- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.79 点 (610件)
入会に関するお問い合わせ
(無料体験受付中)
スタディサプリの評判・口コミ
「スタディサプリ」「中学生」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。他と比べ価格もリーズナブルだったのでこれで学習して受験に役立つのであれば価値ある受講だと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の説明や解説が分かりやすかったため理解を深めるのに役だった。考え方問題の解き方のスキルが身についた
教材・授業動画の難易度 難易度は少し難しいと感じたようですが、学力向上にはつながっていったようです。わかりはじめると興味がまして、より取り組むようになったと思います
演習問題の量 演習問題の量は特に多すぎという感じではなかったと思います。毎週の演習問題を確実に実施することで自信につながっていったのではないかと思います
目的を果たせたか スキマ時間を使って落ち着いて受験に取り組んでもらおうと通信教育を選択しました。
授業もわかりやすく全体的なレベルアップにつながったようでした
オプション講座の満足度 受験科目に小論文があり、どのように対策すれば良いのかわからないところからスタートだったので受講した事で道すじができたのではないかと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、親の負担はそれほどなかったように思います。本人が理解が進むようにフォローしてもらったので良かったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は難しい点はなくスムーズにできていたと思います。
良いところや要望 良い点は子どもが自分のペースで学ぶことが出来て効率的な学習ができたと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分のペースに合わせて受講でき、学習の方法がわかった点で利用して良かったと思います
総合評価 子どもが自分のペースで受講できて、各講座で勉強方法も学ぶことができたので良かったと思います
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の塾に比べて授業料金が比較的高いことが、非常に残念な点である。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 個別の指導カリキュラムを作成した後に、学習進度の調整を行うので有り難かった。
教材・授業動画の難易度 個別の指導カリキュラムに乗っ取った授業であるので、子どもが非常に意欲的に取り組んでいた。
演習問題の量 個別の指導カリキュラムに沿った演習問題が出されていたので、的確で効果的であった。
目的を果たせたか オンラインによる学習であったので、本人の都合による時間調整が効率的に行えていた。
オプション講座の満足度 個別の指導カリキュラムに合わせた授業を選択できることが有り難かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 個別の指導カリキュラムによる学習形態は有難いが、授業料金が高いのが残念である。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 個別の指導カリキュラムに沿って、個々にタブレットが支給されるため使用しやすい。
良いところや要望 個別の指導カリキュラムによるじゅが実施が非常に有り難かった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の指導カリキュラムが子どもにとって効果的であるが、授業料金が高いのが残念。
総合評価 個別の指導カリキュラムによる授業が有難いが、授業料金が高いのが残念である。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用について、かなり安くて、経済的に良いと思います。続きやすいと
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすいと思います。宿題は簡単しすぎて、基礎の勉強に役立つ
教材・授業動画の難易度 教材や宿題はは簡単しすぎて、基礎の勉強におすすめます。勉強しやすい
演習問題の量 宿題は簡単しすぎて、子供として、、勉強しやすいと思います。続きやすい
目的を果たせたか 子供の成績が多くアップしたいので、志望校に入学しました。良いと思います。
オプション講座の満足度 教材や宿題は簡単なので、子供としては、続きやすいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み
この通信教育で、サービス側の学習のフォロー体制が十分だったか、幼児・低学年のお子さまにおいては学習管理
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなど機材の操作性について、とても使いやすいと思います。
良いところや要望 良い点は、家で、勉強できること、送迎は要らない。続きやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題は簡単しすぎて、子供はすぐ完成出来ると思います。もうちょっと難しい宿題があれば
総合評価 子供はこれを通じて、勉強の習慣を出来て、すごく良い点と思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いのではないかと思います。好きな先生の授業が何度でも見直せるので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生によって、観る授業を決めていて、子供の空いてる時間に出来ることがよい。
教材・授業動画の難易度 先生のよって、教え方が違うので、子供に合った先生の授業のみ受講している。
