スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (4,263件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「小学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 中学生講座が追加料金なしで実技教科まで定期テスト対策できるので、普通の塾に通う料金と比べてもお得だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学算数の時の「トレーニング」はとても良い仕組みだったと思います。ただ、日によってデジタイザーペンの認識具合が悪いときがありました。
教材・授業動画の難易度 使っている教科書を登録することで教科書準拠となるので、進度に合わせて親の方で「今日のミッション」を加減しながらやらせました。
演習問題の量 日々の課題の量はすべての問題をやろうとするとかなり多いと思います。
目的を果たせたか 基礎学力を身につけて欲しくて始めました。特に、小学算数では、同じ単元でもトレーニング回数によって出題問題が変わるので、良い仕組みだと思います。
オプション講座の満足度 日々の課題の量は相応だと思いますが、年間で見ると通常講座以外の長期休み用講座等もあるため量が多く、きちんと取り組もうとすると時間をかけてやらないといけないと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 日々の学習結果は、アプリに結果が反映されるので親が確認するには良いと思います。説明を見てもわからない時があり、その時は親の方で説明したりしました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 デジタイザーペンの認識精度が悪い日があり、文字や数字を書いても正しく読み取ってくれない時があります。タブレットそのものには満足です。
良いところや要望 教科書準拠で学習進度に合わせて進められるのが良いと思います。きちんと使いこなしてとことん学習すれば、基礎学力はちゃんと身につくものと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校講座から始めて7年目ですが、宿題の他にこれに取り組んだおかげでひととおりの学力はついたと思います。
総合評価 集団が苦手なので、個別に自分のペースで進めることができたのが、飽きずにできた理由だと感じます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 よくわからないが他のものに比べると教科数もあり安い方なのかなと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 機械なので書き方によっては上手くかけていないのが少し残念です。
教材・授業動画の難易度 教科書に沿った問題で子供もがっこうでやった!とわかるのでいいのではないか。
演習問題の量 難しくも簡単でもなく、良い。量的にも程よく出てきている様子である。
目的を果たせたか 自らやると言うことで始めたが、先取りや復習ができており良いと思う
オプション講座の満足度 特にオプションは使っていないがとても楽しく行えている。紙ではないので増えないからとても良く思います
親の負担・学習フォローの仕組み 問題も読み上げがあり理解ができるが、難しく苦手なものは親の手伝いが必要になる。アップデートなどは負担にはならない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもでもできるのでよい。操作も簡単ですぐに覚えることができていた
良いところや要望 簡単な操作で子供もできていてありがたい。幼児コースにも少しでいいのでアプリなどのげーむがあればいいなと思います。上の子にあって自分はなしと、悲しんでいます。
その他気づいたこと、感じたこと 親子で楽しくできています。これからも続けたいなと思います。カバーを時々選べたらいいです!ペンもかわいいのがあったりしたら喜びそう。
総合評価 英語もあり、親が教えなくても良いのは嬉しい。やる気アップのアプリも楽しんでいる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は妥当だと思います。費用に見合う価値があったと思います、
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習はこなしていたようですが、深く考える力が身に付きませんでした
教材・授業動画の難易度 問題の難易度はあまり高くなかったので、問題を解くこと自体は簡単そうでした。
演習問題の量 演習問題の量は少なかったので、1ヶ月分の教材が早く終わっていました。
目的を果たせたか 授業で習った内容を定着させるために始めましたが、できていないところがありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どももすぐに使いこなすことができ、操作性に問題ありませんでした。
良いところや要望 タブレット学習自体は取り組みやすそうで良かったですが、もう少し考える力が身につく内容が欲しいです。
総合評価 家庭学習として、タブレット学習は取り組みやすく良かったです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 なんといっても、タブレット一つで完結、習慣づけば声掛けして一人で取り組める工夫がされているのが魅力です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コアトレが始まり、得意なものは先取りでどんどん進められるのがよいです。
教材・授業動画の難易度 難しすぎず、適度な難しです。また、プラスでコアトレなど学べるのも良いと思います。
演習問題の量 繰り返しの取り組みでも、ランダムで出題されるなど、タブレット学習の良さがあります。問題自体は多くはないですが、間違えた問題を含め、繰り返し練習できます。
目的を果たせたか 子ども自ら取り組める仕組みがあります。また、タブレット一個で完結なのも助かります
オプション講座の満足度 英語プレミアムでは、楽しみながら単語を覚え、発音練習したまででき、良いと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 困ったことはあまりないですが、問い合わせには丁寧に対応してもらえます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 手をついても文字が書けるので、紙に書くのと近い感覚で使えます。フィルムはざらざらした文字を書きやすいものを使うと良いです。
良いところや要望 コアトレの導入により、無学年学習ができるようになりました。ある程度カリキュラムに沿ってなのはわかりますが、できれば、ジャンル別とかになるといいなと思います。子供によって、国語の中での得意分野等異なると思うので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。楽しんで取り組めることができているので、続けたいと思います。
総合評価 子供が自分一人で学習できることが何よりの魅力だと思います!!
