馬渕個別京田辺校の評判・口コミ
「馬渕個別」「京田辺校」「幼児」で絞り込みました
「馬渕個別」「京田辺校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
馬渕個別堺東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いことは承知の上で選んでいますが、学年が上がるごとに受講科目も増えてどんどん高くなりました
講師 化学の先生がよかったようで、成績が上がっていきました。先生との出会いは大切だと思いました
カリキュラム 個別ではなく、集団に言ってたほうがカリキュラムや教材は充実してたのではと思いました
塾の周りの環境 駅から近かったので、雨が降っても、夜遅くなっても、あまり心配せずに通わせるとこがよかったと思いました。
塾内の環境 学習するところははあまり広くなかったように思いますが、自習に通っていたので悪くなかったのだと思います
入塾理由 学校も近く、駅からも近く、通いやすくて、本人が決めたからです。
定期テスト 定期テスト対策はしてくださってたとおもいますが、成績はよくなかったです。受験対策に力を入れてたと思います
宿題 先生によって偏りがあったのかもしれません。もう少し出して欲しいと思う時もありました
家庭でのサポート できるだけ勉強以外の時間はサポートできるように、送り迎えをして、食事はしっかり栄養がとれるようにしました
良いところや要望 一番上の子なので、受験のことがあまりよくわかっていたかったのですが、懇談に行くと、塾長先生がしっかり質問に答えてくださって、安心できました
総合評価 1番の志望大学を受験するところまでは行かなかったのですが、国立大学に合格することができ、子どもはよかったと言っていました
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に行っている子たちよりも少し金額が安くてお金のことをあまり気にせずにいられたから
講師 分かりやすく丁寧に教えてくれて、苦手な所を徹底的に教えてくれたこと
カリキュラム 学校の授業スピードに合わせて指導してくれて、分かりやすい教材を使っていたこと
塾の周りの環境 道路がすぐ近くにあって送り迎えしやすく、夜に一人で歩いていても交番があったり警察がよくパトロールをしているのでとても安心できること
塾内の環境 静で勉強がしやすい環境で設備がしっかりと整っていて勉強がしやすそうだった
入塾理由 家からそんなに遠くなくて友人がたくさんいっていて周りからの評判もよかったこと
良いところや要望 苦手科目を分かりやすく丁寧に教えてくれ、マンツーマンだからつきっきりで教えてくれること
総合評価 苦手な所を重点的に分かりやすく指導してくれて、交通もあまり不便しないこと
馬渕個別光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた別の塾と比べて、学年が違うのであまりきっちり比べられないが、やはり少し高く感じました。
カリキュラム 授業が終わった後に、コミルで授業レポートを頂くのですが、どの分野を勉強して、この部分が弱いとか、具体的にレポートくださるので、とても分かりやすいです。
塾の周りの環境 通学途中にある塾のため、学校帰りに自習室を利用できるのが良かったと思う。
また、自宅からも近いので、悪天候の時でも送迎が容易である為、
塾内の環境 2階が集団塾になっているが、1階と2階でもしっかり分かれているので集団塾の子が塾に来ても雑音が気にならない。
入塾理由 通学途中にあり、自宅からも通いやすく、講師が子供の学校の卒業生であったため
総合評価 子供が通っている学校の卒業生が講師で、授業の合間に学校の事も教えて頂いているみたいで、コミュニケーションを取りやすいのが評価理由になります。
馬渕個別芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達から勧められた塾は立地があまり良くなく、通うにも時間がかかるため、料金と割にあっていないなと感じていましたが、ここは通う時間も短く済み、料金も安いなと思いました。
講師 まずみなさん優しい。常に明るく笑顔があるのが、勉強が好きになっていった理由の一つかなと思います。
あとはわかりやすさは起承転結がはっきりしていて、一人一人どこにつまづいているのか分析力がある点も指導の質が高い思う理由だと思います。
カリキュラム 進度は一人一人に合わせてくれたのでついていけないということがなく、とても良かったと思います。
授業内容もとてもわかりやすく、常に生徒の観察してわからないところわスルーせず質問してくれるので、最後までついていくことができました。
