スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (4,246件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初年度はタブレット代が必要なので、一括となると額が大きかったが、教材自体はいいかなと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単で1人でもできる内容だった。一部、自分でどんどん進められる教材もありたまにやっていた。
教材・授業動画の難易度 1学年上のを選んでやっていて、ちょうど良い感じなので、内容的には簡単かと思う。
演習問題の量 朝幼稚園に行く前に15分程度で終わる量なので続けやすい。ごほうびでもらえるカードも喜んでいた。
目的を果たせたか ひらがなをかけるようになって欲しかった。○がもらえるまで、ひとりで何度も練習してくれて書けるようになった。
オプション講座の満足度 あまりやっていないが、点数が出てくるので本人のやる気に繋がっているようだった。
親の負担・学習フォローの仕組み ひらがなを書く際は、これで○なの!?と思う形でも○がついたり、問題ではまぐれであっているだけのときもあったので、つききりでないにしても見ている必要があった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもが1人で操作できるので、1人学習に適していて良いと思う。
良いところや要望 1日の量が少なく負担にならなかったのと、時計やひらがなだけではなく季節の行事や生活など、こどもが興味をもつないようもあった。
総合評価 始めた当初は何日かに一度しか使っていなかったが、自分が毎日できる時間をみつけると、続けやすい内容。コールセンターがつながらないので、利用する上での疑問は解決できないのが困る
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあり、他と比べたら価格はほどよく、とても良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ どれもとても充実していましたが、なかなか毎日はやることができず
教材・授業動画の難易度 まだ理解が乏しかったため、難易度は高かったです。
でも頑張ろうとしていた
演習問題の量 演習問題の量はほどよかったため、取り組めたが、なかなか続かず
目的を果たせたか 子供に机に座る週間をつけさせたくて初めてみました。
だけどなかなか
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側
色々なサポートがあったため、とても良かったと思います
良いところや要望 良い点は通わなくていいし、自由にやれるため良かったと思います
総合評価 子供が色々なことに挑戦できたため良かったと思います。助かりました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いと思います。親が細かく言わなくても自分から取り組んでくれて助かっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しんでやっているので良かった。花丸などつけてもらえるのが嬉しいらしい。判定が厳しい時があるので何がダメなのか教えてもらえるともっと良くなると思う。
教材・授業動画の難易度 ひらがななどの判定が厳しいです。
何がダメなのか分からない時があるのが残念。子供は泣きながらやってますが、諦めずやってるのでそれは良かったですと思います。
演習問題の量 国語は急に難しくなったように思う。文章問題など小学校に近い問題も出してほしいと思う。
良いところや要望 もう少し何が間違ってるのか分かりやすくして欲しいです。赤ペン先生のような機能があるとなお良いのですが。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代が無料にならなかったり、補助が出るまでにかなり続けなければならないのがネック。
月々に割ったときもそこがネックになってくるが、我が家には合っていたよう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが自分で進めるには良いが、少し物足りないコンテンツもある。
教材・授業動画の難易度 子どもの理解度もバラバラなので、難しいものもあれば、すでに理解してるものもある。
演習問題の量 良くも悪くも繰り返しできる量。
小さな子どもにはいいのかも。
良いところや要望 いつでも好きなときに好きな時間できる。
下の子がいても送り迎えしなくて良い。
総合評価 うちの子どもには合っていたのでこのまま続けていこうと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 スマイルゼミをすることで、字がキレイになりました。
また、タブレット等の使い方が分かるので、小学校で貸与されるパソコンも、すぐに使えるようになり良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 現在、小1の娘に、年少の頃からスマイルゼミをさせたことで、小学校の授業への不安が減った。
教材・授業動画の難易度 何度もくりかえせるので、だんだんと簡単に解けるようになる。
丸つけが自動なので、親の負担が少ない。
演習問題の量 繰り返せるし、問題の出し方もかわるので、問題量はちょうど良いと思います。
良いところや要望 もう少し安くなると嬉しいです。
兄弟割りなどがあると、さらに良いと思います。
総合評価 姉が使っていて、とてもいい教材だと思うので、いい評価にしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットや毎月どんどん追加されてく内容、たまにあるイベントごとなど考えるとまぁまぁ妥当だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私としては筆圧検知機能がある方がいいと思ったのですが、うちの子にはそれが煩わしかったようです。
(ひらがなの書き順など理解していても筆圧がダメだと次に進まないため本人的には合っているのにだめって言われる!となってしまい嫌がるように…)
あとやる度にペンの持ち方から始まるのも動画下のバーを引っ張れば早送り出来るとはいえ、煩わしかったようです。設定で非表示変更など出来たらよかったかな…?