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うと一教科くらいなの値段になるので、全体を伸ばせたというのはまずまず良かったと思うが、親が見ないという点では苦労も必要だった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分一人で理解して確認して勉強出来ている。
勉強で理解できていないところは復習として行え、全体の能力を最低限伸ばすことができている
教材・授業動画の難易度 理解できていないところは自分で調整して飛ばすこともできるため、やはり子供が見とかないとダメなところがある
演習問題の量 子供が集中してできる範囲があるため、ある程度の量で集中できる量なのでまずまずかなと思う
目的を果たせたか 授業に追いつくことさえ難しかったが、今はなんとか追いついてついて行くことができている
オプション講座の満足度 プログラミング講座では集中して楽しんで勉強出来ていた。楽しんで勉強できることを覚えた
親の負担・学習フォローの仕組み 親が一緒にしたり、しっかりと出来ているか見とかないと適当にやっている時があった。
全て答えを見てからやって覚えていなかったり、適当にして今日の課題を終わらせて、そのまましたと言って終わっていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性はよく最初から子供も上手に動かせて、楽しんでいた。Androidなのでやめた後も普通のAndroidとして使えるので良い
良いところや要望 子供のペースで毎日勉強できる点はいいと思うが、親が見とかないと適当にしていたりするとわからないので適当に勉強していたら、ゲームができないなどあれば良い
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合う教材が何かわからないため、お試しで通信教育が使える時があれば良いなと思う
総合評価 子供が通信教育をして結果的に過去より現在の方が学力が向上できているのでいいと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 家で好きな時間にできるし、タブレットは購入なので、こんなものかなと。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日の時間設定が15分からと短め設定だったので、すぐ達成できたし、ごほうびとしてもらえるカードやスタンプを集めるのも楽しかったやうです。
教材・授業動画の難易度 むずかしいところもあるし、簡単にできるところもあったので一概には言えないかなと。
演習問題の量 ちょうどよかったと思います。1日の学習の時間設定によって問題の数が変わってくるので、もっとやりたいときには時間を増やせばいいよでよかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 勝手にやってくれるので特に親の負担はなかったように思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はこども一人でもわかりやすくて、自分でできたのでよかったです。
良いところや要望 こつこつやるタイプの子には、いいと思います。たまにあるイベントにも興味を持ってやっていたので、よかったかと。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットの値段がそこそこするわりに、兄妹で一緒に使うことはできないのが難点。年齢が近ければ一緒に使えるが、離れている場合はもうひとつ購入しなければできない。上の子が使っていてよかったので下の子にも受講させたいと思う人はいるはずなのに、もう一台購入しなければならないのならやめておこうと思う人も多いハズ。うちもそうでした。
総合評価 操作がしやすく、カラフルで見やすい。タブレットなのでこどもも興味をもって楽しくてできる点についてはよかったと思います。兄妹で一台で受講できればよかったです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全教科家で学べてリーズナブルだとはおもいますが、自分で勉強を進められる子でないと難しいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は特に問題はなかったと思います。
ゲームがあり、子供がゲームのみしたがってしまいました。
教材・授業動画の難易度 難易度は特に問題ありませんでした。普通でした。
難しくてつまづいている感じはありませんでした。
演習問題の量 問題の量は特に問題はありませんでした。子供が問題を解こうとしませんでした。
目的を果たせたか 楽しく学べそうだと思って入会しましたが、
勉強の習慣が定着しませんでした。
オプション講座の満足度 毎日タブレットは触りますが、適当に問題を解いて、終わらせてゲームをしようとするのでよくありませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローは特に問題はありませんでした。
