- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.79 点 (610件)
入会に関するお問い合わせ
(無料体験受付中)
スタディサプリの評判・口コミ
「スタディサプリ」「中学生」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 テキストやアフターフォローなど総合的なことを考えて、コストパフォーマンスは非常に高いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に不満を感じることはなく、現に成績も向上しているので不満はない。
教材・授業動画の難易度 科目ごとにやや違いはあると思うが、全体的な教材の難易度はちょうどいいように感じている。
演習問題の量 科目ごとに若干の違いはあるが、おおむねちょうどよいと感じているから。
目的を果たせたか 国語の読解力にやや苦手な印象があったが、丁寧なテキストによる解説や回答への講評を通じてだんだん読解力がついてきたようで、本人の自信にもつながるようになった。
親の負担・学習フォローの仕組み 講評システムにより、ほとんど親の助けがなくシステムの範囲で完結できるようにあっているのが助かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 もともとタブレットに慣れていたこともあったと思うが、それを抜きにしても使いやすかったと思う。
良いところや要望 良い点はこの通信教育の中で完結していることだと思う。特に改善点は浮かばない。
その他気づいたこと、感じたこと 親が介在しなくてもほとんどの問題や課題を解決できるので、気を付けてみていないと達成状況などが分からないことがあった。
総合評価 コストパフォーマンスに優れており、成績向上効果も実際にあったので。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材を利用していないので正確な比較はできないが取り立てて高額だったような感覚はない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 共通テスト対策で活用した「地理」は理解しやすく本番でも高点数取れた。
教材・授業動画の難易度 共通テスト対策用に活用したが、本番では目標の点数をクリアすることができた。
演習問題の量 計画を立てて問題に取り組んだがだいたい予定通りに消化できるくらいの量だった。
目的を果たせたか 年間計画を立て共通テスト対策で活用していった。おおむね達成できたと思う。
オプション講座の満足度 小論文の課題も志望校に沿ったもので、添削も分かりやすかった。
親の負担・学習フォローの仕組み システムに対しての疑問などに対しては迅速に対応していただいたので特に問題はなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に不具合もなく、子供もわりとスムーズに使いこなすようになっていた。
良いところや要望 自分のペースで学ぶことはできるが、ある程度の強い意志を持っていないと楽な方に流されてしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの学ぶ姿勢を見て、親の立場からも子供の性格について新たな発見があった。
総合評価 この教材を使うことによって目標の志望校に合格することができたため。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コスパが高いので、あまり費用をかけられないご家庭におすすめしたいです。微々たる額です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎を固めるのに良いと本人は言っていました。講師のレベルも高く、押さえるポイントも分かりやすいので気軽に何度も見直せるとのこと
教材・授業動画の難易度 映像授業に負けていないグレードとのこと。難易度はほどほどだったそうですが、基礎を固めるのにはとても良いそうです
演習問題の量 演習問題については特に聞いていません。適度な量だったようです。
目的を果たせたか 子どもが自分で選びました。並行して大手にも通いました。スマホでいつでも受講できるのが気軽だったそうです。
良いところや要望 とにかくコスパが高いので、このままの費用を維持していってくださるとありがたいです
総合評価 賛否両論ありますが、自発的に勉強されるお子さんなら、良い結果が得られるかもしれません
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額的には問題ないですし、本人も気に入っていたので、結果良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人は、とても気に入っていた様子です。飽きずにずっと勉強していました。
教材・授業動画の難易度 課題などを楽しんでいた様子です。本人も難しいとは、言いませんでした。
演習問題の量 本人は、演習問題の量はちょうど良いと言っていました。出来ない量ではありません。
目的を果たせたか メインとは別に、サブ的に学習させました。色々と勉強になったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は、初期投資にタブレットとPCを一緒に購入したくらいです。
良いところや要望 本人の決まった時間配分で、好きなように勉強出来るところが良かったです。
