KATEKYO学院相馬駅前校の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「相馬駅前校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「KATEKYO学院」「相馬駅前校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(8件)
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の数が少ない割に値段が高くわかりにくい先生も居たため高いと思う人も多かった
講師 数学など自分が問題を解き始める先生などもいて子供のためにならない授業がしばしばあった
カリキュラム 授業内容はまあまあ良かったと思う
物理克服のための勉強がよかつた
塾の周りの環境 駅の近くにあって目の前にローソンがあるしばらく歩いて行くとセブンイレブンがありラーメン屋さんや中華料理やなどがありとても美味しい
塾内の環境 たまに自習室で大騒ぎしている人がいる
ちょっとうるさくて集中できないが勉強出来る人は環境に左右されない
入塾理由 周りの人が多く通っていて通学路の途中にあり行きやすい
自習室もあり勉強しやすい環境が揃っている
良いところや要望 夏は涼しく冬は暖かいところで勉強ができるため勉強が捗るローソンでコーヒーを買ってきて勉強するのがおすすめである
総合評価 駅の近くラーメン屋さんコンビニなど立地がとてもいい
文系は古文やりましょう
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので前後します。
講師 年齢の近い講師が多く、気軽に相談にも乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまいがち。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。カリキュラムも合っていて納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から本校まで近いのでよい。交番も近くにあるので安心しております。コンビニがあるのも非常に便利だと感じてます。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく見えました。自習室ががあってよい。
入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧なご指導をお願いしたく、本校が本人にも合っていると思いました。
定期テスト 定期テスト対策は十分でした。講師は国語を中心に解説いただきました。
宿題 量は普通で、難易度も普通だと思います。復習を大事にして予習もしっかりやるようにしてます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾説明会や、入塾の申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 欠席の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。まて、電話を掛けてもつながらない。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良なとで休んだ際、スケジュール変更は容易だったが、講師が変わるので大変でした。
総合評価 子どもには適している塾だと思います。それに丁寧に教えてくれるので、子どもにはとってよかったと思います。
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導だけあって、安くはなかったです。ですが、そんなに高くもなかったので、適正な料金だと思います。
講師 年齢層の近い講師の先生がとても多くて本人じたいもとても勉強がやりやすそうだった。てすが、先生によっては教え方がいまいちわかりづらかったようで、その辺は苦労したようです。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選定してもらいました。教材も高い教材を買わせるとかはなく、学校で使っているもので充分ということでした。
塾の周りの環境 駅前なので、駅から徒歩1分でしたので非常に便利でした。また、近くにコンビニも2件ありましたので立地はよかったと思います。
塾内の環境 教室はいくつかにパーティションで仕切られていました。教室じたいもそんなに狭くはなかったです。ただ、教室じたいが2階にあるので階段だけでエレベーターはなかったです。
良いところや要望 教師の不在な時がたまにあって、先生個人の携帯番号は教えられなかったので、用がある時は教室の固定電話にかける手段でしたので、先生と直接連絡が取れなかったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと その他特にはありません。
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので、やはり集団でやるところよりは割高です。
夏期講習などもありますが、やはりやれば負担はかかります
講師 生徒のモチベーションを上げるのが上手。
授業がわかりやすいとの事です
カリキュラム 子供に合わせて選んでくれていると思います
学校だけでは覚えきれないようですので
塾の周りの環境 駅のすぐ目の前で近くにコンビニもあり、人通りも多い場所ですので安心して通えます
塾内の環境 整理整頓されています。
あまりゴチャゴチャしてないので良いと思います
良いところや要望 連絡は取りやすいです。
思ったことは伝えやすいとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えにも対応してくれます。
ですが先生により個人差が出ているような話を聞きました
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 普通が分からないこともあり、大都会よりは安いのではないかと思う。
講師 受講生と先生とに合う合わないがある。一応最初にお試しがあるが、慣れてきてから合わなくなることがある。
カリキュラム 学校のテストに合わせた授業ないようになっている。分からないなどを質問できる。
塾の周りの環境 駅前の三階に教室があり、環境的にも心配は無いようだ。騒音も少ないようだ。
塾内の環境 小人数での授業なので広さはきにならない。集中できるので良いと思う。
良いところや要望 担当の責任者に直ぐに連絡ができることが多い。先生の変更など自由度がある。
その他気づいたこと、感じたこと 事前に連絡すれば変更可能である。当日変更はできない。一般的なのだろうか?
