東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「武蔵関教室」「小学生」で絞り込みました
2件
- 前へ
- 次へ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾後に知ったのですが、塾の値段はかなり高い方らしいです。夏休みの夏期講習など含めるとかなり割高です。施設や立地からその値段は仕方ないのかと思えますが、一般中流家庭にはしんどいかな。
講師 塾内はとても広く、自習室も別に用意されていた。先生も自分で選択出来るから子供はやりやすそうでした。
カリキュラム 教材も学校に合った物を用意して頂き良かったです。季節ごとの講習料金と、月謝を合わせるとかなり高額になってしまうのが難点です。
塾の周りの環境 駅ビルの中にあるので、通うのは便利でした。回りも店も多く夜でも明るく安心して通えました
塾内の環境 駅ビルのフロアの半分以上使ってますので、かなり広く整理整頓されていて勉強しやすい環境でした
良いところや要望 頻繁に面談もあり、今後の勉強のスケジュールなどを指導してくれます。先生の都合で違う先生に変わったりしてしまうのが、残念です
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っている生徒は、ほぼ中学生や高校生の受験生が多かった。そのため、季節によっては教室内がピリピリした雰囲気で、音も一切聞こえず、小学生の息子は少しつまらなさそうでした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学生の初心者向けに親切、丁寧。加えて塾長の説明は詳しく、わかりやすい。
カリキュラム 今までの歴史、実績によるものだろうが、よく練られている。まだ通塾日数が少なく、ほか評価できず。
塾内の環境 講習室や自習室など子ども優先で、良い環境であろう。トイレが遠い以外は問題なし。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体の評価は概ね良好である。欲を言えば、料金が安ければ、なおありがたい。
この教室の"小学生"以外の口コミ(8件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いと思うが、映像授業より対面なのでよいと思うので決めました
講師 個別なので自分の理解力に応じた授業をしてくれるところ、わかりやすい先生とそうでない先生がいる
カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、先生により分かりやすい人とそうでない人がいる
塾の周りの環境 駅ビルにあるので人通りも多く安全であり、コンビニやスーパーもちかい。
自転車置場が無料でないので残念である
塾内の環境 勉強するための環境が整理整頓されており、明るく綺麗。静かな環境で勉強が出来る
入塾理由 家が近い事、映像授業の他の予備校では集中できないため対面の個別を選んだ
良いところや要望 個別指導で面倒見がよいところ、先生とのコミュニケーションが取りやすく生徒の不安が解消出来る環境にある
総合評価 映像授業の塾も見学しましたが、個別指導で面倒見がよく家からも近いのでこちらの塾に決めた
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々高めだが、4月からまた金額があがった。
これから季節講習も考えると少し不安。
講師 入塾後に数人の先生から受講でき、本人の希望で担任を決められる。
カリキュラム 独自のテキストはないとのこと。
良いか悪いかは、まだ受け始めたばかりで不明。
塾の周りの環境 駅ナカにあるので学校帰りにもそのまま通えるので、便利で安心。
塾内の環境 高めの仕切りがあり自習室も別途あるので、他生徒を気にせず受講・自習が出来る。
良いところや要望 教室が明るくキレイ。
広さもあるので始めてでも入りやすい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないのかも知れないが、月謝が高めだと思います。
講師 子供の年齢と近いので勉強について相談しやすいと思います。
カリキュラム 学校で使っている教科書や教材を使う為、費用がほとんどかからないと思います。
塾の周りの環境 駅に直結したビルの中にある為に、駅に近くとても明るく治安が良い。
塾内の環境 塾内は静かで、私語もほとんどなく生徒同士集中して勉強してる。
自習室があり、いつでも自習室を利用する事が出来る。
良いところや要望 当日都合が悪くなって通塾出来なくなった場合、授業開始前迄に電話連絡を塾にすれば当日キャンセル出来て、振替えも出来る。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-712
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にたいおうしてくれるからなのか、全体的の授業料金や長期休み講習の料金は高く感じます。
講師 まだ、接するのが短い時間の中だが子供の性格を理解してくれている。
カリキュラム 先生によって教え方が違うのが逆に新鮮に感じるとの事が結果にどう出るか分からないが、今現在は特にまだ思う事はありません。
塾の周りの環境 駅の近くだからか、自転車置き場がなく毎回有料駐輪場になってしまう。
塾内の環境 自習室も仕切りなどで集中できる場所を確保できていると感じる。
良いところや要望 駅が近いので仕方がないと感じるが無料駐輪場があればよいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思いますが、個別指導なので仕方ないと思います。
