スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.68 点 (3,609件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの評判・口コミ
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人の取組みや成果が目に見えるため親の満足度は高い。塾では時間と模試の結果程度しかフィードバックが得られないためとてもよい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特進コースを選択したためボリューム感レベル感ともに十分であった。
教材・授業動画の難易度 応用問題は繰り返し解くことで理解力が向上し点数の改善が目に見える
演習問題の量 少し頑張って取り組まないと消化できないボリュームがちょうど良いと感じている。
オプション講座の満足度 親が進捗や理解度を把握してコミュニケーションを取れる点が契約者のメリットになっている。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローを受けたことがないためわからないが特に困ることはないので基本の作りがしっかりしていると考えている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 平常利用で困ることはないが、出先で新しいアクセスポイントに接続する際に画面が固まることがあった
良いところや要望 特進コースのレベル感、ボリュームが少し頑張らないと追いつけないちょうど良いものであった。
総合評価 本人が前向きに取り組んでいる、親が頑張りを把握できるため継続したいと感じている
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ結果は出ていないが、勉強の内容がアプリを通じて知る事ができるのは良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全教科を学習できるので、コストパフォーマンスが良いと思う。自分から勉強する子に向いているとお思う。
教材・授業動画の難易度 満点はあまり取れていないようなので、繰り返しの学習をお願いしたい。好きな教科の好きな勉強を選んでいる気がする。
演習問題の量 問題は多いと思うが、全部勉強している姿が見られないので、こちらから言う必要がありそう。
良いところや要望 自分から勉強するような子じゃないと、すぐに辞めてしまうので、そのような対策が必要かと思う。
総合評価 まだ結果が出ていない為。数カ月後に質問してもらった方が良いと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 夏休みの一二年の総復習がとてもよかった。これがあるから7月までに入りたかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 漢字の書き順を変に覚えていたので書き順の練習ができるのがいい。計算もわかりやすいし繰り返しできるからいい。
教材・授業動画の難易度 書いた字が下手かだからか認証し反応しないときがあった。色々工夫されていたが苦手な問題は、やる気が出てなかった。
演習問題の量 夏休みの一二年の総復習がすごくよかった。保育園の下の子もやりたくなって少しできんところがあったので2人分できてよかった。
良いところや要望 夏休み限定の小学校の今までの総復習がよかった。保育園の下の子もやりたくなって一年生の最初の方を体験できて楽しそうだった。
総合評価 自分で毎日進めていくものなので、やる気がないと進まないし見守るアプリを入れても本人のやる気次第なので、親が代わりにできるわけではないけど、そういうシステムはすごいなあって思う。飽きないように色々工夫されており字の書き順や、学校で習ったことの復習もできて、今流行りのプログラミングもおもしろかったようで体験できてよかったので結構満足です。あとは本人さえしっかりやってくれれば問題なし。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講してからまだ1か月くらいしか経っておらず、費用対効果をはっきり言えるほどこなしていませんが、苦手科目だった数学の理解につながり、少なくとも早すぎる進度の授業のサポートにはなっていると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通学している学校の教科書が指定できず、定期テスト対策が上手くできないところがちょっと難点です。
教材・授業動画の難易度 難易度については特に問題なく、苦手科目だった数学は理解につながり、受講して良かったと思います。
演習問題の量 演出問題の量についても、多すぎることも少なすぎることもなく、特に問題なかったです。
良いところや要望 受講した分だけ、自由にインターネットを使えるところ。例えば、1時間勉強したら、1時間ネットで遊ぶことができるため、勉強へのご褒美とかモチベーションに繋がるところ。
総合評価 難易度、問題量、毎日のやり易さ、保護者へのフィードバック等々、トータルでみて概ね満足しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだまだすぐに効果がでるものではなく、子どものやる気次第ですのでなんとも言えません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学生の基礎を学ぶことができる。100点を取れるまでヒントなしで間違えた問題にチャレンジできるところが良かった。
