創英ゼミナール大和校の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「大和校」「中学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科は、安いけど。最低2日に教科以上だから毎月結構かかる。
講師 実際に教えてくれる先生は、教えるのあんまり上手くない。話しにくく、わからない所聞けない。
カリキュラム 教えてもらう教材以外にも毎回渡される。
塾の周りの環境 駅から近い。ただ近道すると、暗く細い道が危ない。裏道が交通量が多い。
塾内の環境 個別指導って言ってるけど、3人ぐらいに教師は1人です。自習もできるスペースあります。
良いところや要望 苦手な所、テスト前とかやって欲しい。もう少しコミュニケーション取れたら。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が変わると、時間とか変わる時あってビックリする時ある。今日何時までかもわからない時ある。
この教室の"中学生"以外の口コミ(8件)
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にいかせたことがないので比較はできないのですが高くはないとおもいますよ。
講師 親身になって話してくれたりマンツーマンになってくれるのでとてもいいです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてやってくれるのでわからないところを徹底的に教えてくれます。
塾の周りの環境 回りの環境はとてもいいと思います。
立地的には駅くらもちかいですしスーパーなども近いのでとても便利です。
塾内の環境 環境は綺麗にととのってるねでとてもいい環境だったと思います。
入塾理由 回りの口コミです。
あとは評判を聞いてです。
定期テスト 学校で教えてもらったことわからなかったことをピックアップして教えてくろます。
宿題 予備校の宿題については子供たちのレベルにたいしてあわせてくれます。
家庭でのサポート お弁当を持たせたり携帯を持たせたりなど毎日送り迎えなどしていました。
良いところや要望 予備校の良いところはマンツーマンでやってくれる所だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にきずいたことはありませんが。
土日は少し心配でした。
総合評価 とても良かったと思います。
お世話になりました。
また機会があればよろしくお願いします。
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とくらべるとじゃっかんやすいがやすいにはわけがある。
講師 教えるレベルが子供にあっていたので理解でき、子供のやるきもでてよかった。
カリキュラム 教材などのレベルが子供のレベルとマッチしたので成績があがったと思う。
塾の周りの環境 高校の帰りによれるので立地がよかったと思う。治安もそんなにわるくないと思う。
塾内の環境 学習室などあり勉強環境がしっかりしているので子供の環境がしっかりしている。
良いところや要望 こどものレベルにあっていたのでよかったと思う。こどものタイプで予備校を選ぶべきだと思う。
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べたら、安いと思います。 夏期講習などの料金は他の塾の相場がわからないため不明
講師 生徒の能力を把握していない気がするため。 言う事も違う。
カリキュラム 夏期講習のために教材を購入したりするのは必要ないと思う。 理解していなくても先に進んでしまう。
塾の周りの環境 家から近く、人通りも多いため安心。 車も多いため事故は心配なので、迎えに行く必要がある。
塾内の環境 騒音は2階のため静かな環境だと思います。 自習室はあるが、どの程度混むかが把握出来ない
良いところや要望 良いところというか、子どもが嫌がらず行くので助かります。 もう少し厳しくてもいいのかな。
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の予備校の価格が高かったので、他にないかと探した結果でみつけた。
講師 出席したかどうかなどの報告や学習指導が子供によかったと思う。
カリキュラム 前の予備校では、レベルが高かったのか、ついていくのがきびしいそうだった。今度の予備校は、子供のレベルが合っていたと思う。
塾の周りの環境 学校がえりに寄って来れる立地条件だったので子供にとってもよかったと思う
塾内の環境 休みの日に予備校にいくなどしていたため、子供の環境にはあっていたと思う。
良いところや要望 ハイレベルでないのがよかったと思う。子供がついていけなくては意味がないから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べるといくらか安い。夏期講習等は比較していにいため、わからない
講師 テキストを買うのですが、もらってなかったり重複していたり、管理が出来ていない
カリキュラム 自習室で勉強させます、と言って、放置。声かけすらない。
塾の周りの環境 駅近くで家からも近いのでよい。人通りもたくさんあるので心配ない
塾内の環境 勉強中に気になるような物は置いていないため、気が散ることはない。
良いところや要望 覚えるような事は、次までに覚えてこい、と指導してほしい。個別対応なので、一応、理解出来ているかわかるのでよい
その他気づいたこと、感じたこと 1人1人のレベルを把握しているのか不安。受験の時にフォローしてくれるのか不安
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時点では安いと思うが、夏期講習や冬期講習は高い。中学からも高くなる
講師 まだ通い始めなのでよくわからないですが、面談ではウチの子を把握していないような感じでした。
カリキュラム テキストを買う月が決まっているが、途中でも購入しないといけない。
塾の周りの環境 家から近く1人で通えるので良かった。中学になっても帰り道なので寄りやすい
塾内の環境 あまり中を見る機会がないが、余計なモノがなく、気が散らないと思う
良いところや要望 色々なお知らせプリントがあるが、もらってこなかったり、何回も貰ってきたり。事務の間違いが多い
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、けっこう高いと思います。全教科をうけると経済的にきびしいです。
講師 子供が塾に通っているか確認のメールがもらえる。帰ってきそうの時間もわかるので食事の準備に無駄がない。
カリキュラム 宿題などがでており、常に勉強できる環境がよいと思う。学習室もあります。
塾の周りの環境 環境は、あまりよくないです。繁華街のため治安が心配になります。
塾内の環境 繁華街のため、雑音があると思われます。また、ゲームセンターなどの誘惑もありそうです。
良いところや要望 特にありませんが、先生の真剣な思いがこどものやる気になっていると思います
創英ゼミナール大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全な個別で個室の自習室があるのなら良いのですが、自習する場所が授業する所とほとんど同じなのであんまり集中は望めません
講師 一対一ではないので、授業でつまづいた時とても聞くまでが大変でした。
カリキュラム 私は高校の中間テストの為に塾へ行っていたのですが、この塾が一対一ではないので教えてもらい続けることができないので個別の塾なんですけどとてもやりにくかったです。
塾の周りの環境 交通の便はとても良いと思います。駅からとても近いし二階にあるのですが階段もとても登りやすかったです。でも私は地元なのですが初めての人が来たら迷うかもしれません。
塾内の環境 塾の扉は開き扉なので、夏は大丈夫なのですが冬はとても寒いです。扉の近くだとあんまり集中できませんでした。
良いところや要望 もっと、個別の塾にしてほしいでは。あと、扉の方もしっかり閉じるのが良いと思います。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール大和校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 大和校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒242-0021 神奈川県大和市中央2-3-19 ウエストビル2F 最寄駅:小田急江ノ島線 大和 / 相鉄本線 大和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)