Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.77 点 (920件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「中学生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 旅行先に持っていきたいというほど本人に合っているようで、熱心に取り組んでおり、通っていた塾をやめてこちら一本にしました。一人で黙々と勉強するの性分にフィットしており「Z会すごくいい!」とわざわざ伝えてきます。
もっと早くから入会すればよかったほどです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像での解説が丁寧でわかりやすいため、単元や問題への理解が深まった
教材・授業動画の難易度 教材について
取り組む際に、その問題に対する考え方(このときは表を使ったほうがよい、式を整理するために係数をそろえるなど)を解説や解答で示してくれるのがよい。
授業について
授業内で設けられる「問題に取り組む時間」が短いので、熟考できない。
演習問題の量 問題の量は多いとき少ないとき両方ある
同じような切り口の問題が続くことがあるので、新しい視点からの問いもあるといい
良いところや要望 良いところ
・自動採点
・英語については単語のスペル、意味、発音がセットになっていて分かりやすい
要望
・AIトレーニング(定期テスト対策)を自分の学年だけでなく前後の学年も取り組めるようにしてほしい
総合評価 おおむね満足しているから。
自分のペースで好きなタイミングで学べるというタブレット学習が性分に合っている。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾するのと比較して半分以下の金額で受講できるので費用対効果は高いと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題だけでなく解説がついているので、まだ習ったことがない単元でも理解しながら学習できるのが良かった。
教材・授業動画の難易度 中高一貫校向けに設定ができるので、これから入学する中高一貫校のカリキュラムにも対応できて安心。
演習問題の量 英語教材の演習量がやや多く感じた。数学と国語の問題量についてはちょうどいいと感じた。
良いところや要望 他の通信教育では中高一貫校のカリキュラムに対応していないことが多いが、Z会は中高一貫校にも対応しているのがとても良かった。
総合評価 問題の量もレベルもちょうどいいと感じたため。
また他の通信教育では対応していることがあまりない中高一貫校のカリキュラムにも対応している点が高評価のポイント。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 申し込む時点では選びやすい価格だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり多機能だと使いこなせないので余計なものがないのが良い。
教材・授業動画の難易度 学校のテストが比較的難しいので、普通に使う分には難しいとは感じない
演習問題の量 テスト前はたくさん問題を解きたい,普段は時間がないので(だからタブレット学習を選んだ)たくさんはこなせない。
良いところや要望 専用タブレット,最初のGoogleの設定がめんどくさかった。
総合評価 使い込まないと評価するのは難しいので今の段階ではこの結果しか出せない
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 部活動が忙しく、継続できるか分からないため、とりあえず半年で試してみることにした
教材・授業動画の質・分かりやすさ コンテンツがシンプルで、中高一貫コースだと、自分の学校の進捗に合わせて前後することができるので、自分仕様に学習を進めることができ、使い勝手がよい
教材・授業動画の難易度 初めて使って見た際、学校で苦手としていた数学の項目がわかりやすく解説されていて、いくつか問題を
解いていく中で丁度よいと感じたから
演習問題の量 演習問題の量についてはまだこなしきれていないのでよく分からないが、それ相応だと思う
オプション講座の満足度 Asteriaはもともと興味があったので、英語塾を辞めたあと、こちらでフォローできるか期待、英検対策もあるので楽しみだ
良いところや要望 同じ学校の生徒も使用している実績があるので、活用できていると信じている
総合評価 子どものタブレット使用頻度をみて、馴染みやすい印象を受けたから
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くよりは安いけど、自分でする姿勢がないとなかなか難しい。
通信+管理されるシステムがあれば活用できるのでは?と思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ いつでも自分のペースでできるのは魅力的。
ただ、受け身なので管理されないデメリットはある。
教材・授業動画の難易度 先生がつまらないと言っていました。
ただ、うちの娘は平均的な成績なので、上位のお子さまには合っているのでは?と思った。
演習問題の量 添削を提出しようとしていたが、添削問題は難しくて解けないと言っていました。
良いところや要望 通信+それを管理してくれる担任制のようなシステムであれば、この通信内容を活かせるが、今のシステムでは、普通程度の子供にとってはハードルが高いように思う。
総合評価 通信制+担任制であれば、内容は活かせるが、今のシステムでは難しい。
ただ、内容自体は良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うより安い
交通費がかからず、夜道の一人歩きなどの心配をせずにすむ
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削がていねい
一人で勉強している感がなく、先生が見守ってくれている安心感がある