塾の周りの環境 最寄りの駅が電車数が多いため、あまり遅れずに通うことができました。また家から近かったため、迎えに行きやすいという点はとても良かったです。治安も地域的にとても安全なので、万が一迎えに行けなくても安心できました。
塾内の環境 基本的には静かで、勉強に集中しやすい環境だったと思います。娘は雑音があると集中できないのですが、塾ではいつも時間を忘れて勉強できると行っていました。
入塾理由 遠いところは女性なので、帰りが心配でした。駅近か最寄りの駅で探していたところ、馬渕を見つけました。迎えにも行きやすく、安心して娘を通わせることができると思い決めました。
良いところや要望 交通の便や、立体や治安は最高にいいので安心して通わすことができます。また、静かに集中して勉強できる点も良いところです。女性の先生がもっと増えるとさらに安心して通わせることができるなと思っています。
総合評価 娘はあまり質問することが得意ではないのですが、それをすぐわかってくれた先生方が毎回質問をしてくれたおかげで、娘もわからないところをスルーせず、しっかりわかるまで教えてもらえました。
馬渕個別天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学習においては、リーズナブルな料金だったと思います。
ただ、夏期講習や冬期講習になると、どうしても何コマ以上を選択しなければならないとか、まあ強制ではないとは言え、ある程度の数が必要になってきて、費用の負担が大きくなってしまいます。
必死に頑張って高校受験するという状況ではなかったので、どこまで選択すればいいか、いつも悩んでいた記憶があります。
講師 授業の内容の質問や相談をするときには、気軽にできてよかったと思います。親身になって指導して下ったと思いますが、本人のレベルを考えた場合、成績を向上させるにはもう少し、そのレベルに合わせた指導が必要だったのではないかと思いました。
カリキュラム 親としてはあまり教材やカリキュラムの詳細には関与していませんでしたが、教えてもらってよく分かるという風に、本人は言っていましたので、良かったのだろうと思っています。
ただ、本人の成績向上のためには、もう少し細かく、生徒のレベルに合わせたカリキュラムがあったら良かったかなと思いました。
夏期講習などでは普段と違う、問題を解きまくるとか、トレーニング的な工夫があったら良かったかなと思いました。
塾の周りの環境 天王寺の駅からは歩いて5~6分でしたので、火曜には便利でした。
ただちょっと、遅くなるため、途中からは親が車で迎えに行くことも多くなりました。
塾の入っているビルの前の道には車が並んでしまうことも多くありましたが、何かのトラブルになるほどのことはありませんでした。
塾内の環境 親が塾内の環境や設備を見る機会は、数えるほどしかありませんでしたが、とてもきれいで整頓されていた印象があります。個別指導のスペースではもちろん、先生と生徒のやり取りの声は聞こえますが、気になるほどではなく、自習スペースもあって、集中できる環境だったと思います。
入塾理由 きっかけは友人が通っていたから一緒に行きたいということでした。
内容を調べてみると、学校での勉強で成績がなかなか上がっていかないため、勉強の習慣付けや仕方を教えてもらえるようにと思って、決めました。
また、先生が若い方々が多く、同じような目線や立場で相談に乗ってくださると思いました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校の課題や教科書に沿って解説してくれていました。解き方は理解していましたが、暗記物などは苦労していました。
宿題 宿題の量は少なめだったと思います。部活をしていて、疲れもあるので、それほど多くされなかったのだろうと思います。難易度としても、やったことの復習的な程度だったと思います。
家庭でのサポート 中学3年でしたので、本人の意志に任せていました。
車での迎えはかなり多かったと思います。
良いところや要望 立地や環境としては問題なく、通いやすくて勉強しやすいと思います。
また、生徒本人からの電話でもきちんと応対してくれて、連絡しやすい雰囲気でした。
ただ、本人の行く曜日によって、先生が違うことがあるので、微妙に接しやすさや雰囲気が違い、良いときとそうでないときがあったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導が特徴で、先生が複数の生徒を見るので、やむを得ないかもしれませんが、本人から目が離れる時間もそこそこあり、わからないときにはしばらくボーっとしてしまうときがあったようです。
