栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校の評判・口コミ
「栄光ゼミナール 大学受験ナビオ」「ナビオ目黒校」「幼児」で絞り込みました
「栄光ゼミナール 大学受験ナビオ」「ナビオ目黒校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(4件)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いですが、個別指導のため仕方がないかと。その分個人の学力に合わせて進められるのは良い。
講師 子供が授業が分かりやすいと言っています。あとは特に何も言っていません。
カリキュラム 教材は学校で使用しているもの、または新たに購入する場合もこちらで用意するか塾で買うか選べるのが良い
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。近くにコンビニエンスストアがあるのでお腹が空いた時には便利です。夜になると近くの店の店員らしき人が毎日勧誘しているのが気になる。
塾内の環境 設備については確認する機会がないのでよく分かりませんが、特に気になりません。
入塾理由 本人に学習意欲はあり、自分で勉強していたが苦手分野の対策が難しいとのことで立地や費用、環境で決めました。
良いところや要望 先生の対応はよいのですが、授業の振替に時間が少々かかる印象です。
総合評価 まだ通い始めで分からない点が多いですが、引き続き通い、子供の学力推移を見守りたいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、集団塾よりも高価であることはやむを得ない。それでも、追加での受講を無理に勧めてくることもないので、そこは安心しました。
講師 褒めてくださったり、優しい先生が多いようで、モチベーションが保てそうです。
カリキュラム 個別のため、個々にあった内容で実施していただけること。教材を無駄に購入する必要がない。
塾の周りの環境 駅近で通いやすい。
建物が古いので、耐震に問題はないと張り紙があるが、それでも心配です。
塾内の環境 整理整頓され、建物は古いですが、きれいにされています。
ただ、自習室のエアコンが臭いことがあるようで、勉強に集中できるよう、メンテナンスをしっかりしていただきたいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾が初めてなのて比較は出来ませんが、思ったよりも高くない印象です。
講師 体験授業でわかりやすかった講師のかたがそのまま担当、個別授業なため疑問がすぐに解決でき先に進めて良いとの事です。
カリキュラム 2対1の個別授業で、毎回レベルに合ったプリントを用意下さり、わからない所を確認です。入塾したばかりで季節講習は不明です。
塾の周りの環境 高校生のため塾の選択で特に気にしていませんが、駅から近く、大通りに面しているので問題ないと思います。
塾内の環境 高校生専門の塾なため自習室も静かに集中できるそうです。混雑して使用できない事も今のところないそうです。
良いところや要望 入塾面談の際、本人の希望やレベルを確認、適切なコース選択をいただき助かりました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに高くなるのはどこも一緒だと思いますがどんどん負担になります。
講師 先生と相性が合うとやる気に繋がるように思います。でも、その先生が転任してしまうことがあるので大きな塾のデメリットだと思います。
塾の周りの環境 乗り換えもなく行かれ、駅から近かったので通いやすい方でした。
塾内の環境 自習スペースが自由に使えて良かったようです。施設はちょっと古いです。
良いところや要望 部活や学校行事でスケジュール通りにいかないとき振替ができて良かったと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオのすべての口コミ(560件)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、妥当な金額かと思います
他の教科も分からないところがあれば対応してくれるそうです
講師 丁寧に教えて下さるので子供が通いやすい
適切な参考書を紹介してくれます
カリキュラム 子供の進度に合わせてくれます
参考書も探してもらえるのは助かります
塾の周りの環境 環境は良かったです。
一番は駅に近いので助かります。
帰り道は明るいし、人通りがあるところなので夜でも安心です
塾内の環境 整理整頓されてます。
自習室も落ち着いた環境なので、落ち着いて勉強できるかと思います。
入塾理由 分かりやすく説明してもらったのでこちらに決めました。受験までどうすればいいのか、何をすればいいのかちゃんと考えてもらえそうだったため。
宿題 これからなので、頑張ってもらいたいです。
量は適量かと思います。
良いところや要望 先生が優しいらしいです。
もし可能なら四半期ごとでもフィードバックがもらえると助かります。
総合評価 まだまだこれからなので見守っていきたいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でありながらグループ指導と同じ料金で受講できる演習個別指導の形態が、本人にも合っているようであるし家計的にも助かる。
