代々木個別指導学院中山校の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「中山校」「高校生」で絞り込みました
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団に比べれば割高に感じるが妥当な金額だと思う。以前通ってた塾は毎年大量のテキストを買わされていたが、こちらは必要な分だけの購入で良かった。
講師 はじめに相談にのってくださった講師の方はとても親身に対応してくれたので、子供は安心して通うことができた。
カリキュラム 個別なので 個人に沿った形でのカリキュラムを組んでもらえることが一番のメリット。
塾の周りの環境 駅からとても近く飲食店も多いので塾が始まるまでに、夕飯を少し食べて通うことができる。駅前なので賑やかではあるが、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室内 はとても綺麗で整理整頓されている こういった 静かな環境であれば、子供も集中して勉強できるのではないかと思った。
入塾理由 親身な対応に好感を持ち、手厚いフォローをしてくれることを期待してきめました。
良いところや要望 個別なので、先生と合う合わないがあると思います。そういった部分を子供からよくヒアリングして頂ければいいと思ってます。
総合評価 こちらから問い合わせをして、初めての電話の時から大変印象が良かった。こちらの話を親身に聞いてくださり 個別に対応してくれることが大変好感が持てた。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良かった点はなし。
最初に説明したを聞きに行ったところよりは料金が高いのがいまいち。
講師 講師の方は苦手分野の洗い出しなど的確ですが、課題の量が少なすぎてもう少し厳しくしてほしいと思っています
カリキュラム 個々人にあったやり方と学校に沿ったカリキュラムで安心してお任せできる点がよく、悪い点は今のところは課題が少ないところです。
塾の周りの環境 駅近で送迎もしやすい店はよい。
悪い点は特にみあたりません。
塾内の環境 私語厳禁。私語をしている生徒は対塾と掲げているので緊張感をもって集中できる点はいい。
靴箱も1人ずつあるので雑然としないところもいい。
スリッパを毎回持参するのが面倒。
良いところや要望 塾長の提案や指導方法について共感できた。
要望は自習が予約制なところがハードルがあがるところ。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コピー代など別途取るのではなく、月謝に含めて欲しい。もう少し安いといい。
講師 話しやすく丁寧に教えてくれて良かった。
説明も分かりやすかった。
カリキュラム 教材は持っている問題集などを確認した上で選定してくれて、無駄に買う必要も無くて良かった。
塾の周りの環境 駅に非常に近く、明るい道なので安心です。
ビルの中も静かな環境です。
塾内の環境 もう少し他の子の様子が見えないようにして、プライベート感があっても良い。
良いところや要望 受験のアドバイスをきちんとしてくれる事に期待しています。1対3のコースがあると良い。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額ではないかな、と思います。
1教科の値段と言っても、前もって相談すれば、はじめに決めた教科以外に変更も可能のようです。
科目の単元によって得手不得手はあるので、臨機応変な対応はありがたいです。
講師 まだ通いはじめたばかりなので詳しいところはわかりませんが、入会時の塾長のお話・人柄からはとてもあついサポート力があるのではないか、と感じさせられました。
カリキュラム テスト対策として学校の進度に合わせて、プリントなどをくれて進めてくれているようです。通った日数がまだ少なく、今回のテストでは思うような結果は出ませんでしたが、次回に期待したいです。
塾の周りの環境 駅近なのでいいと思います。
塾前の道は狭いので車はとめていられないかな、と思います。
塾内の環境 教室の広さとしては狭めですが、ザワザワしていて集中出来ない、ということはないようです、今のところ…
良いところや要望 入塾時、すごく親身になって話をきいてくださったので、そのサポートが授業の方にも感じられ、とにかく成績が上がることを望んでいます。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。都度都度料金の支払いが発生していたようです。あまり詳しく把握しておりません。
講師 大学生が講師をしていて、一人の講師が親身に寄り添ってくれたおかげで息子も信頼して勉強に励みました。
カリキュラム 教材は、実力に合わせて選定していたようです。わたし自信、内容については詳しく把握してはいませんでしたが、中身内容よりもやり切る事が大事だと思って、全てこなすよう指導しておりました。結果、やっておりました。
塾の周りの環境 交通手段は徒歩か自転車でした。中山商店街の中なので、夜でも人通があります。
塾内の環境 教室の中に入ったことはなくわたし自身は知りませんが、集中して勉強に取り組んでいたようです。
良いところや要望 勉強のサポートをしてくれるところ。自宅で一人で中々勉強出来ないところを補ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人間性が受講生にかなり影響されると思います。うまくいった事例を横展開する取り組みをすれば良いのかと思います。既にしているのかとは思いますが。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導料金は普通だと思います。
