- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.79 点 (610件)
入会に関するお問い合わせ
(無料体験受付中)
スタディサプリの評判・口コミ
「スタディサプリ」「中学生」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 使いやすく分かり易いので、うちの子に合っていたのが良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 短期間で結果が、見えていたので、勉強にやる気が出て来てとても満足していました。
教材・授業動画の難易度 本人にたっていたので、理解しやすく成績に反映していたので、良かったです。
演習問題の量 成績に反映していて、みるみる上がっていったのて、とても満足しています。
目的を果たせたか みるみる成績が上がっていき、楽しくなり、やる気が出たみたいで、とても喜んでいました。
親の負担・学習フォローの仕組み 結果が全てなので、志望校に入れたことで、入って良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いがってがよく、理解しやすい教材だったので、楽しく勉強が出来て良かったです。
良いところや要望 分かり易く、本人に会っていたので、
使い勝手か良いので、成績が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合っていて成績が上がっていき、やっていたかいがありました、それ以外はとくにありません。
総合評価 成績が上がっていき本人も喜んでいたのでやっていて正解でした。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりは安いところが良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 必要なところだけの講義ビデオだけの受講でしたが満足しているようでした、
教材・授業動画の難易度 弱点部分の補習的な使い方だったので何とも言えませんが、不満はないようです。
演習問題の量 補習的な使い方で、ウェブ上で必要な講義だけを取得していたので量については多いとも少ないとも言えません。
目的を果たせたか 学校の課題が多く、部活も時間的に長かったので、塾に行く時間も取れなかったので、自分の理解が浅いところの補修という感じで受けました。それには十分効果はあったようです。
オプション講座の満足度 学校の課題が多く、毎日遅くまでかけてこなしていますが、わからないところはウエブの講義で補習しております。メインは学校の課題、それを補う形での使い方だったので、そこが良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 学校の課題が主で、スタディーサプリはそれを補うものとして使用しており、子供主体だったので、親の負担は金銭的なものだけでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 送られてきた特殊なタブレットではなく、自前のスマートフォン、パソコンだったので特に問題はありませんでした。
良いところや要望 時間が自由に使えるところ、必要なところだけ抜き出せるところ、価格が安いところ
その他気づいたこと、感じたこと 子供中心で使用しておりましたので、親が介入することはなく、あまり実感はありません。
総合評価 特に大きなトラブルもなく、事務局になにか問い合わせることもなく、問題なく使っておりました、
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安くは有りませんが、継続できたことが自信につながったようでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 比較的内容は簡単な問題が多く、続けられるペースで最後までやり遂げました。
教材・授業動画の難易度 問題は割と簡単なほうだとおもいます。やさしい分、進めることも楽しかったようです。
演習問題の量 問題量はそれほど多くなく、余った時間はほかの教科に回すことができました。
目的を果たせたか 紙での教材だったが、本番に近い形で取り組むことができました。
良いところや要望 比較的やさしい問題が多かったので、マイペースで続けられたようでした。
総合評価 もう少し受験対策できたようには思いましたが大学に合格したので良かったです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習塾に通うより、かなり安く料金が抑えられて家計の負担にならなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ サクサクできる問題があったので、英単語を覚えるのに便利だった。
教材・授業動画の難易度 難易度のレベルが自分で選択できるから、学力の向上に役立った。
演習問題の量 難易度が演習問題で違い、問題量は沢山あるから、沢山の文法が覚えられ良かった。
目的を果たせたか 登下校の電車の中で、スマホを使用して勉強できたから良かった。
良いところや要望 自分で自主的に勉強する姿勢が身につけることができて良かった。
総合評価 何回も復習がスキマ時間にできて、記憶力が鍛えられて良かった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 時間を有効利用でき、好きな時に勉強できることは重要。しかし結果に満足はできていないから
