駿台予備学校京都南校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「京都南校」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が、そこそこ高いのは仕方ないと思う。安いほうがいいが、仕方ない範囲だと思う
講師 保護者説明会もあり、精神的なサポートもあり、とりあえず合格させてもらえたので感謝感謝
カリキュラム 過去のデータもたくさんあり、志望校にあった個々のカリキュラムをくんでもらえて、しっかりした子にはいいと思う
塾の周りの環境 駅に近く通いやすいので選んだところもあり、新設で校舎もきれいで足を運びやすかった
塾内の環境 駅前で、人も車も多かったが、騒音と感じるほどではなく、きれいな校舎で気持ち良かったと思う
良いところや要望 過去のデータや分析が多くあり、個人個人にあったカリキュラムを考えてもらえて、取り組めるところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、通いやすく、大手だけあり、きちんとしているところが、よかった
この教室の"浪人生"以外の口コミ(13件)
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は多少高くかかりましたが、講義の内容や時間割が多種に富、いろいろな学力層に対応している。
講師 経験豊富な講師陣で、大学受験に対しての知識やスキルが豊富で、何事に対しても安心して子供を預けることができた
カリキュラム 効果的な教材を活用し、また視覚的にわかりやすいICT教育も進んでいたので安心して子供をまかせることができました
塾の周りの環境 京都市内の真ん中にあり、交通の便がよく案して通塾することができました。まわりに食事をする場所が豊富にあり、案していました。
塾内の環境 きょうしつがいろいろ用意されていて、少人数の授業にも対応していましたので質問もしやすく、子供も喜んでいました。
入塾理由 歴史と伝統があり、大学受験に対していろいろなノウハウを持っていて講師陣も充実しているのでこの予備校を選択しました
定期テスト 定期対策もばっちり対応していましたので、不安もなく3年間通塾することができました。
宿題 宿題というか大学に合格するために必要な目標や興和があり、それに勇気づけられ、自主的に勉強するようになりました。
家庭でのサポート 3か月ごとに懇談があり、子供の塾での様子や学習態度などが逐一説明してもらい、ますます安心して預けられました
良いところや要望 いつでもめーるやHP等で、塾の様子や行事が分かり非常に助かっていました
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、大学受験の知識が豊富にあるので何事にも懐深く指導していただきました。
総合評価 現役で第一志望の大学に合格させてもらい、親子共々、感謝しています。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活費からすると高いです。最近ではオンラインで受けられる安いものもあるので悩みましたが、実績重視でここに決めました。講座のたびに料金がかかり、高いと思います。
講師 熟練の講師陣にとても信頼がおけます。わかりやすく難問を解説して受験への実践力が身につきました。やはり実績のある大手ならではのスタッフ揃えだと思います。
カリキュラム 模試などの結果から、相応の授業に合わせてカリキュラムが作られており、効率的である。教科ごとに詳しく解説されるが、自分の不得意科目には特にプラスとなってよかったです。
塾の周りの環境 京都駅から近いところにあり、交通の便利さが良い。また近くに本屋、文具店などたくさんあり、すぐに必要なものが購入できる。
塾内の環境 とてもやる気のある人が多く、環境が良いです。部屋はちょうどの大きさです。自習室も余裕のあるスペースで良いです。
入塾理由 大学進学するのに難関校を突破できる実力のある塾だから。大手でたくさんの生徒が多くの難関校の実績をもっているから。
定期テスト 定期テストの勉強を進めながら受験に向けての勉強がが兼ねられていて効率がよい。学校の成績アップと受験勉強の両立ができる。良かったです。
宿題 テキストをここまでやるという感じで自宅でもこなして行きました。ややしんどいですが実力を上げるにはちょうどよい加減のペースだったと思います。
家庭でのサポート 最寄駅までの送迎は毎回欠かさずでした。ネットで予備校の状況を確認していた。情報を敏感に取り入れて、入試の動向に注意をはらいました。
良いところや要望 大手で信頼がおけます。講師陣が充実しているので自分から選択して特別な講座も受けられた。担任の指導も助かりましたが、さらに一人一人のきめ細やかな指導を充実させて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。今から思うと行ってよかったと思います。良かったです。
総合評価 まずは目標達成させてくれるところです。さらに難関を目指したいところでしたが、自分の実力を最大限引き出してくれたと思います。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ高いです。普通よりもコマ数とか考えたら高いのかな。けど、季節講習は一般生より校内生のほうが安くとることはできます。
講師 ほんとに上を目指す人ばっかりなので、地方の国公立とかを目指したい場合はそれのための2次対策講習とかはなかなかない。
カリキュラム 教材は先生によってプリントも加えてもらったりした。プリントに書かれていることは基本的にわかりやすかった。
塾の周りの環境 電車で行きやすいと思う。京都駅からすぐなので、JRでも近鉄でもいけるのがいいと思う。
塾内の環境 自習室が多くあり、比較的集中できる。でも個別ブースは冬休みになると満員で行けなかったらする。横の人と近くて苦しい。
