英才個別学院新丸子校の評判・口コミ
英才個別学院向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月額は個別にしては割安だが、年に二回設備費用と教材費がかかることと、長期休みの講習に関してはまず塾側から提案されて(かなり多い)なかなかの金額になります。
そこをうまくかわせれば、比較して安いと思います。
講師 息子とうまくやってくれてる講師の方が多く、塾長もよく見てくれていて、嫌がることなく通えている
カリキュラム 教材はしっかりとしたもの。
先生によって教え方に違いがあると思うが、
塾長に気持ちを伝えられ、違う先生をあててくれる。
合う、合わないは仕方ないが柔軟。
教材も大切だが、教えてくれる先生が1番大切
塾の周りの環境 駅からは近い。徒歩5分くらい。
出入り口の目の前の道路が狭くて車の通りが多くあぶない。
車での送迎も路上駐車している方が多いと思う
塾内の環境 奥まで入ったことはないが、受付、面談室は綺麗な方。
自習室はテスト前など満席で使えない、使いづらい時があるといっていた
入塾理由 学習室があり、通塾時間以外にも制限なく
いつでも使用できるため
個別の割に比較して費用が安かったため
定期テスト 定期テスト前は、普段の曜日と関係なく、講義をまとめてくれたり、土曜日にたくさん入れてくれたりする。
宿題 宿題は結構ギリギリにやっていたが、それほど多くはなかったと思う。
毎回間に合っていた。
家庭でのサポート 最初に塾を選ぶときはいろんな塾に行きました。
入ってからは、面談で年に数回お邪魔するだけで
出欠もアプリで確認できます。
良いところや要望 塾長先生が好きで入塾し、子供に合う(好きな)先生に出会えて続けています。
環境に関しては親がわかりにくいこともありますが、人がよく(息子と合う)続いていると思います。
総合評価 結局は通ってみないとわかりませんが、
教えてくれる先生と子供の相性が良ければ続くと思います。
英才個別学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習代は少し高いと思います。
ですが、その分成績は伸びると思います!
講師 話しやすく授業がスムーズに進み
楽しい!
カリキュラム 予定もしっかりとしていると思う。
毎月予定表が配られるので、時間を忘れることはない
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらい近くてとてもよかった。
他にも塾はあるけど、ここが1番落ち着いてるかんじがする。
塾内の環境 たまにうるさい時はあると思う。けど基本静かだと思います。人数も結構多いときは声が大きいかもね
入塾理由 駅から近く、とても評判がよかったし学校の評判もよく
施設も綺麗だったから
良いところや要望 先生がみんないい先生です。テスト対策や入試対策もしっかりしてくれているところ
総合評価 テスト対策や入試対策を無償で来てくれるのがいい!
特に中学生はおすすめ。ここの塾は、高校受験に強いと思う
英才個別学院練馬高野台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別だから仕方がないのかもしれませんが、かなり家計を圧迫する
講師 個別なのでそのコマに空いている講師になるため同じ人に教えてもらえない
カリキュラム 個別なのでその人にあったカリキュラムになるのですがコマ数が増える
塾の周りの環境 幹線道路に面しているため騒音や空気はよくない。駐輪場もないため歩道に停めている。木が生い茂り薄暗いので安全面が心配
塾内の環境 教室内は狭く、ゆったりとした環境ではない。もう少し広いほうがいい。
入塾理由 部活動の友達が通っていて、勧めてくれたので見学してから通うことにした
定期テスト 通常コマでもテスト対策を行ってもらい、さらにテスト対策講座を設定してくれた
宿題 量は適量だと思います。次回の予習だったり復習だったりするので良い
家庭でのサポート 個人面接に参加したり、メールのやりとりをして今の状況を把握できる
良いところや要望 出入記録が親にアプリで連絡がきて子どもの動きがわらるため安心。
総合評価 個別であるため一人で勉強するのには適しているが、みんなで考えることはできない
英才個別学院東神奈川・仲木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時は仕方ないと思ったが、夏期講習が高くて、驚いた。ただ、結果が出たので、評価できる。
講師 若い先生が多く、リラックスして、授業にのぞむことができたようだ。あと、わかりづらいところを見極め、丁寧にわかりやすく教えてくれた。
カリキュラム 教材はよかったかどうかは正直わからないが、夏期講習では成績が上がったので、結果としてよかった。
塾の周りの環境 自宅からからも中学校からも中間的な位置だったので、どちらからも通いやすく、季節問わず、通学することができた
塾内の環境 個別きょうしつだったので、それほど広くはなかったが、通常の授業においては問題ように感じた。教室内も清潔だったと記憶している。
入塾理由 個別指導ということで、子供の苦手な箇所やわからないところをわかりやすく教えてもらえると思い決めた。
定期テスト 苦手な箇所を中心に教えていただいので、いつも点数が取れなかった科目もかなり点数がアップしたので、非常にありがたかった。