教材・授業動画の難易度 問題を解く前になにをすればいいの?どういうこと?となる事はなくてよかった。理解しやすかった。
演習問題の量 量はやりきれない程充実しています。どうしてもこれは嫌い!これが好きこれはもっとやりたいと偏ってしまうのでうちの子には多すぎたのかな~と思うとこも。
良いところや要望 内容理解してしまうとせっかちで早く次次~となってしまう我が子なのでスキップなど会話の速度も変えられたらな~と思いました。
総合評価 子供がさほどハマってくれなかったのと、うちでは親介入なしでは出来なかったため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそこまで高くありませんし、コストパフォーマンスは平均的だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがな、かたかな、数字などに興味をもつように工夫されていて実際に興味をもってくれました。
教材・授業動画の難易度 ひらがな、かたかな、数字などの学習のため難易度は一般的だと思います。
演習問題の量 子どもが飽きずに続けるにはちょうどよい分量だったと思います。
目的を果たせたか 遊びの延長で学習習慣を身に付けることができればと思いました。
オプション講座の満足度 特にオプションとなる講座は受講していません。そのため感想はありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが興味をもつよう工夫してくれていますがやはり親が横についていることが前提と思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはすぐに操作方法を覚えるので、特に大変なことはありません。
良いところや要望 ひらがな、かたかな、数字などに興味をもってくれました。ある程度覚えたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもがひらがな、かたかな、数字などに興味をもつ入り口になりました。
総合評価 子どもが飽きずに続けるための工夫がほどこされていて興味をもちました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日異なる問題を解くことができるため、複数の教材を購入する必要がなかった。
やりたい時にすぐにゼミに取りかかれることも準備する時間など不要だったので良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 数、形や動物の種類などを音声で聞き、該当する図を選択するゼミが言葉の意味を理解しているかどうかがよくわかり良かった。
教材・授業動画の難易度 ひらがなをなぞるゼミで、強く記入しないと認識されなかったり、途中で消えてしまったりすることがあり苦戦していた。
演習問題の量 問題の量はちょうどよかった。1つの項目につき適当な量だったので、飽きることなく取り組んでいた。
良いところや要望 子供が行ったゼミを後で振り返ることができ、出来た内容をスマートフォンで確認できるところが良かった。
総合評価 初期費用やランニングコストはかかるが、タブレットにより、やりたいときにすぐにゼミに取り組めることが本人のやる気が出た時にゼミに取り組めることに繋がっているので良かった。
また、一緒に取り組みやすいと感じた。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代を含めるとそこそこ高い。他社のようにライブラリ(本)などの無料オプションがあったら嬉しかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが1人でも取り組める。もう少し幅広い難易度の問題があった方がいい
教材・授業動画の難易度 遅生まれのため、学年に合わせて申し込んだら問題がやや易しめに感じた。
演習問題の量 必修時間をもう少し長めに、かつ、子供が自主的に取り組めるようにして欲しい
良いところや要望 無駄なおもちゃや付録などがない分散らからないし勉強だけに集中できる。
総合評価 他社の通信教育もしましたが、無駄がなくていいと思う。もう少し安いと嬉しい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 習い事に比べるとコスパが良く、続けやすい価格です。
子供の学習向上にも繋がります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学習できていて、ひらがな、カタカナ、漢字などが学べていました。
タブレットなので持ち運びできるのも良かった。
教材・授業動画の難易度 子供にとってはちょうどよかったと思います。
毎日少しでもタブレットに触れ、書き順など正しく学べていました。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよく、毎日学習できました。
達成感が感じられるのも良かったです。
目的を果たせたか 子供に正しい書き順などを楽しく学んでほしくて始めましたが、達成感が嬉しいようで、楽しく学習できまはさた。
オプション講座の満足度 達成するとキャラクターがでてきて、一緒に学習できるのでやる気に繋がったかと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の普段は多少(使い方や充電等)ありましたが、慣れてくると1人で立ち上げ学習できていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが初めてだったので、最初は苦戦していましたが、すぐに慣れて自分で立ち上げから学習までできていました。
良いところや要望 良い点は自分のペースで自分にあった学習ができるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自ら進んで学習し、学習習慣が身についてくれたと思います。
総合評価 子供が自分でできた!ということが学習向上に繋がり、良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々が抑えることができるので、他の習い事と併用できる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもが自学自習で勉強ができる点が非常に良い、飽きることなく継続できている
教材・授業動画の難易度 学習状況に合わせて段階的に難易度が上がるために苦手を克服できる