教材・授業動画の難易度 長すぎず短すぎず、難しすぎず簡単すぎずといったオールマイティな教材かなと思いました。
演習問題の量 演出問題はちょうどいい量だと思いました。集中力が切れない程度に多すぎない量です。
良いところや要望 手軽に勉強できるという点で楽しく勉強できる教材であるとおもいます。
総合評価 まだ効果がすぐに出るわけではないので満点はないですが、基礎を学ぶという点では気軽に取り組めますので良いのではないかなと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自主性が有る子は自分のペースでどんどん学習を進めることが出来る為費用対効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが使えるスマイルゼミに入会しました。非常に分かりやすく、自分のレベルに合わせてお勧めもナビして貰えるとの事で何から手をつけて良いか分からない子には良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 通信教育の為自主性が必要となる為継続が難しいと思います。難易度は自分で設定できるため問題ないと思います
演習問題の量 自分のペース似合わせて受講てきるため不足は有りません。動画での受講も出来る為、分かりづらい単元も非常に理解しやすくなっていると思います。
良いところや要望 塾に通う費用や時間を節約したいが学校の授業だけでは不安な場合や、自分のペースで学習したい子には適していると思います
総合評価 通信教育はモチベーションを持続する事がお子さんにも寄りますがうちの場合は非常に難しさを感じるため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オプションを追加していくと初回の費用が上がってしまうので、1年払い時の割引率をもう少し良くしてほしいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 漢字が苦手なのですが、綺麗な形で書き取りを確認出来ないと先に進めないところが良いです。
教材・授業動画の難易度 英語の発音の仕方が少し難しいようです。自信がなく声が小さくなると反応しないようで、やる気を保つ声かけが、必要なのが保護者として大変でした。
演習問題の量 読み解く力が必要ですが、まだあまりないので、始めはよいのですが、少し難しくなってくると間違えやすいです。多い、少ないは特に感じないです。
良いところや要望 通塾時間がなく、起床してすぐ、早朝でも出来るところが、モチベーションを保ちやすくよい所です。
総合評価 まだ始めて間もないですが、今のところ少しの声かけで継続出来ているので、こちらの評価になっています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ、日々目標通りに出来ていないので、効果は薄い。テスト前対策だけはかなり効果は出ると感じてる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像授業などがわかりやすくて良い。苦手を繰り返して出来るところや自分にあったプログラム的な勉強が良い。
教材・授業動画の難易度 学校の授業でわからない所を問題を解くだけでは理解しにくいが、映像授業などを観ると理解できる所もある。
演習問題の量 毎日続けていくにはちょうど良いと思う。が、毎日やらなければたまっていくので、多く感じてしまうがそれは自分の問題なので仕方ない
良いところや要望 自分の都合の良い時間に学習出来るのは凄くありがたい。
プログラムもしっかりくまれていて、キチンと学習すれば効果は期待出来ると思う。
総合評価 学習内容についてや、プログラム的なもの、全体をみても良いと感じる。が、今以上のアップグレードを期待して-1
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなの練習がしやすい。手をついてもちゃんと書けるし、タブレット学習では書く事がなかなか習得しにくいがこちらは紙に書くように書けるからいい。
教材・授業動画の難易度 言い回しが幼児には難しく感じる時がある。
親が一緒になって教えていかないとわからないことがある。
演習問題の量 程よい。
幼児が毎日コツコツ続けるには程よい量感だと思う。
絵本を聞いて答えましょうでは急に時間がかかってしまう。
良いところや要望 筆記の反応がいい。
紙に書くように書ける。
書くことに関しては習得しやすい気がする。
総合評価 結局は本人のやる気次第なので。
あとは親の根気が必要かと。
幼児なので自分で最後までやり切るには難しい。
親が隣について一緒に教えながらやっていかないとあまり意味がない。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日勉強ができる時間が出来ているので、塾に通うよりかは費用は安いので、効果はあると考えている。まだ学校の成績に反映されているか結果はわからない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ みまもるネットで子供の進捗を確認できること。勉強の少ない教科がわかり、それが苦手な科目だった為、重点的に頑張るよう促すことができた。