宿題 宿題が苦手な子供も対応出来ていたので、量的にはそれほど多くなかったと思うが、自分の子供には適切な量や内容であったと思う。
家庭でのサポート 面談は各テストのたびに実施していただいたので
、その際に講師の方と学習状況や今後すべきことを共有した。また、模擬試験実施時は送り迎えをした。
良いところや要望 その子供の学力や目指す学校に合わせて、適切に内容や教え方を工夫してくれているように感じた。成績が上がったので、我が家には合っていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他にきちんと通ったことがないので、比較が出来ないが、成績保証はよかった。
総合評価 成績保証をかかげているだけあって、その子供の状況に応じた学習をしてくれたようで、成績もあがったので、十分満足している。
英才個別学院いずみ中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金かなとは思います。
安いとは言えないですが、先生方のお話を聞いたりしていると、楽しそうに勉強出来ているなと感じました
先生のペットの話やおしゃれの話や雑談も混じりながら話しているんだなと思います。
講師 講師の方担当してくださってる方は、優しい方なんだなと思いました
雑談が多いのかな?とも思ったのですが、しっかり勉強もしていて、英語が前よりも理解できるようになってることから
しっかりしてるのかと思いました
カリキュラム 基本的には、自習も多いみたいですね。
先生も一緒に勉強する勢いでやっているみたいです。
楽しくやってるみたいなので、悪くはないと思います。
自分で考えるチカラも出てきてるので、効果はあります
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います、夜道が暗いことは少し心配でしたが、それ以外はなんとか大丈夫そうです。
同じ建物にカフェが出来ていて、なんだが入りづらい雰囲気ではあります
相鉄線なので特に駅が危ない感じもないです
塾内の環境 比較的きれいですね、雑音等は特に子供から聞いてはないですがクレームも有りません。
環境自体整ってて、先生と一対一でも出来るので、やりやすい環境だと思いました
入塾理由 知り合いが働いてることから、評判がいいと受け入塾しました。
個別なこともあり、安心できるかと思い知り合いに相談し入塾しました。
良いところや要望 先生たちが若めなので、子どもたちも楽しく話せていいと思います
勉強も理解できますし
一緒に出来ていいと思います
総合評価 いろんな先生方みんないい人たちで、楽しくできる塾だと思います。
若い先生方が多いので、子どもたちも話が楽しそうで何よりです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-171
平日14:30~21:00 土曜15:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
英才個別学院尾山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に具体的なエピソードなどはないのですが、塾長さんの料金説明や息子二人も通っていたこともあり料金に関して分かりやすかったです。
講師 分かりやすく根気強く教えてくださったようで娘も満足していました。
カリキュラム 先日娘が教材を活用して中学の復習しているのを見ました。
何度も使える教材としても活用性があって良いのかなと思います。
塾の周りの環境 特に勉強を阻害するものもなく集中ができ、駅から近いという点で良かったと思います。
また、彼女の友人が沢山通っていたので、彼女自身友達が頑張っているのを見て切磋琢磨できたのではないかと思います。
塾内の環境 駅から近いのですが、電車の音などは特に気にならなかった様子です。自習机も気軽に利用でき集中する環境が揃っていました。
入塾理由 2つ上の息子が通っており、その時に学力向上が見えたため娘も通わせてみようと思いました。
定期テスト 学校の教材に沿っての復習と、家に帰ってからの勉強の仕方なども教えてくださいました。
良いところや要望 この予備校の良いところは、先生が親しみやすいところです。私の娘は極度の人見知りですが、1週間もしない内に馴染んでいました。
総合評価 集中する環境が整っていることや、講師の親しみやすさが良かったです。
英才個別学院菅生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回の塾より、少し高めかな?と感じております。
教育方針などをみると相場かなとは感じました
講師 一つ一つ丁寧に教えて下さって、娘からも話を聞いています。成績も上がっています。有難いなと感じでいます
カリキュラム 分かりやすくて進むのも早いので学校より先に学べていいと思います。個別なので聞きやすい所もメリットです
塾の周りの環境 歩いて行ける距離なのでとても通いやすいです。綺麗な街で近くにもコンビニエンスストア、ガソリンスタンドがあるので子供をお迎えしやすいです
塾内の環境 整っており素敵だと感じています。それぞれ近所の教科書やテスト範囲などはっきりおいてあります
入塾理由 娘のお友達が通っていた、家から近かったのもあり入塾を決めました。
定期テスト 自習室があるので、家で出来なくても、そこでできるからとてもいいと思います