総合評価 本人のペースで出来るところが、とても良かったです。続けられた事も良かったです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安いほうではないでしょうか。見合った価値があると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的には充実してましたが、一部の問題は難しかったようです。解説は丁寧です。
教材・授業動画の難易度 難易度は普通ですが、子どもは楽しんで勉強をしていました。おすすめ。
演習問題の量 量はちょうどいいくらいで十分に予習と復習がたくさん出来ました。
目的を果たせたか 大変わかりやすかったしためになりました。テストでいい点が取れました。
オプション講座の満足度 毎日の練習問題が大変ためになりました。テスト対策が出来ました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特にありませんでした。送り迎えや夜食の準備などでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは学校でありますのでなれていました。適した使い方でした。
良いところや要望 いいところは自分のペースで学べてわかりやすかったしおすすめです。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いた点や感じた事は特にありません。いい機会になりました。
総合評価 大変わかりやすかったしやすいほうで、いい環境で良かったようです。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、とても良かったと思います。特に問題はなかったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に問題はなく、非常にわかりやすい教材だと思います。解説がよくわかるものだと思います。
教材・授業動画の難易度 教材は少し難しいけれども、受験対策としてとてもよいものだと思います。
演習問題の量 問題の量は少し多いですが、受験対策としてとてもいいと思います。
目的を果たせたか 学校の補習と受験対策として受講しましたが、子供に合っていたと思います。
オプション講座の満足度 小論文対策講座では、受験対策としてとてもいいものだと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートは充分だと思います。特に問題はなかったと思いますよ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性についても特に問題はなかったと思います。子供は問題なかったです。
良いところや要望 自分のペースで頑張って勉強できることが良かったと思いますよ。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなかったので、良かったと思います。これからも応援します。
総合評価 自分のペースで頑張って勉強できることが良かったです。問題はなかったです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 予備校に行くより費用対効果が良いと思います。経済的にも優しいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 高校の内容だけではなく小学校
中学校の内容も学ぶことができました。
教材・授業動画の難易度 難易度は簡単なベーシックコースと応用的なコースハイレベル・トップクラス講座がある。
演習問題の量 学校のせんせいや科目によって宿題の分量がかなりことなります。
目的を果たせたか 高校に入学したら全員が強制的にやらされた。宿題も学校の先生から出題される。
良いところや要望 自分たちのそれぞれのペースで勉強出来るので費用対効果がよいです。
総合評価 子供が苦手意識をとることができます。参考書を解く前に先にみると良いです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オンラインなので、手軽に安価に始めれることが良いかなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインなので、自分の空き時間を見つけては勉強に勤しんでいました。
教材・授業動画の難易度 志望大学の偏差値が高いので、やはりそれに合わせた鍛錬・勉強は必要になりました。
演習問題の量 オンラインなので問題は次から次へと配信される訳でそれを全てこなす訳では無いが、たいへんだろうなと。
目的を果たせたか 本人が通いたい大学に通う為に、苦手な科目を克服する為にも勉強しないということで、頑張ってきました。
良いところや要望 オンラインなので、手軽に気軽にフットワーク軽くてチャレンジ出来るところが強みかなと思います。
総合評価 オンラインで自主学習ということなので、本人のモチベーションがキーになるかなと。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用がお手軽だったので、効果がいかようでもよかったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分の見たいペースに合わせてできるのが良かったみたいです。スマホでやる分には、十分な内容だったようです。
教材・授業動画の難易度 あまりその辺のことについて話していないのでわかりませんが、それほど難しいという話はしていませんでした。