教材・授業動画の難易度 全体的な結果が100点なのが多いので、難易度が低めなのかな、と考えた。
演習問題の量 まだ開始1か月程度なので不明。ちょうどよいようにも思えるが、進捗を見ていると、わりと早く終わっている印象もあるので、少し少ないかもしれない。
良いところや要望 進捗状況の確認を細かく親が見れることだと思う。また、ご褒美のゲームや、イベントのような形も子供が学習しやすい点かと思う。
総合評価 まだ開始から1か月ちょっとなので、評価がつけにくい為、無難な評価点とした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果についてはまだ始めたばかりの為不明ですが、今のところ自発的に学習してくれているのでこのまま学習習慣がついてくれれば、と思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一回の学習時間が短く設定されている為、本人は取り組みやすい様です。
教材・授業動画の難易度 標準コースなので、難し過ぎず簡単過ぎすて今のところ続けられています。
演習問題の量 1日の学習量は多くないが、貯めてしまうとそれなりに大変な様です。コアトレなどどんどん進められるものもあるので量が少ない事はないかと思います。
良いところや要望 学習習慣のあまりない子でも取り組みやすいかと思います。自分専用のタブレットはやはりかなり嬉しいようでモチベーションアップになっています。
総合評価 まだ1ヶ月弱の利用ですが、現状楽しんで勉強してくれている為満足しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットが付いてくる分、保険金などがプラスでかかるのでもう少し安かったら嬉しい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自主的に学習してくれるのとサイトに繋がらないから変なウイルスに感染するリスクもなく安心して子供に渡せる。
教材・授業動画の難易度 問題が日によって変わるので、でき始めた問題に対して継続的にできない時は、やり方を忘れているためよく間違えている。
演習問題の量 私的には少ないのでもう少し多かったらいいな。とは思うが子供の集中力を考えると適正量なのかと思う。
良いところや要望 要望は特にないが、ネット環境がないと、アイテムゲットできなきみたいなのでそこを改善してくれたら完璧
総合評価 費用面は微妙だがつきっきりで教えなくてもいいのと、変なサイトに繋がらないので安心感がある。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1年間前払いなので、なかなかの金額になるが塾と比べたら安いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットのみで勉強でき、とりかかりやすい。郵便物がたまらないのがいい。
教材・授業動画の難易度 動画を見てもよくわからないことが多い。動画の先生のクセが強い。
演習問題の量 毎日何かしら取り組んでいるが、わりとあっさり終わっているので少ないのではないか。
良いところや要望 タブレットだけで気軽に取り組めるのがいいと思います。動画の先生のクセが強くあまり観ていないようです。
総合評価 暑い中、塾に行くだけでも大変なので家で出来るのは助かります。うちの子にはあっていると思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の内容に沿って進んでいくため、授業を突発で休んでしまった時でも、授業で習うべき項目がタブレットで学習できたのがよかった
教材・授業動画の難易度 授業のペースに合わせた内容なので、特に易しい、難しいなどは感じない
演習問題の量 1ヶ月のカリキュラムの量が少ないように感じる
同じ内容の問題が繰り返され、少しでもアレンジした問題はないのかと感じた
良いところや要望 まだ1ヶ月しか学習していないのでなんとも言えないが、タブレットに直接記入するときのタッチペンが使いやすく、ストレスがかからないので、その分勉強に集中できると思った
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は年間払いにしました。
この他にタブレット保証代がかかります。
解約するとタブレット代を全額払わないといけません。
中々初期費用が高額だなぁと思いましたが、
塾に通うよりは抑えられるので、あとは本人がどれだけ取り組んでくれるかです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の復習が出来る。教科ごとに分かれていて
画像付きの解説で分かりやすい
教材・授業動画の難易度 自分で取り組まないとダメなので中々時間がない時はタブレットを開かない
演習問題の量 子供は多いと言っていますが、毎日コツコツやれば決して多い量とは思わないです。
オプション講座の満足度 まだ初めたばかりで分かりませんが如何に毎日取り組めるかが問題になっています
良いところや要望 塾に通うより費用が抑えられるとこです。ただ自分で取り組むのが難しいです。
総合評価 自分で取り組むのが難しい以外は教材もしっかりしていて、慣れれば使いこなせると思います。
でも、タブレットのちゃんとした操作方法
何をやるかが、初めは分からなくてセンターに電話したりしました。