演習問題の量 こども園に登校前の朝15分で完結できる量であり、日々の継続が可能
良いところや要望 こどもが自身で喜んで勉強する環境ができている。自学自習が可能で親がついていなくても毎日勉強ができる
総合評価 こども自身が嫌がることなく、また親の負担も少ない為、記載の評価となった
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ効果を発揮できる環境にないが、理解し、取り組めているので良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 丁寧に教えてくれて、ゲーム感覚で進められたのでよかったと思う
教材・授業動画の難易度 難易度がいきなり変わっていったりだったので、途中でやめてしまうこともあった
演習問題の量 ちょうど集中できるくらいの問題量なので、取り組みやすかった。
目的を果たせたか 年齢が上がるとレベルがいきなり上がって行ったため、ついていくのが大変だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンが反応しない時も稀にあったが、その他は使いやすかったと思う
良いところや要望 自分のペースで取り組めたり、日々のプレゼントが楽しみとりなり、よかった。
総合評価 操作もしやすく、目的もわかりやすかった。高校生までコースがあるので、様子を見ながら取り組めるのが良いと思う
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一括で払った時は高いと思ったが、毎回紙の問題集を買うより、タブレット一つで管理できるのでよい。置き場所にも困らない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵も綺麗で、話も面白いし、分かりやすい。ただ同じ読み取り問題がめっちゃ出てくるので、もう少し早く変えて欲しい
教材・授業動画の難易度 易しくて分かりやすい。自分で考えてできる。親が付き添う必要がなく、楽。
演習問題の量 量はちょうど良い。少ない時もある。ただ繰り返し問題が、特に文章読み聞かせなどの代わり映えがしない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙教材みたいに場所をとらないから片付けに困らないし、シールなど無くならなくてよい、ペンの使い方に慣れるまでは書くことの練習などはコツがいる。初めて1ヶ月でやっと慣れてきた。
良いところや要望 紙の教材は場所をとるし、シールなどがよく無くなるし、親が付き添わないと出来ないことが多い。この教材は全部が一つにまとまっているため、無くならないし、読み上げてくれるのでわかりやすく、馴染みやすい。ただ、充電がよく切れる。
総合評価 絵も綺麗で、声も聞き取りやすい、文字も書きやすく、勉強できるだけでなくタブレットの使い方を自然と学べる。算数と国語をメインに考えていたが、英語の勉強も楽しくできて発音が良くなりそう。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 アイパッドではなかったため、娘がなれるのに2時間がかかった。特に、ひらがなの練習の回が、うまく反応されず、やる気が削がれていた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 飽きないように、月々の工夫がされていていい。
人気のキャラクターとコラボしていて、喜んでいた!
教材・授業動画の難易度 継続して毎日やること
項目によって、難易度が変わるので、日々「これは簡単」「今日は難しい」などと頑張っている
演習問題の量 適量で良いと思います。
増やそうと思えば増やせるため、毎日継続できる程よい量で設定されている
良いところや要望 様々な勉強の項目があり、よかった。生活の単元もあったり、塗り絵などの楽しめる項目もあり、勉強だけじゃないため、続けられている。
総合評価 教育の面から言うと、とても良い評価であったが、タブレットの使いやすさ、月々のイベントのレベルがどんどん落ちて行っていることを踏まえて点数をつけた。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 始めは、悩んでスマイルゼミにしたが、価格も内容も悩む。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1人で進められるが、同じ問題ばかり出るので答えを覚えてしまうと練習にならない。
目的を果たせたか 小学校入学前に勉強に慣れて欲しかった為、始めました。毎日、勉強する習慣とそれなりの成績が取れるようになったので良かったです。
オプション講座の満足度 英語のオプションを付けてるが、通常の英語と大して変わらないし、レベルアップした物が出て欲しいのに出ないし種類が少ない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、小さい子供でも教えなくてもわかりやすい。1人でどんどん進められる。
良いところや要望 良い点は、1人でどんどん進められ毎日の勉強習慣になった事で、改善点は、色んな問題を出して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通わすと送迎時間も掛かるので、家で好きな時間に勉強が出来て毎日少しずつでもやる習慣が付くこと。
総合評価 子供が自分のペースで勉強が進められて、勉強の習慣が付くことが良かった。問題内容がもっと変われば、なお良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、よい方だと思います。
塾に通うことに比べれば、とてもリーズナブルかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1問1問解説があるので、難しい問題も理解できる仕組みで良かったです。
教材・授業動画の難易度 さほど難しい問題は出ないように思います。難しすぎる問題が出ず、子供のやる気を維持できて良かったと思います。
演習問題の量 演習問題の量は適度で、子供がひとりで取り組むのに良かったです。
目的を果たせたか 毎日の勉強の習慣がついて、塾に通うよりも安く、家計にも助かりました。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、こちらが問合せをしないと対応してくれません。定期的に個別状況に応じたサポートをしてくれるといいなと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作について、特に問題になったことがなく、スムーズに使うことができました。