教材・授業動画の難易度 基礎的なことを聞かれているようで、すらすら回答し、すぐに終えてしまう
演習問題の量 本人はちょうどよい量らしいが、あっという間に終えてしまうので
親としてはもうちょっと机に向かっていてほしい
オプション講座の満足度 aiスピーキングが良い
機械が相手なので照れずに発音ができる
良いところや要望 満足している
要望としては、タブレットのケースをつけてほしい
総合評価 始めたばかりなのでまだ評価できないが、まずまず満足している
子どもの勉強習慣が今の調子のまま継続できるかが肝
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育の費用効果については、演習問題の量や動画解説などで予習や復習ができる点から相当な料金かと思われます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説が丁寧なことと全科目が受講できることが良いと思います。また、何度も繰り返し確認できることも良いと思います。
教材・授業動画の難易度 少し難しいと思われますが、将来、大学受験を見据えたところの授業も取り込まれていると思われるため、その点は良いかと思いました。
演習問題の量 演習問題の量はかなり多いと思います。何度も違う角度から予習や復習ができて良いと思います。
良いところや要望 通信教育の良いところは、どこでも自由な時間に予習や復習ができる点だと思います。また、料金についてもリーズナブルなのかなあと思いました。
総合評価 総合評価については、演習問題の量や解説動画など、予習や復習に最適かと思いますので、10点中8点くらいかと思われます。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 続けられることが一番と考えています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校でもタブレットを使用していたので取り組みやすかったようです。ただ、消しゴム機能がないと嘆いていました
教材・授業動画の難易度 復習を目的とし、その後予習に転向すると思いますが、現段階では復習となっており、比較的易しいようです。
演習問題の量 現段階では、まだ量や難易度は低いようでサクサク進んでいるところですが、おそらく今後追いつき追い抜いたときにどうなるのかといったところです。
良いところや要望 自分のペース、自分のやり方を見つけなければ、自身のためにならないと考えています。今後の結果で、転換することもあるでしょう
総合評価 本人は楽しんで学習に取り組めているようで、一安心といったところ、あとは成績が伸びることを望みます
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 良かった。今まで通塾していたところと比較すると1/3位の費用で済む。あとは本人が継続してやり続けられるかが焦点。まだ始めた直後で成果は分からない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業は分かりやすいと言っています。中2の3学期に開始しましたが中1,2年分の教材も遡ることができたので復習も出来ています。
教材・授業動画の難易度 普通だそうです。特段簡単とも難しいとも言っていませんでした。ただ間違えた問題の解き直しが十分出来ているかは分かりません。
演習問題の量 自分のペースで解くことが出来るので調整出来てちょうど良さそうです。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローは良いそうです。解答を提出すると添削されて返ってくるのはやっている気になるようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット第2世代はシームレスに
使えているようです。ノートンを無料配布してくれたのも導入しやすかった。ペンも使いやすいそうです。
良いところや要望 まだ参加してないが無料参加の特別講座があったり、保護者説明会があったりと親切。
その他気づいたこと、感じたこと 親の問い合わせ窓口へ事務手続きについて質問すると、大した内容でも無いのに返事が帰ってくるのに数日かかる。せめて翌日位までに返事がもらいたい。
総合評価 概ね良い。1日にどれくらいペンで書いたか(問題を解いたか)が距離で分かり、日本のA地点からB地点まで歩いたとか指標があり、今日はどこまで来たと画面を見せてくれる。学習のモチベーションに繋がってるようだ。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ授業を開始したばかりで、実際の効果はわからないが、勉強量は確実に増えたので、今後が楽しみである。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 何度も繰り返し見ることができるので、一度で理解できなくても、最終的には解るようになると思う。
教材・授業動画の難易度 基本、学校の授業の進度に合わせて、授業を選択でき、違った先生により家でも学ぶことになるので、特に難しいとは感じない。
演習問題の量 思ったより時間がかからなかったので、演習量は多くはないと思うが、親としてはもっと量を増やしもらってもいいと思う。
良いところや要望 とにかく他の通信教育よりも質がよく、今後、最難関に対応できるコースもでてくるところが、魅力的である。
総合評価 まだ学習し始めであり、実質はよくわからないということが本音なので、無難な評価とさせていただいた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット込みでの費用なのでよかった。タブレットのペンが充電式でよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ユーチューブなど、学習以外のアプリがインストールできるところ
教材・授業動画の難易度 解説が動画で、丁寧で分かりやすいところがよかった。1.25倍~1.5倍速でみると丁度よい