もう少し親が近くで見てやらなければいけなかったと反省しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は特に問題ありませんでした。子供はすぐ操作を覚えるので、聞かれることはありませんでした。
良いところや要望 タブレット学習はいいようで、良くないようで、難しいです。子供は楽しんでますが、身になっている感じはありません。
総合評価 我が子には合いませんでしたが、合う子にはとてもいい勉強法だと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。学習の効果もありそうだが、継続させるには親のサポートは必要だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えたところを正解するまでやり直しができるのでとてもよい。
教材・授業動画の難易度 まだ一年生なので難易度はあまり気にしていませんでしたが、予習復習がしっかりできるので学校の勉強にはついていけているようです。
演習問題の量 月一回更新なので毎日学習させると後半は復習ばかりになり、問題の答えを暗記して答えているように感じる。
目的を果たせたか 丸つけが必要ないのでこどもが好きな時間に自分のペースで進められてとても良い
オプション講座の満足度 英語のオプションをつけました。発音が音声で確認できるのがすごく良い。
親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけの負担がないのが我が家にはとても助かっている。たまにこどもが自分で解けない問題を手伝う程度。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が一人ですすめられるのはとても良い。銃弾が切れてないかだけ確認する手間がある。
良いところや要望 良いところ。こどもが自分ですすめられる。丸つけの手間がない。改善点は更新の頻度がもう少し高いと嬉しい
総合評価 親世代のスマホを継続して操作できる時間を加味して欲しい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が楽しく勉強できるという所はよかったと思う。
コスパは悪い
教材・授業動画の質・分かりやすさ 比較的簡単だったので、理解も早かった。
簡単に学習していたのが、よかった。
教材・授業動画の難易度 簡単に学習できていた。楽しんでいる様子はなかった。
教材が学校ベースなので、役にはたったかな?
演習問題の量 量は適度であった。通信教育なので、分からないところはそのままなのが嫌だった
目的を果たせたか 特段成績が上がるわけでもなかったので、解約をした。
今は学習塾へ通っている
親の負担・学習フォローの仕組み 結局、親の負担が増えた。メリットがあまりなかった。
特にフォローはなかったと思う。
良いところや要望 手軽にどこでも学習できるというのはよかった。
もう少しフォローして欲しかった。
総合評価 キャンペーンで安く利用できたからよかったか、正規の金額だと学習塾へ通わせる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代がやや高く感じましたが、授業料は適切な金額だったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 計算や漢字の書き取りなどはゲーム感覚でやっていたようで、楽しんでいました。
教材・授業動画の難易度 学校の授業内容に合わせて対応していたようで、それほど学習時間を掛けずにできていたので、それほど難しくはなかったと思います。
演習問題の量 学習時間は毎日30分程度でできていたため、適量だったと思います。
目的を果たせたか 学校の授業内容の復習をして定着するために始めましたが、ある程度達成できました
親の負担・学習フォローの仕組み 端末の設定やテキストのダウンロードなどは手伝いましたが、基本的に子どもだけでやっていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 うまくダウンロードできない時もありましたが、子ども操作する分には問題なかったです。
良いところや要望 親が見ることはほとんどなく、子どもが自主的に取り組めるようになっていたのはよかったです。
総合評価 受験を考えた場合には少し物足りないと思いましたが、基礎学力を付けるのにはよかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に比べて比較的安い費用で5教科を学べるので、学校の授業をフォローするには効果があったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 五教科の学習問題だけではなく、プログラミングなど子供が遊びの延長でできる興味を引く内容もあって飽きることなく学び続けられたと思います。
