臨海セミナー 小中学部能見台校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「能見台校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「臨海セミナー 小中学部」「能見台校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(11件)
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、少し安いと聞いています。ただ、一般サラリーマン家庭にとっては、決して安い額ではないです。
講師 指導の熱量は高いと思います。
ただ、実際には、大きく成績が伸びたわけではないので、結果論的には普通かなと思っています。
カリキュラム 子供曰く、学校の教科書よりは、ちゃんとまとまっているようです。
塾の周りの環境 駅にちかいので、良い場所だと思います。ただ車の交通量もあって、道も広くないので、車での送迎がむづかしいです。
塾内の環境 ごくごく普通です。せまい気もしますが、まあ勉強できているようなので、問題ないかと思っています。
入塾理由 家から近いからです。また、地域の老舗の塾なので、安心感がありました。
定期テスト テスト対策は、手厚いと思います。地域密着の大手塾ならではだと思います。
宿題 こなしてはいるようです。正直親の目から、塾の宿題なのか、学校のしゅくだいなのかはわかりません。
家庭でのサポート お任せしている感じです。長くかよっていますし、信頼はしています。
良いところや要望 地域密着のおおてであることが最大の魅力だと思います。データは多くお持ちだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場がないので、自転車で通えないことが、最大のネックです。
総合評価 子供が、粛々と3年間通っていたので、悪い塾ではないと思います。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、相場より少し安いと思っています。とはいっても、オプショナルもあるので、年間にそこそこの額になります。
講師 話した感じは、いい印象を持っています。熱意を感じます。
子どもも特に不満をいっていないでよい先生なんだと思います。
カリキュラム 補習や特別講習は充実しています。その分お金が必要にはありますが、大体が選択制なので、自由に選べます。
塾の周りの環境 郊外の住宅地の多い地域の駅近くなので、人通りがあって、かえって安心です。
アクセスはいいと思います。
ただ駅近なので、車で迎えに行った際に、駅前通りで路駐をして待たないとならない点が気になります。
塾内の環境 駅前なので車の音は多少はあるかもしれませんが、これまで、騒音に関するクレームを子供からも保護者からも聞いたことはないので、問題ないと思います。
良いところや要望 ローカル塾なので、学校の友達も通っているし、地域の学校のレベルや高校のレベルの情報は持っていらっしゃると思います。お任せできる塾だと思っています。
駅前だから仕方ないのですが、塾用の駐輪場を準備してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。
正直親は授業を受けてないので、あまり詳しいこと(良い悪い)はわかりません。
だけど、子供が行きたがらないことはないので、合っているのだと思っています。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私も夫も中学生のとき、個人でやっているような塾に通っていたので、週2日なのに料金がとても高くてびっくりした。しかし、候補として迷った他の塾も同じような料金だったので、今の塾はこのくらいの料金が普通なのかと思ったため。
講師 我が子は、あまり周りに関心がないマイペースな子である。そのため、講師の先生について、人柄や教え方、学校の授業と比べてどうかと聞いても、はっきりした答えが返ってこない。よって、どちらとも言えない。
カリキュラム 教材は、教科書に沿ったもので、学校の授業より少し早く進んでいる。そのため、学校の授業の予習ができて良いと感じている。日頃の宿題の量も、我が子にとって多くも少なくもなく、ちょうどいい量だと思う。定期試験前は、中学校ごとに対策をしてもらえるので、大変ありがたい。
塾の周りの環境 自宅から塾まで10分程度で通える。また、最寄り駅からも2、3分と近く、コンビニやお店もあり、夜でもある程度の人通りがあるため。
塾内の環境 我が子に授業中の様子を聞いても、明確な答えが返ってこないので、よくわからない。教室の壁を埋め尽くすように、模試の結果や定期試験の得点が張ってあるのが保護者としては気になる。本人は、特に気にならない様子である。
良いところや要望 塾に入った時間と出た時間をメールで連絡してもらえるので、安心できる。また、週の予定や模試返却のお知らせをこまめにメールしてもらえて、本人と確認できるので、とても助かっている。宿題を忘れると居残りになり、指導してもらえるところもありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は、勉強に興味が持てないため、塾でしか勉強していない。家庭学習は、塾の宿題をするのみなので、塾に通わせて良かったと思っている。また、仲の良い友人が同じ塾に通っているため、嫌がらずに行ってる。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょこちょこと追加料金がかかっていて、なんだかんだで結構高い。
講師 授業が面白いと子供が喜んでいる。が、思ったより成績が上がってない。
カリキュラム 先生が一方的に決めたものを使っているだけ。子供が喜んでいるなら特に不満はない。
塾の周りの環境 基本的に治安が良い街なので、ある程度安心して通わせることができる。
塾内の環境 特に大きな不満はないです。ただ保護者説明会に子ども用の机と椅子をそのまま使うので居心地が悪い。
良いところや要望 全般的に不満はないです。子供も喜んで通ってるので。成績がもうちょっと上がればより良いですが、本人がその気にならないといけない面も多いので、その不満を塾に帰すのは違うと思ってます。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通うのが初めてなので比較はできませんが、ほかの塾と比較して大きな差はなさそうです。
講師 内申書に対応して生活態度の指導もしてくれている。
細かな声掛けをしてくれる。
カリキュラム 宿題はそこまで多くなく、部活との両立ができそうです。GWもしっかり宿題は出ます。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので人通りが多く遅くなっても通塾は安心です
塾内の環境 車の騒音が多少あるが問題は無いようです。教室内は多少雑然としているようです。
