駿台予備学校京都校の評判・口コミ
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎます。浪人したいけど金がない人のためにも、もう少し安くても良いと思います。
講師 純粋に先生のレベルが高く、授業も分かりやすい先生が多かったです。ただ平気で授業時間を延ばしたりされるのは少し困りました。
カリキュラム 大学に合格するための最善のカリキュラムが組まれていたと思います。ただ年間授業と季節講習を別にするのは料金をとりすぎです。
塾の周りの環境 交通の便があまりよくありませんでした。バスは人が多いため満足に乗れないことも多く、駅までは一直線なんですがまあまあ距離がありました。
塾内の環境 外観はあまりよくないんですが、中はきちんと綺麗だったし、設備も十分でした。ただ教室が狭くすぐに空気が悪くなるのが難点でした。
良いところや要望 大手で有名なだけあって設備や講師のレベルには満足していますが、やはり料金が高すぎる感が否めません。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に国立大学に合格することが出来たので高いとは思いません。季節講習も必要な物だけを受講したので無駄は無かったと思います。
講師 浪人生で本人に任せていたので詳しくは分かりませんが、高校より専門的で興味を持って授業を受ける事ができたようです。担任の先生も若い方でしたが、よく気が付いて連絡をくださいました。おかげで楽しい浪人生活を過ごす事が出来ました。
カリキュラム 志望校に応じたカリキュラム、教材でした。夏期講習と冬季講習は自分で選んで必要な物だけを受講できました。
塾の周りの環境 京都の中心部にあり交通機関を充実していました。うちの子は自転車通学でしたが駐輪場も広く警備員さんがいてくださったので安心でした。隣に大きなスーパーがありお昼ご飯や文房具などはそこで調達していました。
塾内の環境 古い建物でしたがいつも清潔にしていて騒音なども聞こえませんでした。校内に食堂もありメニューも豊富で土曜日も開いていて助かりました。
良いところや要望 大手予備校ということで合格実績がありデータが豊富で、アドバイスをたくさんしてもらえて良かったです。担任の先生も居て安心できましたが、もう少し少人数で見ていて欲しかったです。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駿台というだけあってちょっと高め。コース的には分かり易かった。
講師 先生のレパートリーが広いものの、いい先生と悪い先生との間のムラが激しい。
カリキュラム テキストはまあまあ良かった。かなり分かりやすく書いてあり、問題はなかった。
塾の周りの環境 ちょっと遠いというのはありましたが、バス通だったため、自分の時間も稼げた。隣にイズミヤがあり、色々お世話になった。
塾内の環境 自習室も何部屋かあり、まあまあ静かだった。フロンティアホールも広く、交流の場としては良かった。
良いところや要望 フロンティアホールで飯食えるのはすごく良い。自習室も何部屋もあり、ちゃんとしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もありません。父親も通っていた予備校だけあって、まあまあ良い。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習・冬期講習などは別料金のため、1年間を通すとかなりの額になりました。
講師 子供のモチベーションが上がった。本人がやる気になるのが一番だ。勉強の仕方を教えてもらった。
カリキュラム 長年の実績があり、前期は基礎を作り、後期はそれを応用する。良い講師がいた。
塾の周りの環境 学校の近くに寮があり、徒歩数分で通学することができた。同じ志の仲間が集まっていた。
塾内の環境 自分では、実際に授業は受けていないので良くわかりません。本人に聞かないとわかりません。
良いところや要望 志望校に合格させていただいたことにつきます。それ以上でも以下でもありません。
その他気づいたこと、感じたこと 父兄懇談会が定期的に行われており、また、個人面談も何度も行っていただいた。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校とそれ程差はなく、相応の料金体系だったと思います。ただ、予備校全般に言えることですが1年でかかる料金が入校当初に分かりづらいのはどうかなぁと思う。
講師 各教科の担当講師の詳しいことは子供からは聞いていませんが、指導方法は本人と合っていたのではないかなと想像しています。
カリキュラム カリキュラムの詳しい内容は覚えていませんがそれなりであったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 お昼ご飯やチョット小腹がすいている時には容易に調達できるくらいの便利な場所にあったと思います。
塾内の環境 立地条件は幹線道路に面していますが、建物内は当然ながらエアコンが効いていて騒音もなく快適だったのではないでしょうか。
良いところや要望 第1志望の大学には行けませんでしたが、現在通っている大学を楽しんでいる様なので通わせて良かったと思っています。概ね予備校には満足しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、一流校であるためか、割高であったような気がする。