良いところや要望 良い点は、自宅で、かつ、ひとりで(親の指導もなく)取り組めるところです。
悪い点は、勉強の進み具合等を親会社定期的に確認する必要があるところです。
総合評価 子供が主体的に取り組むことができること、自宅ですぐに取り組めること、が良いと思います。
あとは、親へのサポートがあると嬉しいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 それなりの費用がかかることを考えると、費用なりかと考えます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ただの基本問題だけでなく、考えさせる問題も多く、良い出来だったと思います
教材・授業動画の難易度 難易度は普通。ただ考えさせる問題が多いのでやりがいはあったと思います
演習問題の量 それほど量は多くなかったので、少し物足りない感じはありました。
目的を果たせたか 毎日やっていました。タブレットのような端末を初めて渡したので学習以外にも様々な機能を使いこなしていました。
オプション講座の満足度 子どもが興味をもった部分についてオプションを申し込みました。
親の負担・学習フォローの仕組み 勝手にタブレットの案内に沿って進めてくれるので親の負担はほぼゼロでも大丈夫でした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 古い型式なのか、しょぼい感じは否めませんがアプリは問題なく動いていました
良いところや要望 基本的に良くできているので、特にこれと言った要望はありません
その他気づいたこと、感じたこと 子どもを飽きさせない仕掛けがあって、とても良かったと思います。
総合評価 全体的にしっかりした教材で費用もそれなりなので定番と言えると思います
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親が教材を考えたり選んだり、教え方を考える手間がかからないので、子供が自力でできずとも価値があると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ低学年なので、難しいことはやっていないのでらどの教材とも変わらないわかりやすさだと思う。
教材・授業動画の難易度 発展は難しく教えることもあるが、概ね自力でできているので、ちょうどいいと思う。
演習問題の量 朝の30分程度で、集中の続く範囲でできているのでいいと思う。
目的を果たせたか 兄に倣ってはじめた。兄がしっかりできていたので、同じように取り組むことができている。
親の負担・学習フォローの仕組み 所詮、自力でできるはずはないので想定内。教材を選んだら買ったりする手間がないのでいい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 他がわからないが、子供が自分で操作できているので、問題ないと思う。
良いところや要望 適当に乱打して答えているのもを察知してくれるとありがたと思う。
総合評価 勉強習慣もついているし、おやもてまもかからないんけではないが、十分だと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し安ければ続け安いと思う。タブレットだから仕形がないかもしれない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説などもしっかりしているので子供でもわかりやすくなっとくしている
教材・授業動画の難易度 英語では最初に物の英語を教えてから言ってくれるといいがわからないことも多い
演習問題の量 何となく、特に理由はない。子供が集中できているからいいと思う
目的を果たせたか 自分からやりたい気持ちが強くなって集中力も身に付けてきている。ひらがな、カタカナも覚えてきた
オプション講座の満足度 特にない。子供が枚に続けられているからいいと思うし。周知もできている
親の負担・学習フォローの仕組み 時折ネットの繋がりが悪くてなかなか繋がらないときもあってタイへ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 時々動かなくなることもあり戻ってサイドやることもあって大変だった
良いところや要望 子供の集中力は上がった。自らやることが増えたのでよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。子供も大人もできるのでいいと思う。楽しくできている
総合評価 子供が集中してやるようになったのでよかった。しゅうかんになっている
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用については妥当な価格であると思うがもう少し安ければおぷしょんとうのついかもありえた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先に述べた党にだんだんと興味が薄れていく傾向にあった。もっと高学年でも取り組める仕組みが欲しかった
教材・授業動画の難易度 特に難しいと感じたことはなかった。難易度も選べるようなしくみがあってもよかったと思う
演習問題の量 子供のレベルにあった、レベルを判別できる仕組みがあったほうが良い
目的を果たせたか げーむなどで子供のるやる気・興味を引くような仕組みで始めたが、学年が上がるにつけ興味もなくなりおざなりになった。
オプション講座の満足度 オプションは選択していなかったが、英語を追加してもよかった。あとは価格次第
親の負担・学習フォローの仕組み 児童に採点してくれる面では親は楽できた。書き方などは個人差があるので判断が難しい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙ベースに比べて扱いやすく、更新も早いのでよかったのではないかと思う。
良いところや要望 子供のペースで進めていけるところが良い。親が関与していない面はよくもわるくもある。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に自分のペースで行える半面、親がノータッチな面がでる。
総合評価 良くも悪くも子供のやる気次第。
長勝づけられる仕組みでよい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)