総合評価 受験を目指していたり、勉強の習慣がついている生徒は、先生がうまく背中を押せるような雰囲気で、良いのかなと思いますが、もう少し下のレベルの子では、先生とよく歯車が合わないと、難しいのではないかと思います。親としてもそれなりの費用負担がありますので、レベルにもう少し合わせた指導があっても良いのかもしれないと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
馬渕個別八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いがそれなりにかな?と思いました
交通費がかかったのが、こちらとしては痛いですね
講師 担当を変更も出来たので、子供に合った人に担当が出来たので良かった
塾の周りの環境 交通べんがいいけれど、車でお迎え等は
車が多すぎて不便で待つのが困りました
距離もあって大変でした
塾内の環境 奈良では都会な方なんで駅前は賑やかであるので
入塾理由 友達の紹介で先生もコミニケーションが良くてわかりやすく馴染みやすかった!
定期テスト メールで授業内容をくれたが、本人任せ
宿題 子供から不満の声を聞いた事がない
家庭でのサポート お任せにしてたので送迎のみのサポートだけでした
だから声掛けもなしです
良いところや要望 優しく熱心な方々ですし、窓口の方も連絡くれたりとサポートありで我が家には助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 家が近い場所がいいなぁ!とは思います
子供がやる気になってくれる塾が1番です
総合評価 いつも座席もいっぱいなんで人気ある塾だと思います
先生もたくさんおり選べるし
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で授業を受けていたので料金的には通常料金だと思う。又、個別であることで多少割高になったのかなと思う程度。
カリキュラム 私の希望で学校の教科書で宿題や前の授業から今日までで分からないところを聞いてくるように伝えていたのでそれをしているだけだった。良くも悪くもないと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度と近く、塾が多い地域の為警備員をたてている塾などもあり、警備に関しては安心でした。又、迎えにはいくようにしていたので治安に関しては気にしていませんでした。
塾内の環境 教室が外からも見えるようになっており多少勉強の邪魔になるかなと思わなくもなかったですが仕切りで区切られているようで実際に教室に入ると音もせず良い環境だったと思います。
入塾理由 教室授業ではなく個別の方を子供が希望したこと。特に受験をしないためまずは学校の勉強についていくことを目的に開始しました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。もともと日々の復習が目的でその旨先生にもお伝えしていたのでその点は問題なかったと思っています。無理に幅を広げると混乱すると思ったのでその点は良かったと思っています。
宿題 宿題はなく、こちらから質問するようなイメージで学校と同じ進度で進むことが目標でしたので気にはなりませんでした。
家庭でのサポート なかなか家で勉強をするのが苦手であったため敢えて塾に入れることで勉強をする時間という認識を持ってもらえればと思っていました。家では残った宿題などをこなしている感じです。
良いところや要望 ピンポイントで聞くことが出来るところが最大のメリットだと思います。受験コースとかになると難しすぎて多分授業中にそわそわしてしまうと思うので勉強できる空間を提供してくれるところという感じで利用していました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別教室だけあって他のお子さんに気を使うことがないのが一番のメリットです。特に復習が目的の場合は学校で使っている教科書や副教材での質問が授業になっていましたのでこちらが準備を怠るとどうなっていたんだろうとは感じました。
総合評価 復習には最適な塾だと思います。ただどうしても復習よりは中学受験がメインになっているため多少教えていただく先生の質は落ちるのかなとは思ってしまいます。
馬渕個別登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 あまり講師の事を聞くことがないので分かりませんが、講義中しばらく不在で教えて貰えないことがあるようです。
