ナビ個別指導学院相模原橋本校の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「相模原橋本校」「小学生」で絞り込みました
6件
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は安めでしたが、だんだんとご時世と共に上がっていき、魅力がなくなった
講師 一人一人丁寧にご指導くださりました。
カリキュラム 一つ一つの項目にQRコードがついてあり、かざすと先生の解説が流れ、家でわからなくなっても安心
塾の周りの環境 表通り近くに面して建ててあるので、人通りもあって通いやすかった。
帰る時は先生方に見送られて出てくるので合わせて良かった
塾内の環境 車通りもあったが、騒音などはあまり気にならず、集中して勉強が出来た
入塾理由 上の子も通って、受験もクリアできたので、下の子でもまたお願いしたかった
定期テスト 通常授業だけでなく、合わせてテスト対策授業があり、テストに向けて指導してくださった
宿題 そんなに多く宿題は出されなかったので、学校の宿題と塾の宿題で毎日いっぱいいっぱいにはならずに出来る
良いところや要望 わかりやすく丁寧にご指導くださり、定期的に三者面談も開いてくださるので、子供が今どのくらいの出来なのか?受験する高校選びも相談しやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人のコミュニティを大事にしながら、楽しく通うことが出来て良かった
総合評価 年齢関係なく一人一人丁寧に指導していただけます。
わからないまま終わらず根気良くご指導いただけるので、安心して通わされました。
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導でしたが、他と比べても料金は普通。
夏期合宿、冬季合宿は集団授業で複数科目を受けることができるので、受けやすい料金でした。
通常授業とは別に同じ教科でも教材を買う必要があり、負担に感じました。教材ひとつをじっくりやってほしかったです。
塾内のテストが必須となり費用がさらに追加されたのも負担になりました
講師 良い講師の方がいても、なかなか続けて見てもらえず残念でした。
教え方が講師によって差があるため、当たり外れがあるように思います。
カリキュラム 教材は学校ごとに合ったもので、進み具合、内容が学校の授業の予習復習にもなりました。
応用編も入っていましたが、本人に理解度に合わせて基礎をやれたと思います。
塾の周りの環境 バス停近くで便利な場所にあり我が家からも近いのでよかったです。
ただ交通量があり、音はやや気になるかも。
隣に美容院、コインランドリー、向かいにコンビニがあるので、人通りはあります。送迎時の車を停める場所が少ないのが困る
塾内の環境 教室は小さめで、両側に窓が無いのでやや圧迫感があるように思います。
もう少し席の間隔がほしい感じです。
良いところや要望 塾長が子どもへ日頃から話をしてくれたようです。
ただ塾長は2年くらいで変わるので引き継ぎ等が大変そうでした。
去年から塾の入退室がアプリで通知されるようになり便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで授業動画が見れるのは良いと思います。
うちは参加してませんが、塾主催のイベントもあるようです。キャンプなど。
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は普通かと思いますが、季節講習料金や合宿、個別に勉強したいコマ授業はそこそこで加算していくとだいぶ高くなります。
講師 その先生によって上手い下手は出る。
子供と相性が合う先生が出来たら固定もできるのは良い
カリキュラム 季節講習、日帰り合宿等沢山のカリキュラムがあって日常は塾でいっぱいになる期間もあります。
教材には一つ一つU R Lがあるので、わからない時はそこにクリックして動画解説が見られます
塾の周りの環境 駐車場も2、3台停められるので、送迎には便利。
自転車置き場もあり。
帰りは玄関出口までのお見送りまでしてくれます。
塾内の環境 狭い空間ではありますが、しっかり整理された部屋で勉強が出来るのは嬉しいです。
良いところや要望 連絡手段は電話もメールも使えたので良かったです。
振替が月一回しか出来ないのは残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がどうも塾長との折り合いが悪く、もう行きたがらなくなったので辞めてしまいましたが、もう少し塾内のコミュニティが行き届けていれば良かった。
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の指導なので、納得のいく範囲です。季節講習は3対1になることもあるので割高かも。
講師 以前教えていただいた講師は年齢が上の方で、子ども自身も指導がわかりやすい、と言っていたのでとても満足していました。現在は学生の講師の方ですが、何人か指導してもらい、子どもが望んだ講師に教えていただいています。
カリキュラム 学校の授業に合わせたテキストなので、予習復習にもなり良いと思います。季節講習は別途テキストを購入し、苦手なところを中心に指導してもらっています。事前に面談で話して、やる内容を相談できるので良かったです。季節講習の日程を決めるときにあまり日にちがなく急いで提出したのが大変でした。特に夏休み講習の日程は早めに教えてほしいです。
塾の周りの環境 バス停も近く、人通りもあるので1人で通うには安心な立地だと思います。近くの塾駐車場は二台のみで、面談等で時間がかかる時は空いているか気になります。
塾内の環境 塾内はそれほど広くないので、子どもに目が行き届く反面、話し声などは気になるかも。きれいにしてあるので、環境は悪くはないと思います。
良いところや要望 塾長との面談等もあり、相談しやすいところが良いと思います。アプリで欠席や振替、連絡ができて便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもを褒めてやる気を引き出す、という方針が向いている子どもの場合は伸びていくと思います。先生の厳しさについて行けない子どもには良いと思います。
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。授業料の他にも雑費などが取られるのと 入会金がかかるのがイマイチ理解できない。入会金くからない期限が短くゆっくり考えて入塾を考えたかった。急かされているような気分。
講師 男性教師が身近に居ることがなかったが 塾に行くようになってからは 男性教師みでも大丈夫になった
カリキュラム 予習ができるから良い。教材もわかりやすいと本人が言っている。まだ始めたばかりでわからない。
塾の周りの環境 歩道の確保がなく危ない道もある。自転車で行ける距離だ歩いて行っている。