良いところや要望 静かな場所で勉強出来るそうです。自習室の席もたくさんあり、とてもいい空間だと思います
総合評価 とてもここにしてよかったなと感じています。楽しめてしっかり勉強出来る空間なのでこれからも通わせます
英才個別学院京王多摩川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目が多かったので高くなったが、全般的に思うように上がらず、割高と感じた。
講師 通った時間の割には、成績が上がらず、広く詰め込みすぎたかもしれないが、期待していた効果は得られなかった。
カリキュラム 高い値段の割に、受けた成績に繋がらなかったので、割高と感じた。
塾の周りの環境 家から、徒歩2分とかなり近いので、遅くなってもあまり心配することなく、任せることが出来るところがよい。
塾内の環境 塾の中に入ったことがないので、中の設備については、よくわかりません。
入塾理由 偏差値が低かった為、大学合格のため、成績アップの為に決めました。
定期テスト 講習以外でも、自習をさせてくれて
、分からないところは先生が教えてくれる
宿題 宿題は、ありました。それなりの量があったようで、家で宿題をしてました。
良いところや要望 しょうがないと思うが、講師の先生があまり専門性の高いとは思わなかった。
総合評価 かかった費用に対しての効果があまり感じられなかったのが残念でした。
英才個別学院馬込校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的高い。夏期講習や冬期講習のコマ数を取らされるため高額になってくる。
講師 経験値が浅く、担当の先生が決まっていたが、予定があると他の先生になってしまい、定まらなかった点が不満
カリキュラム 授業速度や計画が甘く、難関校を目指すには経験値も無いと感じられた
塾の周りの環境 通いやすかったが街灯が少なく夜は怖く感じた。立地はよかった。自転車で通えた点が楽てよかった。家から近いのがよかった。
塾内の環境 落ち着いた環境なのかよかった。教室も綺麗に管理されていた点が良かった。
入塾理由 通いやすい。先生方が子どもに寄り添ってくれ、雰囲気がよかった。
良いところや要望 先生が子どもに寄り添ってくれ、やる気を出す為に精神的に力になってくれた点がよかった。
総合評価 受験校の情報や実績がなかった。先生方は良い方だったのて、続けたが、後半は不安にかんじていた。
英才個別学院緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高いのかなあ、と、最初は思っていた。意外に、かからなかったから。
講師 担当が、人物的によい人だった、まず。指導も親身、熱心で、よかった。
カリキュラム 宿題の、出し方、量。指摘が鋭く、負担にもならず、見事だった。
塾の周りの環境 近所だから、それがまず。駅からも近い、極めてよい立地だという感。また、近隣は閑静な住宅街であり、治安面でも安心だった。
塾内の環境 新しいのかな?綺麗な、清潔感がすごくある建物であり、教室も綺麗だった。
入塾理由 近場がよかった、それがまず。あとは、知名度と、実績、以上から。
定期テスト こちらのリクエストを、細かく聞いてくれた。大変助かったし、結果にもつながった。
宿題 量、質、課題の克服の仕方、子どもの取り組む姿勢、等。見事だった。
良いところや要望 全体的に、はなまるである。大変よい学習塾である。大満足でした。
総合評価 ピンポイントで、苦手を持つ子に、寄り添ってくれる、素晴らしさがある。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-171
平日14:30~21:00 土曜15:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
英才個別学院三ツ沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。夏期講習などはコマ数に応じて料金が変わります。
講師 個別なので分からないところを細かく教えてもらえるので良いと思います
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習、どれも良かったと思います。点数が上がったので納得です。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いのと学校からも近いので環境は良いと思います。コンビニも近いので休憩中にお昼を買いに行ったりもできるみたいです。
塾内の環境 教室は狭いですが、整理整頓されていて綺麗な印象でした。先生からも手洗いやゴミの片付けなどの指導もありちゃんとされてるなと思いました。
入塾理由 自分から進んで勉強できていなかったので勉強のやる気が出るようにと決めました
定期テスト テスト対策は朝から夕方まで長い時間勉強していたようです。点数も良かったので納得です
宿題 量は普通で難易度はよくわかりませんが、次の授業までにできるくらいの量だと思います。
家庭でのサポート 定期的に塾の面談があるのである程度理解はしています。インターネットで情報収集も行いました。
良いところや要望 塾のアプリがあるので、先生と直接メールのやりとりで分からない事など聞いたりできます
その他気づいたこと、感じたこと 休みたい時はアプリでやりとりができたりお知らせをアプリで確認できたり便利だと思いました。