演習問題の量 まだ結果がでていないので、この点についてはまだこたえられない。
目的を果たせたか 子供に受けて欲しい授業があったから。先生の教え方が良いと、家庭教師の先生にすすめられたから。
オプション講座の満足度 特にオプション講座は受けていない。標準講座のみで十分だと思ったので。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス面は必要としていない。重に家庭教師の先生にサポートしてもらっている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用しておらず、普段使っているiPhoneで見られるので、操作性は良い。
良いところや要望 良い点は好きな時に好きな場所でできるから。悪い点は定期的なテストなどを受けられたらよい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合う先生の授業は楽しんで見ているようです。好きなときに出来るのもいいと思います。
総合評価 まだ、大学受験の成果が出ていないので、いいとも悪いともいえない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 個人の塾などに通うとかなり高額になってしまうのでこのサービスは非常にコストパフォーマンスが良いと思います。後移動の時間もなくメリットが多いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手教科の成績が上がっていったので理解しやすい教材だと思います。動画でも要点をしっかり説明していって自信につながったのだと思います。
教材・授業動画の難易度 他の教材を使っていないので難しいか優しいかは判断できませんがうちの子供には合っていたのだと思います。
演習問題の量 少なすぎず大すぎずちょうど良い量だと思います。定期的に実施していたので良かったと思います。
目的を果たせたか 子供が数学と英語がとても苦手でしたがこのサービスを利用するにあたりとても熱心に取り組んでいました。徐々に成績も上がっていき本人も嬉しくなったようで勉強が好きになったようです。そこからは結構なハイペースで成績が上がっていきクラスで1位になることができました。
オプション講座の満足度 子供が自分でつけたいオプションをつけていたので自分で苦手なことがわかっていたのだと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 始めた当初は戸惑っていましたが次第に慣れていき楽しそうに取り組んでいました。わからなかった事は特になかったので困らなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に不自由なく使えていました。操作もしやすく画面もわかりやすい配置になっていたと思います。
良いところや要望 やはり自宅でできるのがメリットが大きいと思います。個別教室等だと送り迎えもしなきゃならないので家族の負担が少なくて済みます。本人も自分の空いた時間に好きなペースでできていたので結果が出たんだと思います。教材もわかりやすく完璧です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に改善してほしいこととかは思い当たりません。このままのサービスで良いと思います。
総合評価 続けていくうちに成績も上がり結果が出たのでこの評価になりました。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他のオンライン講座受講経験がないため、比較が難しい。個別宿との比較ではコスパが良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画での解説に関して、自分のペースに合わないことがあり、戸惑った
教材・授業動画の難易度 比較的一般的な問題が多く、わかりやすい反面、苦手克服という点で弱いと感じた。
演習問題の量 可もなく不可もなくではあるが、マイペースで取り組みやすい分量であった。
目的を果たせたか 自分の時間を利用して、マイペースで受講できるため、ハードルが低くて取り組みやすい。
オプション講座の満足度 目的にあった講座であったため、受講して良かったと感じた。繰り返し受講して理解を深めたくなった
親の負担・学習フォローの仕組み サポートはわかりやすいが、厳しい指摘もないことから、何となく流してしまうことがあった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い勝手はいいので取り組みやすいが、面倒なときはサボりがちになる傾向がある。
良いところや要望 一般的で誰にでも向いた講座なので、まず取り組むには良い講座。改善点としては、厳しい指摘や指導が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 周囲の同級生がいないので、緊張感が欠けて集中できないことがあるのが難点。
総合評価 コストパフォーマンスは良いと思えるが、本当の意味での成長につながるかは本人次第。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 使用時間に費用が見合わない。月額の費用負担に見合うくらい学校で課題に使用してくれるか、自主学習や定期テスト対策に使用するように学校で指導してほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題数は多いが他にもやらなければならない課題などあるため、結局それほど費やせる時間がなく自主的にはあまり使っていない。紙の教材の方がやりやすいし、達成感がある。
教材・授業動画の難易度 問題数はたくさんあるものの、一部の範囲しか使っていないため、その範囲のことで言うと、難易度は簡単なものも難しいものもあるので、なんとも言えない。課題には一部出るが、定期試験にそこから問題が出ないと本人が言っていて、試験対策には使用していない。
演習問題の量 演習問題は多いが、学校からの課題に出された範囲しか利用していない。
