スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (4,246件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「小学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高めかと思いますが、カバーも可愛いので良いです。中学生でお金がかかることを思えば今のうちにお金をかけてこけてほしくないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で机に向かうようになりました。音声での説明があると更に良い気がします。
教材・授業動画の難易度 まだ期間が短いので分かりません。音声での説明が欲しいかと思います。
演習問題の量 そこまで計算が早くない子でもすぐ終わるので、もう少し多くても良いかと思います。
良いところや要望 100点が取れるまで、同じ問題では無く、少し変えてもらえると嬉しいです。内容を覚えてしまって、応用が出来るのか疑問です。
総合評価 まだ分かりませんが、教えると親子関係が悪化するので、何かに任せられるタブレット教材は良いです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今までは親が教えるとつい間違いを指摘してしまい、そうすると子供も拗ねてお互い嫌な気持ちになっていました。
スマイルゼミを受講してから自主的に勉強する事が増え、親も誉める事が増えた為とても良い効果が出ています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 今まではプリント学習を親が怒りながら教えていたのでお互いイライラしていたのですが、スマイルゼミを初めてから自分で積極的に取り組むようになり、親も楽になったし本人も自信もついたようです!
教材・授業動画の難易度 自動で答え合わせをしてくれる為、親が手を出さなくていいのが助かっています。
演習問題の量 毎日子供に合わせたミッションを出してくれる為どれだけやればいいのが子供もわかりやすいようです。
良いところや要望 勉強するとスターが貯まるところがやる気が出るようです。先日頑張って100個貯まったー!と嬉しそうに教えてくれました。
総合評価 子供が勉強に対して意欲的になってくれた、また親としても楽になった為総合的に見て受講して良かった為この点数にしました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ドリルなどを複数買って親が答え合わせをすることを考えると、費用対効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不登校になり、親の負担も少なく学校の基礎的な勉強ができる教材を探していました。
今のところコンスタントに平日は毎日続けることができていて、このまま様子を見ていきたいと思います。
教材・授業動画の難易度 基礎的なところを固めたいと思っているので、あまり発展的な問題は求めていないので満足しています。
演習問題の量 1レッスンのボリュームは多くないので、レッスン数で演習の量を調整できるのはいいと思います。
良いところや要望 今のところ問題がないので、このまま続けていきたいと思います。
総合評価 開始して2ヶ月、問題なく進められているので良い(4)を付けました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やっぱり一括の方が安いから良かったが、ちょっと額が高い、タブレット保証も3年欲しい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説があり、分かりやすいもう一度やろうと思える。勉強時間も長くやる時は出来る。気軽に始めやすいから勉強へのハードルが下がっていい
教材・授業動画の難易度 学力テスト!分かりやすい解説があり助かる。最初はざざーとやって、はい終わりだったが、悩んでも分からない所はちゃんと理解するまで親子で取り組めて難しかったが楽しかった!
演習問題の量 少ない気がする。もう少しバリエーションが増えて欲しい。英語もワンパーンで発声が多い。最初は楽しんでいたが、慣れると適当になりがち
良いところや要望 気軽に始めやすい、準備いらず、お楽しみTime(YouTube)もあるからやる気が自然と出ている
総合評価 伸びしろを込めての真ん中
子供はとても楽しく進んでやる習慣がついてきて有り難い
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は塾より安く全教科勉強できて良いが、中学受験に対応していなので結局は塾に通うしかない。通信教育同士ではそんなに差はないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 今まで他社の通信教育を受講していたが、タブレットの感度が悪くこちらに変更。タブレットの性能は確かに良いが、内容は他社の方が良いと思った。取り組む前の説明がないので、先取り学習が難しいし、親に質問が来る。大変困っている。来年からの新サービスに期待する。
教材・授業動画の難易度 難易度については、授業を受けてからなら難しくはないと思う。先取りは難しいと思う。やったことのない問題がいきなりポンと出てくるだけなので合っているのか半信半疑で進めなくてはいけなくて、間違った答えを書いても正解の答えしかでてこないので、自分でどう間違えたのか考えなければならない。せめてここでは説明求む、できれば音声で。親に質問されるようでは意味がない。
他社の時は、音声読み上げ機能があったので質問されることはなかった。
演習問題の量 少ないと思います。シンプルで分かりやすいと評価されていますが、定期テスト対策等もなく少し不安になります。