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の再生は何度でも利用できる。わかりやすい解説に感じられた
教材・授業動画の難易度 解説は丁寧であるが、質問ができず、一方通行であるから理解が進まない場合があった
演習問題の量 演習問題の量は十分にある。繰り返し解くことができる。便利である
目的を果たせたか 時間が空いた時に利用できる。場所を選ばず、どこでも利用できる。
オプション講座の満足度 専門的な解説が利用できた。毎日繰り返すことが習慣性を身に着けた
良いところや要望 時間や場所を選ばず授業に専念できる。自分のペースでカリキュラムを進められる
総合評価 子供が自分の好きな場所、好きなペースで授業に取り組めた。得意なものばかりやってしまった
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については特に考えたことがありません。しかし支払った費用と期待した能力の向上を勘案すると、コスパは悪かったと言わざるを得ません
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の質は良いと思いますが、子供に合うか否かはまた別の問題で我が家の場合はあまり向かないようでした。
教材・授業動画の難易度 自分から進んで学ぼうとする探求心が欠けているようで、教材を使いこなしているとはとても言えない状況でした。解らないことをどうやって調べるのかすら解らないというスパイラルに陥っている様子でした
演習問題の量 演習問題をこなしている様子が無く、それが一般的に多いのか少ないのか判断しかねます。
目的を果たせたか 大学受験に向けて段階を踏んだ学習を身に付けて欲しかったが、時間管理ができないと中々進まず伸び悩みました。
オプション講座の満足度 オプション口座については申し込んでないと記憶してますので、特に記載することはありません
親の負担・学習フォローの仕組み 前に記載しましたが何が解らないのが解らない状況に陥ってしまい、おそらくは学習フォローの範疇外だと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを用いる学習についてはいまや当たり前の世界であり、大学生活でも引き続き授業等で用いているので「慣れる」という観点では良かったと思います。半面、社会に出るとPCを用いることが多いと思われるので、タブレットよりもPCを用いた方が後々に役立つと思います
良いところや要望 他の通信教育と比較したわけではないので「良いところ」が独自のものか否かは判りかねますが、紙ベースの教材に比べればハードルは低いのでは?と思いました。
ただ、ダブレットに慣れすぎてPCを使わないと就職後に困ると思います
総合評価 期待した成績の向上には辿り着かず費用対効果の点では不満が残ります。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校指定のサービスなので利用料は直接請求されていないがさほど活用していなかったため良くも悪くも判断できない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 利用者本人のモチベーションを喚起するだけの魅力が無かったと思われる
教材・授業動画の難易度 内容を確認していないため難易度の判断がつかない、特段エピソードもない
演習問題の量 内容を確認していないため問題の量について良し悪しを判断できず、特段エピソードもない
目的を果たせたか 学校指定のサービスで利用できる環境だったが、別に予備校に通っていたことと、本人との相性が悪くさほど活用していなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 本人がさほど活用していないためフォロー体制について良し悪しを判断できず、特段エピソードもない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 本人のスマホを介した利用のため悪くはなかったのではないかと思う
良いところや要望 やる気がない子のモチベーションを喚起するだけの魅力がないため、報酬があると良いのでは
総合評価 これまでの回答を総合的に判断し、あまり良くないものであったと思う
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 わかりやすい学習なので、子供にとってはバッチリでした。大学合格に見合う価値がありました
教材・授業動画の質・分かりやすさ PC画面上では修正がしやすくタイパがよく理解度が速いようです
教材・授業動画の難易度 子供にとっては画面上での学習が楽しいようです
学びの励みになっています
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよかったです
これが子供に良い影響を与えたようです
目的を果たせたか 子供に教科書以上の知識を身に付けて欲しくて始めましたが、オンライン学習は子供にとって合っていた
オプション講座の満足度 英語講座では、毎日の演習問題が会話力を向上させるのに役立ちました
親の負担・学習フォローの仕組み 費用が高いので、親の負担が多くて大変であります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はもともと慣れていたので、問題ありませんでした