目的を果たせたか 学校を通じて申し込んでいるが、学校から出された課題など最低限しか使っていない。紙の教材の方が良いと本人が言っている。
オプション講座の満足度 ほとんど利用していないので、よくわからないそうです。学校を通して、申し込んでいるが、タブレットより紙の問題が解きやすいので、自主的には勉強に利用していないそう。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎月費用負担している割に、利用している時間が少なく、問題数がいくら多くても、週に2時間くらいしか使用していないので費用負担に見合わない気がしますが、学校の課題で使用するため仕方ない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は簡単で問題は感じていない。ただ、紙教材の方が頭に入るそう。
良いところや要望 良い点は紙の教材に比べて、場所を取らないことくらいです。タブレットより紙教材の方がちょっとした空き時間に手軽に出来て良い気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 塾と違って、本人の自主性が問われるので、やる気があれば、学力が伸びるが、学校の先生に言われたところしかやらないため、おそらく宝の持ち腐れ。
総合評価 本人は受け身の姿勢で勉強に使用しているので、どれだけ問題があるか、どんなオプションが利用できるか、どの教科が利用できるのか、完全に理解していないそうだが、使っている範囲では良いと言っている。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果については現段階ではわからないのが実情。学校指定のためランニングコストは低くおさえられているが指定のタブレット端末の購入を義務付けられたので初期費用がかさんだ。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英検準1級取得を目標としていたため、特に英検対策講座が役にたった
教材・授業動画の難易度 学校指定だったので難易度については一般的なものだったようです。
演習問題の量 高校生なのですべて本人にまかせっきりなのでどのようなものか詳細はわからない
目的を果たせたか 個人の選択ではなく学校指定のサービスだった。中学までは個人の選択による進研ゼミの通信教育から学校指定の通信教育に移行したもの。学校指定は必須だったので、仕方なく進研ゼミは解約。
オプション講座の満足度 高校生なので全て本人にまかせっきりなのでよしあしの詳細はわからない
親の負担・学習フォローの仕組み タブレット端末も学校指定のものを全額自己負担で購入しなければならなかったので出費がかさんだ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小中学で進研ゼミを受講していたのでタブレット端末の使用には慣れていた。
良いところや要望 どのような通信教育もいかに活用するかは本人次第。学校指定だったので選択の余地はなかった
その他気づいたこと、感じたこと 高校講座は小中学の講座とは違い、自主性が高くなるので親がどうのこうのいうのは場違いのような気がする。親への調査よりも使用する本人にインタビュすべきものだと思う。
総合評価 高校講座については親がどうのこうのいうのは場違い。活用する本人にインタビューすべき。小中学生ではないのだから。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 期待していたほど成績がアップしたとは言いがたいため、費用対効果で判断すると悪いという評価になってしまいますが、やらせて良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使った学習形態は、子どもにとってなじみやすく、理解しやすいものであったと感じています。
教材・授業動画の難易度 通常のテキストや問題集を使った学習よりも理解しやすい内容であったと感じたため、難易度としてはどちらとも言えないとさせていただきました。
演習問題の量 あまり学習に対して積極的ではなかった子どもでも、きちんと取り組むことができたことから、演習問題の量は多いとも少ないともどちらとも言えないと感じました。
目的を果たせたか タブレットを使う学習形態は、子どもにとって物珍しく、テキストや問題集を使った通常の学習に比べ、集中して学習していた印象があります。
オプション講座の満足度 プログラミングは課題を分析し、論理的に組み立てていくという考え方を身につけることができたため、やらせて良かったと感じています。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人も自主的に楽しく取り組んでいたため、親としての負担はあまり感じませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 日ごろからパソコンやスマートフォンを操作していたため、タブレットに対する拒否感もなく利用できたと感じています。
良いところや要望 通常の塾と違って自分のペースで学ぶことができるため、うちの子にとっては非常に合っていたと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにとってはプラスに働いたので、通信教育をやらせて良かったと感じています。
総合評価 楽しみながら学習する習慣を身につけることができたため、総合評価としてはよいと感じました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 レベルの高い授業が受けられることはコストパフォーマンスが高い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の内容は学校の先生よりもわかりやすかったが、質問がしにくいという面もあった。
教材・授業動画の難易度 難しいということはなかった。自分のレベルにあわせた授業を視聴すればよいメリットもあった。
演習問題の量 問題量は特に多いものではなく、不得意なもおを抽出して行うことができた。