教材・授業動画の難易度 間違えるとエラー音が出るので続けて音が出ると本人はイライラしていましたが、繰り返し学習することで段々とエラーも少なくなり、それで自信を付けていけたようでした。
演習問題の量 繰り返し演習問題を解くことで同じ問題が何度も出てくると問題を読まず解答を書くようになることは、あまり良くないのではないかと思いました。
目的を果たせたか コロナで休校になり学校から出される課題だけでは勉強量が不足すると思ったことが受講のきっかけでしたが、通常に戻ってもやめるまで一日も休まず受講を続けコツコツ継続する力をつけることが出来たと思います。
良いところや要望 家庭で出来るので、通学の時間もかからない。また、旅行先でもタブレットを持っていけば学ぶことが出来たことは良かった。
総合評価 場所を問わずどこでも学習することが出来たことが、毎日コツコツ続けられたのだと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習習慣がついて、子どもたちが率先してやってくれるので助かる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもがわからないところの解説もしてくれるので苦手が克服できる
教材・授業動画の難易度 難しすぎると嫌になってやらなくなるので、まずはできることへの楽しみを覚えてくれるように易しい問題を解いてくれて良かった
演習問題の量 多すぎて毎日のミッションが終わらないこともないし、学校の宿題などもあるので丁度いい
目的を果たせたか 塾へ通うのは時間的に無理があったので、自宅でできるものを探していた。タブレット学習は子どもたちも嫌がらずに取り組めるので満足している。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が解説しなくてもタブレットがやってくれるので、親の負担はほとんどない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもたちも慣れた手つきで操作しているし、困ったこともないので良い
良いところや要望 学習教材の付録がついてくる訳でもないので、物も増えずに親は助かる
その他気づいたこと、感じたこと ゲーム要素があるので、子どもたちも勉強しながら楽しめて一石二鳥だなと感じる
総合評価 コスト的にも負担すぎることがないし、タブレットひとつで学習を進められるので物が増えない
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 それほど負担にならないのでタブレット費用も合わせてと考えると妥当な金額だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語で一度正解した問題を覚えてしまい何度も同じ問題をやっていた。何度か正解したら違う問題にするなど改善してほしい。
教材・授業動画の難易度 簡単な問題をずっとやってしまいレベルアップしない。ので改善してほしい。
演習問題の量 科目による。問題を覚えてしまう量だったり、集中力が切れてしまう量だったりするのでなんとも言えない
目的を果たせたか 学習習慣を身に着けて欲しかったが他の遊びに夢中であまりやらない。
良いところや要望 良い点は子供が扱いやすいところ。子供が一人で扱えるので親は楽です。
総合評価 これまで書いてきたことなので特にここで書くことはありません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾よりも価格は安く、学習習慣を付けるには良いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ クリアしたらゲームなどがついており、子どものやる気を引き出してくれました
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は丁度よく、子どもにとってはタブレットでの学習を楽しんでいたように感じました。
演習問題の量 演習問題の量はちょうど良く、子どもが楽しく取り組めました。
目的を果たせたか 学校の宿題の量が多く、スマイルゼミの学習まで辿り着かずなかなか進めることが出来ませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育のため、学習の管理は親がしなくてはならず、少し負担に感じることはありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でもタブレット学習が増えており、タブレットの操作を覚えるのにも役立ちました。
良いところや要望 子どもは自分のペースで学び学習することが出来ました。
総合評価 子どもがタブレット操作にもなれることができ、学習も楽しんで取り組めたので良かったです
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一定料金で進められ、追加料金が都度発生するなどはありませんでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 適度に、ゲームなどで遊べるぶぶんや受講達成に伴う表彰などがあり学習意欲を高めてくれた。