その辺が面倒で最初に説明書きなどをつけてほしいなと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日取り組む習慣ができそうです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースで進めて行ける事がよかった。
間違えた所にヒントが出て、自分で理解しながら進めていける所が良い。
教材・授業動画の難易度 計算をする時、時間が決まっているので焦ったりして間違えてしまい、何度も解答しなおす所が大変です。
演習問題の量 1日でやる量は適量だと思います。一度取り組んだ所も再度復習できるので適量だと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに記入した時に数字や文字の読み取りがうまく出来なくて何度も書き直したり、繰り返しなんども書いたりすることがあり、少しイライラする場面がありました。
良いところや要望 タブレットの感知が良くない所を改善して欲しいです。
内容については問題ないです。
総合評価 塾に通うより自宅で学習できて親の送迎負担は軽減されました。声がけしなくても自分から学習してくれるので助かっています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めてからの期間が短いので、何とも言えませんが。最初から発展コースにしたため、標準との違いがわからない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コーチーズが、簡潔すぎて、わからない子のヒントにならない時がある
教材・授業動画の難易度 書き順の判定は、してくれているかよくわからない。出来ればなってほしい。
演習問題の量 一つ一つの問題は、簡潔で飽きることなくやりやすいが、全体的な問題量が少ない気がする。
良いところや要望 教科ごとにページが分かれているところが若干のやりにくさを感じる。子供によっては得意不得意があり、国語ばっかりやり、算数はやらない日が出てくる。
見守りアプリでどの教科をやってるかわかるが、逆を言えばいちいち見ないとやっていないところを確認するのが手間。学習習慣の獲得と言う面では、今日はこれを最低でもやりましょう(算数、国語、英語)のページがあるとありがたい。
総合評価 タブレットやペンの反応がいいので、子供も使いやすそうに使用している。楽しいようで、嫌がらず取り組む点はありがたい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通う形の塾ですと、移動時間や交通費に余計なコストがかかる中、通信制は時間を最大限効率化できます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 夏休みで外出する機会も多く、そんな中、タブレットなので外でも学習できる。何冊も教科書を持参する必要もない。
教材・授業動画の難易度 標準コースの為、比較的簡単です。しかし、娘は基礎から学習し直すのが目的ですので、この難易度でちょうど良いです。
演習問題の量 量はちょうど良いです。間違えた問題もどこまでやり直すかを選べる為、量は自分で調整できる点も良いです。
良いところや要望 繰り返しになりますが、持ち運びが簡単で場所にとらわれず自由に学習を進められる点が優れています。また、好きな頻度で復習も出来ます。
総合評価 他の塾よりも、場所を選ばない点や繰り返しの学習がしやすい点がよく、音声やカラフルなコースの仕様も子供を飽きさせません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強することに嫌悪感があり、やりたくない!!の一点張りでしたが、タブレット学習は勉強へのハードルが下がっているようで、楽しんで学習している。
スタートして本当によかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人だけでもわかりやすく勉強ができている。タブレットを使う事で、勉強する事へのハードルが下がっている様子があり、やる気が続いている。
教材・授業動画の難易度 易しい問題から少しずつ難しくなっていくので、できない!!!!と思う事が少ないように感じる。
演習問題の量 間違えた問題を繰り返しすることで、理解することができ、自信がついたようです。
どんどん自信がつくことで、問題量も気にならずに進められています。
良いところや要望 子ども一人でも進められること。
アプリで学習状況をみることができるのも、安心材料の1つです。
総合評価 とにかく勉強に向かえるようになったので、本当によかったです!
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりは値段も安く、わからないところは動画の説明があるのでよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないところは、なんかいも繰り返し動画を聞けるのでいい。
教材・授業動画の難易度 数学の計算問題はゲーム感覚で楽しんでやっている。わからないところを聞かれることがない。
演習問題の量 毎日のミッショがあるので、やる事に困らないし、少しずつでも、やれるのがいい。
良いところや要望 楽しめてやれているし、息抜きなどかあるし、やりたい時にやれるのがよい、
総合評価 やりたい時にやれるし、わからないところは解説が丁寧でわかりやすい。教科書を探すより早い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)