カリキュラム 教材の質や内容は、それがいいのか悪いのか判断しようがありませんが。
塾の周りの環境 待ち時間は近くで時間を潰せる場所も多く、また、駅前で人混みも多いので安心です。駐車スペースが混雑してます。
塾内の環境 教室には行ったことがないため分かりません。自習室を活用出来ることは良いと思います。
入塾理由 個別指導のため。また、妻が色々と周りの評判を聞いたうえで決めていました。
宿題 あまり把握できてませんが、ボリュームもちょうど良いような気がします。
良いところや要望 成績向上も期待しますが学習意欲を高めるような指導をお願いしたいです。
総合評価 目に見える形での成果は出てませんので、もう少し我慢して様子をみます。
馬渕個別京橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭学習との連携が中心となり、子どもの頑張りが見られたためこの塾ではいけないのか不安にはなった。
講師 怖い先生とそうでない先生との差が激しく子供の人気不人気がハッキリしていたため不安を感じた。
カリキュラム 学校の授業進度とは合っておらず先に進められ定期テストに不安を感じたから。
塾の周りの環境 繁華街から抜けて通うため子どもにとってはプラスとは考えにくい。また、保護者の送迎をしても良いが時間が合わないため難しい。
塾内の環境 静かな雰囲気で取り組めたが、今後は照明を明るくするなど工夫が欲しいと感じた。また、子ども同士のつながりには不安を感じた。
入塾理由 世間一般の噂や口コミをもとに子どものためを思って通わせました。しんどいと言いながらも将来のために頑張った!
良いところや要望 子どもの学力向上と時間の制限となるため、また家では見れないこともあるため活用させていただきました。
総合評価 総合的に見てどの塾や予備校がいいかは結果が出てからでないとわからないため今後に期待。
馬渕個別豊中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところ基礎的な教室に通うのみのため、そこまで費用はかかっておりません。
講師 受験コースなどではなく、基礎的な学力を伸ばす方針のため比較的自分のペースで学習させてもらえてるものの、成績は伸びているため、講師の方の教え方がいいのだと思います。
カリキュラム 受験コースではないですが、模試を受けた際の偏差値は悪くはなかったため、このまま維持向上していってほしいです
塾の周りの環境 電車の駅からは近く、交通の便はいいと思いますが、塾の目の前の道路の車通りが駅前のため非常に多く、正直結構危険です。講師の方も見てくれてはいますが、常時いるわけではないため少し不安は残ります。
塾内の環境 全体的に静かで、勉強に励むには整った環境だと思います。他の生徒もふざけてる人はほとんどいないため集中できるようです。
入塾理由 体験教室に参加したところ、授業の進め方や講師の方の教え方、塾の雰囲気等が気に入ったため決めました。
良いところや要望 今のところ特に大きな不満点はないですが、休んだ場合の振替があるととても助かります。
総合評価 評判もよく、受験コースではなく基礎的学力を伸ばしたい自分の子供のニーズにも答えてくれる素晴らしい塾だと思います。今後も継続して通いたいと考えております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
馬渕個別今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題を解いていく時間はもったいないと思いました。自宅で課題をさせて、わからなかった部分の解説や、覚え方、解き方のポイント等を教えて欲しかったです。
講師 熱量が足りてない気がしました。
日報みたいなものをもらいますが、それに対しての質問には、答えてもらえませんでした。
期待のかかる生徒とそうでない生徒では、付く先生が違うのかもしれない、と感じました。
カリキュラム 教材は立派かもしれませんが、個人のペースにまかせてる感じだったので、全部修了せずに終わったと思います。
教材すごく綺麗なままでした。
塾の周りの環境 場所は明るいのですが、行くまでの道が暗い所もあり、家から自転車で20分くらいでしたので、冬の暗い時期は心配でした。
塾内の環境 基本静かと思いますが、教室に沢山生徒がいる時は隣の生徒が解説してもらってる声が近いので、気賀散る気がしました。
入塾理由 高校受験でどう勉強していいかわからず、受験校へのアドバイスも欲しかったので。個別で自分のペースで、かつ先生にも質問しやすい環境がいいかなと思い、決めました。