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-660
平日10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ランクが1番上の講師なので料金が高いのが負担である。ただ、帰省した時の都合に合わせて授業して貰っているので、授業を受けた分だけの支払いなのが助かっている。
講師 学校の授業はわかりずらいが、講師の授業は非常にわかりやすいとの事。
カリキュラム 高専の勉強は基本的に対応していないとの事だが、テスト範囲の勉強など対応して貰って助かっている
塾の周りの環境 駅前なので電車でも通え、送り迎えの車も駐車出来、便利である。
塾内の環境 広さもあり、混雑していないので特に問題なく通えているようだ。
良いところや要望 基本的に高専は対応外なのに、できる範囲での授業でもやって貰えているので助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 地元の高校生の試験前だと、そちらが優先で対応して貰えない事があり残念だった。
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマン指導でしたので、費用は毎月かなりかかりましたが、それなりの成果があったと思います。
講師 先生が子供本人にわかりやすく指導してくれた。学費は結構高く、毎月のやりくりは家庭として大変でしたが、お金以上の得られる価値があると思います。
カリキュラム 教材は特に指定は無く、学校の教科書を使用して学習していたため高額な教材を買わされる事もなく良かったと思います。
塾の周りの環境 田舎の駅前ということもあり人通りも少なくはなかったので、治安は悪くはなかった。
塾内の環境 教室が仕切りがあまり無く、他の生徒の指導を別な教師が指導をしていたため、環境はそれほど良くはなかったと思います。
良いところや要望 特にないですが、先ほども話したとおり、教室を仕切って指導をしたほうが生徒の集中力が途切れないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、月々の学費をもう少し安くして貰えると貧しい家庭としては助かります。
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価ではないが、突出して高額でもない。できる限り安価な設定だと助かる。
講師 学校の教師よりは遥かに分かりやすいが、プロの講師として当たり前だと思う!
カリキュラム 特に目立って悪いところはない。難関大学を目指していないなら十分でと思
塾の周りの環境 駅前立地で通学には申し分ない。ただ駐車場がないのが難点なのと、入居ビルが古いので設備はイマキチ。
塾内の環境 入居している雑居ビルが古い建物なので、設備の古さは否めない。
良いところや要望 定期的な出来高確認のためにも、模試情報等をもっと積極的に提供してほしい。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-660
平日10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KATEKYO学院相馬駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
KATEKYO学院 相馬駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-417-660(通話料無料) 平日10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒976-0042 福島県相馬市中村1-7-1 角丸ビル 3F 最寄駅:JR常磐線(いわき~仙台) 相馬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
事務局責任者からのメッセージ |
当教室は、小学生から社会人の方まで、幅広いご要望にお応えしています。完全マンツーマン指導ですので、最初の相談の際にお話をじっくり聞かせて頂いて、進め方を担当教師と検討します。「他の学習塾で成果が見られなかった」というお子様でも、当教室に通っていただいて成績が向上したケースはたくさんあります。勉強熱心な高校生が自習していることもあり、学習する雰囲気としては良い環境です。勉強のことでお困りでしたら、お気軽にお問合せ下さい。最近は、お陰様で大変ご好評を頂いておりまして、ご紹介でのご入会が増えています。大変評判の良い先生は、スケジュールが空いても、すぐに埋まってしまいます。もし、一対一の指導をお考えの際は、お早めにご連絡下さい。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-660
平日10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。