演習問題の量 特にそういったことについて聞いていないので、わかりませんが、ちょどよかったのではないかと思います
目的を果たせたか 子供がやりたいといったので、1科目だけやった。スマホで受講できるので、手軽にやれるのが良かったようです。
オプション講座の満足度 特にオプション講座は受けていなかったと思います。
良いところや要望 自分のスマホで好きなときに学習できるのが良い点です。1科目でも受講できるので、価格も抑えられます。
総合評価 とにかく自分のスマホで受講でき、価格も手ごろだったので、それだけも5点ですが、内容の方は本人ではないのでよくわかりません。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人次第なのでやらなきゃお金を捨てるようなもの。だが、それを見越してか、高い料金設定ではないと思うのでこのようなシステムではまあ妥当では
教材・授業動画の質・分かりやすさ 頭のよい先生が講義するのでわかりやすいと感心していたが、講義をみて問題に取り組むのは自分なので、その時間をかけるのが少なかったと見ていて思った
教材・授業動画の難易度 自分ができる部門はとばし、苦手な人ところを集中的にみていたようだが、苦手な部門なのであまり頻回にはやらない。が、タブレットでの授業はわかりやすく気に入っていたようだ
演習問題の量 授業でみたのと似た問題が沢山あって、やってみて、解説をみる、というのがあるとより良かったのか。あっても息子がやらなかったのかもしれない(年齢的にずっと監視したわけでないのでわからないところもある)
目的を果たせたか 中学までは成績が良かったが高校はやりたかったスポーツで選んだためあまり勉強する環境になく、大学受験の際本人が立てた目標を自力で達成するのは難しいと思い選んだようだ
オプション講座の満足度 やるかやらないかは自分しだいのところがありそこがよいと思う(塾は、息子は嫌がっていたので)が、ほんとに自分の意思しだいなので、場合によってはかかる料金がもったいない
親の負担・学習フォローの仕組み これまで書いたとおりだが、年齢的に監視できる年でなく本人任せなのでなんとも言えないが、ちらりと見たところでは面白そうだったし本人のやる気も少しは出て、0のところから問題集を買ってやろうかな、というきっかけになった気がする
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 息子は私立高で、授業もちょうどコロナ禍でオンラインにも慣れていたので問題なかった
良いところや要望 書いたとおり。例題だけでなく練習問題をもっと多くし、その解説を簡単でいいのでつけて欲しい
総合評価 内容に比する代金、などを、考えると通わず家でやれること(状況によってはそれはダメだという方も多いだろう)がよく、やる気のある学生のためのものだが、当てはまる人にはとてもよい
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 6.0時間以上
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習塾に比べると費用が安価なので、プレッシャーを感じず自由に学べる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 単元ごとに予習。復習のコーナーが設定されているので、必要に応じ参考にできる
教材・授業動画の難易度 基礎的な事が多いので、簡単だが解く過程で応用力を養えそうなのでいいと思う
演習問題の量 楽でもなく苦でもなく、今の所、課題に対してのアクションに不満を感じていない
目的を果たせたか とりあえず、自主的に課題に取り組んでいるようなので様子見中である
オプション講座の満足度 苦手な点を克服しながら、基礎力が身に付くと思うのでいいと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 随時、オンラインやメール等で質問できるし、回答も迅速なのでストレスを感じない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用のアプリケーションのガイダンスが丁寧なので、すぐに馴染めた
良いところや要望 自主性を養うにはもってこいです。フォローも親切丁寧なので安心してつかえます
その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わるまでは、引き続きこの教材に頼って進めていきたいと思います
総合評価 自主性を養うことによって、時間の大切さも学べるような気がするからこのまま続ける意向
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果などというものは考えていませんでしたので、答えようがありませんというのが答えです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単すぎるきらいはありましたが、本人は楽だったのでたのしんでいたようです。
教材・授業動画の難易度 優しすぎることを具体的に表現するんぽは難しいのですが、ケアレスミスなど以外は正解していたのと、とにかく早く終わってしまうこと
演習問題の量 もっと多くてもよろしいのではとも思うが、こんなもんでしょう。その気になれば1日で終わってしまいます。
目的を果たせたか こどもが、楽しんでやっていたので良かったが、かんたんすぎたようである。
オプション講座の満足度 こども本人は、めんどうくさそうにしていましたが、義務感としてこなしていたという感じでしょうか?