定期テスト 始まる前に、前回の軽いテストはあったみたいですが、してもらった記憶がありません。
良いところや要望 先生がコロコロ変わるので、勉強方法など、聞きたくても、誰に聞いたらよいかわかりませんでした。個別というからには値段も高いので、担当をちゃんと決めて欲しいと思いました。
総合評価 自分でバリバリはやっていく子には向いてるかもしれませんが、
どう勉強していいかわからなかったり、人見知りの子は置いていかれる気がします。
馬渕個別池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業代金は妥当。季節講習は提案されるコマ数全て受講するとなると、非常に高額になってしまう。
講師 年齢の近い講師が多く、授業後も勉強以外の話もしているようで、親近感が湧く。
しかし、授業中はしっかりと教えてくれる。
カリキュラム 教材は本人の苦手な箇所に各教科焦点をあてて、選定してくれていました。
塾の周りの環境 阪急駅前であり、交番も5分以内にある。また、大通りに面しているので、夜でも明るく安心。
近くにコンビニもマクドもあるので、休み時間に買いに行ける
塾内の環境 こじんまりとしていて、社員の塾長も状況把握しやすい。
自習室もつかいやすいよう。
入塾理由 家の近くから、塾バスが出ていたり、交通のべんがよかった。また、本人のペースに合った授業を行ってくれると思ったので
定期テスト 定期テスト対策は、特別なものはないですが、苦手な箇所の強化特訓をしています
家庭でのサポート 小学生の頃はお迎えに行っていた。
懇談の際は3者面談のため塾に出向いた
良いところや要望 遅刻連絡をしてくれたり、帰りの際心配事がある際は、電話していただけるのは親としてとても安心。
専用アプリ内でメールのやり取りができるのも便利で良い
総合評価 マイペースな子や質問を積極的にしない子には個別が向いていると思います。
馬渕個別中百舌鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1とはいえ個別教室 なのでそこそこ金額はかかっている
。また、それだけでなく、夏季、冬季で各々かかっているので、年間費用としては高いと思う。
講師 参観とかはなくその場をみていないので、はっきり言えない部分はあるが、毎週きちんと通っているので、嫌がらずにいけており、身になっているとは思う。
ただ、成績がすごくよくなっているということはないので、本当に効果があるのかというのは思っている。
カリキュラム カリキュラムについては入校時にこちらの希望に沿って考えてくれたので、その点はよかったと思う。
ただ、成績がそこまで反映されていないので、原因分析はして欲しいと思う。
塾の周りの環境 地下鉄下車後、徒歩1分なので環境は非常にいいと思う。
車で迎えにいくときはロータリー停車なので、長時間の駐車は難しい。
塾内の環境 個別教室なので勉強ができる環境は整っている。
また自習室もあり、しずかで集中できる。
入塾理由 何件か回ったが、個別指導、個別メニューや夏季、冬季など子供に合わせたメニューを組むことが出来たため。
定期テスト 特に定期テスト対策はなく、学校の授業の振り返りを行うことで補講してくれている。
宿題 量は適量で難易度は学校の宿題と同程度である。
学校の宿題もあるため、継続できる量となっている。
良いところや要望 毎週の授業は曜日も決まっており、予定がたてやすい。
冬季、夏季は直前にならないとスケジュールが出て来ないので、予定がたてずらい。
総合評価 今のところ学校の補講としては、適しているとおもう。
受験クラスもあるため、勉強の教え方や量も費用よりけり、高かろうよかろう、安かろう悪かろうだと感じる。
馬渕個別北堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、しっかり教えていただき問題ないかと思います。
講師 しっかり教えていただき相談にも乗っていただけるのでとても良いと思います。
カリキュラム カリキュラムは受験対策としてとても良いと思います。しっかり教えていただき問題ないかと思います。
塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く、非常に便利だと思います。教室のしたにコンビニがあり、とても便利だと思います。いいです。
塾内の環境 教室は少し狭いですが、しっかり勉強できる環境なので、特に問題ないかと思います。
入塾理由 家からも近く、実績があるとのことで本人と一緒に考えて決めました。
良いところや要望 しっかり勉強できる環境なので、これからも続いて通っていきたいと思います。