目的を果たせたか 自分の好きな時間に好きなだけできるところがよかった。講師もレベル別でわかりやすかった。
オプション講座の満足度 不得意なところを選んで、オプションを付けて対応したが、特に不都合なことはなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 自主的に行うシステムであるので、自習を取り組める人でないと向いていないと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやスマホの操作はなれているので、学習するための特に問題はなかった。
良いところや要望 自分のペースで苦手なところを繰り返し視聴できる点が一番メリットだと思う。改善点は応用問題を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと サブスクリプション系の学習カリキュラムがこれからのトレンドになると思う。
総合評価 コストパフォーマンスの高い点が一番であるが、対面での良さもあるので使い分けでよい。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用が安く、続けられるのであれば、非常に良いものだと思うがそこが難しい
教材・授業動画の質・分かりやすさ ビデオ教育のためわかりやすくはあったようだがすぐに飽きてしまった
教材・授業動画の難易度 難易度は丁度良かったようだが、単調になりすぐに飽きてしまったようだ
演習問題の量 問題の量もちょうどよく、理解もしやすいようだがすぐに飽きてしまったようだ
目的を果たせたか 通信教育はやはり自分でやらないといけないため、なかなか厳しい
オプション講座の満足度 オプション口座は特に選択しなかったため、回答のしようがない状態
親の負担・学習フォローの仕組み 有償のサポート体制はあったが申し込まなかった。申し込んでもどうだったか
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 PCは自宅モノをしようする。画面操作はわかりやすかったと思う
良いところや要望 良いところは安くわかりやすいところ。改善点はどうしたら続けられるか
その他気づいたこと、感じたこと 本教育そのものに問題はないと思うが、どうやったら続けれらたか
総合評価 続けられたら、最高点になるくらいコスパや教育講座は問題ないと思う
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(難関校)
- 学部・学科:土木・整備・機械・電気・通信
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 中学の時は塾に通っており、費用は高かった。それに比べてスタディサプリは安価だった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 必要な時だけ学習に使用していた様子。内容の理解度はわからない。
教材・授業動画の難易度 理解度はわからないが、定期テストの成績は良かった。テストに向けて使用していた様子。
演習問題の量 内容の理解度はわからない。定期テストの成績は良かった。やめると言わなかったので、必要だったと思う。
目的を果たせたか 学校と部活の両立のため、時間を有効に使えると思い、受講した。
オプション講座の満足度 内容や理解度について、話した方はない。定期テストの成績は良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 内容はわからない。子どもが自主的に使用していたと思う。成績は良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、子どもにとって簡単で、スムーズに使いこなせている。
良いところや要望 時間が自由に使える。部活や学校との両立も簡単にできる。必要な時に必要なところ復習闇直しできる。
総合評価 安価で学習でき、自分の時間を自由に設定できる。子供のやる気があれば、とても良い教材と思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は学習を子供にまかせていたので実際良くも悪くも感じませんでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供に任せていたので
授業内容や教材についてはわかりません。
教材・授業動画の難易度 子供に任せていたので、難易度については分かりませんが、難しすぎる事はなかったようです。
演習問題の量 子供に任せていたので、具体的に問題の量ガチ多いか少ないかははあくしておりません。
目的を果たせたか 学校の勧めで授業の補講として利用しましたが、あまり興味をもてなかったようです。
オプション講座の満足度 オプション講座は、特に受講していなかったようにきおくしております。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供の年齢が高かったので、特に親がサポートすることはありめせんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供に任せていたので具体的な事はわかりませんが、スムーズに扱っていたように思います。
良いところや要望 学習を子供に任せていたので良いところや要望などは特にありません。
総合評価 学習において飛躍的に理解が深まり成績が上がったという事はありませんでしたが、学校の授業の補足としては良かったと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、学校からの支給だったので、親としてはありがたかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでのオンライン学習だったので、一方的な授業になるのではと心配したが、本人のペースで進められるのて、結果としては良かった。
教材・授業動画の難易度 難易度は幅広く対応してくれる教材だったので、本人に合った教材として利用できた。