良いところや要望 空いた時間に自分のタイミングで学習できるので、学習しやすいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分の意思で学習し、自身でわからない所を学習できる方法を身につけられたと思います
総合評価 総合評価としては全体的に学習能力が向上したので良かったと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は抜群だと思います。ただ、受験直前期には動画を観ることはほとんどなくなっていたので、少しお金を無駄にしてしまった感があります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 生物、化学はかなりわかりやすい動画でしたが、世界史は少し内容が難しかったです。
教材・授業動画の難易度 自分から主体的にスタディサプリを活用して自学に励んでいるようでしたので、充実した学びにつながっていたと思います。
演習問題の量 演習問題の量はやや少なめであったように思います。なので、まったく消化できない量ではありませんでした。
目的を果たせたか 学校の授業の復習に役立っていたので、良かったです。生物への苦手意識がなくなったようでした。
オプション講座の満足度 受験直前期には大学生の人に直接相談したり、質問したりできる契約にして、それが悩みの解消につながっていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 金銭的な負担は塾に通ったりするよりは、かなり負担が小さかったので、家計的に助かりました。
良いところや要望 良い点は価格面、自分のペースで学びを進められるところです。改善点は紙テキストの価格の高さです。
総合評価 トータルで考えるとそれなりに効果があり、何より子どもが主体的に学習に取り組むようになりました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・作文・表現力・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の塾等に比べて価格は安かったと思います。サポートもあったから満足です
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説がわかりやすかったのか、しっかり理解していたみたいです
教材・授業動画の難易度 子供にとっては遊び感覚でやれたので、理解しやすかったんだとおもいます
演習問題の量 演習問題の量は宿題もあると大変そうでしたが、目標があり良かったみたいです
目的を果たせたか 子どもに自分から勉強に取り組んで欲しくて始めましたが、タブレットやスマホでの勉強がとっても合っていたようで、楽しく勉強に取り組んでいたように思います。
オプション講座の満足度 毎日の問題がわかることがあるとモチベーションも上がり、頑張っていたようです
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育はたくさんのフォローやサポートしてくれないと、親の負担が低学年は大変だと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めは苦労しましたが、すぐに慣れて、楽しんでやっていました。
良いところや要望 良い点は安い所です。子供も自分のペースで進めて行けるから、良かったみたいです
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分で勉強意欲を向上させて、自分から進んで時間配分を決めて勉強していました
総合評価 子供が自分で目標を立てて、それに向かって頑張って行けたから良かった
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、他の業者と比較して、間違いなくよかったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していて、こどもに合っていたようでした。解説も的確でわかりやすくて良かったです。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は高かったようですが、難易度が高かった分、学びの励みになったようでした。
演習問題の量 演習問題の量は、とても多かったようで、その分集中してやったことがよかったようです。
目的を果たせたか 受講したことは、子どもにとって、とても有益なことでした。成績も上がって、目的も達成できてよかった。
オプション講座の満足度 大学受験講座は、演習問題の量が多かった分、解く力がついてよかったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側の学習フォローの体制は、いつも迅速に対応してもらえたのでよかったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなど機材の使いやすさ操作性は、簡単で利便性もよく、使いやすかったと思います。
良いところや要望 よい点は、費用対効果とサービスの利便性です。とても効果的な学習ができてよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学力向上させて、受験に向けての自信をつけることができたことがよかったと思います。
総合評価 子供が受験に対して自信をもって望むことができたことがなによりもよかったからです!