チャートや問題集をほとんど持っていなかったため、塾代の他に教材費がかかりました。
講師 おおむね分かりやいようですが、講師によってはボソボソ話すため声が聞き取りにくい方もいるようです。
カリキュラム 入塾時大学受験まで数ヶ月だったため、短い期間にどう仕上げていくか、よく考えていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅に近いため治安は良いと思いますが、自転車を置く場所がないため、近くの有料駐輪場を利用しなければなりません。
塾内の環境 きれいで静かだと思います。
自習スペースは利用するのに時間や曜日に制限があるので、使いづらいと思いました。
良いところや要望 塾長さんが任せられる方だと思いました。
大学受験に向けてやるべきことや準備、心構えなど、丁寧に指導していただきました。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金は高いとは思っていたが、他の個別塾と比べると安いのでありがたい。
講師 丁寧に教えてくれているところがよい。本人の実力に合う進め方をしてくれる。
カリキュラム 英語を習っているが、学校の教科書に合わせた内容で教えてくれている。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りにそのまま通えるところがよい。明るいので危なくない。
塾内の環境 自習できるスペースもあってよいが、少し狭くて窮屈な感じもうかがえる。
良いところや要望 子供の苦手意識を払拭させてほしい。定期テストで良い成績がとれるよう指導を望む。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということで少し割高感はある。自習でも料金を取るのはどうかと思うが分からない所があれば指導していただけるので満足はしている。
講師 分からないところがあれば親身になって指導していただける。また、個別指導なので生徒に合ったレベルで指導していただけるので、本人が分かりやすく理解しやすい。
カリキュラム テスト前の自習ケアもあり、生徒も集中して勉強が出来る。自習の場合でも指導者からの指導をして貰えるので理解しやすい。
塾の周りの環境 交通の便は大変良く駅前通りで近くにお店もあり夜の時間帯だと軽食等も購入出来る環境だった。
塾内の環境 教室内はついたてがあり、個室のような環境で勉強が出来る。特に悪い所がない。
良いところや要望 指導者が親切で対応も大変良く思う。生徒も指導者に話しやすいようで質問や分からない所を聞きやすいようです。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高いイメージでしたが、2対1でも納得の行く料金だと思います。
講師 本人がどの先生も分かりやすいから塾へ行ってよかったと言っている。
カリキュラム こちらの、指定校推薦を目指していることを考えた授業にしてくれている。
塾の周りの環境 駅の近くなので学校帰りに行ける。駅前なので飲食店も多いが気にならない。
塾内の環境 本人は必要としていないが、自由に使える自習室があったらよかった。
良いところや要望 ひとりひとりに対するフォローはきちんてやってもらっていると思います。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが、他の大学受験専門の某大手塾などに比べたら安いと思う。
講師 大学受験生向きの授業ができる講師が少なかった。
生徒との距離が近いゆえに、見下すような発言をする講師もいた。
カリキュラム 科目、コマ数の変更などに柔軟に対応してくれた。
だが、曜日や時間帯の変更の連絡に関して「教室長と講師で連携がしっかりとれていないのかな?」と思うこともあった。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいし、特別治安が悪いということもなく、人通りも多い。
塾内の環境 にぎやかな雰囲気が好きな人には気にならないと思うが、中学生が多く休憩の時はいつも騒がしかった。
良いところや要望 夏期講習などの時は授業時間が50分なのに対して料金が少し高いと思った。土日は休み、お盆や正月の休みが長いなど、他の某大手塾に比べて利用できる時間が短く、「受験期は塾にこもって自習」ということはできないと思った方がいい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、大学受験の対策だったら他の大学受験専門の塾に行った方がいいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
この教室の"高校生"以外の口コミ(47件)
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に対して、生徒の人数が何人かで月謝が決まるので、高いと思った。
講師 まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、子どもはわかりやすいと言っています。
カリキュラム 勉強の仕方なども教えて下さるので、ワークの仕方も教わったようにやっています。
塾の周りの環境 駅から近く、駅前に駐輪場があります。
バスでも行けるので行きやすいです。
塾前の道路が狭いのがちょっと危険です。
塾内の環境 室内は綺麗に整理させて気持ち良く勉強できると思います。
外からの音も聞こえないので良かったと思います。