講師 入塾時より積極的に子どもとコミュニケーションをとって頂いているので、安心してお任せしている。
カリキュラム 入塾時に本人との面談でテキストの進度の目安を決めて頂き、本人もその計画に沿って日々の勉強を進めていけばいいので、迷わず進められているようである。
塾の周りの環境 街の中心部のため、送迎用の駐車場がなく、契約の駐輪場も少し離れているが、大通り沿いでバス停が近くにあるため通塾しやすい。
塾内の環境 自習室について、同フロアにあるグループ指導の授業の声も気にならないほどで、落ち着いて利用ができる。
入塾理由 本人の希望である個別指導を受けられる。月に一度、模試が受けられるため、状況が把握しやすい。立地がよく通塾しやすい。
良いところや要望 環境の良い自習室があるため、授業のない日でも通塾し、勉強に取り組むことができるようになった。
総合評価 希望していた個別指導の形態が本人にあっていた事と費用の面ではそれなりにかかる事。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業と映像授業の料金が同じという事で映像授業が高く感じる。
講師 個別、集団、映像授業もわかりやすかったようです。
集団では毎回小テストがあるなど、きちんと理解しているかの確認もあるので、よいです。
カリキュラム 体験時に個別も受講して、大変わかりやすく質問もしやすく、疑問にもすぐに対応してもらえるところ。
塾の周りの環境 駅からすぐ、雨の日は傘無しでも通塾できる。学校の帰り道なので、通学定期での通塾が可能。自宅から通いやすい。
塾内の環境 自習室が使える環境で、大学受験生のみなので静かです。自習の時も質問ができるので、授業がない日も通っています。
入塾理由 本人が勉強を頑張れそうな環境、授業だった。
親身になって指導してくれそうだと感じたから。
定期テスト まだ通い始めたばかりで、定期テストの期間は通塾していないのでわかりませんが、自習室で学習時も質問できる環境なのでよいと思います。
良いところや要望 一般受験のみでなく、公募などにも対応して個人に応じた学習スケジュールを立ててくれる。受験範囲に応じて集団、個別と選ぶことができるので、無駄がないです。
総合評価 生物が映像授業のみで、集団授業がないのに料金が同じところ。他はよいので、星は一つ減らさせて頂きました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎという印象はないが安いとも思わない。他の塾より少し安いという印象。
講師 本人の苦手な部分を分析して親に細かく伝えてくれる点。本人は時間があっという間に過ぎるようで集中している様子。
カリキュラム 先生の教え方が良く、学校でわからなかった点が明確になった。自分の持ち込みのテキストが使えるところも良い。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で3分ほどでほとんど雨にも降られない建物構造のため安心して通える。ビル全体が新しくはないが清潔に保たれているので学習環境としては落ち着いて取り組める。
塾内の環境 ビルの中全体が静かな雰囲気で、自習室等も静かなので自習しやすい環境です。
入塾理由 先生との相性が良かった。放課後に通いやすい。駅から近い。設備が整っている。
良いところや要望 入塾費無料が3月までだったのですが、4月上旬に入塾したため有料になった。3月から塾の選定をしていたのでやや残念。
総合評価 全体的な雰囲気などが良い。最寄りから塾までの距離が近い。先生の雰囲気が良い。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験塾はどこも高いのでこんなものかと思う。自習室の利用や、講師の方の面倒見の良さなどを含めたら、まぁ満足かと思う。
講師 最初の面談の時から、本人の成績や現状に対して否定せず、これから何をするべきかなど、前向きな指導をしてくれると感じた。体験中も自習室を利用出来たので、翌日から自習室に行き始め、入塾前から面談や話を聞いてくれたのですぐに馴染んだ。
他の塾の体験では、もう出遅れてるとか、相当頑張らないと難しいような事を言われた。
カリキュラム 苦手な英語や難しい物理は個別が良いかと思っていたが、とりあえず集団でスタートした。わかりやすいし、面白い時言っている。
時間割りが決まっているので、受けたい授業が被っていたいため、英語の授業は難易度を下げたクラスになった。本人はわかりやすいそうなので結果良かったかもしれないが、場合によっては個別で対応する事となり、金額が高くなる。
塾の周りの環境 駅から近いので便利。
コンビニやお菓子のまちおか、ドラッグストアなどおみせは沢山あって、軽食などとるのに困らなそう。
塾内の環境 自習室は静かで席も足りない事はない。個別教室や集団の教室もいくつかある。
集中出来る環境かと思う。
入塾理由 個別と集団授業のどちらも選べるところ。面倒見が良さそうで体験の期間に自習室も利用出来て、本人もすぐに馴染んだ。受験に向けて何をしたら良いかわかりやすかった。
定期テスト 定期テスト対策は無かった。大学受験対策を希望しているので問題はない。
宿題 多くも少なくもない。多すぎると自分の勉強が出来なくなるのでちょうど良いと思う。
