創英ゼミナール愛川校の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「愛川校」「中学生」で絞り込みました
創英ゼミナール愛川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も調べてみましたが他と比べるととても良心的な料金だと思います。
講師 丁寧に教えてくれそうだったので安心して通えると思いました。悪いところは取りあえずありません。
カリキュラム 夏期講習も自分のペースで出来るのと一コマから選べるのでとても良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通える近さなので良いと思いました。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており土足ではないのでとても清潔と感じました。
良いところや要望 一番は料金ですが、通ってみて講師の方の教え方も分かりやすいとよく言うので入塾して良かったと思いました。
創英ゼミナール愛川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしますがその金額に見合った授業内容なら良いと思います。
三年生ともなれば授業内容が難しくなるので高い授業料でもかまいません。
講師 理科を体験学習して苦手なのでなので厳しく指導されたらへこんでいやになってしまうのではないかと心配しましたが先生の的確な指導によりわかりやすくあっという間でした。
カリキュラム 英語、数学は二時間の指導なので長くて続けられるしましたが先生の教材や指導内容が工夫されているてんがよかったです。
塾の周りの環境 駐車場も広く便利です。
塾内の環境 静かで明るくて先生も目の前に質問できる環境なので勉強に集中できそうです。
自習もできよいとよいと思います。
良いところや要望 日曜日も授業があったらいきたいです。
なぜなら、平日は部活でくたくたになってしまうので日曜日がやっているとありがたいです。
創英ゼミナール愛川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う。設定もわかりやすかった。教材費はそれなりの金額だった。夏期講習冬季講習をすると高くはなったが支払いが2回に分けられたので払いやすかった。
講師 塾長はとても親身に接してくれ、個人面談はいつも話が終わるまで時間を気にせず相談にのってくれた。中学校では進まなかった高校も、塾長を信じて勉強をして、無事合格出来た。とても良い先生だった。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習もレベルに合わせた受講数で、授業がない日や、ない時間も自習で通う事がよくあった!その時も先生は声をかけてくれたり教えてくれたりした。
塾の周りの環境 地元の子が通っていて、みんな自転車で行っていた。目の前がコンビニなのでお昼ご飯を買ったり飲み物を買ったり出来た。
塾内の環境 室内は綺麗だった。靴を脱いで教室に入るシステムになっていた。
良いところや要望 息子が通っていた時は塾長がとても良かったが、次の年度に塾長が変わり、評判が悪くなったのが残念だ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾では学校での成績の上げ方も教えてくれた。高校受験には面接があって、その練習もしてくれた。当日の髪型や制服の着方など学校で教えてくれない事を沢山教わったので、安心して受験日をむかえられた。
この教室の"中学生"以外の口コミ(1件)
創英ゼミナール愛川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生などの仕事ぶりからしたらこの位はかかるだろうな…と思いますが、やはり塾全般、お金はかかるなぁと感じます。
講師 毎授業の内容や息子の態度についてなど細かく教えてくださり、また家での声かけの仕方などもお話下さいます。面談もあり、細かく相談しやすいです。いつもどの先生に当たっても、よく教えてもらえるようです。
カリキュラム いくつかのカリキュラムがあって色々と選べるのが魅力ですね。金額や子供の成長に合わせて提案をしてもらえるので無理なく進められてます。また子供のレベルアップが実感出来て満足しています。
塾の周りの環境 なかなか交通の便は悪いです。親が送迎出来ないと通うのは難しいかなと思います。近ければ自転車と言うのも可能ですが。ただ先生がこまめに連絡くれるので安心と言うのはあります。
塾内の環境 清潔で明るく整理整頓も出来てます。集中しやすいと思います。速読などの資料も豊富にあり自習などに使えるのもいいと思います。授業がない日でも通いたくなる教室の様です。
良いところや要望 子供を見ていると楽しく勉強出来ている様子です。その子に合った対応を心がけて下さっているようなので大変助かっています。教材が届くのが遅いのが難点です。