良いところや要望 雨の時傘を貸してくれるか、またはくれたりした。要望はコピー機が使えるのにICOCAじゃないと支払えないから他の方法も増やしてほしい。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の料金を知らなかったのと、夏期講習、冬期講習と苦手分野だけだったので、そんなに負担額ではなかった
講師 勉強だけでなく、先生が自分達の受験期の乗り越え方などを教えてくれたりしてとても励みになったそうです。
カリキュラム カリキュラムは本人が良いと言ってたのだ詳しくはわかりませんが、受験期頑張れたそうです
塾の周りの環境 京都駅八条口は駅近くなので、高校の定期で寄れました。近くにコンビニもあるので小腹がすいても便利だったみたいです。
塾内の環境 予備校なので、自習室も広く、空調も整って、椅子も長時間座ってても痛くなく、集中して勉強出来てたと言ってました。
良いところや要望 高校生本人任せだったので、これ以上はわかりませんが、通ってよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 延長されると、帰りの電車の本数が減り、体の負担はあったようです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなり(高め)かと思いますが、自習環境を考えると結果的には満足の範囲です。
講師 講師の評判がいいと聞いて選択。期待通りとのことです。試験で物理で点数を取るために強化のために通っていました。
カリキュラム 目標とするレベルに合うということで選択しました。高いレベルでの対応をしていただき、期待通りです。
塾の周りの環境 授業以外に自習にも使っていました。昼食や息抜きをする場所も多く、利便性は良いです。
塾内の環境 自習室があり、よく活用していました。質問も受けてくれるので、いい環境だと思います。
良いところや要望 同じ高校の生徒や意識の高い生徒が多いようで、本人のモチベーションにもいい影響があったと思います。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれもこれもと申し込むと非常に高額になるともいます。厳選して必要最小限を心がけたがそれでも余計だったかもしれない。
講師 英会話のレッスンも無料でしてくれたので、気分転換できた。
カリキュラム 膨大な量の宿題が出たので、サボっていると、すぐにやる気がなくなってしまう、と思い、緊張感を持てた。
塾の周りの環境 駅から近く、警備員もいるので、安心して通学できた。電車の時間に合わせて教室を出ることができ、ロスが少ないと思った
塾内の環境 周りに迷惑をかける人がいると、スタッフが対応してくれたので、良かった。
良いところや要望 学校の友人も多く通っていたので、一緒に合格しようという気持ちが持ててよかった。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフも親切な人が多かったように感じる。第一志望に合格したので全て良い思い出になっているかも。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金はわかりませんが、教育関係のコストは高額と感じます。
講師 物理の先生の授業がよかったと子供から聞いています。人気もあり、わかりやすく講義してくださっているのだろうと考えていました。
カリキュラム 入試に合わせたカリキュラムを組んでいただき、結果して第二希望の大学に合格できました。子供は大変そうでしたが。
塾の周りの環境 通学経路に立地しており、交通の便利もよくたいへん満足しています。
塾内の環境 大変満足しています。別の校舎でも自習ができるような環境をあたえていただき感謝しています。
良いところや要望 親への大学入試説明会も開催していただき、初めての大学受験において参考になった。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いとは思いますが目標の進路に合わせたカリキュラムを用意してくれるので妥当かなとは思います
講師 勉強でわからないところや悩みについて相談しやすく学習がスムーズに進みました
カリキュラム 目標大学の学部レベルに沿ったカリキュラムが組まれていたので迷うことなく勉強に集中できました
塾の周りの環境 塾は京都駅から近く夜遅くなっても車の通りは多かったので特に不安はありませんでした
塾内の環境 自習室は完備されていてわからない点があればすぐ講師に質問できる環境でしたので勉強はしやすかったです
良いところや要望 とにかく勉強でわからないところもすぐ教えていただいたので勉強に迷うことなく集中できる環境でした
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけでいえば、普通科と思いますが、季節講習も受けるようになると、結構な費用になってしまいます。
講師 それなりに高いレベルの生徒も多く、授業以外の自習への取り組み姿勢でもいい影響があったと思う。
カリキュラム 自分のレベルにあわせて選択できる点は良かった。多くの生徒が、季節講習も受けるようになると思いますが、費用は結構かかった。
塾の周りの環境 駅前のため、交通便はいいと思います。イオンモールもすぐ裏にあり、昼食なども不自由しないようです。
塾内の環境 教室、自習室とも勉強しやすい環境とのこと。ビルも新しく清潔感はあります。
良いところや要望 同じようなレベルの生徒がいるので、意識し合えるという点で良かったようです。時間があれば自習室に通っていました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の塾に比べると 高額である。特に講習を取ると びっくりするような金額になってしまった。満足ではないが 期間限定なので 仕方ないと思っています。
講師 講師以外に 現役生のクラスリーダーが何人かいて、喋りやすいそうです。女性のクラスリーダーを増やしてほしいと思います。
カリキュラム 学校では 教えてもらわないような内容や センターで どのような問題が出やすいかなど ポイントを教えてもらえた。
塾の周りの環境 高校への通学圏内にあり、家に帰る前に 立ち寄れると言う 立地。定期圏内でもある。