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のサポートつぃては、当たり前というか普通だったのではないかと考えています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小学校の授業などでも使っているので門ダウはありませんでした。
良いところや要望 簡単すぎますが、子供にとってはやった感があったのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと できれば少しづつ毎日やってほしかったのですが、まとめてやっていても達成感みたいなものは感じていたのかと思います。
総合評価 これまでに記入してきたとおりです。学習自体よりも、習慣づけとか、やった感とかという意味では評価できると思います
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格の割には十分本人の理解が深まったので、価格に見合う価値はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的な内容を網羅しており、授業で習う前に取り組むことで、授業で習う際に先生の説明を理解しやすくなった。
教材・授業動画の難易度 基本的な説明がされているように思えたが、学年が上がるにつれて、受講する本人には難しく感じたようで、説明ひとつひとつの意味が分からず、なかなか次に進めるのに時間がかかった。
演習問題の量 可もなく不可もなくの量に思えたが、受講する本人からしたら、難しかったようで、取り組むのに時間を要した。
目的を果たせたか 毎日勉強する習慣が身につき、宿題に取り組む際に分からないところを見るのに使っている。
良いところや要望 自分のペースで進めることができ、毎日取り組むことで、勉強する習慣が身についたことが良かったです。
総合評価 子供が毎日勉強する習慣が身につき、自分のペースで勉強を進めていくことができるようになりました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 たくさんの教科を一括で受講できるからお得だと思う 自主的にじっくり取り組める子供ならおすすめだと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分が苦手になった単元まで戻って学習し直すことができるのが他と違って役に立ったようです
たくさん受講しても同一料金なのもよかったです
教材・授業動画の難易度 学校とは同じくらいですが受験だと簡単すぎたものもあったようです 教科によって違いました
演習問題の量 問題がたくさんあり足りなくなるようなことはなく自分が納得できるまで解けたそうです
目的を果たせたか 隙間時間にできるので往復の通学電車や駅で待ち時間にやることが多かったようです
推薦希望で勉強より面接や志望理由書の対策に移ったので退会した
オプション講座の満足度 苦手だったものが受講して少しだけど自信がついたと言ってました
親の負担・学習フォローの仕組み もともとこの手はあまりサポートを期待しておらず高校生なので、わからない時はネットや友人先生にきいたりしてやってました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特にタブレットは学校の授業で普段から使っていたので慣れていたから不便はなかった
良いところや要望 学習に合う子と合わない子がいると思う 一人で自分からやれるタイプなら塾より安いし出かけないで住むから暑さ寒さに影響されないし、いいと思う
その他気づいたこと、感じたこと こういうシステムが自分の子供の頃にあればよかったと思います オプションを安くして欲しい
総合評価 子供が自分のペースで飽きずに取り組めるところがいいと思っている
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾よりは安く、親は楽でいいと思います。タブレットがオススメです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 隙間時間に学習できるのがいい。他の習い事との両立が可能である。
教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどいいと思います。分かりやすく解説してくれます。
演習問題の量 短時間で集中してできるのがいいと思います。量もちょうどいいと思います。
目的を果たせたか 日頃、学習の習慣が身に付いたのでよかったと思います。頑張っています。
オプション講座の満足度 作文を一年だけやりましたが、なかなか大変でした。力はついたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 自分から進んでやらなくなるので、声かけが必要になっていきました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはどこでも学習が可能なのがいいです。タッチペンもいいです。
良いところや要望 短い時間でできるのが良いです。自分のペースが一番だなと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 色々なゲームやアプリがついていて、楽しく学習ができます。やりやすいです。
総合評価 リーズナブルで、簡単に手早く学習ができるのが最大の魅力です。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 分かりやすいと言って勉強していたので、子どもに向いていたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供に任せていたのでわかりません。母親の携帯電話に通知が届いていたようです。
教材・授業動画の難易度 難しくはなかったのではないかと思います。分かりやすい、受けて良かったと言ってました。
目的を果たせたか 子供なりに頑張って勉強しました。目標達成には至りませんでしたが、浪人生にならずに進学出来たので役にたったと思います。
オプション講座の満足度 結果として、大学進学出来たので役にたちました。
良いところや要望 子どものペースで勉強出来たので役にたちました。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにあわせた内容で勉強出来たので役にたちました。難易度も子どもにあわせて貰えたのではと思います。