創英ゼミナールのすべての口コミ(1,259件)
創英ゼミナール戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段安いとは思わないが、面談回数が多めに設定されており、進度確認が容易であることなど、内容に見合った金額だと思う
講師 体験の際の対応が丁寧で子供の正確に合わせた内容で子供本人が気に入ったため
カリキュラム 一番は子供の成長にあわせ性格なども考慮して、対応指導いただけるとの事がよかった
塾の周りの環境 自宅からも徒歩10分以内であり、最寄り駅からも近く夜間も人の往来があり、安心である。実際に子供が通う小学校からも非常に近く通いやすい点
塾内の環境 室内は整理整頓がされており、全体的に清潔である。教室内の自習スペースも用意されていて問題はないかと思う。
入塾理由 体験の際の説明が丁寧で子供の正確に合わせた内容で、子供本人が気に入った為
良いところや要望 入塾したばかりなので取り立てて良い悪いは分かりかねるが、今後も子供の性格や学習理解に対して良い方向に導いてもらえると良いと思います
総合評価 子供の性格に合わせて、先生のほうから声かけをしてもらい、とても学習がしやすかったと、子供が話したため
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 転塾をしてこの塾へ入塾したが、「個別」であるため以前よりは支払額が増えた。定額であるため、月々の金額がわかりやすいのは良いと思う。
講師 個別ではあるが、一人の先生が複数人の生徒を受け持つため、ムラがでる場合もあるように思う。ただ、講師と信頼関係が出来れば質問等がしやすい環境にある。
カリキュラム 各生徒の自前のテキスト・問題集なども利用でき、本人に合った対応をしてもらえる点が良い。
塾の周りの環境 駅近くで、大通りに面しているため交通の便はよい。比較的周りも明るいが、近くに居酒屋がある点は気になる。
塾内の環境 明るく、いつもきれいな環境で勉強できるので良い。ただ、仕切りがあまりないので周囲の個別の声などが気になる子もいるかもしれない。
入塾理由 家から近く、授業以外の時間帯でも自習室の利用ができること。塾長が、面談の時から親身な対応をしてくれたこと。
宿題 宿題は出ており、量や難易度は本人にはあっていると思う。親との面談があるので、足りていない場合には適宜対応をしてもらえる。
良いところや要望 塾長が親身な対応をしてくれ、生徒のことをよく見ていると思う。「個別」といってもマンツーマンではないので、それが合っているかどうかは人によるかと思います。(人によっては、集中できないなどがあるかもしれない)
総合評価 まだ結果は出てはいないが、今のところ本人は楽しく塾へ通えている。
創英ゼミナールさがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の頃通っていた学習塾に比べると高い。
学年が上がると値段も上がるようなので、続けられるか不安。
講師 手を抜いた宿題のやり方を見抜かれ、正しい方法を教えてもらった。
カリキュラム 選択している授業の他に、非認知スキルを伸ばす授業などを行ってくれる。
塾の周りの環境 自宅からさほど遠くもなく、治安や立地も良いと思う。
ただ、駐輪場が道路をわたった反対側にあるので、少しとめにくい。
塾内の環境 教室の中まで見たことはないのでなんとも言えないが、パッと見た感じは、整った感じがする。
入塾理由 教え方がわかりやすい、通いやすい、お友達も多い。
本人がここに通うと決めた。
良いところや要望 選択した授業以外にも教えてもらえる事が良かった。
靴を脱いで教室に入るので、少し面倒だ。
総合評価 他の塾がどのようなものかわからないが、しっかり指導してくれているように思う。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2 、2時間で手頃だと思いました。わからないところをすぐに聞ける環境でこの値段なら悪くないと思いました。
講師 まだ、1度しか体験をしていないのでわかりませんが 指導責任者の方から 先生との相性が悪かった場合は、変更ができると言っていました。
カリキュラム 普段、指定していない科目も教材を購入することができるところと 春休みなどの講習期間も指定していない科目を選択して学習することができるところが気に入りました。
塾の周りの環境 塾は 駅から離れてはいますが、塾の周りにはお店がいくつかあるので明るく 送迎するにもお店の駐車場を利用できるので安心です。
塾内の環境 授業が始まると静かになり 先生の声が聞き取りやすいようです。
入塾理由 娘の性格から、集団塾だと質問しずらいと思っていました。でも、個別だと塾代が高額なので悩んでいました。
創英ゼミナールは、少人数で先生がつき 授業料も平均的な金額だったので こちらの塾に決めました。