良いところや要望 授業以外の自学面を含めてサポートしてほしいし、期待している。受験まで、モチベーションが下がる事もあるので、保ち方などアドバイスしてほしい。
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、、本人も、私も今のところ満足しているし、期待している。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ川越校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的にここよりも安い塾はいくらかあったため、評価はやや低めである。
講師 講師が、とてもフレンドリーであるように感じ、質問しやすい環境が整っていたため高めの評価である。
カリキュラム 授業が遅い・早いとあまり感じず、適切であったように感じたため高めの評価である。
塾の周りの環境 西口から東口となり、本川越から通いづらくなったのが残念だったが駅から近いところは良い。また、コンビニも近くにあり、便利である。
塾内の環境 雑音が気になるということはあまり感じなかった。また、新校舎となり、とてもきれいな環境であった。
入塾理由 中学生の時に栄光ゼミナールに通っていたためそのままエレベーター式に通った。
定期テスト 個別やテスト前の休日に定期テスト対策壊が開かれるなどして、対策の機会がもうけられていた。
宿題 授業や講師によるが量がひどかったことはなく、相談すれば宿題の量も調整できたため良かった。
良いところや要望 良いところは、講師が気軽いところであり、息抜きで空いた時間にゲームの話で盛り上がることもあった。要望として、自習室の足が伸ばせないのが難点だと思った。
総合評価 3年間通った上で不満があるわけでなく、塾に行くのが苦痛となったわけでもなかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループといっても比較的少人数だからか、費用が高い。これが相場から見ると当たり前なのかもしれないが、講座選択をしっかり検討する必要があると思った。
講師 何から大学受験に向けて勉強をすれば良いかのアドバイスもしてもらえたようで、体験授業もわかりやすかったとのこと
カリキュラム まだ始めたばかりで子供から聞いてませんが、教え方はとても本人に合うようです。
塾の周りの環境 駅近くだか、飲み屋通りにあり多少心配はしていましたが、通りはとても明るく気をつければ問題ないと思う。コンビニなど近くにあり利便性は良いと思う。
塾内の環境 設備等は自習室もあり、室内は全体的に静かできれい。
軽食をとって良いスペースもあり。
入塾理由 体験後、子供が通いたいといったからまた
自宅から通いやすい。構内の雰囲気も明るかて良かったから。
定期テスト まだ始めたばかりで定期テストと同時期で教わってませんが、教え方は本人に合っているようです。
宿題 子供から聞いてなくわかりませんが、小テスト、英単語などは毎回あるそうです。
家庭でのサポート 時間的にお腹が空くようで、おやつ代追加。
塾前の軽食を用意したりして、間に合うように準備が少し大変です
良いところや要望 子供の話を良く聞いてくれてアドバイスをもらえるようです。親にも丁寧に今の受験動向などの情報を提供してもらえて助かります
総合評価 子供に合う塾が見つかり良かった。先生との相性もあるとおもいますが、グループ授業も少人数でわかりやすいそうです。何より本人がやる気が出て取り組む姿勢が見え良かったです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の在籍数から見ても他の個別塾や集団塾と比べましたが標準的な料金だと思います。
講師 まだ専属の講師の方がいないのでコメント控えますが、体験講座ではとても良かったようで講師の方のレベルは高そうです。
カリキュラム 個別では苦手科目を中心にするなどのアドバイスも頂き柔軟な対応をして頂けそうだったため。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るい。また入居ビルは他の塾もいくつか入っているオフィスビルのため治安はトップレベルだと思います。
塾内の環境 自習室が落ち着いてて小中学生がいないのでとても落ち着いた環境です。
また出入りもしやくすく開放的な雰囲気があります。
入塾理由 自習室の充実度と個々に合わせられる授業内容が選べること。また先生たちの熱心度や自習室の環境の良さが大きな決め手
良いところや要望 小中学生がいない大学受験専門塾なので教室全体が落ち着いています。また自習室も仕切りがあり落ち着いて勉強できる環境でした。
自習室利用だけでも先生方に質問できるのも入塾の決め手となりました。
総合評価 塾長が熱心だったのと的確な指導が決め手となりました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度の金額は仕方ないと思っている
教材購入は希望者のみで
特に購入を強要されることもなく
自前の教材や塾の備え付けの教材で指導してくださるとのことなので
結果的に高すぎることはないといった印象
今後購入を薦められる可能性はゼロではありませんが
あくまでも現状での感想です
講師 【良い】
先生の質
自習室の環境
授業以外のサポート体制
カリキュラム また入塾したばかりなので
今後のことも踏まえ
どちらとも言えないが