講師 あまりにも、大人数で、人間関係に捕らわれて、集中できなかった部分があったようだ。
カリキュラム 大人数の為、成績の面で、上から下まで、範囲が、広すぎて、講習の内容の面で、受けとめがたいところが、あったようだ。
塾の周りの環境 自宅から、少し通いにくい、状況があったようだ。周りに、学生生活を送りにくい、状況で、食事等苦労していたようだ。
塾内の環境 人数が、多すぎて、自習室の環境が、いまひとつ、良くなかったようだ。
良いところや要望 やはり、一流校の為、ポテンシャルが高く良かったようだ。保護者と、予備校とのコミニュケーションがとりにくかったようだ。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少したかいとおもうが仕方なし、学校で教えてくれないから仕方なし、
講師 子供がそういう。弱点の補強や強みの強化。チューターもしっかりしている
カリキュラム 情報が多く、志望校にあわせたプログラムである。期間講習もよい
塾の周りの環境 観光地に近いので、不便。近くにスーパーがあるのでましかなと思う
塾内の環境 校舎は古そうだがしっかりしてそう。なかはみたことがないのでわからない
良いところや要望 これからなのでわからないが、情報を入手するには最適かなと思う
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かんきょうや、こうし、しょくいんもよかったが、じゅこうりょうはたかかった。もうすこし、りょうきんがひくかったら、かけいのふたんもたすかった
講師 チュータの方にいろいろご指導いただきながら、受講こうざをせんべつしながら効率的に受講できたので、むだなく学ぶことができた
カリキュラム チュータといろいろとそうだんしながら、こうざせんていができ、また、じぶんのがくしゅうじょうきょうもきちんとはあくしたうえでカリキュラムをていあんしてくれた
塾の周りの環境 きょうとえくらあるいてすぐなので、かよいやすかったし、よるもおそくまでじゅぎょうがあったので、たべるところもたくさんあったので、かんきょうもよかった。
塾内の環境 じしゅうしつがおおく、また、チュータともきがねなくそうだんできるふんいきだったので、とてもべんきょうできるかんきょうだった
良いところや要望 りっちじようけんはもんだいないとおもいます。せつびはすこしふるめだが、それをカバーするせつびはととのっていた
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、やはりえきからちかいことと、まわりのかんきょう、せつびはもんだいなくかつようできたのでよかった
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校とほとんど変わらないが、やはり少し高いのでもう少し安くなればもっと良い。
講師 熱心に授業を行ってくれる。また、進路指導も頻繁に行ってくれる。
カリキュラム 教材は学力に合わせたものが豊富にあり、価格も手ごろである。季節講習は数が多くて、どれを受講すれば良いか迷うが、相談にのってくるのが良い。
塾の周りの環境 京都駅近くで交通の便も良く、昼食の時に近くに食事ができるところも多くあるのが良い。
塾内の環境 自由室が2種類あり、一つは雑音が全くないが、もう一つは比較でき喋りながら勉強できるのが良い。
良いところや要望 進路指導も熱心に行ってくれるし、教材も豊富なところは満足しているが、費用がもう少し安ければと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高い。もう少し安ければ通いやすくなるのにと常に思っていた。まあ、金額に見合ったものを受け取ることができるので悪くはないとは思う。
講師 普段通っている高校では受けることができないようなレベルの高い授業を受けることができる。ひじょうに分かりやすいし、自分のレベルに合っていたので、勉強をすることが楽しくなる。
カリキュラム 教材は志望校に合わせたものであったので、他の教材を使うよりも効率よく勉強できたのではないかと思う。
塾の周りの環境 少し駅から遠いことが不便だと思った。後、隣にスーパーはあるけど、他に店が少ないことが不便だった。
塾内の環境 環境はいいと思う。自習室や食堂があるので一日中いることもできると思う。
良いところや要望 レベルの高い授業を受けることができるのは良いところだと思う。また、チューターの人が熱心に話を聞いてくれるので不安の解消などもできるのはよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は先生にもよるが、ずっと真面目に勉強するだけでなく面白い話もしてくれるので楽しかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が高すぎた冬季講習だけで諸々何十万たかかった冬季講習は取るのは自由だが担任にかなり強要されるので結局たいていの人がたかくつく
講師 分かりやすく教えてくれる先生が多かったように思う特に政経の先生は大好きだった
カリキュラム 時間割詰め込みすぎているあれだと授業の予習復習で手一杯で自分の勉強がほぼできない
塾の周りの環境 別に可もなく不可もなくバスと地下鉄の駅が近くにあるからそれなりに便利チャリ置き場も大きかったから困らなかった
塾内の環境 うるさいくさい自習室狭いエレベーターやろうかは大きくてよかった警備員の態度は悪すぎた