総合評価 個別のなので自分のペースで勉強できるのが良いと思いました。先生、生徒もみんな仲良く良い環境だと思います。料金は高めです。
英才個別学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だけれど、その他の塾維持費や教材費や夏期講習や冬期講習に別途かかる費用がかさむとかかるので、結果があまり出ていないと感じるから
講師 色々な先生がついて一人がついてくれるとは違うから、担当制ではなかったから
カリキュラム 受験の為のカリキュラムではないと感じるから、
本人の為には結果が出ていない
塾の周りの環境 駅から近いし、便利だけど、それだけな感じで
3階だから階段なのは、、、
自転車では行けるが、車では止める場所がないから怪我した場合ははどうするかを考える
塾内の環境 教室は広く、仕切られているし、勉強するにはいい環境だと思います
入塾理由 友人に勧められたのど以前の塾に不満があったから変更することを検討していたから
定期テスト 統一模試はあるが、いつも目標や改善点が明示されないのは気になる
宿題 宿題はないとおもう、ないかやってないかはわからないが、あまり出さないのはどうかと思う
家庭でのサポート 塾の面談に参加し、受験について情報を集めた、子供のレベル把握する
良いところや要望 塾長は人が、いいが、担当講師が、あまり
どうかわからない、本人が、やりやすいので通っている
その他気づいたこと、感じたこと 振替について制限があるけれど、
なんとか振替をしていただき有り難い
総合評価 成績は上がらないから今のままでは良くないと感じる、他も検討するか
英才個別学院永福校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額なんだと思っています。
他の授業の金額がわからないので。
講師 講師が大半で、年齢が近く、高校や大学の話も色々と話を聞いているようで、楽しく通えています。
カリキュラム 講習は本人の習熟度で決めてくれているので、お任せしました。急激な成績の上がり方はありませんが、緩やかに確実に上がっているので、通って良かったと思っています。
塾の周りの環境 駅前なので、やや賑やか。
駅前には交番もあるので安心です。
1階にコンビニが入っているので、便利です。
駐輪スペースがないのが少し残念です。
塾内の環境 駅前のビルなので、やや狭い印象です。
自習スペースがあまりないようなのが少し残念です。
入塾理由 高校受験のため、個別でしっかり分かるまで対応してもらいたくて探しました。
体験授業を受けて本人が気に入ったので決めました。
定期テスト 定期テスト前に授業を増やしてくれて、苦手科目を多めにやってくれたようです。
宿題 宿題の量は、本人に合わせてくれているので、多すぎず少なすぎずという感じです。
良いところや要望 連絡が電話かアプリで選べて便利です。
お知らせも親子それぞれにアプリで送られてくるので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、勉強は本人のペースで出来ていることと、スケジュールも臨機応変に対応してくれているので助かっています。
総合評価 本人のペースに合わせて授業が進んでいるので、わからないままということがなくなってきて、苦手科目が少なくなりました。
季節講習が高く感じますが、本人が頑張っているので、結果に繋がってくれれば良いと思います。
英才個別学院上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾はもっと高かったような記憶している。
適切な価格だったと記憶している
講師 先生がよかったので、続けられたと思う。
新しい友達もできていた
カリキュラム どの程度子供が理解しているか、ちゃんと確認していたような覚えがある
塾の周りの環境 環境は悪くなかったと思う。
車で送り迎えをやっていました。
塾の近くに迎えに来ている車が、たくさん止まっていた
塾内の環境 塾の中、教室の中は見ていないので、なんとも言えない。
狭くはなかった
入塾理由 近所だったから
友達も通っていたから
先生がよかったので、続けられた
定期テスト テストはあったような気がしています。
テスト後、復習をしっかりやっていた
宿題 宿題はあったような気がしていますが、
宿題なのか復習なのか、よくわかりませんでした。
良いところや要望 一方的に教えるのではなく、どのくらい理解しているか確認しながら、授業を進めていたと聞いた
総合評価 とても良い塾だと思います。生徒のことをきちんと見ていると思います
英才個別学院こどもの国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾より教科や時間が少ないのに高いから、個別と言っても1対1ではなく1対2でするため
講師 対応する時の話し方が辿々しく頼りない感じを受けた。社会人としてしっかりとした敬語や対応が出来て欲しい
カリキュラム 入塾の説明を聞いた際は学校に沿った教材を使用していることや、テスト対策などしっかりしているように感じた
塾の周りの環境 家から近く自転車で通える。道も大きな道に面しているため暗過ぎない。大きな通りでも車の音は教室内まで騒音として聞こえる感じでもない