入塾理由 説明会に行ったときに、受験を見据えた説明をして下さり、目標が立てやすく分かりやすかったから。
定期テスト 日曜日に定期テスト勉強会を開いて下さり、勉強に集中できたと思います。
宿題 宿題は出されたが、量は多くなく、宿題のために夜遅くまで起きることはありません。
良いところや要望 良いところは塾長みたいな方が、子どもたちの名前を覚えて、1人1人声掛けをして下さることです。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いと思います。
まあ、小規模なクラスや専門的なプログラムなどを提供しているから、個人塾だし、高いのは仕方ないです。
講師 塾の講師は少人数制クラスや個別指導を提供することがあって、生徒一人ひとりの理解度や進度に合わせた指導を行って、良かったと思います。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムを作るのが良かったと思います。科目やレベルに合わせてカリキュラムを作ってくれるので、良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので、便利だけど、帰りの時駅周辺が混雑して、人も車も多くて、一人で帰るのがちょっと危ないと思います。
もうちょっと大きくなったら、自分で通えたら嬉しいです。
塾内の環境 塾の中はちょっと狭い気がするけど、きちんと整理整頓していて、勉強にいい環境だと思います。
入塾理由 長年ランキング第一だから、ここに決めました。
子供もここが好きだから。
定期テスト 定期テストがあるらしいけど、具体的言ってなかった。
今度もう一度聞いて見ます。
宿題 宿題の量は少なかったです。
問題と答えは同じページに印刷しているのがびっくりした。
すぐ見えてしまうので、せめて裏に載せて欲しいです。
良いところや要望 子供も勉強の進度に合わせた問題や指導をしていただけたら嬉しいです。
総合評価 総合的に良かったと思います。先生達も優しかったです。
気軽に質問できます。
続けて通わせるつもりです。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては一般的な値段だと思います。値段についてはこんなもんだろうという感じです。
講師 塾長の説明から熱意が感じられ、子どもの状況に応じた明確な指導方針が示され、良かった。
カリキュラム 子どもの状況に応じたカリキュラムが設定された。また、娘が分かりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 家から近いし、人通りが多い立地なので、一人で塾に通わせても心配がいらないと思いました。。
塾内の環境 普通に整理整頓されており、特に問題はないと思いました。雑音などもないと思います。
良いところや要望 塾長の説明に熱意があり、子どもの状況を踏まえた明確な指導方針な指導お不振が示され、良かったと思いました。。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には少し高い。キャンペーンで夏期講習は安くなったが、早く契約しないと、キャンペーン期間が終わると話があった為、少し急ぎ判断する必要があった。
講師 説明がわかりやすく、説得力がある。
子供達が真剣に勉強に臨めそうだった為
カリキュラム 私立の中学校、高校の受験の流れなどの説明、具体的な学校進学に対しての回答が適切であった。
塾の周りの環境 駅から近いが、子供の送迎の際に駐車場などない為不便である。目の前の道路がバス通で狭い為停車して待つのは困難
塾内の環境 駅そばではあるものの、電車の音はさほど気にならない。クーラー等完備しており、トイレも綺麗にされていた。
良いところや要望 先生の指導方法がわかりやすく、子供たちが続けたいと話が出た。進学等の相談を丁寧にわかりやすく説明頂いた。具体的な学校名まで上げてもらったので安心して任せられると判断した。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1で一回に付き上乗せでかかるところが少し高い。他の塾に通ったことがないのでなんとも言えない。
講師 人見知りで塾をためらっていた子供が楽しく塾へ通っている点。
丁寧に教えてもらっていて分かるようになったと言っている点。
兄弟二人同時に入塾したので、金銭的な負担が大きい点。
カリキュラム 学校の授業に沿って、分からないときには時間を掛けてもらえるので、子供に合わせて進めて良かったと思う。今のところ、悪いところはない。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、家からバスで通えて行き帰りの心配が少なくなった。
悪い点は今のところない。
塾内の環境 80分がすぐに過ぎてしまうと言っていたので集中出来ている。
パーティションで区切られて、他の人を気にしなくていい。
悪いところは特にない。
良いところや要望 先生が全員優しいと言っている。人見知りでなかなか自分から話せないタイプなので、少しずつ仲良くなって、自分から質問できるくらいになってほしい。勉強する習慣づけをしてもらいたい。勉強が楽しいと思えるようになってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと やる気を引き出してくれそうだと思う。一人一人を大事にしていて、その子のことをよく知ろうとしてくれている。自分から勉強を始めるようになったので、これから期待している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は対応人数によって値段が変わるが、やはり高いとかんじる。