良いところや要望 なにもないあ、空調なんとかして欲しかった寒すぎたり暑すぎたり臭かったり空気悪かったり
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、少し高いと思いますが、塾も企業と思えば仕方ないかと思います。
講師 熱心に指導してくれて、子どもも満足している。寮も良いと言っている。
塾の周りの環境 寮にすんでいますが、寮母さんも新設で、食事もおいしいと言っています。
塾内の環境 みんな静かで、もくもくと学習しているそうです。特に不満はありません。
良いところや要望 他の予備校に行ってないので、わかりませんが、自宅にも成績が送ってくるのはいいです。
その他気づいたこと、感じたこと なにもありませんので、答えることはありません。寮の部屋に自由に生きたいです。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやっぱり、どこもそうだと思うが、全体的にたかかったと思います。
講師 説明がとにかくはっきりしていて、分かりやすかった。満足している。
カリキュラム カリキュラムは無理がなく、教材もとても分かりやすかったので満足しています。
塾の周りの環境 とにかくスーパーとか飲食店が多かったのでとても便利でした。マン像です。
塾内の環境 全部きれいでした。自習室もたくさんあるし、教室も広いし、満足でした。
良いところや要望 学校とは違って、傾向と対策がしっかりしているので、安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がおもしろい人が多くて、授業が長いはずのなのに、短く感じました。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直お金を出していい大学に入れるならいいのだが、一般家庭からみると痛い出費になる額ではあると思う。ただ、料金に見合った指導は受けられると思う。
講師 偏差値の高いクラスには、大学で習うような深い所まで教えてくれたり、単純な受験のテクニックではない所を教えてくれたりした点。
カリキュラム 実際の入試問題を多く使っていて、一つの問題で複数のことを学べる良問が多かった。レイアウトが見やすいのと、解説も基本的に詳細なものが多く、自学用としても使え、大学でも使えるような内容のものも多かった。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、バス停からも近い。地下鉄の駅も近くにあり、交通の便はいい。近くにスーパーマーケットもあり、買い物もできる。
塾内の環境 基本的に浪人生が多く授業を受けているので勉強の迷惑になるような雑音は少なかった。設備もそれほど不満はないが、自習室は席が少なく、匂いがこもっていたので利用したことはほとんどない。
良いところや要望 真面目に勉強する生徒に対してはサポートも手厚かった。ただ、人数がいかんせん多く、自習室が使いづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 目当ての先生がいてこの予備校に入ったのに、クラスの関係などでその先生の授業が受けられず、来た意味が無くなり辞めてしまった友達がいたので、そこら辺の融通はお願いしたい。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に何も思わない。他の予備校と比べても大きな差はなく、現役であっても浪人であっても払える範囲の額であると思う。
講師 希望学部に応じてコースがあり、それぞれのクラス担任が生徒たちを把握してくれている。
カリキュラム 希望学部に対応できる教材。子どもたちの興味、集中を引き出せる講師陣。必要に応じて選択できる講習。子どもに合ったスケジュールで進められるので良かった。
塾の周りの環境 周りにスーパーもありちょっとした休憩や買い物が便利。交通の便もいい。
塾内の環境 椅子がとんでもなく座り難い。体も壊す勢い。勉強する直接の環境としては考えてもらいたいことの最も重要なこと。
良いところや要望 毎日重い荷物を持ち歩かなくてもいいようにロッカーの設置を望みます。椅子も昔ながらの椅子。保護者説明会で短時間だけでも座るのが苦痛。ソフト面はかなり良いのにハード面も改善をしてもらいたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金と特別講座の料金は別料金でトータルするとかなりの金額になり負担を感じた。
講師 個性を尊重しながら適切な指導をしていただいたのではないかと思う。
カリキュラム 同じ授業でも講師によってかなり内容に偏りがあるのはあまり良くないのではないかと思う。
塾の周りの環境 すぐ近くにスーパーがあり、足りないものがすぐに購入できるし、遅くまで人通りがあるのでそんなに心配がなかった。
塾内の環境 塾内は入ったことがないのでよくわかないが、子供の話によると雑音は塾サイドでかなり気遣っていたようだ。
良いところや要望 最終的には本人も納得できる進路にすすめたのでよかったのではないかと思われる。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、夏期講習や冬季講習は別料金となるため注意が必要です。
講師 生物の先生の教え方が分かりやすく、質問にもきちんと答えてくださり、伸びが実感できました。