教材・授業動画の難易度 繰り返しの学習が自動ですすめられ、身につく学習と感じました。
演習問題の量 適度な量であったと思う。毎日実施するにはよいのではないでしょうか。
目的を果たせたか スムーズに学校教育に入っていき、日常の勉強の助けとなること。
オプション講座の満足度 良かったと思います。悪かった点は特に思い当たりません。
親の負担・学習フォローの仕組み こどもに任せきりでは、好きな科目ばかり実施してしまう部分もありましたが、がっつり管理しなくても修正可能だったと思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性、使いやすさはよかったと思います。ただ付属のタッチペンが壊れやす肩です。
良いところや要望 良い点は、使いやすさです。適度にご褒美などもあり子供のやる気が出ていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、割とリーズナブルな価格で効果の出る学習法だと思いました。
総合評価 割と価格的にもリーズナブルな価格で、効果的な学習方法だと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 負担は負担だが、塾に行くよりはリーズナブルに取り組めているのではと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習が学校より少し早く勉強するので、学校の授業についていける。
教材・授業動画の難易度 算数の問題を繰り返し解く間に、計算の仕方を覚えられた。本人なりに努力はしている。
演習問題の量 丁度いい量なので、飽きもせず取り組めている。わからない場合は学校の授業で復習です。
目的を果たせたか プログラムの進行に合わせてプレゼントがあったりするから、それに向けて頑張れるみたいです。
オプション講座の満足度 この内容については、特に子供からは確認できていない。今後の成長で確認をします。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートがしっかりしている為、不信な点は電話で対応頂ける。その点が安心出来た。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも使いこなせるため、wi-fi環境があれば、どこでも使用可能。旅行先でも取り組めました。
良いところや要望 自分のペースで出来る分、よくもなるし悪くもなる。自分でできるこなら、お勧めできる。
その他気づいたこと、感じたこと 親も一緒に取り組まないと、習慣が出来ない。最初は親の協力が肝心だと思う。
総合評価 いい事、悪いことあるが勉強は伸びている。とりあえず、勉強の仕方は学べたと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりも手頃で親の負担も少ないので、妥当かとは思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画でわかりやすく説明してくれたり、わからないときはヒントが出るので、解答への導きが良かった。
教材・授業動画の難易度 発展コースをしているので、発展問題は難しいのが出てきます。基礎だけでは簡単な部分もあるので、応用もあるとバランスよく取り組めます。
演習問題の量 集中できる範囲内かと思います。難しい問題の時は時間もかかり大変ですが、簡単な時はすぐ終わるようです。
目的を果たせたか 先取りができたことで、勉強をスムーズに取り組めている。しかし、苦手や苦戦しているところがわからず、学校の宿題でそれが判明することがあった。
オプション講座の満足度 英語プレミアムをオプションで追加しました。講座数が増え、より英語に触れる機会が増えるのかと思います。みになっているかはまだわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 問い合わせはしやすかったです。しかし、進捗などは最終的には親が把握しなければいけません。また、どごで苦戦しているのかも子供が言わない限りわからないので、定期的に親もチェックが必要かと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機能性もよく、幼児の頃から使っていますが、まだ故障したことがありません。
良いところや要望 親の負担が少なく、手頃な価格なところがいいです。また、子供の学習習慣にも良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 飽きない工夫もちゃんとあるので、長く続けられています。子供のやる気にもつながっていると思います。
総合評価 子供の学習習慣がついたことはもちろん、学校での学習も理解しやすいところが良かったです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は、比較的安めだが、継続して行わなかったので結局無駄であった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人に任せていたのですが、わかりにくいと聞いてくる事は無かった。