塾内の環境 清潔で 警備員さんもいて、安心。自習室も静かで集中しやすい。
良いところや要望 良いところは、いつでも予約すれば 親身になって相談にのってくれるところです。要望は 価格帯ですね。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩ルーム?での 浪人生の人達の威圧感が 凄いらしいです。グループで 固まっている為 怖いとも 言ってます。あと、クラスリーダーさんですが 女性を増やして欲しいです。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとは思いますが、成績優秀だと免除があるので、その点はよかったです。また、1科目免除は料金の高いものを充当してくれるので、これもよかったです。
講師 数学の日下先生はプリントも独自で、小テストも宿題も多かったです。小テストによる順位発表があり、それが励みになったそうです。<成績は上位なので教え方もうまく、生徒による別解の紹介などもあり、参考になったようです。ただ、あまり成績のよくない人には宿題の量も小テストも負担になるのではないか?と子供は言っていました。数学が元々好きな子向けです。物理の高井先生はイメージがわかりやすく、上の子も下の子もお世話になりました。古典の後上先生の繰り返しやる姿勢も、いつの間にか基本がつきました。二人通って思うのは、子供によって能力も相性も違うので、合う先生だと非常に伸ばしてもらえる印象です。
カリキュラム 季節講習は通常のまとめみたいなものが多かったので、通常をしっかり受けていればいらないものもありました。細かく分かれているのですが実際はそこまでの違いはなく、どちらかというと講師によって成績上位の子でないとわかりにくい、成績下位の方が向いているということがありました。不安があればなるべく下のレベルの授業をとって、少しずつレベルを上げていく方が確実に成績を上げるのに適していると思いました。先生によって小テストがあったりなかったりするので、できればやってもらった方が定着は良いように感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜も人通りが多かったので、塾に通うのにあまり不安はありませんでした。京都駅からも近く、買い物も便利なので自習室で長時間過ごすときにも買い物は便利だったそうです。車で送り迎えするのも便利でした。
塾内の環境 休憩室みたいなところがあるのですが、浪人生と一緒の校舎だとそこにずっといる生徒などがいて、昼ご飯などをそこで食べるのは難しい時がありました。また、専用の自習室が少なく、ちょっと離れた自習室までいかなくてはならないときもありました。自習室も高1~2の間は午前中に開いてないこともあり、そういうときには高3と浪人生の校舎の自習室を使えたら便利なのにと思っていたようです。もう少し専用の自習室の数が多ければよかったです。また、男子が多いので冷房が効きすぎることが多かったそうです。
良いところや要望 生徒とクラスリーダーの面談はありましたが、親との面談はなかったので、現役生も担任があって受験相談が個別にできると良いと思いました。年に何回かある懇談会のようなものでの個別面談は、あまり普段関わり合いのない先生とのものになりがちで、一般論的になりがちでしたので、もっと個別に個性を鑑みてもらえると良いと思います。偏差値で輪切りにしてしまうよりも、その方がより実績につながると感じます。
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家族から金額も聞いていないので、高いのか、安いのかわからない。
講師 直接聞いたことはないので、わからない。送り向かいが大変だったような気がする。大学合格したのだから指導は適切だったと思われる。
カリキュラム 直接話もしていないし、子供に聞いたことがないので具体的にはわからない。
塾の周りの環境 2~3回送り向かいをした記憶があるが、車だったので周りの交通量が多かった。」
塾内の環境 子供に具体的に、聞いていないし話も聞いていなのでわからない。
良いところや要望 子供の不得意な科目を補う点が良いと思います。細かいところまではわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 具体的なことも、内容も聞いていないし教えてもらっていないので特になし
駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べると、塾代はかさんだ。しかし、的確なタイミングでフォロを受けられたので、やむを得ないと感じた。
講師 物理の先生は、置き換えのしやすい説明をしてくれたので、理解が出来た。
カリキュラム 東大を目指して指導してくれたが、他の大学にも活躍できる内容のカリキュラムを組んでくれた
塾の周りの環境 京都駅の新幹線側という立地で、地下通路から出られるので安全だった
塾内の環境 駅から近いのと、大通りで車の量も多かったので、意外にうるさかった
良いところや要望 講義スタイルの塾なので、競争原理も働き生徒自身も意識して取り組むので、効果は高い
その他気づいたこと、感じたこと とにかくレベルの高い生徒が多かったので、勉強にもハリができ、毎日充実できたと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 京都南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒601-8411 京都府京都市南区西九条北ノ内町13-1 最寄駅:京都市営地下鉄烏丸線 京都 / JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 京都 / JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 京都 / JR湖西線 京都 / JR山陰本線(京都~園部)(嵯峨野線) 京都 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外