教材購入の強要などは無く
手持ちの教材でも良いと仰っていただいているので
良心的だと感じた
塾の周りの環境 【良い】
駅から近い
綺麗なビル
【悪い】
繁華街の中にある(近くに居酒屋なども多い)ので、駅から塾までの行き帰りが少しだけ心配
塾内の環境 自習室が完全独立しており
授業中の声や周囲の雑音も遮断されているため
集中して学習に取り組める環境
入塾理由 塾ナビでの口コミと
知人(卒塾生)の推薦
また見学へ行った際の塾の環境及びお話を伺った際の印象や指導法・内容にも魅力を感じ
入塾を決意しました
良いところや要望 学習時間は人並みなのに、成果に繋がらない原因は何なのか
学習の仕方・質の向上を求めます
また、かなり前から躓きが起きている可能性もあるため
そこを一つ一つ克服していけるよう御指導いただけるとありがたい
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額だとは思うが立地や環境、講師の質を考えると妥当なのかもしれない
大学別のアプローチは個別じゃないとうけてくれないらしく、高3の最後は相当な金額がかかる予定
講師 グループ授業において、覚え方のコツや理解を深める方法を教えてくれるプロ講師の方々がとても良い。
カリキュラム 希望大学別に個別のアプローチ方法も相談に乗ってくれるらしい(まだ受けてはいない。今後受講予定。有料)
塾の周りの環境 柏駅から近く、電車でも自転車でも行けるので便利ですが、駐輪場は無いので近くの有料駐輪場にとめなくてはならない。帰りの時間が遅いのでとても心配。
塾内の環境 総合的に綺麗、自習室も無音のものとエントランスと繋がった微音(小さい音楽、来客時の話し声)がするものと軽食スペースとあり、過ごしやすそう
入塾理由 塾の清潔感
体験で行った時に授業がとてもわかりやすく、理解が深まった
良いところや要望 教え方がわかりやすくて良い。やる気を引き出してくれそうな講師の方々に期待。とにかく帰宅時の事故などが心配。
総合評価 塾として求めるものはある。講師の質や立地、清潔感、自習室の快適さ
-1は価格が高い。この時代では妥当なのかもしれないが。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高二のうちは講座を撮るほど割引がきいて週三で通っても予算以内で通える。
講師 先生によるが、丁寧に教えてくれて、間違ったところを解説してくれる。
カリキュラム 演習をどんどん進めていく形式で、周りのペースを気にせず、予習を進めた分だけ進めていくことが出来てやる気があがる。アウトプット中心で、分かる、だけでなく、実際できるようになる。予習が必須なため勉強習慣がつく。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで着くので近い。大通りに面しているため治安も良い。外の音もそこまで気になるほどうるさくはない。
塾内の環境 自習室は静かで気温もちょうどよく、各机ごとに仕切りがあり、照明、椅子の高さ調整も利用でき、良い環境。利用後は清掃してくれるシステムなため、毎回清掃済みの机を利用出来る。
入塾理由 自分に合った学習の進め方だと思った。自習室が開いてる時間も長く、環境もいいので、利用して勉強習慣をつけやすい。
定期テスト 定期テスト対策会があるみたいだが、まだ入ってからその時期がきていない。開催されていたら利用したいと思っている。
宿題 予習が必須だった。週1コマずつ3教科とっているため、量は多いが、今のとこ苦なく進めれている。勉強習慣が身につく点ではありがたい。
良いところや要望 環境がよく、勉強が効率よく進められる良いシステム。先生も感じが良いと思った。
総合評価 まだ入ったばかりだが、基本的に満足している。これからもこの塾で勉強を続けていきたいと思っているから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年生までの月謝はリーズナブルだが、3年生になると一気に値段があがるのでこれからが心配。
学力があがれば弟の入塾も考えたい。
講師 教室長は入塾の際とても丁寧に説明していただけた。
子供によると教師の方はその方によるそうです。
カリキュラム 演習個別で4人に対して教師の方が1人ついてくれるのでコスパは良いと思う。
集団も、10名程なので問題なさそうです。
塾の周りの環境 駅からも、近いので明るさなどは問題ない。
駅近のビルに入っているので施設環境も良いと思う。
学校帰りにも通えるし、家からも、近いので通いやすい。
塾内の環境 広いスペースできちんと仕切りがあるので雑音などはきにならないと思う。
入塾理由 大学受験専用の塾で小学生や中学生がいないので勉強に集中できるとおもったから。
実際に見学に行って教室も綺麗で良かった。
良いところや要望 演習個別の日程を、組むのに時間がかかるのでもう少しスムーズに決まると嬉しいです。
総合評価 ビルの中で広いスペースで清潔感も保たれていて勉強しやすい環境は保たれているので。
もう少し月謝がお安いと嬉しいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験専門の塾なので、妥当なのかなとおもいます。夏期講習や特別な講習も入れると少し高い気もします。
講師 とにかく、授業が分かりやすいと子供が言ってました。面談も、良心的に相談にのってくれます。