定期テスト 娘の学校は単元テストなので、定期テスト対策はわかりませんが 始めの説明の時に、普段の勉強にプラスして教えてくれるそうです。
宿題 宿題の難易度は、本人のレベルに合わせてくれるそうです。宿題の量は、希望があれば増やしてくれると思います。
良いところや要望 子供達のレベルに合わせて、先生が教えてくれると成長できると思います。
総合評価 授業の内容と教材の質 授業料、また塾のまわりの明るさで評価しました。
創英ゼミナール中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾より安いから。
カリキュラム このキャンペーンの期間内にこのような質問をされても皆さま困ると思います。
塾の周りの環境 家から1番近くて友達と帰ってこられるから。
大きな通りなので車で送迎する際も今までよりは楽になりました。
塾内の環境 授業中は雑談できない環境だと初めの面談でききました。
確かに面談中は静かでした。
入塾理由 見学へ行ったら友達が沢山いたから。
まぁまぁ強引な感じもしたけど子供も友達がいるから決めたいとの事。
本当は他の塾も見たかったのですが…
良いところや要望 初めの面談は本部の方でした。
トークは上手でしたが口だけではなく塾長へも話の内容を共有していただき、とにかく成績をあげていただければと思います。
総合評価 評価は可もなく不可もなくです。
創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べて安いと思ったが、集団塾に比べたらやはり高く感じた。
講師 集中力がないので集団塾は無理だと思い個別指導塾で検討していたが、定期テスト対策などしっかりしてるのは集団塾だと思った。
カリキュラム 定期テストが悪いので、テスト対策とか強化して欲しかったが、ワークを終わらせるだけで何も指導してくれなかったのが残念です。
塾の周りの環境 大通りに面していて、駅前なので人通りもあり、明るくて安全だと思った。居酒屋が近くにあるが騒いでるような人もいない。
塾内の環境 清潔にされていて、自習室しか見ていないがみんな真面目に取り組んでいた感じがした。
入塾理由 体験授業はマンツーマンでやってもらったのですが、息子はそれが嫌だったという話をしたら、通常授業と同じように先生1人に対し4人でもう一度体験を受けさせていただき、4人なら気まずくなかったと塾が気に入ったようで決めました。
良いところや要望 定期テスト対策を学校ごとに強化してほしい。塾長は明るく、生徒たちの名前をすぐ覚えてくれて雰囲気はよい。
総合評価 塾に通ったらすぐに結果が出ると期待したが、あまり成績がよくならなかったので今後に期待したいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると料金は安いのではないかと思う。
講師 塾長の対応はとても良いと感じた。
カリキュラム 学校の授業に基づいたテキストなので、難しくなりすぎないところが良いと感じた。
塾の周りの環境 ちょうど大きい交差点の近くにあるので、交通量は多いが、分かりやすい道なので事故は少ないと思う。近くに交番もあるので何かあった場合など、安心だと思う。
塾内の環境 最寄りが、横浜駅でビルの中にあるため塾内は狭いが、静かにやっているため集中できる環境であると思う。
入塾理由 近所にあった、料金が安かった、受験は考えていないため学校の基礎学力を高めたいために入塾した。
良いところや要望 家の近所にあり、帰りも1人で帰宅できるところが良いと感じた。先生達も優しいため、子どもも楽しく塾に通えています。
総合評価 総合的に見てよいと感じたので入塾を決めた。なので、高めの評価点数にした。
創英ゼミナール高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の授業料として安い方だとは思うが、その分内容はどうなのかまだ分からないので4です
講師 子供は人見知りで分からないものを自分から聞けないので先生から声かけてくれたり察して対応してくれるとこのこと。スポーツ重視なので勉強を無理強いしそうなところが少し気にかかるかなと思ってます。子供のモチベーション維持に関わるので。。。
カリキュラム わからないところをそのままにせず授業外でも聞いていいのはすごくいいです。
塾の周りの環境 駅チカなので習い事の前後にもいいです。
電車も自転車も行きやすいです
車送迎だと塾前の道が混雑しててちょっと迷惑そうでした
塾内の環境 話し声など少しうるさいなと面談で思いました。
すごくは気にならないけど静かではないのが少し気になると塾長に伝えたところ、それにもなれないと試験には通用しないと言われ…いいのか悪いのかよくわかりません…
入塾理由 子供の条件に合う塾を探していたところ時間や場所や曜日で動画でないところが良かったのでこちらに決めました。
定期テスト 入塾してすぐにテスト対策の日程があり冊子を頂けてかなり役立ちました!