カリキュラム 基本的には自分でコースを選び、そのコースに合った教材を使っての授業でした。夏期講習や冬季講習は受講したい授業を自分で選ぶことができ、良かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて10分程度なのでそれほど悪くないと思います。隣にはスーパーもあり、近くにもコンビニや飲食店などもあるので便利です。
塾内の環境 自習室は常に解放されており、席数も多い方だと思います。設備も新しくはないですが特に不満はありません。
良いところや要望 担任の先生によっては、あまり真剣に考えてくれない人もいるのが残念でした。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 名高い予備校でしたので、料金はやや高めではないかと思いますが、子供の伸びが親からも見えて、良かったともいます。
講師 通常の進学高校にない、受験大学に特価したカリキュラム内容で、充実していた。
カリキュラム 超難関大学には、すすめなかったものの難関大学にはなんとか合格でき、第二志望の大学に対する対策も本人に的確に教示していたところが良かったと思います。
塾の周りの環境 京都駅前にて非常に便利でした。滋賀県からの通学でしたが、ムダな時間の発生もなく良かったと思います。
塾内の環境 教室内には、自習室もあり、いつでも担任の講師との対話もでき、世間の連休時も受験生優先の環境で講師が絶えず居る状況でした。講師のscheduleも生徒に共有化されており上記の対話も受験生とスムーズに取れる状況でした。
良いところや要望 臨時の宿泊施設があればよいかともいます。講義、授業に対して時間が遅くなる場合等、一般のホテルに止まるケースも出てくる場合、便利ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供へのインスパイヤが非常に上手な講師がたくさんいたことが良かったと思います。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の予備校ということで、やはり料金は高額だったです。講義の質や環境には満足していますが、同じ料金で別の塾とを比較したときに完全に納得いく料金体系かというと、かなり微妙です。
講師 化学の先生の講義が良いと聞き、化学を受けるためだけに駿台に籍を置いていました。非常に分かりやすい講義で、苦手科目だったのが、最後は得点源の一つになったようです。
カリキュラム 実戦形式の講義で、問題への取り組み方や考え方も含め、参考書を読んだだけでは分からなかった「コツ」がつかめるようになったそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、治安や立地は非常に良かったです。飲食店も近くに多く、講義の合間や、講義が終わってからの息抜きに利用していそうです。
塾内の環境 自習室は非常に静かに保たれており、集中して自習できたそうです。出入り出来る時間も決まっていて、その点でのルールは厳しかったようです。
良いところや要望 自習室の環境がものすごく良かったようで、講義のない時も、ほぼ毎日駿台に通って、自習室にこもって勉強していたようです。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いがその分環境が整っており勉強しやすく担任も親切なので学費に見合っている
講師 どの講師も丁寧に授業を展開していて集中して取組みやすかった。受験向けに解法の基礎から教えてもらえるのはいいと思った。
カリキュラム 一年を通して受験本番へ向けて対策がしやすい構成になっていると思った。
塾の周りの環境 阪急の大宮駅から距離があったので通学が大変だった。隣にスーパーがあるのでちょっとした買い物には便利だった。
塾内の環境 基本私語は禁止で自習室は静かだった。食堂など教えあえるスペースが設けてあるのもよかった。
良いところや要望 静かで勉強がしやすい環境なのが良かった。ただ空調が古めなのか授業中に頻繁に調整していたのでそこは改善してほしかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校京都校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台予備学校 京都校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-464-263(通話料無料) 10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒602-8142 京都府京都市上京区堀川丸太町下ル 最寄駅:京都市営地下鉄東西線 二条城前 / 京都市営地下鉄烏丸線 丸太町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
プロ講師による質の高い授業と効果的な学習サイクルで、受験に必要な学力を育成します。長年の受験ノウハウと経験を活かし、生徒達を志望校合格へと導きます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-464-263
10:00-19:00(日・祝は10:00-17:00)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外