良いところや要望 音声読み上げ説明機能をお願いしたいです。なぜ低学年だけなのでしょう。塾でも先生が言葉で説明をされてます。必要な機能だと思います。
総合評価 通信教育の良さが発揮されていない。ただ自動採点してくれるだけの紙の問題のように感じたから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果については、直接の指導というわけにはいきませんが、実際の塾に通わせるよりもかなり安価だったため、助かっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供1人でも問題を進めることができ、すぐに丸つけもしてもらえるところが良いと思っています。短時間ではありますが、毎日の習慣にできています。
教材・授業動画の難易度 実際の授業の進行スピードに合わせてくれているので、復習にもつながっていて良いと思います。
演習問題の量 毎日のミッションは1時間以内で終えられる量なので、こどもが飽きることなく続けられています。意欲がある日はもう少し進めることもできて良いです。
良いところや要望 タブレット式であるため、たまに文字をうまく読み取ってもらえなかったり、操作中にフリーズしてしまうことがあります。そこをもう少し改善していただきたいです。
総合評価 総合的には学習習慣を少しでも持たせたかったので、自分1人でも進められるタブレット学習に満足しているため評価4としました。年々受講料が上がっていくことは少し気に掛かります。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 授業で受けたミニテストで、「何もしてないのに100点取れたよ~」と言って帰ってきたことがあり、スマイルゼミをやる前はそんなこと一度も無かったので、効果を感じた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容はシンプルで分かりやすい。ごほうびにゲームができるシステムで、ゲームだけやったりやり過ぎにならないのが良い。
教材・授業動画の難易度 国語の漢字で言うと、文字の書き順はもちろん、書き乱れがあるとポイントを解説しながらきれいに書けるまで先に進めないシステムになっている。
演習問題の量 量は適度であると感じる。なお、平日は学校の宿題で手一杯なので土日でやるには適度であるが、平日もやるとなると多いよう。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 注意点はWi-Fi環境が適しているかどうか。最初の一ヶ月から二ヶ月目以降の通信量が上がるようで、一ヶ月目はスマホを同期してのWi-Fi環境でできていたのが、二ヶ月目からは動かなくなった。
良いところや要望 子どものペースで進められるのがメリット。塾の送迎が無いのも親としては楽。学習を楽しんでできるのもいい。
総合評価 ネット環境について、問い合わせ窓口に聞いたところ、原因解決までの対応が悪かった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 基礎を学ぶという点ではいいです。が、簡単すぎるが、受験もしないし難しいコースにするとやる気をなくしそうな子なので、微妙な点もあります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもは学校よりわかりやすいと言っているので、まぁいいと思います。
教材・授業動画の難易度 計算練習で時間制限もあり急がなければならないのに計算ミスがあるとやり直し…というのが子どもは、イライラするようです。
演習問題の量 親から見ると少ないと思います。同じ単元をやると内容を少しは変えて出してくれるようですが、レベルは同じなので、あまり意味ないかと。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 英語のアルファベットを、ちゃんと書いているのに読み取ってもらえないことが苛立つようです。
良いところや要望 日々のミッションを終わらせると(?)、コレクションカードがもらえるのですが、6年生ともなるといらないそうで、毎回出るのがうざったいらしく、消せるモードがあればいいのにと思います
総合評価 簡単すぎる点はありますが、市販のドリルよりもやる気が出ているようなので、まぁいいと思います
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人のやる気をそがないようにスケジュールされていて、ゆっくりしている性格の子供には合っていると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1日の学習スケジュールがすぐに出て来るので脱線せずに良いと思います
。
教材・授業動画の難易度 毎日反復練習があるので苦手なところを反復されると少し嫌気がさすみたいです。
演習問題の量 のんびり屋なので時間を区切って項目はありがたいと思いました。量はちょうどいいです。
良いところや要望 自分のペースのんびりじっくり学習できます。
毎日のトレーニングメニューがすぐに出てくるので脱線せずに開始できました。
総合評価 内容、値段、中学生準備や保護者との連携はいいと思っています。続けて欲しいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信講座としては高めの設定ですが、5教科まんべんなく、楽しく学べるので費用対効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 生徒に合わせて毎日ミッションを作成してくれるので、苦手分野を復習するのに良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 特に難しいということはなく、教科書準拠で学校の予習復習になって良かったです。
演習問題の量 慣れてくると1日のミッションを増やしてくれるので、本人のやる気につながると思います。