良いところや要望 テスト対策の日があって5科目以外も色々聞けるのは良いですね!
総合評価 部屋は小さいけど先生はいい人そうなので、期待を込めて高めにしました。
創英ゼミナール成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾では、、標準かと思います。他の塾は大学生などのアルバイトが多いと思いますが、社員の方が教えてくださってるようなので、プロから教われるというところであれば、安いかもしれません。
講師 個別ならではの、きめ細かい指導は感じます。一人一人苦手なところを見つけていただき、ありがたいです。
厳しさもあるようなので、うちの子供には合っていると感じでいます。
カリキュラム 高校受験に向けて、まずは内申点を取れるようにカリキュラムを組んでいただきました。学校の定期テストの点数が取れるように、学校のテスト範囲に合わせて指導いただいてます。
塾の周りの環境 駅からすぐなので夜でも明るくて安心です。塾の目の前に自転車が停められるところも駅前なのに、助かります。
塾内の環境 個別ですが、大きな部屋の中で区切られていないので、
他の人の声はすごく聞こえますが、先生が目の前に座るスタイルだそうなので、緊張感があって良いと思います。
入塾理由 サッカーのクラブチームに所属しているため、月曜日と水曜日通える塾を探しました。
月曜日がやっている塾が少ないようで、まずは月曜日やっているというところで、体験させていただきました。体験に行ってみると、保護者にもとても親身になり相談を受けていただき、生徒にも分かりやすく工夫された授業で気に入りました。
宿題 課題は毎回出されているようです。出来ない程の量は出ていないようなので、丁度良いのではないかと思います。
良いところや要望 現状では難しい志望校を伝えてましたが、応援してくださり嬉しかったです。
今後も相談させていただき、無事に高校が決まると良いと思います。
総合評価 先生方の姿勢、環境、金額含めての
評価点数になります、
3学期少しでも内申が上がると期待を込めてます。
創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 希望していた授業方法だったので、高いとは思わなかった。テキストも必要以上のものを買わされることはない。
夏期講習がどれほどの金額になるかは不安だ。
講師 学校長の考えがブレていないことは素晴らしい。
人見知りの娘も講師との相性は良いようです。
カリキュラム 他の塾は5教科取るとかなりの金額になるが、理社国が映像授業に出来るので、魅力を感じた。
塾の周りの環境 塾の前の通りは交通量は多いが、入り口が奥にあるので問題ない。駅から遠いので治安も悪くなく、家から近いので通塾も心配ない。
塾内の環境 壁などがないオープンなスペースなので印象は良い。
交通量の多い道路に面しているが騒音も問題ない。
入塾理由 学校長の考え方、個別だか対面で授業を行うこと、5教科それぞれ良い学習方法と感じたため
良いところや要望 とにかく教室長の考え方に共感できた。
授業に集中できない生徒がいたが、すぐ対応してもらえたのも好印象。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、結果がでたらまたコメントをしたいと思います。
創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、平均的に受講料は高めであると思う。個人指導塾なので相場ではあると思うが。
講師 まだ通い始めたばかりなので不明だか、体験の時に親身になって指導してくれたので良かった。
カリキュラム 個人に合わせて授業を進めてくれるので、本人も安心して授業に取り組めている。
塾の周りの環境 周りに他の塾も多数あって、遅い時間でも同じ年齢の子がいるので安心して通えている。また周りの環境も明るい。ただ、自転車を停める場所が狭いのが難点である。
塾内の環境 他に集中を妨げるものもなく、シンプルな作りで良かった。また清潔感もあった。
入塾理由 親身になって話を聞いていただき、成績アップに繋がると思ったから。
良いところや要望 なかなか自分から主張できない子なので、難題な事も理解が深まるよう指導して欲しい。
総合評価 全体的にアットホームで、体験の際分からない事を訴えている子がいて理解できるまで向き合っている様子に好感が持てた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目から受講でき、またそのほかの科目のテキストも購入できる為、テスト前などに5科目の指導をしていただけるところにコストパフォーマンスを感じる。