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾に比べると安いですが、子供が自分からやらないので、もったいないなあと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画をちゃんと見ると、定期テスト対策にもなり、その教科の理解も深まると子供が言ってました。
教材・授業動画の難易度 難易度は基礎的な感じで、その教科が基礎から理解できると子供が言ってました。
演習問題の量 子供は、問題は2倍速で見たりしているため、ほとんど役に立っていないようです。
目的を果たせたか 学校で申し込みをしているのですが、自分でやりたいと思って始めたのではないので、あまりやっていないです。
良いところや要望 講義動画の質はよいようなので、2倍速にできない仕組みにしたり、子供が絶対に見るようにチェックができる仕組みがあると良いと思います。
総合評価 わが子はしっかり全部は見ないので、残念です。しかし、気に入って見た動画は役に立ったようです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はなんとも言えない。学習向上があまり見られないので人によるのではないのか。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習内容にズレが有るようで、本人には合わないみたい。学習効果がない。あまり結果もない。
教材・授業動画の難易度 自分のペースで出来ないようで時間に追われている。ノルマが達成できないのと学習内容が合わないのか効果が見られない。
演習問題の量 自分の生活ペースでは合わないようでうまく学習できていないようだ。
目的を果たせたか 学校からの指示で加入しているので、自分からすすんで取り組むことはしない。本人曰く自分には合わないようだ。
オプション講座の満足度 本人曰く、学習内容とペースが合わないようで成績向上にはつながっていないようだ。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習内容と、自分が取り掛かる1日のスケジュールがうまくこなせないようだ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分のスマホやパソコンが調子が悪いと取り組めないし他の学習をしているときだと集中できないし難しい。
良いところや要望 自分の学習ペースに合った内容が選べれば良いのでは。スケジュール管理が苦手な子どもには向いていないのかもしれない。
総合評価 本人があまり活用できていない感じがする。人によるのではないかと思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やすいとおもいました。
費用対効果としては、例えば、外出する時間、外出する交通費、外出して疲れるリスクはないから、いいとおもいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ やはり、英語は評判通り、なかなかいい問題がそろっていたときおくしている。
問題の構成もしっかり組まれており、単純解、複雑解ともによく練られていた
教材・授業動画の難易度 難易度は本人の感じ方や得手不得手があるから、捉え方で変わるので、判定は難しいが、うちのこどもは、ある程度の難易度が高い部類はなチャレンジしていた
演習問題の量 全問でどれくらいの量があるかは把握できないが、達成感をもてるように、小分けにされて出題されていた点は評価できる
目的を果たせたか タブレット側のスペックの影響もあるとおもうが、レスポンスが遅い。
ボタン押下後の反応がおそいと、2度押しとかのストレスがかかるし、数回押したことにより、押し間違いの発生もあった
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなかった
そんなもんだろと言う感覚でとらえていた
サポートはとくに期待しなかったし、頼らなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 レスポンスはもう少し早めの反応じゃないと、リズムにのれない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今の所、期末は良かったのだが、次の中間が思わしくなかったのでなんとも言い難い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人に任せてあり、進み具合や進度など、詳しい内容は聴いていない。
目的を果たせたか 高校入学し、今まで通っていた塾にいく時間がなくなったことと、本人の希望で通信教育で、学校の学習の補填をすることにした。
良いところや要望 本人に任せてあるので、詳しいことはよくわからない。今の所順調に言っているようだ。
総合評価 子供自身は内容に不満もなく、順調に行なっているようなのでいいと思う。今後も続けたいと思っている。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校で加入しているため、特にこちらの負担はなく、費用に対しての不満はありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 高校に勧められて始めましたが、特に成績が落ちることなく、また、楽しそうにとりくんでいるので、よかったと思います。
教材・授業動画の難易度 今のところ、安定した成績を取っているので、特に易しいとか難しいとかは感じたことはありません。
演習問題の量 親が特に勉強に対して干渉していないので、問題の量については把握しておらず、よく分かりません。
目的を果たせたか 高校に勧められて始めました。特に成績が落ちることなく、安定しているので、満足しています。また、楽しく勉強に取り組むようになったので、よかったと思います。
オプション講座の満足度 勉強に対して親が干渉していないので、良かった悪かったのオプションはよくわからないです。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが満足して使っているようなので、特に、苦手教科については何回も聞けるので、満足しているようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校が推薦したタブレットを使用しているので、特に不満はありません。