総合評価 大学進学出来たので役にたちました。色々な講座が選べるので、子どももやりやすかったのではないかと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高いと思いましたが、ケチって落ちたらあなたのせいよ、といわれると、反論できなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ できていないのに、画面タッチでどんどん進んでしまうのが良くない。
教材・授業動画の難易度 算数の課題は親もよく考えていないと、瞬時に答えがわからないものもあった。
演習問題の量 世間一般ではスタンダードか、応用レベルだが、うちの子には厳しかった。
目的を果たせたか うちの子には、ハイレベル過ぎて親の手伝いなしでは理解できないこともあった。
オプション講座の満足度 正直いうと、どんなプランがあり、うちの子に選択させているのかわかっていなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み できない子に対する、フォロー、より噛み砕いた解説が少ないと感じた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的には使い易いと思ったが、集中力が持続する工夫がもっと欲しかった。
良いところや要望 何をすればよいのか、親はわからないので、やるべき課題を与えられると、子供に取り組ませることができた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がもっと集中力を持続する工夫が欲しかった。うちの子は、すぐ飽きるので。
総合評価 高いと思いましたが、受験につながる課題を与えられるので、よかった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お金をそこそこかけていたが、学校の試験対策程度にしか活用していないので、費用というよりはお金の使い方が勿体なかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 課題等をやらずにためていたこともあり、通信教育は向かないと思った。
教材・授業動画の難易度 課題は基本的なものだったと思うが、試験対策程度にしか使っていなかったので、難易度は不明
演習問題の量 課題もためるばかりで、やり切れずほとんど取り組めていないので不明
目的を果たせたか 色々な課題や勉強方法をあたえられたが、結局は、専門学校に進学したので、受験対策の効果はわからない
オプション講座の満足度 オプション講座に関しても、申込みはしてもほとんど取り組んでいないので不明。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制はきちんとしていたと思うが、当の本人が利用していなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PCの操作に慣れるという意味では良かったが、タブレットと違い、PCを使う場合は、勉強以外の用途にも使えるので、横道にそれてもおな気づきにくい。
良いところや要望 良い点は自分のペースで勉強てきるが、自分をコントロールできないとか、時間の使い方を考えないと効果に疑問符がつくと思った。
総合評価 結局は通塾にしても通信にしても、本人次第だと思うが、より興味を持たせるような講座の学習方法があれば良いと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額が安いだけでなく、自分のペースでできることが子どもに合っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところはその部分を何度も繰り返して見ることができるので、子どもの勉強スタイルに合っていました。
教材・授業動画の難易度 それぞれのレベルに合わせて受講出来る。難易度別に受講出来る。あまり負担感はなかったと思います。
演習問題の量 演習問題の頻度をあまり把握していません。しかし、子どもからは苦になっている話はありません。
目的を果たせたか 最初は第一子が利用していたが、第二子も受験生だったので利用しました。自分のペースで勉強出来るので良いと思います。
オプション講座の満足度 オプションをやっているかやっていないかわかりません。問題ないと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親に対する負担はなかったと思います。学習のフォローについても問題ないと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 問題ないと思います。自前のタブレットで受講しています。タブレットの勉強にもなります。
良いところや要望 良い点は、自分のペースで勉強出来ることです。改善点は今のところないです。
総合評価 料金は塾より安いので良いです。受講スタイルも子どもに合っているので良いです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は抑えられていたと思いますが、もう少し下げてもらえると助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人達がしていたので、あまり内容は見ていませんでしたが、多少は役に立ったと思っています。
教材・授業動画の難易度 英語が苦手なので、基礎から学べたのではないかと思っています。
演習問題の量 あまり多いとやる気をなくしてしまうので、これくらいがいいのではないかと思います。
目的を果たせたか 本人達にとっては良いとおもって始めたのですが、あまり興味がなくイヤイヤやっていたような感じでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 例題問題などがあったので、そこで復習が出来たことが良かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 やっているうちに、使いこなせていたようなので良かったと思います。
良いところや要望 自分の時間に合わせて学習ができるのと、費用が抑えられることがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 聞き逃したりしても何回も学習ができたりするところはいいと思います。
総合評価 自分から進んでできるような何か楽しいことがあればもっと進んでできたかなと思います。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリの詳細情報
サービス名 |
スタディサプリ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
特徴 |
|
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外