講師 若い先生なので実績に不安はあるが、距離感が近く質問はしやすそうです。基本的なところから、確実にステップアップして学習できそうです。
カリキュラム 理解度を測る為の演習時間が多く確保してされているようです。反復学習を強制的に行えるので、学習習慣がつきそうです。文法の確認をしていただき、たった一度の通塾で英語の理解度が変わりました。
塾の周りの環境 バス停から近く、寄り道をするところもないので良い。
時間的なロスが少なくなることで通塾への負担が少なくなり、通いやすい。
塾内の環境 いい意味でアットホームな雰囲気でした。
雑音に関しては間仕切りがないのでややうるさい印象ですが、それも含めて開放感がある空間であるが故に、ぼっーとはしていられないと思います。
周りの雰囲気を感じることも、学習意欲に繋がりそうです。
入塾理由 スケジュールの調整が可能な点。
一科目から受講可能な点。
受講費用が安価な点。
季節講習が希望制だった点。
通学に便利だった点。
英検対策をしてくれる点。
宿題 ハードなスケジュールの中でもやり切れる内容と量です。レベルについては入塾したばかりで基本的な内容ですが、今後応用問題などにもチャレンジ出来るようにお問い合わせしたいと考えています。
良いところや要望 本来は17時台の早い時間での通塾を希望していたが、小学生が多いということで18時台の通塾で契約しました。
帰宅時間を早めることで自宅学習の時間を確保したり、体を休める時間を作りたかったので、唯一入塾を決めるにあたって妥協した点です。
中学生も早い時間から通えるような環境が整うと良いです。
総合評価 まだ入塾後の成績の変化がわからない為。
今後の学年末テストの結果に期待をしたいと思います。
創英ゼミナール長津田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比較して、コマ数あたりの単価が安かった。一コマの時間も本人のペースに合っていた。
講師 わかりやすく教えてくれた。苦手なところを確認して、そこを重点的に取り組んでくれた。間違えたら一緒にやりながら教えてくれた。
カリキュラム 分からないところや苦手なところを対象にしたプリント等を用意してくれて、その内容について分かるまでしっかりと教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いが繁華街ではないため、授業中も静かに受けられる。最寄りが3路線があるターミナル駅のため、非常に便利。
塾内の環境 塾内は散らかっていたりすることはなく、様々な学年の塾生がいるものの騒がしいことはない。ただしかなり静かな環境を求める場合は合わないかもしれない。
入塾理由 他の個別指導塾へ通っていたが、成績の向上がみられなかった。塾側の態度も悪かったため転塾を検討。進路は決まったため、高校入学後のスタートダッシュを目指して基礎学力の向上を目指していたところ、体験入塾で本人の性格に合ったことが決め手になった。
良いところや要望 親しみやすい雰囲気で、初めての時でも周りの塾生が声をかけてくれるなどかあり助かった。生徒個人によりそう形式での心からの支援を希望する。
総合評価 前にいた個別指導塾よりも良いとの感想が本人からもあり、最初に個別指導塾を探すときにもっと広くリサーチすれば良かった。
創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まずは苦手な数学のみからスタートしたが、主要科目のため週2時限が最低限とのことだった。重要な科目なので納得して支払っている。効果があるのであれば高すぎることはない。
講師 教室長がやわらかい雰囲気で感じがよく、質問には明確に答えてもらえた。子供への態度も優しかった。教え方も、本人がわからず学校でも教えてもらえないところを的確に教えてもらったようで、体験だけでも表情が明るくなっていた。
カリキュラム 目の前に先生が座っており、仕切りがないのでいつでも質問しやすい環境にある。同じ問題を繰り返し解くことを子供に推奨しており、1度目は赤ペンで採点、解き直しは青ペンなど具体的な指示があり、勉強と聞いて何をして良いかわからない子供には大変ありがたい。
塾の周りの環境 最寄駅の目の前なので、通学しやすい。周りに子供が誘惑されそうなお店はマクドナルドぐらいしかない。