塾内の環境 前後の距離も保たれていて 圧迫感がない。自習室利用していても 手の空いた先生に聞けるのもありがたい。
良いところや要望 行き帰りの連絡がメールで届くといい。金額見直して貰えるときょうだいで行かせやすい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科で週1回の授業料としては安い方ではなかったように思います。
講師 初めて塾に通わせたのですが、とても親身になっていろいろと相談できる先生でした。何より、子どもがとても先生のことを信頼していたようで、親としてはそれが一番だと思いました。
カリキュラム 自習室の開放もあり、授業が始まる前からも教室を使えたり、授業も先生一人で生徒二人という授業でしたので、個別指導受けているような感じでした。
塾の周りの環境 とにかく、自宅から近く大通り沿いにあり治安はとても良いと思います。
塾内の環境 新しく出来たということもあり綺麗でした。静か過ぎることもなくでも落ち着いて学習できる環境だったと思います。
良いところや要望 先生たちが、子どもに親身になって接してくださるとこがとてもよかったと思います。授業も先生一人で二人の生徒なので教えてもらいやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業始める前や終わってから、小学生・中学生ともに楽しそうに先生と話していました。
この教室の"小学生"以外の口コミ(4件)
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありませんが、他の塾にも見学に行かせていただきましたが、だいたい平均的な金額のように感じました。
講師 先生に質問しやすかったとの事です。苦手に気付いてもらえそうで安心しました。入塾の際の説明もとてもわかりやすかったです。
カリキュラム 習う教科以外でも定期テスト対策などは他の教科も教えていただけるようなので安心しました。学習スペースもあったので良かったです。
塾の周りの環境 夜でも割と明るく、自宅から通いやすい場所にあった為、決めました。自転車で通いますが徒歩でも行ける距離なので決めました。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、広く感じました。天井も割と高く、開放感があるように感じました。空間が広く感じて換気の面でも安心しました。
入塾理由 先生が話しやすかった事、歩いて行ける場所、友達が通っている事が決め手になりました。
良いところや要望 入塾の際の説明がとてもわかりやすかったです。教室も明るい印象で安心しました。
総合評価 これからなので評価は特に気にしてつけておりません。苦手な教科が勉強しやすくなるといいなと思っています。
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供と相性が良かった。きちんと教えてくれて、フレンドリーな雰囲気。万一、担当講師の方と相性が合わない場合は変更して下さるとのこと。
カリキュラム 英数国が苦手だったが、3科目では費用が掛かりすぎ悩んでいたところ、塾長さんから自習を使ったアドバイスがあり良かったので決めた。
塾内の環境 室内は、学校の教室くらいで、かなり大きなワンルームといった感じ
机の一部に仕切りがある。
人数も多すぎず、落ち着いて勉強できそうだった。入り口には手指消毒もある。
その他気づいたこと、感じたこと 通常授業で英語を学び、自習・講習で苦手科目を行う予定だったが予定が狂ってしまった。しかし、早々とオンライン授業を始めて下さったのでなんとか頑張って欲しい。オンライン授業自体は子供曰く「普通の塾での授業と変わらない」とのこと。振り替えもいつ取れるか分からないので、本当に助かる。
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったので結構辛かったです。なので夏期講習などは受けれない事もありました
講師 自習時間を無料で提供してくれて塾がない日でも落ち着いて勉強できる環境を作ってくれている
カリキュラム 教材は学校の教科書通りなので分からない所を分かるようになった
塾の周りの環境 大きいバス通りがあるので雨の時はバスで行ける環境だったしお店も多かったので案外道路も明るかった
塾内の環境 人数が多く自習に行っても席が空いてない事もあったのですが教室内は綺麗だし自習できる時は集中できました
良いところや要望 メールのやり取りができたので連絡はしやすかったですが手紙を子供が渡してくれず大事な事が分からない事も多かったです。子供が悪いのですが、出来れば手紙を渡しましたって連絡があった方が助かります
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べては高くも安くもない印象です。
が、毎月のことなのでもう少し安いと嬉しいな、と言うのが本音です。
また、夏期講習など、合宿もありますが、こちらは値が張るので受けられていません。
テキスト代がかかりますが、わかりやすいテキストだと思うので、こちらは安いのでは?と思っています。
講師 毎回担当の先生が変わるようで、先生と子供の相性(合う合わない)で授業の楽しさが違うようです。
飽きないよう雑談なども交え、若い先生ばかりなので近い年上の存在として、先輩や先生とは違う良さがあるようです。
カリキュラム 大幅なステップアップを目指すと言うより、今の学力から飛散してそれぞれに合った指導をしていただいています。宿題も無理のない範囲で出していただけています。
塾の周りの環境 最寄駅から距離がありまた、バス停もさほど近くないので、雨が降って自転車で通えない時にはそうげいひっすになります。通りに面しているので明るいですが、反面、大通りに面しているが故の交通量があるので、その点は少し心配です。
塾内の環境 教室内は広くはありませんが明るいです。
自習室との境がなくフランクな印象です。
可もなく不可もなく、といった感じですが、不便がないので特段不満もありません。
良いところや要望 塾長をはじめ、優しい先生が多いです。
優しいが故に甘えてしまう部分が多いので、もう少しビシッと締めていただけると嬉しい…です。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院相模原橋本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 相模原橋本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒252-0137 神奈川県相模原市緑区二本松3-1-50 エルクルーセ 1F 最寄駅:JR横浜線 橋本 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)