良いところや要望 課題が終わると親にメッセージを送ることができ、息子はそれを目指して頑張っているようで良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと たまに文字を認識してもらえない時があり、イライラしている時がありますが、もっと丁寧に書こうと頑張っています。
総合評価 今まで教室に通っていたのですが、送迎の負担もなく、自宅で楽しく学ぶことができるのが魅了です。子供も楽しいようで、あまりガミガミいう必要がなくなりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今までは漫画や動画を観てる時間が長かったが、タブレット教材なので隙間時間に取り組みやすく、机に向かわなくてもソファなどでも学習できる点が良く、学習時間が増えてよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ きょうだいが過去にやっていた他社のタブレット教材よりも、タッチペンとパネルの使いやすさが良い。
教材・授業動画の難易度 国語の音読み訓読みは漢字によっては難しいが、間違えたところは何度も解き直しできるので、間違えると演習量が必然的に増えるので良かった
演習問題の量 演習量はちょうど良いと思う。計算を目標時間内にしなければ星がつかないものは、本人の計算の速さが遅いためなかなかつかないが、何度も挑戦し必然的に演習量が増えるのがよかった
良いところや要望 立ち上がりが早く、やろうと思った隙間の時間にすぐに取り組めるところが良いと思います
総合評価 タブレット教材で取り掛かりやすく、学習量が増えたことが良かった。本人も楽しんで取り組め、毎日勉強するという習慣がつきつつあるところ。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾より安いので家庭にはやさしいが、わからないことが出てきた時に教えられるかが心配
教材・授業動画の質・分かりやすさ 五教科が塾に行くよりも安く勉強できる
質はまだ始めたばかりで分からない
教材・授業動画の難易度 始めたばかりでわからないが、今のところ問題なく自分で進められている。
演習問題の量 少ないので、1教科3分で終わってしまったりするので問題量を増やしてほしい
良いところや要望 送迎がいらず家で学習できる事が良い。
分からないところはヒントがでる、ヒントだけでは、解決できないときのサポートがほしい
総合評価 まだわからないからこれから学習して学力の向上を期待するし、昔に比べでコアトレができたりしているので今後のより良いサービスに期待する
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供がタブレット操作に慣れており、楽しみながら勉強ができているのが良かった。また通常の塾より価格がお手頃なのもありがたい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎が理解しやすいようなプログラムになっており、段階的に学習できる構成になっているので。
教材・授業動画の難易度 子供に実際にやってみた感想を聞いたところ、わかりやすい問題から徐々に難しい応用になっていくので理解できたと言っていたので。
演習問題の量 子供に量を聞いたところ、多くも少なくもなくちょうど良いと言っていました。
良いところや要望 子供がより興味を持って学習に臨めるようなコンテンツを追加していってもらえるとありがたいです。また、楽しみながら雑学も得られるようなコンテンツもあると良いと思います。
総合評価 子供がある程度自主的に学習に取り組めて、しかも基礎からできるプログラムになっているので、学習が進んでいるため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 うちの子供には合っているようで楽しそうです。毎日勉強している(遊んでいる?)ので、費用対効果は良いかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットに手を置いた状態で、ペン入力ができるので、文字を書くのに変な癖がつかなくてよい
教材・授業動画の難易度 子供はすいすいとい解いているようです。簡単にミッションをクリアして、ゲームをできてしまうので、成績に応じてゲームのしやすいさを変えて欲しい。
演習問題の量 まだよくわかりませんが、復習で似た問題を数字を変えて出してくれるようなので、暗記だよりにならなくて良い
良いところや要望 ミッションを簡単にクリアしてゲームをしているようなので、ゲームをたくさんするほど、ゲームをするためのコストがかかるようにして欲しい
総合評価 まだやり始めたばかりなので、期待しています。子供は毎日勉強している(遊んでいる?)ので良さそうです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 複数教科受けられるので、費用対効果はとてもよいと思います。初期費用がもう少し安ければいいなと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しんで受講しているのと、いろんな教科が受けられるのかさがよい
教材・授業動画の難易度 内容としては、ちょうどいい。発展クラスにしたので、少し先の学習ができるのもよい。
演習問題の量 ちょうどよい量で継続しやすい。例えば漢字だけ何度も復習できるなど、そういったメニューがあるとなおよいと思います。
良いところや要望 子供が楽しんでできているところ、親にも通知がくるので安心なのと、ほめることができる
総合評価 今のところ子供が楽しんで継続して学習できている。ゲームなどの要素はあるが、時間制限などもでき、いいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通いの塾と比較して、月1万円以下で多くの教科を学ぶことができ、非常に費用対効果が大きいと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説が丁寧で、子どもが学校でまだ習っていない部分であってもついていくことができていた。