講師 やさしくわかりやすく教えてくれます。子どもは満足しています。悪いところは今のところありません。
カリキュラム 希望を聞いていただき、それに合わせた良いプランを作成していただいています。
悪かった点はありません。
塾の周りの環境 駅ビルに入っているので学校帰りに寄りやすい。
自転車置き場が無いのが不便。
塾内の環境 登下校メールがあるので安心です。
教室内は感染症対策をきちんとしています。
良いところや要望 子どもの様子や学習理解度をよく見て対応していただいてます。
まだ通い始めたばかりなので良い結果がでることを期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で学年が上がるにつれ料金も上がりますが仕方ないと思います。教材費もほとんどかからなかったのはとても良心的でした。
講師 子どものレベルや特徴をよく理解して下さり 粘り強く教えて下さいました。また塾長も日頃から親と面談をして頂き 心理面やモチベーション向上についても沢山意見交換し 子どもとより良く関わって頂きまして感謝しております。
カリキュラム カリキュラムや教材については 息子のレベルに合わせ考えて下さっていたようです。お任せしていました。受験前は志望校の対策を徹底していました。季節講習のコマ数も塾から提案はありましたが 子どもと親で決めて申し込むシステムでした。効果がどのくらいあったのかは 季節講習についてはわかりません。
塾の周りの環境 最寄駅の駅ビルの中にありましたし 新しく 静かで最高にいい場所だと思います。
塾内の環境 個別指導の塾ですが普通だと思います。自習室も数や広さも十分にありました。静かで落ち着いた雰囲気です。うちでは勉強せず 毎日のように自習室に行っていました。有り難いです
良いところや要望 個別指導ですが 個々の特徴をよく捉え 考えてくださる点が最も良かった点です。それには塾長、講師、本人と親の四者で頻繁に面談をしました。そのこともとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業も何回も出来ますし 気兼ねなく言える雰囲気もとても良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制だったので、わりと高額で、少し辛かったです。夏期講習の追加料金もかかったのでかなり高額でした。
講師 教え方がわかりやすい先生とわかりにくい先生かいてどちらともいえなかた。
カリキュラム 学校のカリキュラムとあっていたので、わりと良かった気がする。
塾の周りの環境 家からわりと近かったので、通いやすかったが、余り治安が良くなさそうな場所にあったので気になった。
塾内の環境 少人数制だったのでわりと良い気がしたが、こどもにはあわなかったようです。
良いところや要望 授業でわからなかったところを、教えてもらえるのは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと やはり何と言っても、金額が高額になってしまうのは、仕方がないとは思いますが、やはり辛かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 説明が解りやすかった。始めは3人講師が変わり自分に合う講師を選べるようになってる。
カリキュラム 個別塾なので個々の事情をよく判ってカリキュラムを組んでくれる
塾内の環境 程よい広さで自習室も充実していて、落ち着いていてきれいに整頓されている感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 何かあったときに相談したら臨機応変に対処してくれそうな感じがした。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-712
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵関教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 武蔵関教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-712(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒177-0051 東京都練馬区関町北4-2-13 エミオ武蔵関 4F 最寄駅:西武新宿線 武蔵関 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-712
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
東京都にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 上石神井教室
- 吉祥寺駅前教室
- 大泉学園教室
- 田無教室
- 三鷹教室
- 石神井公園教室
- 下井草教室
- ひばりヶ丘教室
- 武蔵境教室
- 久我山教室
- 荻窪教室
- 中村橋教室
- 東久留米教室
- 光が丘教室
- 仙川教室
- 千歳烏山教室
- 阿佐ヶ谷教室
- 千歳烏山南口教室
- 練馬教室
- 高円寺教室
- 狛江教室
- 国領教室
- 武蔵小金井教室
- 清瀬教室
- 成増教室
- 調布北口教室
- 西永福教室
- 成城コルティ教室
- 調布教室
- 中野教室
- 祖師ヶ谷大蔵教室
- 国分寺教室
- 千川教室
- 下高井戸教室
- 方南町教室
- 千歳船橋教室
- 東中野教室
- 池袋西口教室
- 目白教室
- 西国分寺教室
- 高田馬場教室
- ときわ台教室
- 笹塚教室
- 高島平教室
- 梅ヶ丘教室
- 府中教室
- 下北沢教室
- 板橋区役所前教室
- 大塚教室
- 用賀教室