カリキュラム 小集団授業で、どの科目の先生も、とても分かりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 駅からとにかく近く、1分かからないので、遅くまでの授業や自習でも安心です。なにより、学校の帰り道なので、塾に寄りやすいです。軽食も買えるのでとても便利です。
塾内の環境 建物事態が新しいのか、とても清潔感があってきれいです。自習室もとても集中できると言ってました。
入塾理由 立地がよく、先生もとても良心的な対応をしてくれます。自習室もとてもきれいで落ち着いて勉強できています。
良いところや要望 同じ学校の友達も多いし、どの科目も分かりやすい良い先生ばかりです。
総合評価 いろんな塾を探しましたが、立地は大事、塾の雰囲気、先生の対応、親子で意見が一致したので、満点に近いです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を選択したため、どうしても料金は高め。しかし、自分のペースで進められるので仕方がないとは思う。
講師 まだ通って間もないため具体的には不明だが、子どもに合った先生を紹介していただいた。緊張はするようだが、授業は分かりやすいと話していた。
カリキュラム 個々のペースに合った授業を進めていただいてるのではないかと思う。今後、大学受験に向けての学習計画を立てるための面談をするので、どうなっていくのか未知である。
塾の周りの環境 自宅、学校からアクセスが良く通いやすい。繁華街があるが、駅から近くほぼ真っ直ぐに塾へ行けるので良いのではないかと思っている。
塾内の環境 おととし開校だった?ため、清潔感がありとてもきれいである。自習室はそれぞれ仕切られており、広さもあるので利用いやすいと子どもが話していた。
入塾理由 自習室がある
自宅、学校から通いやすい
個別指導、集団授業など自分で選択できる
良いところや要望 個別指導、集団授業など教科によって自分で選択できること。駅から近く
繁華街をあまり通らずに塾へ行ける。自習室をいつでも使える。
総合評価 70点。まだ通ったばかりで結果は何も出ていない。しかし、個々に沿って指導してくださり、相談にものってもらえる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質についてはまだわからないので何とも言えませんが、
4人いてやる授業にしては高い設定かなとおもいます。
講師 丁寧で、親切な対応が好印象でした。
こちらの要望にも耳を傾けてくださり、対応し様子としている姿勢が良かったです。今後、娘からの話などをよく聴いてまたお話しすることがあればお伝えしたいと思います。
カリキュラム 塾のテキストについてはオリジナルだと思いますが、今使っている学校のものを利用してもらえたほうが助かる面もあるため、検討して欲しいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近いですし、暗くて危ないようなところはなさそうで、繁華街に面していないことも利点です。騒音なども気にならないです。
塾内の環境 トイレは綺麗なのですが、とても寒くてびっくりしました。
ここは仕方がないことかもしれませんが正直驚きました。
入塾理由 駅から近いこと、治安が良いことが理由です。
多少夜遅くなっても危ない通りではないので決めました。
良いところや要望 駅近でわかりやすい場所にあること、周りの治安に不安を感じないこと、騒音などが気にならないこと。
総合評価 金額については決して安いとは感じなかったのでそのように回答しました。立地については申し分ないです。
あとは授業についてはこれから成績とどのように結びついてくるかにかかっているかと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 配布する教材が多かったためか、他の塾と比べて少し割高な価格だったなという印象です。
講師 講師の方には授業外でも本人の学習にに気にかけてくださっていました。
カリキュラム 教材も本人にあったものを配布してくださったので、本人のペースで学習を進められていました。
塾の周りの環境 駅から近くまた街頭も多かったため安心して通塾させられました。周りに居酒屋などが少なく帰りが夜遅くなっても、1人でも安心して帰宅させられました。
塾内の環境 駅の近くではあったが、電車の音などそこまで気にならなかった。
入塾理由 家から近く、また最寄りからも近かったため。大学受験専門であったから
良いところや要望 駅から近く通塾しやすい。周りが同じ高校生しかいないため集中しやすい。
総合評価 講師の方も常に気にかけてくださっていたので、安心して通塾させられました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 大学受験ナビオ ナビオ目黒校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-12-1 野田ビル2F 最寄駅:JR山手線 目黒 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
●ナビオには、生徒とともに歩むナビゲーターがいます |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)