塾内の環境 授業中でも立ち歩いている子がいた、それに対して先生も特に注意をしていなかった。教室全体が狭く自習室はカウンター席のようなものしかない
入塾理由 説明を受けた際、塾長先生の話を聞いてしっかりされていると感じたことと、成績保証があったため
良いところや要望 先生の態度を社会人としてもう少ししっかり話ができるよう教育してほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-171
平日14:30~21:00 土曜15:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
英才個別学院いずみ中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは少し高いと感じたが、個別対応なので妥当な値段だと思う。
講師 分からない事はすぐに聞きやすい雰囲気であると話していた。その子に合わせて出題してくれていると思う。
カリキュラム 入塾したばかりでまだ分からないが、中学校の授業に合わせて進めている。
塾の周りの環境 駅近で、自宅からも近く通いやすい。幹線道路に面しているので、塾周辺が明るく、安心して通わせる事ができる立地だと思う。
塾内の環境 道路が目の前にあり、ドアが開く度に車や歩行者の騒音が気になったが、子どもは気にせず、取り組めている様子。
入塾理由 友達の進めで、一人ひとりに合わせてわかりやすく教えてくれると聞いた。
良いところや要望 講師の先生が若く、生徒に寄り添ってくれているのが全体の雰囲気で伝わってきた。
総合評価 入塾したばかりで、テストの結果などはこれからだが、子どもは楽しみながら通っている。
英才個別学院喜多見駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常並みと思いますが、通う本人の意欲がなかなか高まらず、そのまま体調不良も続き、途中で退学した
講師 指導の質は悪くはないと思うが、親からすると、魅力的な授業さえしてくれたら安心して通わせることができた
カリキュラム 本人の普段の努力や、学習態度や意欲に合わせて、モチベーションの上がる、または続くようなカリキュラムを作成して欲しかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であったので、不便と感じたことはなかった。また塾の周辺に勉強に支障が出るような施設もなく、立地は良いと思う
塾内の環境 上を見たらキリがなく、欲を言えば止まらないが、必要最低限のものはそろっていた認識
入塾理由 もともと兄が通学していたため、雰囲気などの状況把握をしていたから
定期テスト 一応、定期テスト対策はあったが、万全と言えたか微妙なところ。
宿題 講師によると思うので、詳細までは把握していないが、宿題に追われて大変な様子は無かった
家庭でのサポート 面談など、親も参加をするように指示があったものについては、最優先で日程を調整した
その他気づいたこと、感じたこと 特に補足的に付け加えたいことはない。しかしながら、通う子供たちも多く、未だに人気校に映るので、悪い塾ではないと思う
総合評価 総合的な評価は個人的には3。やはり理由はどうあれ、通い続けることができなかったのが、その理由
英才個別学院石川町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段言うことはありません。割と安いと感じたから入塾させました
講師 先生が多いと感じました。子供もあまり理解していませんでした
塾の周りの環境 石川町から徒歩2、3分程度で、夜でも人通りの多い場所にあるので、子供には安全で通いやすいと思います。
塾内の環境 施設内は清潔で綺麗であると思います。テーブルも区切られており良い
入塾理由 家の近所で近かったからです。割と料金が安いと感じたからです。
定期テスト こちらが指定したら定期テスト対策をしてもらえました。十分でない
宿題 宿題は適量だったと思います。子供が嫌がる量ではなかったです。
家庭でのサポート 子供の送迎、先生にテスト範囲の連絡をしました。インターネットの収集
良いところや要望 良いところは、比較的自由に予定が組めるところ。相談に乗ってくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと そのた気づいたところはありません。可もなく不可もない。熱心ではあった
総合評価 地元の公立に通う子ならば、良いと思います。私立の子には不向き
英才個別学院上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾なので料金が割高なのは分かっていましたが、2教科と3教科映像授業を、とっていますがなかなか映像を見る時間がなく活用しきれていなくもったいない気がします。夏期講習も集団と比べるととても高くびっくりします。
講師 若い先生が多いようでみなさん元気がよく楽しんで勉強できる雰囲気があります。子供はあまり話したがらないので詳しくは分かりませんが嫌な事は何もなく楽しんで行ってるようなので良いです。
カリキュラム カリキュラム通りにやっていたら点数が安定して取れるようになり合っているように思えます。本人に合わせたカリキュラムを作ってくれているようで良いです。
塾の周りの環境 近くに駅はないので徒歩か自転車で行っています。バスもありますが乗り慣れてないので利用していませんが自宅から割と近いので助かっています。