良いところや要望 自分のペースを守りながらできるので、部活動と勉強とプライベートの両立が非常にうまくいっているので、子供には合っていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学の時よりも今の方が楽しく勉強に取り組んでいるように感じますので、子供には合っていると思います。
総合評価 安定した成績がとれているので、このまま維持してくれるといいかなぁと思っています。本当は5点をつけたいところですが、まだまだこれからなので、あえて4にしました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はコスパ最高だと思います。他と比べて価格は安いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムは充実していましたが、質問出来ないのが問題でした。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は普通でしたが、子供にとっては簡単そうでした。
演習問題の量 演習問題の量は少なくて、子供にとっては十分な感じだと思います。
目的を果たせたか 子供に学習する事を身につけて欲しくてスタサプをはじめさせました。
良いところや要望 良い点は、何度も繰り返して動画を見る事が出来ることだと思います。
総合評価 子供が楽しく勉強していると思います。英検準一級の講座が無いので残念です。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほかの大手の通信講座より,相当割安なだけで,質に違いはない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 質の良い講師であると感じた。わかりやすいし,つまづきやすいところを熟知していた。
教材・授業動画の難易度 難易度はそれぞれだと思う。苦手教科の克服なのか,さらなる強化なのかに左右される。
演習問題の量 少ないけれど,それは問題ではない。あとの演習は自分の問題集でこなすもの。
目的を果たせたか 苦手教科の克服と学校の先取り学習のために始めました。そうとうわかりやすい講義だそうだ。
オプション講座の満足度 オプション講座は取っていない。そこまで求めていないからである。
親の負担・学習フォローの仕組み この時期になると,親の負担はあまりないのが普通だと思う。問題はない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使用していたが,学校の授業でも使っているので,問題はない。
良いところや要望 良いところは,金額が安いこと。このまま値上げをせずにいてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと お金をかけなくても優良な講義を受けられると思うので,これからも頑張ってほしい。
総合評価 ほぼ満点だが,結果(合格)が取れれば,実際はなんでもよい。その点で満点の5は付けない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講者本人のやる気次第でとても有意義なものになるか決まると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分に合った講座を選ぶことが少し難しかったようで、なかなか進まなかった。
教材・授業動画の難易度 講座によって難易度が違うので、本人にあった難易度を受講することが大事かと思いました
演習問題の量 演習は自己学習なので特に何が良いとかはなかったように思えます。
目的を果たせたか 不得意なところを重点的に学習できると思い始めましたが、あまり効果がありませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み オンライン講義を見るだけなので特にサポート等はなく本人のやる気次第の通信教育でした。
良いところや要望 良い点はいつでもどこでも講義が受けられるところ。
良くない点は本人次第というところ。
総合評価 家庭学習の習慣があまりついていなかったためか、子供にはあまり向いていない通信教育だったように思いました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講料が一般的な予備校より安いので費用対効果についてはよいと思われます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画解説を繰り返し見られることで理解不足だった項目の集中的な復習が出来た。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度が高校のレベルにあっているものとあっていないものがあったと思います。
演習問題の量 演習問題量は少ないので、もう少し多くの演習問題を習えるようにしたらいいと思います。
目的を果たせたか 動画配信なのでこどもの時間に合わせて授業を受けられることがメリットではあったが、自由な分、あと回しにしてしまい十分な勉強時間が取れなかったと思われる。
親の負担・学習フォローの仕組み 受講料が安い分、こちらから働きかけないといけないことが多いと感じられました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はとくにトラブルなくできました。目的とした授業にたどり着くのに手間取ったことはありました。
良いところや要望 動画配信の有利な点を有効に活用された教育方法だと思いました。
総合評価 保護者ページの内容が少しわかりにくく、退会したあともメールが届くのがよくないと思います。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリの詳細情報
サービス名 |
スタディサプリ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
特徴 |
|
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外