演習問題の量 1日にやる目標量がちょうどよい量。1週間毎に進捗がわかるのがよい
良いところや要望 紙の問題があればよかった。タブレットのみだと適当にかいても誤認して正解になりがち
総合評価 問題なく使えているので可もなく不可もなくといったところ。しばらく使えば何かかわるかも。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾より安くわかりやすい内容で問題なし
時間に余裕があるので、部活との両立ができる
教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすいので、毎日進められます
指導者の説明もわかりやすい
教材・授業動画の難易度 まだ始めて数日、こなしている感じです
毎日、自分から進んで取り組んでいます
演習問題の量 量はちょうど良い。考える力もつくので、いいです
予習は少し時間がかかりますが
良いところや要望 4月より3年生になります。
受験生として、毎日取り組み、身に付くようにがんばります
総合評価 毎日、コツコツと進めることが出来る、また解説があるので、予習復習に適している
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育の費用は塾よりコスパがいいんですので、手軽に受信できる。また受講科目も選べることが可能だからもっと抑えたいんであれば可能です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ いつでも家で自分のペースで勉強できる。動画配信があるから助かる。授業やテストをサポートしてくれる。難関校レベルまで力を伸ばせることができる。
教材・授業動画の難易度 難易度に関しては、易しくはない、ちょっと難しいレベルで難関校のレベルです。
演習問題の量 演習問題の量に関しては、毎日1コマが30分ぐらいでできました。ちょうどいい量かも。
良いところや要望 いつでも自分のペースで家で勉強が可能です。塾よりコスパが良い。あと先生による質の差がない。
総合評価 いつでも家で勉強できる。教材が充実してる。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 五教科を塾で教わろうとすると、月謝は現在の2倍から3倍になると思います。とてもコスパは良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業が動画で視聴でき、わからないところは戻して理解できるまで繰り返し見ることができるので、集団授業だと質問ができないシャイな子でも緊張することなく授業を受けられています。
教材・授業動画の難易度 先取り学習が目的なので、初めて見ること、知ることが多く、わからないところばかりのようですが、親や兄弟に聞きながら、楽しく学習できてます。
演習問題の量 量は最初は物足りない量かと思いましたが、少なめだからこそ、億劫にならず、続けていけてるようです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの反応、操作性については、可もなく不可もなくというなんじてす
良いところや要望 決められた時間ではなく、自分のタイミングで勉強を始めることができ、わからないときは何度もわかるまで見直せるのは、マイペースな子にとても合っているようです。
総合評価 タブレット学習は新鮮なのか、嫌がらずに計画通り進められているため、80点です
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まず画面デザインがシンプルでやることが一目でわかる。カラー度合いも若干寂しい気がするが中学生なので本人は要点がわかりやすいので良いと思ってくれている
オンライン英語をやってもらいたかったが、外人さんと話すのを嫌がるので、受講せず、AIを相手に同じような英語の会話練習が出来るので良いと思った
費用は若干たかい。楽しく今後も使いこなせると良い教材だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 専用タブレットなのでそれ以外のYouTubeなどに目移りすることがなくて良い
1週間でやる事が一目でわかって進めやすい
自分のペースでできる
中学の学校での考査で質問に対して例えば自己紹介をしたりと自分で英文を作るテストがあるため
近いテスト内容で添削をしてもらえるので良いと思った
教材・授業動画の難易度 今の所普通に取り組めていて最初に丁寧に説明がされて理解ができる。その後に問題解きヒントもある
他の通信教育と違って答えがどんどん出てきて適当に終わらせて進むのを防いでくれてよい
演習問題の量 1週間でどのくらい終わらせれば良いかが一目でわかる 平日できなければ土日で終わらせることが出来る様に仕組みになっている。
なので気分で好きな教科のみに偏らず満遍なく他教科を学習することが可能
親も年間を通してどのくらいの量ができているか一目で見れて安心
オプション講座の満足度 オプションのオンライン英語は受講していません
オプション講座に関しては塾に行ったことがないのでこんな感じなんだと言う感じで見ています
内容は理解しています 先生の相性もあるかともいます
親の負担・学習フォローの仕組み 添削問題テストでは先生が直接添削してくれてオリジナルの英文も直しを入れていくれつ所が非常に良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペーパーの方が一緒に見た時に戻って確認しやすいが中学生になると一緒にする事も質問も減る。
タブレットで答えとも向き合い、直ぐに見直しが自動でできて良い
タブレットが今日やる事も提示してくれるので一人で時間を決めて進められて親の出番が減って良いと思った
良いところや要望 タブレットなので今日勉強する所と採点、苦手を分析して問題を新たに作成され出来るまで問題を出してくれる所が良い
元々英検も入っていて5級~準2級まで対応しているところが良い