良いところや要望 内申対策も含めて宿題の提出状況や生活態度の指導もきちんとしてくれる。連絡は子供あて保護者あてにメールやLINEなども使って細かにしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くも友人が大勢いるのでいるので、本人は嫌がらずに通塾しています。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いな~と思っていたのですが、他のお母さん方に言わせると、他の付近の塾に比べると一番リーズナブルらしいです。
講師 ほめる時は褒める、叱るときは叱るでメリハリがついていると思います。
先生と友達関係(とくに女性の先生)になっていると思いますが、たのしく勉強を続けるためにいいと思っています。
カリキュラム 特にないです。子供もこういったものだと思っていると思います。
学校の教科書よりは、まとめっているみたいですよ。
塾の周りの環境 駅近くにあるので便利だと思います。
ただその反面、交通量が多く子供を車で迎えに行くのが大変です。
塾内の環境 メイン道路と違う側に教室があるので、騒音等は問題ないと思います。
子供からも、そういった話は聞いたことがないです。
良いところや要望 子供が自転車で通えないので、私が毎回車で迎えに行っています。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の細かい成長具合がわかりにくいです。
お任せはしているものの、自分の子供が何が不得意なのか、得意なのかを知らせてくださることがないです。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くもなく安くもない印象です。安いに越したことはありませんが。
講師 教育に真面目な先生が多く、授業もユーモアありながら生徒の興味を引いて進めてくれています。
カリキュラム テスト前には徹底講座として毎日授業をやってくださり助かっています。
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすい。 ただ、駐輪場が塾専用のものがないのが残念です。
塾内の環境 整理整頓が徹底されており生徒の躾にも生かされていると思います。
良いところや要望 保護者から電話連絡する際も非常に丁寧に対応頂いています。テスト前の集中対策は継続頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活で登塾が遅れた際にも補習を行なって頂いておりこれも良いことと思います。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に検討していた塾と比較して、安いと思います。
紹介制度もあるので、兄弟の入塾も検討したいと思います。
講師 まだ通い始めたばかりですが、早々に面談の日程を組んでいただき、今の心配事や今後の方針などを細かく話して下さいました。
カリキュラム まだ始めたばかりで教材の良し悪しはよくわかりませんが、子供自身は進んで学習に取り組むようになりました。楽しく通えています。
塾の周りの環境 駅から近く夜でも明るいです。大通りに面していますが、騒音等は気になりません。
塾内の環境 静かな環境だと思います。成績優秀者の名前が貼り出されており、子供のやる気が更に上がることを期待したいです。
良いところや要望 個人の苦手な点を良く把握していただいていると思います。今後、苦手科目がどれだけ克服できるか期待したいです。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 カリキュラム、方針等、丁寧にご説明頂き、信頼してお任せできると感じました。
カリキュラム 早速、定期テスト対策の授業が別途有り、効果があがることを期待してます。
塾内の環境 先生にも話し掛け易い環境の様で、楽しみながら勉強に取り組めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと これからですが、少しずつ学力が向上する事を期待してます。まずは苦手科目を克服してほしいと思います。
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家では進研ゼミを受講しており比べてしまうとかなり割高な印象を受けます。授業なので仕方ないとは思うのですが毎月の支払いに成績がどれぐらいついてくるのやら?と思います。
講師 春期講習より入塾を考えてていたのですが、それより前の通常授業も参加して良いということで少し通ったのですが、慣れてもいないし授業の進み具合等で答えも分からないのに初回でいきなり当てられてイヤになったそうです。
カリキュラム しっかりとボリュームがあって理解度が高まりそうな感じでした。
塾の周りの環境 駅の近くなので夜になっても明るいし人通りも多いので安心して通えます。
塾内の環境 整理整頓されておりキレイな印象をもちました。
良いところや要望 春期講習の後続いて通う選択もあったのですが続けるかどうか毎日子どもにしつこく聞いてくるのが原因でやめました。過度な勧誘をやめていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと この塾に行ってから子どもはもう塾は行かないと言っている。ゴリ押しのトラウマを植え付けるのは如何なものか。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部能見台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾テストの際に苦手な単元を確認して、通常授業の他で補習をやって貰えて、苦手克服に繋がっている。
カリキュラム テスト対策をしっかりやってくれてるようで、提出物のレポート等もチェックしてくれるようです。
まだ入塾したばかりなので細かくはわかりません。
塾内の環境 授業中を見てないので何とも言えないですが、中に入ると「前期期末テスト学年一位!」等沢山貼り紙がしてあり、それが子供の競争心や向上心に繋がるものなのかも知れないですが、入塾したばかりの親の私はちょっと引きました。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心に指導してくれている様子で、近況も電話で知らせてくれるので親切な印象です。
金額的に毎月の授業料の他に支払う維持費が高額なので、もう少し金額を抑えて欲しい。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部能見台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 能見台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒236-0053 神奈川県横浜市金沢区能見台通8-8 パイネックスビル2F 最寄駅:京急本線 能見台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)