総合評価 しっかり勉強できる環境なので、とても良いと思います。ありがたいですね。
馬渕個別池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師も固定でないことも多く、たらい回しにされてしまって成績にあまり結び付かなかった。
カリキュラム 学校の進度に合わせてもらえる点はとても良かった。しかしながら、扱っている教材は一昔前のものが多く、現行内容から少しずれてしまっていることがあったようです。
塾の周りの環境 池田駅前にあるので立地だけはとてもいいと感じます。北摂地域なのもあり治安も心配することはあまりなさげだと思います。
塾内の環境 自習室と授業をするブースが分かれておらず、自習時には耳栓などが必須になるようです。授業ブースも個室というわけではなくかなりオープンなので横の授業などが気になってしまう子は向いていないかもしれません。
入塾理由 評価が高く周りや息子の友人からおすすめされたため、家の近くの塾として選びました。
定期テスト 試験の直前になると、講師の方の提案でテスト対策があったようです。しかし、その内容は演習をして解説をするもので、大半の時間はほぼ自習のようです。
宿題 高校の課題が多かったため、高校の課題をやってくるという課題が多かった印象。塾自体の課題ではなかったです。
良いところや要望 時間的にかなり融通が効くのはとても良かったが、値段の割に環境は整っていない感じで微妙でした。
総合評価 自習室をつかうようにして欲しくて、何度か言ってみたものの、自習室のうるささに床の汚れやブースの汚れが気になってあまりできなかったと言われそれ以上なにも言えなくなってしまった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
馬渕個別箕面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サラリーマン家庭似とっては正直なところ簡単な金額ではなく、何かしらの補助が欲しかった
講師 講師によって当たりハズレが激しかったと記憶しています。合う合わないがあることは理解してますが
カリキュラム 講師によって当たりハズレがあることはある程度想定内でしたが、全体的な底上げが必要
塾の周りの環境 公共交通機関の利用を考えると、決して便利だと肌言い難いですが、マイカーによる送迎はOKなのかなと思います
入塾理由 家からも近い距離にあり、継続して通うには理想的な立地にあったことが最大の理由になります
定期テスト 定期テスト対策のようなものはあったと記憶しています。結果が出たので良かったのかなと
宿題 かなりの量の宿題が課されていたようです。時間的な普段は大きかったとおもいま
家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしか出来ることはありませんので、それに徹していた
馬渕個別高槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教え方も良いので毎回理解して帰ってきます。個別は高いものかもしれませんが、やっぱり改めてたかいなあと思いました。
講師 難しい問題でも指導がわかりやすい為、毎回理解して帰ってきます。
カリキュラム 実力テストや受験に向けての対策講習があります。テストの時の問題のとき方、コツなどを教えてくれます。
塾の周りの環境 駅からも近く、自転車でも通いやすい立地です。ただ、飲食店も近隣には多いので、近くの違う筋の道は、夜はわりと飲屋街の雰囲気があります。
塾内の環境 自転車は沢山止められます。個別指導じゃない系列の塾が近隣にあります。
入塾理由 良い講師の方が揃ってそうだったから。なんでも答えてくださる先生方のおかげて、不安が減ったようです。
定期テスト 定期テストの対策は無かったのですが、受験に向けたテストの解き方、コツなどの対策講座がありました。
宿題 毎回宿題が出て、テストもあります。しっかり見てくれてると思います。いつも的確なフィードバックがあります。
家庭でのサポート 塾を利用するにあたって、アプリをインストールします。欠席や講習の席予約、料金の支払い等管理されてます。とても便利です。
総合評価 何より、難しい問題でもわかりやすく納得出来る回答が得られる事が良いです。
馬渕個別生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車で10分ほどで送り迎えが便利でした。駐車場もあり便利でした。バスもあって、迎えに行かない時は送迎してくれた
入塾理由 自宅から近く通いやすいため。
子供にとって学力にあった進め方のため