また中学3年生までの範囲もあり好きな教科は自分で進めることができる。数学に関しては数検を取得するのに非常に役に立ちそうで楽しみにしている
その他気づいたこと、感じたこと 特にないにですが、電話での問い合わせなど親身に答えてくださりとても良かったです。
また、淡々と適当に推して終わらせられる物だと困るので、そう言う点が無いことがわかりよかったです
総合評価 今のとこと特に思っていた以上の事はないが他の通信教育と比べると内容も充実していて良いと思った
1番良いのが英検が入っている事。
十分に対策を実感できると更に良いと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教科ごとに選択できる点は良いが、科目数が多くなると金額が高くなるので、費用的な事を考慮して1教科のみにした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な単元を克服しやすい点がよい。また、空き時間に勉強しやすい。
教材・授業動画の難易度 穴埋め式になっている問題の難易度が易しく感じました。
もう少し練習量を増やして欲しいです。
演習問題の量 演習問題は丁寧な解説がある点は良いのだが、問題の量が少ない点は改善してもらえると嬉しい
良いところや要望 時間が空いた時に、利用できる。
苦手科目、苦手単元のみの利用ができる。
繰り返し問題が取り組みやすい。
総合評価 中高一貫高の進度で学習ができ、難易度が適切な為。
問題量が少ないので、評価を5ではなく、4といたしました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やっていない時もあり、親が学習量を定期的にチェックしないといけない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像での理解や英語の音声練習ができる点は良いと思う。まだ数ヶ月しかしていないので成績に結びついていくのかはまだ分からない。
教材・授業動画の難易度 オンライン授業中を申し込んで受けたが習っていないところで難しすぎてわからなかった。ある程度の進度の差は仕方がないとは思う。
演習問題の量 適度な量だと思う。進めるペースをつかむまでは親もしっかり管理するべき。
良いところや要望 オンライン英会話を月に1回受講できる。様々なレベル分けがされている。
総合評価 パスワードやらなんやら煩雑な手続きあり最初はかなり面倒に感じた。子に任せておくと学習していないこともありストレスにもなる。親の管理は必要なので、その余裕がない場合はやめた方が良い。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ結果がでていないのでなんとも言えないが、通塾するよりは、時間的にも費用的にも、本人の体力的にも、コスパ良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分にあったスピードで、自分の必要なものを選んで学習できるところが良いと思う。
教材・授業動画の難易度 少し易しめだが、予習に使うには最適だと思う。もう少し応用の演習問題もあれば良い。
演習問題の量 今のところ、最適な量だと思う。学校の課題量もあるので、あまり多すぎるのも使いづらいので。
良いところや要望 わからないところや知りたいところが、タイムリーには解決できないところが不便ではあるが、忙しい子供の生活の中で、場所時間関係なく取り組めるのは良い。
総合評価 まだ使い始めたばかりなので、期待もこめて80点。半年後1年後、うまく活用し続けられていればさらに評価を上げたい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代金が一括払いで無料になるというのが魅力的でした。また、オンラインで講師とやり取りできる教材を別で取り入れようかと思っていたところ、回数は少ないものの利用できる機会があることが決めてでした
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削していただけるのが励みになるらしく、喜んでやっています。
教材・授業動画の難易度 難易度は難しいようで、普段は簡単な単元は飛ばして学習する娘が、一番最初の単元から取り組んでいました。
演習問題の量 こちらの演習問題はちょうどよい演習ができ良いと思いました。
良いところや要望 遡りや先取りで学習できるスタイルが高校受験を控えた娘には良いのではないかと思っています。また英語に関しては特に高校範囲まで先取できるものをチョイスできたところがとても満足しています。
総合評価 タブレットの動きが少し遅いようなので評価をひとつ減らしました。今後も問題なく動いてくれるのか様子をみたいと思います。サポートセンターの対応等にも期待したいと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ受講しはじめたばかりで効果は不明。いつでも気が向いた時に出来るのは、塾より気軽でよいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ利用し始めたばかりで具体的な効果などはわかっていないが、少なくとも子供はやる気になっているようである。AIが出してくれる問題はわかりやすいようだ。
教材・授業動画の難易度 平均より難しい教材を使っているためか、難易度が高いと感じているようである。うまく解くことがまだできておらず、繰り返しやっている。
演習問題の量 数学の演習量は少ないと感じる。演習によってあがる能力の上がり方が不十分にならないかと心配している。
良いところや要望 タブレットなので、余計なサイトが開けてしまう。できれば学習機能オンリーのタブレットを作って欲しいと思う。
総合評価 まだ使い始めたばかりで、具体的な評価ができないというのが正直なところだが、少なくとも子供は継続してやろうという気持ちになっているので、見守りたい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。