教材・授業動画の難易度 英語は、苦手だったので、難しいとは言ってたが。ほかは特に難しい事は無かった様子
演習問題の量 毎週継続して行なっていなかったので、十分な良さを理解できなかった。
目的を果たせたか 最初は楽しんで行ってたが、次第に行わなくなった。なので、目的に対して達成感はなし
オプション講座の満足度 最初はやる気があり、オプション追加したが、やらないので意味はなかったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 進捗確認など,本人任せて行わなかったので。親の負担はかかっていない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 壊れる事はなかった。小学校高学年には、不自由なく使えていた。
良いところや要望 自分のペースで学習はできていたが、最初だけだった。あまり言い過ぎるとより、学習しなくなった。
その他気づいたこと、感じたこと 最初だけだと思った。継続できる子は良い学習方法であるが、我が子には向いていなかった。
総合評価 タブレットなので、紙が増えない事はよかった。
学習が進んでない時は、親が声かけても無駄だと思った。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 複数の教科を一つのタブレットで受講できるのでコスト的にはよいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の内容に準拠していて復習に役立っている。また苦手なところもヒントなどで答えを導いてくれるので達成感を持って取り組めてる。
教材・授業動画の難易度 学校の授業内容に準拠していて少し発展した問題などもあり、チャレンジしたいと思えるような教材になっている。
演習問題の量 特典ポイントが貯まるとゲームができるようになっていて、チャレンジ問題はポイントが高く設定されているので意欲的に取り組んでいる。
目的を果たせたか 入学前にひらがななどの基礎的な勉強に触れることで小学校に入学してからの勉強習慣がついた。
親の負担・学習フォローの仕組み 一人でも集中して取り組めるようにヒントなどサポートが充実している。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でもタブレットやノートパソコンを使っての授業があるので、操作などに慣れることができてよい。
良いところや要望 一人でも集中して取り組めるようにヒントなどサポートがあり、ポイントを獲得するとできるゲームなどのコンテンツがあり継続して取り組める。
総合評価 子供の学習習慣をつける意味でも手軽に始められてタブレットなど操作も簡単なのでよいと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強の習慣づけ、授業の復習にはなったと思います。
親が付いていなければならなかった我が家にとっては、少し負担となりましたが、これはどの教材でも変わらないと思います。先んじて分かりやすく説明してある部分も多かったので、その点では良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャラクターが丁寧に説明してくれていたので、理解はしやすかったようです。
知的グレーゾーンの我が子は親が付きっきりで補足説明をすれば何とか進めていける感じでした。
教材・授業動画の難易度 前述のとおり、一つ一つ説明が丁寧なので、理解しやすい作りだよ思います。
イラストや図が多く使われているので、とっつき易さもありました。
演習問題の量 補助教材も含めれば我が家には少し多いくらいでした。基本的なテキストをやり切るだけでも手一杯だったので、別冊で届く問題集、テスト対策用などは手付かずでしたが、これも上手く活用できる子には有効だと思います。
目的を果たせたか 紙教材でしたが解説は丁寧で、うまく活用できれば十分な効果を得られたと思います。
但し、発達障害で知的グレーゾーンの我が子には勉強の難易度が上がってくるにつれ自分1人での理解が難しくなっていき、学校の宿題だけで手一杯。教材が進まず溜まっていくストレスを感じたため、退会となりました。
親の負担・学習フォローの仕組み 通常の子でしたら親のフォローは不要だと思います。
我が家は親が付いていないと難しいようでした。
良いところや要望 タブレットだけではなく紙教材も選択できた。本人はタブレットより実際に書いて、終わらせる範囲と量が明確な紙教材の方が見通しと終了後の達成感を得られたようです。
総合評価 教材自体はとても秀逸だったと思います。
あとは本人が使い切れれば、使った分だけ効果が得られたのではないかと感じます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)