ビルの最上階で狭い雑居ビルなので、火事などの時にやや不安である。
塾内の環境 座る場所によってはエアコンが当たりすぎてぼーっとしてくるとのことだったので、温度や換気などに気をつけてもらえると助かる。
入塾理由 仕切りがないデスクでの個別指導が良かった。体験授業での本人の満足度が良かった。加えて友人が既に入塾していたから。
定期テスト 入塾したばかりなので、まだ分かりかねますが、学校でわからないところは質問したら教えていただけるものと思います。テスト対策もできます。
宿題 難易度は高くない。塾でやったことの復習や自分での丸つけ、解き直しなどがメインで、子供が自己完結できるもの。
家庭でのサポート スケジュールを確認したり、ファイルやノートを用意してあげている。入塾前は親に頼っていたが、現在は勉強内容で親に質問してくることはない。
良いところや要望 駅前の好立地がとても良い。ついたてがない4人がけのデスクで、それぞれ別な教科をやり、学年も別なのが特徴的な部分である。そのような環境を活かして、他学年からも刺激をもらって受験を少しずつ意識してもらえたらと考えている。
その他気づいたこと、感じたこと 友達や兄弟紹介で図書カードやQUOカードのプレゼントキャンペーンがあります。
総合評価 思春期なので体験授業での比較はできなかったが、体験談本人が満足してそのまま入った。冬季講習で以前よりは勉強の習慣がついたと思う。
創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期テストまでの方針を考えてくれた。また、最初に話した教室長が熱く語られていたので、信頼できると思った。
カリキュラム 教材費は高いと思う。教わらない教科の教材まで購入しないといけない。
塾の周りの環境 うちから歩いて通えて、駅からも近いので、通いやすい。そのため、時間が読みやすく、部活の後でも行きやすい。また、警察署も近く、明るいので、治安も良い。
塾内の環境 仕切りがないので微妙だが、周りが見えるから頑張れることもある、とのことで、納得した。
入塾理由 本人が気に入ったから。また、料金もリーズナブルと感じたから。
良いところや要望 全体的にはよいが、学習記録が簡易のため、あまり状況がわからない。できれば、週に一度くらいは、詳細を教えてほしい。
総合評価 うちから近いので、天候に関わらず行きやすいのと、本人も学習は嫌がらずにできているため。
創英ゼミナール大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目の授業を受講しても大きな負担にならず、いざとなったときに今後授業を追加することがあっても相談しやすいと思いました。
講師 まだ校舎長としかお話していませんが、とても話しやすくかつお伝えしたいことをすぐに理解してくださることが良かったです。
カリキュラム まだ教材などはありませんが、通っている学校の進度にあわせて授業をすすめてくださることがとても良いです。
塾の周りの環境 自宅最寄りの駅から5分程度で学校帰りに通学しやすいです。また大通り沿いでとても明るいところにあり夜も安心です。
塾内の環境 自習室も授業する部屋と同じところにあり授業中は若干にぎやかですが、息子はそれくらいが静かすぎる自習室よりストレスがなくていいそうで、また親としては先生の目が行き届いているところがいいです。
入塾理由 学校の授業や宿題やテストのフォローを毎日丁寧にしてもらえるから
定期テスト まだ通い始めてから定期テストはありませんが、今回のテスト結果をお渡ししたので、そのうえで学校の傾向と本人の弱点を分析し授業を組み立てて下さるそうなのでとても心強いです。
良いところや要望 個人ごとに設定された個別指導型の塾で授業や宿題がそれぞれの生徒の進度や個性にあわせていて、それが息子にあっていると思いました。
総合評価 スタートしたばかりで、まだ何ともいえないためすべて真ん中の評価にさせて頂きました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール愛川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 愛川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町中津7496 柳川ビル2階 最寄駅:JR相模線 下溝 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)