演習問題の量 演習問題の量は、本人のペースに合わせられるので、適当だと思いました。
目的を果たせたか コロナ禍の中の高校生活だったので、学力不足を心配して受講した。結果的には良かったのかと思っている。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は全くなく、自分なりのペースで自分が進められるので助かった。
良いところや要望 良いところは、自分のペースで学習が進められることでした。どの程度進んでいるのか、親に知らせてくれるシステムがあったらいいなと思いました。
総合評価 本人がやる気になれば、どんどん学習が進められるので、そういう点ではいいと思いましたが、やる気がないと無用の長物となってしまうのが残念だと思いました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 成績向上など費用対効果は、あったかと思いますし、他社と比べてみても、比較的安価な料金設定で、サポートも充実しており、満足度は高かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手教科の授業は充実していたが、動画解説でわかりやすく良い面はあったものの、教えていただくスピードやペースが子どもに合わなかったようで、残念だったかと思います。
教材・授業動画の難易度 難易度については、個人のレベルに合わせた授業でありましたが、一部の授業では、レベルが追いつかず、理解不十分なまま先に進めてしまい、残念な結果であった。
演習問題の量 子どもに対して、演習問題や課題の量については、多くもなく少なくもなく、良かったと思いますが、夏季など長期休暇の際、学校の課題と重なるケースもあり、残念だったかと思います。
目的を果たせたか 学校の授業で取りこぼした部分や、苦手教科を克服するために始めたが、時間や場所を気にせず出来る分、ダラダラとやってしまう部分がマイナスだったかと思います。
オプション講座の満足度 英語の授業講座では、日常の学習にルーティンとなるような仕組みがあって、子どもも率先して学習に取り組み、良い習慣付けになったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 授業カリキュラムやサポート体制は、しっかりしたものであり、子どもが不明瞭な点を抱いた際は、手際よく対応いただき、不安なく学習に取り組めた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンやタブレットの操作については、学校で教えてもらったことを、そのまま生かすことが出来て、比較的簡単で、子どもも充実していた。
良いところや要望 良い点については、子どもが自分のペースで、焦ることなく、ゆっくり集中して取り組めたが、不明瞭な点があった際の解説などサポート体制が欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが英語力を伸ばすことが出来る授業であり、カリキュラムの素晴らしさを、保護者も実感できる内容であった。
総合評価 子どもが満足して授業に取り組めており、カリキュラムが子どもに合った内容の授業で、サポート体制含め素晴らしいものであった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾に比べて自分のペースでできるのと、格段に安かったのがありがたかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業を全く理解していなかったところ、この教材は理解できるような質でした
教材・授業動画の難易度 学校の授業よりもプロが講義してくれてわかりやすかったのがやる気につながったのかもしれません
演習問題の量 子どもに任せていたので詳しくはわかりませんが、基礎を強化できたようです
目的を果たせたか 授業形式の塾についていけず、個別指導の塾に入ったが、引っ張っていく方向性をつけてもらえず、やる気も学力も上がらず通信を始めました。
親の負担・学習フォローの仕組み 年齢的に親が干渉すると逆効果だと思い、本人に任せていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットには慣れていたのでやりやすかったようです。紙の勉強に飽きた時に気分転換にもなったようです
良いところや要望 良い点は、教え方が上手いことです。改善点はわからないことを質問しにくいことです
その他気づいたこと、感じたこと 自ら学ぼうとする姿勢を身につけることができたのが一番良かったかもしれません
総合評価 勉強のやる気を持続できるようになっていったのでとても良かったと思います。成績は上がりませんでしたがその後通塾で伸びたのは、教材のおかげもあったと思います
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うのと比べたら、費用は桁違いですが、効果は塾と同じくらいあったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 関先生の英語の授業が、学校の授業では習わないような内容でわかりやすかったです。
教材・授業動画の難易度 教材や表示される例文は簡単な文で難しい単語や言葉は使われていませんでしたが、それを利用して問題を解くのは難しいため、どちらとも言えません。
演習問題の量 その時に習ったことを復習することができるような問題で難易度も簡単なことから少し考えないといけない問題までありました。
目的を果たせたか 子どもが時間がある時に好きな科目を受講できるので、通塾するよりも効率的に学習できました。
オプション講座の満足度 英語に関しては、高校で文法をきちんと習う授業がなかったため、本当に大きな助けになりました。
親の負担・学習フォローの仕組み 受講して授業を聞いていただけで、特に学習フォローはなかったため、自分で赤本を買い対応しました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 携帯を使用していたため、画面は小さかったですが、不便ではありませんでした。