定期テスト 定期テスト対策も満足でした。講師は指導を中心に解説してくれました
宿題 量は適量で難易度は普通でした、
次の授業までに十分な分量でちゃんとやらないと終わらなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進路の説明会や受験の申し込みにも一緒に参加しました
良いところや要望 加湿完備のため冬の乾燥時期にも加湿されてるのは良いなと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 病欠で休んだ際、スケジュール変更は、可能だったが変更すると講師が変わるので勝手がちがった
総合評価 進路には適してる塾だと思います。それに親切な感じめ教えてくれるので、子供にとっても過ごしやすかった
馬渕個別御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当ではあるが家計の負担からすると高いと感じてしまう
先生によって相性があるので、良くないなと感じた時の負担感が高い
講師 当たり外れがある印象
相性といえばそうなのだが、子どもが前向きになれないときがある
カリキュラム 普通だと思います。
特に何かいいと感じるものはないがやることはやっている印象
塾の周りの環境 交通の便はいい
駅ナカにコンビニやパン店があるのもいいと思います。
地下鉄が2線あるのも便利だと思う
塾内の環境 特に良くも悪くもないがたまにうるさい生徒がいるのは対策してほしい
入塾理由 学習習慣を身に着けて上のレベルを目指してほしい
算数の理解を深める
良いところや要望 特に何も無いが、テストの点数が悪ければ一部返金するくらいの覚悟を見せてほしい
総合評価 良くも悪くも普通だと思います
交通の便はいいが、それ以外に際立っているところはない
馬渕個別山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何とも言えないけど、子供の成績が上がるのであれば、仕方ない金額だと思います。
講師 全員が懇切丁寧に教えてくれるとともに、皆さん高学歴なため、信用できる
カリキュラム 社会は暗記がメインであるため、自学研鑽にし、そのほかに重点をおいたカリキュラムだったため。
塾の周りの環境 駅近くであるとともに、家から自転車で通える為、非常に交通の便がよい!また授業の間の休憩時間においても近くにコンビニにパン屋がある為、食事も経緯に可能
塾内の環境 とにかく綺麗であるとともに、目の前にホワイトボードがあるため、授業が聞きやすい
入塾理由 成績が悪く志望校に合格できないと思い、娘が塾に通いたいと言い、わからないことが多いから個別に通いたいということで本校にしました。
定期テスト テスト前はテストの範囲に集中して授業を行ってもらったため、いい得点につながった
宿題 寮は細部までは把握していませんが、やらずに行ったことがないため、比較的適切な量だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談においても積極的に出席して
現状把握に努めた。
良いところや要望 とりあえず懇切丁寧に指導してくれるので、非常にわかりやすく効率的に成績を伸ばしやすい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や急遽な用事に迅速に対応してくれメールの返信も早い
総合評価 子供の成績を迅速確実に伸ばすには、とってもおすすめの塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
馬渕個別京田辺校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕個別 京田辺校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒610-0334 京都府京田辺市田辺中央6丁目3-1 近鉄新田辺西ビル5F 最寄駅:近鉄京都線 新田辺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
生徒の成績や希望進路、保護者の方のお考えをお伺いしたうえで、志望校の選定や受験に至るまでの一人ひとりを合格までサポートします。また「馬渕教室」との連携のもと、受験専門のプロスタッフが多くの合格実績に基づいて作成した入試分析資料と、適時実施する学習相談によって、一人ひとりきめ細かく学習や進路に関するアドバイスを行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)