教材・授業動画の難易度 社会の暗記問題の部分(歴史)で、少し大人でも迷うような部分があり、難しいと思った。
演習問題の量 1ヶ月分の教材が5~7日程度で終わってしまうことがほとんどで、問題量はもう少し多くてもよいと思った。
良いところや要望 たまにタブレット(通信?)が不安定で再起動が必要なときがあり手間となる時があるので、もう少しスペックをあげるとよいと思う。
総合評価 少ない時間で手軽に取り組むことができ、費用も塾と比較して安価な点、アプリで学習状況がわかる点は高く評価できる。演習問題の量、タブレットの不安定さに一部改善の余地があると感じた。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりなので、目に見える効果は感じられないが、値段相当の内容であると感じる。
学年により、値段が上がっていくが、小学校の間は変わらないとありがたい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違え問題は何度も同じ問題を解くのではなく、少し角度をかえて、再問題が出題されるので、子どもも違った角度から考えて、分かる事がある。
教材・授業動画の難易度 学校の授業の進捗よりやや速く、まだ習っていない内容を出題されることが時々ある。(特に漢字)
それが続くと意欲が低下してしまうことがある。
学校に合わせて個々に単元を選択できる機能があったら良いと思う。
演習問題の量 はじめたきっかけは、学習の習慣付け。30分程度で終わるので、集中が途切れることなく、学習できている、低学年にはちょうど良い量であると感じている。
良いところや要望 共働きであるため塾への送り迎えはとても負担に感じる。いつでも自宅で学習できるのはとてもありがたい。これで成績が安定していれば、中学生になっても継続したいと考えている。
総合評価 正直、その子によって向き不向きがあると思う。
まだ始めたばかりなので、毎日学習を行っている。このまま飽きずに、学習習慣が付いてくれれば、この値段ではありがたい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高いと思うが、塾に通わせよりは全然安いし、通う時間も考えると、今は通信でちょうどいい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業と連動した学習ができる。
苦手なところは何回も復習してできる。
間違っても消しゴムで消す動作がなく、ゲーム感覚で勉強ができるのがいい。
教材・授業動画の難易度 難しくはなさそうだか、ゲーム感覚で出来ていい反面、アプリで遊んでしまうこともあり、身についてるのか不安。
演習問題の量 多過ぎず、少な過ぎず、飽きることなく出来ているのでちょうどいいと思います。
良いところや要望 塾に通う時間、送迎、費用を考えたら、通信はいつでも出来るところがいいと思います。
総合評価 今は嫌々やっていないし、楽しんで勉強している為。
今後成績や、苦手意識が今よりなくなれば5をつけたいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習の習慣がつき、自発的にタブレット学習を始められるようになったのは良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ つまづきやすいポイントの授業配信の量がもっと多くなると良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 間違えた時の、解き方をもう少し細かく説明してもらえると良いと思います。
演習問題の量 演習問題量は丁度良いですが、もう少し難易度のレベル分けがされてると良いと思いました。
良いところや要望 専用のタブレットだけを使わせるのではなく、家にあるiPadでも学習できるように選択できると良いな、と思います。
総合評価 タブレットの操作性も悪くなく、子供が勉強を頑張る仕組みがあったりと全体的に良い印象です。
ただ、学習のつまづきに対するフォローが少ないため、親が教える場面も多いです。授業内容がもっと充実すると嬉しいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりなので、費用対効果については申し上げにくい所もあるが、このままの調子で飽きずに自分で学習を続けてくれるのであればありかなと。学年が上がるにつれてはおそらく価格も上がるので内容も濃くなるのかな?とは思いますがその頃には通塾する事を望む様な気がします。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習だけでなく、ご褒美もちゃんと用意されていてやる気を無くさず出来ている。タブレットの反応は悪い時もありイライラしてる様子もあるので改善してもらいたい。
教材・授業動画の難易度 特にムズカシイと感じる様子は無い。比較的100点が取りやすくなっている。習っていない漢字のカード等(画面上で)がもらえるみたいで簡単ばかりではなく刺激になっている。
演習問題の量 多すぎる事も無く、少ない事も無い。自分のやる気次第で量を増やすことも出来るようなので個々に合わせて学習できると思う。
良いところや要望 自分から進んで開けてやってくれるので、親の手間がいらないのは良い。
総合評価 まだ始めてまもない為、満点評価はまだし辛い。現状、タブレットペンが反応悪かったり、カバーに手が当たって書くストレスが出てるのは現状なので、普通評価となりました。学習を進んでやってくれてる点はありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。