良いところや要望 価格に比べ得られるものが多く、受験で必要なことまで学習することができます。
総合評価 通信教育を行ったことにより、家で自分の好きなときに学習することができたため、良い結果を出すことができました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は不安にらならず、良かったとおもいます。他と比べて価格は安くサポートもしっかりしていたので、金額に見合う価値があると感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は充実していましたが、一部の問題の教材は理解に苦しんでるみたいでした。動画での解説は要点だけに絞って解説されていたので、頭に入って来まします。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はレベルは高かったですが、子供にとってはhearingで授業を楽しんでいた様子でした。一部英語の問題は難しかったようですが、それにらついても頑張れたようでした。
演習問題の量 演習問題の量は少なめですが、、子供が十分に予習、復習出来たと思います。毎週の演習問題が楽しんで出来る様に仕組みになっていて、勉強が楽しく出来たと思います。
目的を果たせたか 子供に集中力をつけて欲しくて初めましたタブレットのら教材を使った学習は子供達にらあっていたようで集中し学べていました。苦手意識もなかたようで目的に対して楽しくやっていたとおもいます。
オプション講座の満足度 英語の講座では、毎日の練習問題が発音を向上させるのに、とても役立つ今年がらできました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、サポートを通じてフォロー体制を、しっかりと作ってくれていたので、悩みや相談事にも迅速に対応して下さり、通信教育のため、学習管理では、親の負担が楽な時がありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、初めは難しいと思いましたが、すぐにら慣れました。アプリは分かりやすく操作も簡単でした、ら
良いところや要望 良い点は解りやすさとサポートの充実さで、子供は自分のペースで楽しく集中して、学べたとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強への向上心を持って学習が出来るようになり又親子でコミニケーションをとる良い機会になったと思いますますら、
総合評価 子供が勉強を楽しく出来きサポートという点でも色々な講座で不安なくらできたとおもいます。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分だと思います。子供の学習にも適していました。費用に見合う価値があると感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材や授業の質については、まだ成果が出ていないので、よくわかりません。
教材・授業動画の難易度 子供にとっては自分のペースで学習できるので、いいかなと思います。
演習問題の量 演習問題の量は適していました。子供が十分に対応できました。学習ペースが落ちることなくよい影響を与えたと思っています。
目的を果たせたか 子供に学力向上、学校外での自分の実力を理解してもらいたく始めましたが、まだ子供に合っているかどうかわかりません。
オプション講座の満足度 英語講座では、毎日の練習問題が学力を向上させるのに役立ちました。ワンランク学力が向上できました。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、学習管理では時間がない時は、親の負担が必要なときはありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは難しかったですが、すぐに慣れました。アプリは使いやすく、子供が自分で使うのに適していました。
良いところや要望 よい点は、子供が自分のペースで学び、良質な学習ができました。改善点は特にありません。
総合評価 子供が自由に学習することかでき、色々な講座で学習することができました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習塾に通うよりはお金はかからないが、通信教育でもいろいろとお金がかかると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからない問題などを調べるのに時間がかかるのがよくなかった。
教材・授業動画の難易度 難易度は難しい問題もあり、解くのに時間がかかった。自分に合った問題もあり継続して続けられた。
演習問題の量 そこまで多くは感じなかったが、演習問題をすることでわかるようななった。
目的を果たせたか 自由な時間に自分のペースで勉強ができるのでよかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育は自己管理が大事なのと、受講料など親の負担も大きかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は簡単だったので、子どもはすぐに慣れていました。
良いところや要望 良い点は自分のペースで空いた時間を見つけてできることだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 目標を持っていろいろと取り組むことができるのでよかったと思います。
総合評価 短期間でしたが、わかりやすい講座がたくさんあればいいと思います。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリの詳細情報
サービス名 |
スタディサプリ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
特徴 |
|
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外