創英ゼミナール上永谷校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語と数学を受講したのですが、両方二コマからしか受講出来ないとの事で少し割高に感じました。
講師 授業は直接見た事がないのでなんとも言えないですが、テストの点があがることはなかったです。
本人のやる気がないのに塾にか通わせても意味がないと言う事がわかりました。
カリキュラム 10月に退塾を申しでたのですが、11月分の授業料もとられた。
塾の周りの環境 大通りに面していてお迎えはしやすかったです。
周りはお店も多く明るいので誘拐などの心配はなさそうです。
塾内の環境 教室内は清潔で明るいと思いますが、中はそんなに広くはないです。
入塾理由 中学一年生から通っていた。部活ではないスポーツをしているので、振替が出来ると聞いたのでここに決めました。
定期テスト していたのかもしれないが、点数に反映されていないので、対策していたとはいえない。
宿題 量は相談にのってくれるので、本人が出来る量を出してくれていたと思います。
良いところや要望 部活ではないスポーツをしていて祝日などは行けないので、振替をしてくれるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し臨機応変にしてくれたら良かったなと思いました。
総合評価 値段の割に成績は上がらなかったなと思います。本人との相性もあるかと思いますが。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾は、教材費や季節講習の費用も考えると、継続して通わせるのは難しいなと思っていました。
こちらは良心的な料金設定でした。
講師 体験授業の際に子供が感じたことですが、
・まずは緊張をほぐしてくれた
・フレンドリーな感じで話しかけてくれた
・苦手で分からない部分を、一からおさらいしながら説明して、子供のペースに合わせて進めてくれた
ということでした。
つまずいた部分に、すぐ気がついてもらえたり、質問しやすいという環境を作って下さることがとても良いと思います。
カリキュラム まだ入塾したばかりで分かりませんが、子供のペースで進めて行けそうです。
塾の周りの環境 塾がマンションの1階にあり、駅も近いので人通りもあります。
治安も悪くありません。
少し離れると住宅街なので、夜の帰り道は心配です。
塾内の環境 塾内はとてもキレイでした。
あまり広くはありませんが、授業を受けるのには問題ありません。
また、前の通りは大通りですが、車の音も気になりませんでした。
入塾理由 個別指導の塾を探していて、資料請求をしました。
授業料がどこも高めだったところ、創英ゼミナールは予算内だったということもあり、体験授業を申し込みました。
子供が体験授業をしている間に、塾長さんが詳しく塾の様子や考え方を教えて下さり安心できました。
子供も授業が終わったとき、「楽しかった!早くこの塾に行きたい!」と言ったことが1番の決め手です。
良いところや要望 子供の苦手部分をどうすれば克服できるかをしっかり考えてくれます。
また、子供の通う学校のテストの出題傾向をよく知っていることも良いと思いました。
要望としては、体調不良になり当日休む場合は振り替えをしてもらえないというのをもう少し柔軟に対応してもらえたら良いなと思います。
総合評価 まだ、入塾したばかりで、もう少し通って見ないと分かりませんが、塾の考え方や子供に対しての接し方を見て、安心できたので、期待を込めて評価しました。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安価だと思います。
数学や英語を1コマからでも選べるといいかと思いました。
必須ではないが、推奨している、とのことです。
講師 入塾の説明は丁寧に対応してくれました。
現在通い始めたばかりなのでまだ結果の評価はできていません。
カリキュラム 選択した教科以外の教材ももらえました。
勉強以外の考える時間(タイトルを失念しました)のカリュキュラムが無料であるので、他の人の考えを知るいいきっかけになると思います。
塾内の環境 中であまり過ごしていないので親としては不明です。
自習室などはありませんが、必要な場合は図書館などに行けばいいので塾に必須ではないかと。
良いところや要望 通っている学校の1年間の予定をしっかりと把握してくれています。
保護者としてもありがたいです。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安めだが、講習はやや高め。教材費など含めると安くはない。
講師 塾長によって異なる。塾長のキャラが様々なので。年に1回は代わっている。
カリキュラム またこちらも塾長によって違う。
年に数回の面談があります。
色々な話が出来ます。
塾の周りの環境 駅からは近いが家からは少しある。周りに塾が多かったので、遅くても人通りはある。
塾内の環境 ちょっと狭い環境だが、整理整頓はされている印象。トイレもキレイだった。
良いところや要望 これもまた塾長でたいへん異なる。いい先生だとこちらも話しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと やはり塾長で変わるので、当たり外れがあるかもしれません。選べたらいいのに。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と言っているが生徒3?4人に先生が1人なので、他の個別より安いと思う。
講師 室長がかわりすぎる。 室長が変わると方針もやや変化する為、振り回される。
カリキュラム 室長により学習方針やテキストが変わる。親がきちんと子供とコミニケーションをとり細かく確認しない限り、塾で何をやっているのかよくわからない。
塾の周りの環境 大きな道路に面していてお店も周辺にあり、暗くなっても安心出来る。
塾内の環境 自習スペースがあるのは良いと思うが、授業をしているスペースとしきりが無いので、集中できるのかわからない。
良いところや要望 良いところは、通常授業は、一コマ60分なので小学生も集中しやすい。 気になることは、仕方ないことかもしれないが、ひとりの室長に長くいて欲しい。コロコロ変わると信頼出来ない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて安く、コマごと料金なので
分かりやすい。
その他の冬期講習などの金額が分かりずらかったです。
講師 担任制ではないのが不安点ですが、若い講師なので
子供もコミュニケーションが取りやすいと思います。
カリキュラム 受講科目以外の教科の教材もいただけるので
家での学習、テスト前などに活用できる。
塾の周りの環境 家からのアクセスが良い..
駅からもバス停からも近い。
大きな道路に面しているので、遅い時間でも明るい。
塾内の環境 全体的に仕切りがなくやや狭い。
入口から授業スペースがオープンなので
責任者の方が全体を見回りやすい。
良いところや要望 他のグループとの境がないので、ガチャガチャしやすいのでは?
パーテーションなどあると集中しやすくなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制はないので、授業の進め方、進み方などが心配です。
なるべくは同じ講師でとのことでしたが、複数になることで責任感が分散され長期的に学力を伸ばすことができるのかは課題だと思います。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は安く設定されていましたがいらない資料などが高くて困りました
講師 分かりやすく教えてくれる先生もいれば聞いてもわからない先生もいたようです。
カリキュラム 教材がとても分かりやすいといってました。なかなか季節の講習には参加できませんでしたが…
塾の周りの環境 駅から少し遠く大通りに面しているので不安があり毎日送迎でした。
塾内の環境 となりのグループがうるさかったりすると壁などないので気になってしまったことがあるようです。
良いところや要望 塾長がいつも親身になってくれたおかげでなんとか乗りきれました。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良かった点
説明が分かりやすく、質問もしやすくて丁寧に応えて頂けた。
カリキュラム 良かった点
ワークを使っての先取り学習、一人一人に合わせた指導法
塾内の環境 教室が手狭で、隣の席との間隔が近いので
少し騒がしく感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾も体験後に娘の意見を尊重して入塾しました。
初回受講後、帰宅すると声が弾んでいて表情も柔らかかったので、こちらの塾を選んで良かったと思ってます。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール上永谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 上永谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒233-0012 神奈川県横浜市港南区上永谷2-11-1 最寄駅:横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) 上永谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)