講師 その子に合った指導方法を、講師一人一人が考えているところが良い。
カリキュラム 決められた範囲の中で、自分でプリントをコピー出来るところが、娘は楽しいと話していた。
塾の周りの環境 古いビルなので階段やエレベーターが薄暗い。駅近なのはいいと思う。
塾内の環境 隔離された自習室が無いのが残念。塾内は清潔感があり物もごちゃごちゃ置かれていないので綺麗にたもたれている。
良いところや要望 自習室が欲しい。せめて自習が出来ることをもっと公開してほしい。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは、覚悟していましたが、キャンペーンなど利用で少しお安くなりました。
講師 間違った問題を分かりやすく教えてくれる。
本人の性格や勉強の仕方に合わせてくれるので
安心です
カリキュラム 学校の授業にそってすすめてくれる。
テスト対策も問題形式で、苦手な箇所が明確になるのでよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、交通量は多いがその半面治安はよいと思います。電車の音なども気にならないです。
塾内の環境 塾内はキレイにしてあり、集中できる環境です。
電車やその他の騒音め気になりません。
良いところや要望 わからない問題を、その場で解説してくれるので
納得して次の問題にいける。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンのお陰で、入会時にかかるものが免除されて嬉しいです。
講師 思春期の息子には、歳の近い講師と相性が合うようで、楽しく通っています。
講師1人に生徒が2人なので、息子の弱点を見落とさずにチェックしてくれているか、気になるときもあります。
カリキュラム 季節講習はこれからなどで分かりませんが、学校で使用しているテキストもあり、プリントもコピーして頂けるので、充実していると思います。
塾の周りの環境 駅近の、塾が何軒か入っているビルなので、安心して通わせることが出来ます。
塾内の環境 広いとは言えませんが、生徒さんが集中して勉強しているので、環境はとても良いです。
学年の違う生徒さんが隣で勉強しているので、それも良い刺激になっていると思います。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宣伝している料金は先生1人に生徒4人の場合であった。先生1人に生徒2人や1人の場合は追加料金が必要な為、注意が必要。
講師 入塾の説明がとても丁寧でした。また親の意見や気持ちだけではなく、子供の興味や性格を分かった上で指導しようという姿勢が伝わり、好感が持てました。悪い点は今の所ありません。
カリキュラム 良かった点は、カリキュラム、夏期講習共に希望通りの日程、科目を選び受講できること。
悪かった点は、夏期講習の時はひとコマの時間が普段の授業より短い事。
塾の周りの環境 駅から近く人通りの多い場所なので、特に心配はしていない。自転車置き場があれば尚良いと思う。
塾内の環境 整理整頓されており、静かで集中できる環境だと思います。靴を脱いで入室するため、スリッパ使用を必須にして頂けると更に良いと思います。
良いところや要望 質問や問い合わせには迅速に丁寧に対応して頂いており、助かっています。問い合わせ可能な時間帯がもう少し長いとありがたいです。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に問い合わせした時に聞いた受講料は先生1人に生徒4人で内申点4以上の人が受講できるというコースというのを面談の時に初めて聞いた。
なので先生1人に生徒2人というコースに申し込むしかなく、追加費用がある事もその時初めて聞いたので、最初の問い合わせの時に教えて欲しかった。
講師 女性講師なので親しみやすく話しやすい感じなので質問もしやすいと聞いています。
悪い点は今のところないようです。
カリキュラム 教材費は他塾よりやすいように感じます。
季節講習が必修というのが良いような悪いような…。
塾の周りの環境 駅の近くなので人通りも多く、明るいので安心ですが、線路のすぐ横の立地なので電車の音や踏切の音が気になります。
塾内の環境 塾内はキレイですが、線路のすぐ横の建物なので電車の音や踏切音が雑音かなと思います。
良いところや要望 塾に着いた、塾から出たというのがアプリで確認出来るのが良い。
定期テスト前に無料でテスト対策の勉強会をしてくれる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
代々木個別指導学院中山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
代々木個別指導学院 中山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒226-0019 神奈川県横浜市緑区中山4-31-23 ル・チードビル3F 最寄駅:JR横浜線 中山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
講師陣からのメッセージ |
代々木個別指導学院 中山校は、開校以来たいへん多くの塾生の皆さんにお通いいただいてきました。現在も、横浜市緑区、旭区、都筑区を中心にたくさんの小・中・高生にお通いいただいています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)