塾内の環境 大通り沿いにあるのでどうしても車の雑音が気になることはありますが、そこまで集中出来ないというほどでは無いので気にならないです。
入塾理由 今まで塾に通った事が無かったので学習の習慣がなく、中学2年生という遅めの時期なのもあり個別の塾を探していました。家から1人で通える距離でいくつか検討したところ、先生の雰囲気もよくカリキュラムも良さそうだったので決めました。
定期テスト テスト前にテスト対策をやってくれるのでとても助かっています。家ではなかなかやらないのでガッツリやってくれるので助かっています。
宿題 量はそこまで多くなく子供に負担にならない程度です。あまりやってるところを見かけないので少ない方かもしれません。
家庭でのサポート 塾の説明会と申し込み、面談に参加しています。天気が悪い時はたまにですが送り迎えもしています。
良いところや要望 夏期講習の予定を組むのが早く部活の予定もわからず組みにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のペースで勉強が出来るので、うちの子にはとても合ってる塾だと思いました。
総合評価 うちの子には合ってるし、個別なので値段が高いのはわかるんですが、もう少し値段がリーズナブルだったらありがたいです。
英才個別学院八幡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、費用対効果が分からず、高いとも安いとも言えないです。しっかり身になれば、安いと感じるのかもしれません。今後、受ける授業数が増えれば、金額もかさむので、家計の負担になるかもしれません。
講師 始めたばかりなので、何とも言えませんが、息子の話を聞く限りでは飽きさせない指導、面白いと感じられる指導のようです。難しい問題ばかりではなく、パズルのような問題などを織り交ぜて、飽きさせないよう工夫してくれているようです。
カリキュラム 出来る教科はどんどん進めて、先の学年の予習をしてくれます。(息子の場合は6年生の内容をどんどん進めて、次回からは中学の数学に入るとのことでした)
基本は学校の教科書に沿った教材です。
塾の周りの環境 駅ちかですが、駅自体があまり大きな駅ではないので、そんなに治安は悪くないです。遅い時間でも周辺は明るく、そんなに心配はいらないように思います。息子は歩いて通塾していますが、電車を使う子にも便利な立地だと思います。
塾内の環境 塾の室内は決して広くないので、落ち着いて勉強できるかは疑問ですが、静寂の中での勉強に慣れると、実際の試験等で集中できないと聞くので、まあ許容範囲なのかとも思います。
入塾理由 子供の性格上、集団指導塾では行くだけで勉強した気になって意味がないと思ったので、個別指導塾にしました。
時間を有効に使うためにも、自宅から近い塾を探していたのでぴったりでした。
良いところや要望 とにかく塾長(室長)が熱い方です。お話を聞いていると、(親が)やる気になります。通っている学校の近くにあるので、情報もフレッシュです。先生は、生徒との距離も近く、緊張しないで授業が受けられるとのことです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、善し悪しの判定ができず、評価は中間にしました。今後、子供がどのように勉強と向き合えるようになっていくのかしっかり見ていきたいと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-171
平日14:30~21:00 土曜15:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
英才個別学院新丸子校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英才個別学院 新丸子校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-171(通話料無料) 平日14:30~21:00 土曜15:00~20:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒211-0006 神奈川県川崎市中原区丸子通1-660-3 シャルム新丸子2階201号室 最寄駅:東急東横線 新丸子 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
個別指導ならではの細やかなサポートと生徒1人ひとりのやる気を引き出す指導で、生徒と一緒に成績アップを全力で目指していきます。小学生から高校生までを対象に個人の目的やペースに合わせて学習を進めていくのでより効率良く最適な指導を受けることが可能です。塾での勉強だけではなく、家庭学習も細かく進め方を指導していくため、学習習慣を定着させることができます。当塾では、生徒が自分で考えて自主的に学習に取り組めるようにプロの講師たちが徹底的にサポートします。また、いつでも使用できる自習室も完備しており、自身の学習に集中して取り組める環境が整っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-171
平日14:30~21:00 土曜15:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。