臨海セミナー 小中学部岡村校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験について・授業内容について・料金について、
きちんと分かりやすく説明があり、良かった。
カリキュラム テスト前対策がしっかりしている。
塾内の環境 自宅から近くて良い。
入室退室メールがあって良い。
校舎がもう少し広いといいと思いますが、仕方ない事ですよね。
その他気づいたこと、感じたこと 納得して通わせています。
講師が保護者にも生徒にもきちんと対応してくれていると思います。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な金額だと思います。質問があればすぐに時間を取ってくれて見てくれますので助かります。
講師 頻繁に連絡をくれるので、普段の子供の様子をよくみてくれています。
カリキュラム 普段の宿題さえやっていればとける内容なので宿題を、やればできます。
塾の周りの環境 自転車置き場もあり、坂もなく、近所で気軽に通えますので安心です。
塾内の環境 横は車が常に走っている通りですが、教室にはそんなに音は響きません。
良いところや要望 かなり女子が多いようですが、楽しく通えている点は何か魅力があるのだと思います。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。 冷暖房費も高くて、あの大人数での塾でこの値段なら個別のほうがいいかも、と思ってしまう。
講師 休んだ時補修をしてもらえる。 学校の宿題でもわからなかったら教えてくれる
カリキュラム 授業の先取りで学校の授業が理解しやすい。 その日に習ったことを宿題でやってもわからないことがあるので、授業内容をしっかり理解しきれているか確認してほしい
塾の周りの環境 通う道が夜は暗くて人通りも少なく心配。
塾内の環境 3年の時は人数も少なくゆっくり教えてもらえたけど、今は人数も増えてなかなかわからないところを丁寧には教えてもらえない。 分からない人はいつでも補修に、と言われてるけど、自由だと行きたがらない。 自分から勉強しないので塾に入れたので、きっちり理解してるか確認して、理解してなかったら強制的に来るように、としてもらいたい。
良いところや要望 夏休みや冬休みの予定表が早すぎて学校のイベントなどがまだわからないから困る。 夏休みはプールの時間とまるかぶりで塾を優先したいからプールに行けなくて困る。 長期休みの出られない日の補修もすごく短い時間で終わらせるのでなので損した気になる。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。特に季節講習の別料金が高いし、参加して当然と考えているようだった。
講師 校長は隣の塾をとても気にしているようだった。
カリキュラム カリキュラムや教材を見ていないので、はっきりとはわからなかった。夏期講習や冬期講習等、別料金がかかるものも当然受けるものとされていたのはよく思えなかった。言われるままに申し込んだ。
塾の周りの環境 徒歩圏内だし、近くに知人も住んでいたし、バス停の目の前で人の目が多く安心だった。
塾内の環境 バス停が近くで交通量も多かったが、特に騒音等の問題があったとは聞いていない。
良いところや要望 本人の努力も足らなかったとは思うが、期待したほど成績は上がらなかった。
その他気づいたこと、感じたこと すぐ近くにある湘南ゼミナールへのライバル心が感じられたが、評判は負けていた。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代もかかり、夏期講習や春季講習とありますが、初めにどれだけ料金がかかるかを書面でキチンと説明してくれて分かりやすかったです。
講師 先生はとてもいい方でアットホームな感じで授業が出来ていたと思います。部活や予定で塾に通えない分は補修をしてくれて良かったです。 度々、様子を電話してくださりありがたかったです。
カリキュラム クラス分けのテストがあり、やる気にもなりました。受験でレベルの高い指導というよりは、学校のテストや授業に特化した方針でした。
塾の周りの環境 バス停は目の前ですが、自転車で行くには細くて暗い道が多く心配。 コンビニが近くにあり送り迎えの車も停めやすい。隣にも他の塾がある。
塾内の環境 思ったより教室は狭く部屋数も少ないが、離れの別館もありそこでも授業を受けられる。
良いところや要望 通っている子が多く、楽しく授業が出来る点では満足です。子供も積極的に通っていました。先の事を考えるとレベル的にどうなんだろうと言う心配はありました。
その他気づいたこと、感じたこと 補修もあり、送れたり休んだ分は短い時間ですが見てもらえます。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-184
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 受講後すぐに本人とも面談をしてくれたらしく、その内容も連絡してくれたので今後もきめ細かくお願いしたいです。
カリキュラム 本人の感想としては説明が分かりやすい授業みたいで、今後の通塾に不安はなさそう。
塾内の環境 少人数制だからなのかやっぱり教室が狭いと思う。
しかし塾全体が狭い分、先生との距離も近く質問し易いのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を前にして初めての塾なので何を基準にすれば良いのか分からなかったけど、本人に合っていて少しでも受験にプラスになれば良いと思う。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も夏期講習とかあわせて高かったです。料金システムは分かりやすかったです。
講師 教え方がいい。少人数なのがいい。これからも先生の言うこと聞いて頑張って勉強してなるべくなら公立の高校に進学してほしいと思っています。あと一年頑張ってほしいです。
カリキュラム 教材も本人には分かりやすくていいみたいです。しゅくだいも毎回出て取り組んでいます。
塾の周りの環境 交通の便はウチの下なので安心してたのですが、友達が一緒の為帰りが遅いのが心配でした。
塾内の環境 やはり近くにあまり塾がないのでお友達が一緒との事で、あまり先生に聞けないので本人の意思て辞めました。
良いところや要望 ウチから近いのが安心できました。先生の指導も良かったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生とは友達感覚でやっているのが、少し気になりました。もう少し厳しくやってほしかったです。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと言われましたが、うちの子レベルの高校に行くには高額に感じました
講師 熱心でしたが、子供は心を開きませんでした。もう少し寄り添っていただけたら良かったです
カリキュラム 夏期講習や冬季講習など、ランク別にクラスを分け分かりやすく教えてくれていたようです
塾の周りの環境 帰りが10時近くになり、近くのコンビニで他の塾の生徒も集まりたむろしている子が多かったです
塾内の環境 教室の前にバス停があり、夕方は行き交う人が多いので集中できるか気になりました。
良いところや要望 学校のテスト対策がとてもよく、よく分析されているようで塾に入ってから定期テストの点数がとても良くなりました
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 考え方に関して申し上げると結局、各家庭での捉え方になってしまうので各家庭での差がありますが、当方の場合は料金に見合った学力の向上に関して不満があったことは事実です。
講師 最初から特に可も不可も無く、普通に過していたのですが、当方の期待以上に成績が上がらなかったので、総合的には可も不可もない平均的な指導だったと思料致します。
カリキュラム 他の塾との比較がしにくいので何とも言えないですが、とくに可も不可もない一般的なものを使用していたと思います。
塾の周りの環境 歩いて通うには少し遠い立地でしたので、基本的には自転車で通っておりましたが、(当方的には)雨天時の通いに難があったと思料致しております。
塾内の環境 塾内の整理整頓や雑音などに関しては、子供から特に不満が上がったことはございませんでしたので、特に可も無く不可も無かったと思料致します。
良いところや要望 先からの質問に対する答えでも申し上げてきましたが、特に可も無く不可も無く、ごく普通の塾であったのではないか?と思料致しております。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習が別料金で、それなりに費用がかかりました。志望校に合格すれば、それでも納得できたのですが、やはり結果が出ないと、不満は残ります。
講師 具体的には聞いていないが、成績は、残念ながら上がることはなく、志望校にも不合格で、私立へ通うことになった。
カリキュラム 具体的には聞いていないので、よくわからない。本人は、欠かさず通っていたので、悪くはなかったと思うが、成績には寄与せず。
塾の周りの環境 交通の便は悪いが、歩いていける距離だったので、選んだようです。回りは、閑静な住宅地で、静かではあるが、夜道は静か過ぎて、心配はある。
塾内の環境 聞いていないので、どんな状況だったのかは、まるでわかりません。人数は少なかったようですので、雑音等はなかったのでは…。
良いところや要望 特にはありません。本人のやる気が足りなかったので、結果が出なかったのでしょうから、塾に対して、あれこれ言える立場でもありませんし。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-184
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部岡村校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 岡村校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-184(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒235-0021 神奈川県横浜市磯子区岡村6-17-20 第2マルシンコーポ1F 最寄駅:京急本線 上大岡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-184
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。