- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東急東横線 学芸大学
- 住所
- 東京都目黒区鷹番2-21-11 プラザ鷹番3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (252件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】学芸大学校の評判・口コミ
「臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】」「学芸大学校」「高校生」で絞り込みました
「臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】」「学芸大学校」「高校生」の評判・口コミはありません。
この教室の"高校生"以外の口コミ(3件)
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、コースの途中から入塾したのに全額を支払うため少し割高に感じましたが、過去の資料も全て送付してくださったため今では納得の料金です。
講師 初対面ではこちらが緊張していることを見越して大変親しみやすい雰囲気を作ってくださいました。悪い点は特にありません。
カリキュラム 学校別の対策がしっかりなされている点がよかったです。
悪い点はありません。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える点がいいのですが、少しわかりにくい場所にあります。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりなされているようで安心して通わせることができました。悪い点は特にありません。
良いところや要望 学芸大学店の方に電話をしてもつながらないことが多く、結局本店の方に電話をすることになるため二度手間になるのが少し残念です。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていたエナに比べると月謝は安かったが、季節講習への参加がマストなので、結局高かったと思う
講師 授業のレベルが合っていなくて、結局、一番大事な夏を無駄にしてしまった
カリキュラム 教材は良かったが、どれも中途半端にやり残して終わってしまった
塾の周りの環境 塾の場所は、駅から近く、治安も良い。通っている生徒の質もよかったと思う
塾内の環境 自習室の壁が薄く、隣の授業が丸聞こえで、集中できなかったらしい
良いところや要望 必要でない季節講習も受講しなければならないので、割高だし、身につかない
その他気づいたこと、感じたこと 早慶のレベルに達していない生徒も無理やり、早慶コースに入れられ、結局、授業について行けなくて無駄な時間を過ごすことになった
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅周辺の他の塾と比較すると安いと聞いている。詳しくはあまり良く知らない。
講師 母親は知っているが、私はあまり知らない。先生は熱心だと聞いているが、詳しくはあまり分からない。
カリキュラム 母親は知っているが、私はあまり知らない。上位クラスなので、カリキュラムは難しいクラスだと聞いている。
塾の周りの環境 駅からも近く、そんなに暗くもなく、人通りもそれなりにあるので、治安は良い方だと思う。
塾内の環境 母親は知っているが、私はあまり知らない。環境が悪いとは聞いていない。
良いところや要望 母親は知っているが、私はあまり良く知らない。自習室があり、自宅だと集中できないと判断した時は利用しているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 母親は知っているが、私はあまり良く知らない。自宅でもしっかりと勉強しているようなので、全体的に良い環境にあるのだろう。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】のすべての口コミ(249件)
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで個別に行っていたこともあり、個別に比べると集団はリーズナブルに感じる。内申点での特待生度などが利用できる点でもありがたい。
講師 まだ通い始めたばかりでわからないが、本人はわかりやすいと言っている。また体調不良で休んだ時などは、電話をいただいたりとても丁寧に対応していただいている。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわからないが、取り組む問題などは今までの個別の塾より難しいと言っている。宿題も多いようなので、内申点獲得との両立がこなせるかいささか心配である。
塾の周りの環境 我が家からは電車を乗り換えるためやや遠くはあるものの、校舎自体はは駅から近く、アクセス環境はかなり良いと思う。
塾内の環境 騒音もなく、整理整頓もされているとのこと。面談の時に伺ったが、特段気になるような悪い点もなかった。
入塾理由 入塾テストでESCの権利を得たため、せっかくなので難関校を目指すESCでがんばってみたいと本人が言ったため。
定期テスト 普通クラスではかなり手厚く定期テスト対策をしてくれそうなので、それが魅力でもあったが、ESCはテスト対策はないと聞いている。
宿題 宿題は多いようなので徐々に慣れてもらいたい。今までの塾と違って、問題の難易度も高いようだ。
良いところや要望 体調不良で休んだ時などは毎回お電話をいただける。遅れた時は授業後に少し補講をしてくれているようだ。一人ひとりをよく見てくれているように思う。
総合評価 まだ行き始めたばかりで何とも言えないが、娘が自ら机に向かっているので
、この塾について行こうという意思が感じられ、良い影響が出ていると思うから。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】藤沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績上位だと免除や割引が適用されます
講師 最近になって子供から初めて聞きましたが、
先生が2クラス授業を掛け持ちしていて
ほとんど自習の時があったそうです。
カリキュラム 上のクラスに行けば良い先生らしいのですが、
下のクラスは先生が授業掛け持ちで内容は良くなかったそうです
塾の周りの環境 駅から近いのは良かったです。
大通り沿いにあったので、送り迎えが大変でした。(車の駐停車)
入り口がビルの奥まったところにあってあまり良くなかったです。
塾内の環境 室内はかなり雑然としていました。雑音は大通りに面していましたが気になりませんでした
家庭でのサポート 帰りが遅かったので送り迎えしていました。
部活や他の習い事との両立のため、スケジュール管理をしていました
良いところや要望 親への説明会や面談が定期的にあったのは良かったと思います。
面談で子供の行きたい高校より、塾おすすめの高校ばかり勧められました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の内容に対して妥当な金額だと思った。ただ少し高いとは思ったからもう少しさげていいと思う
講師 成績は上がったのでかなり指導が良かったのだと思った。
カリキュラム 教材がとても分かりやすくてよかった。
入塾理由 友人に誘われたからそれに、ネットで見たのも理由に入ります。
総合評価 宿題が多いと思った。塾の教える環境や内容はいい
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。高いというより、お金が必要ですね。全然行く気のない私立高校も練習台として受験させられます。
講師 中立的な先生もいれば、逆に塾としての実績しか考えていない講師の方もいる為、家庭の意見を聞かない講師もいます。
カリキュラム 進むスピード等に関しては良かったのかなと。周りの子たちと比べてもカリキュラム面では不満はありません。早々と学校で習うようなことは終わっていたので。
塾の周りの環境 時間帯が夜遅くまで行うことが多かったため、子供としては大変だったのではないかと感じています。それこそ補導されてしまうような時間に帰ってくることもあったりしたので、そこのサポート面は必要です。
塾内の環境 私自身が授業を受けていたわけではないため、そこまでわかりませんというのが本音ですが、どうしても隣で授業していたりすると、少し声が聞こえてしまうような環境ではないかと思います。
入塾理由 元々小学生の時から系列は通っていて、中学生に上がる際に、難関高を目指せる学力があると誘われたから。
良いところや要望 家庭の意見をもっと聞くべきだと思います。実績も大切でしょうが、そこがずれてしまっては何の意味もないと私は感じました。
総合評価 志望校を決める際に行く気のない私立高校を受けさせられたりするので、お金の費用はかかります。また、講師によっては実績の事しか考えずに難関私立校へ行くのはどうかと言われるため、公立高校志望の方は注意が必要です。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやテスト対策などかなりたくさんの場面でケアしてくれるため。
講師 それぞれの長所や苦手なところに合った勉強方法を行ってくれる。
カリキュラム テキストには高校の情報がかなり詳しく載っていて、効率的な勉強ができる。
塾の周りの環境 駅の目の前に合ってコンビニが真下にあるため、とても利便性は高い。近くの建物に自転車置き場もあるため、自転車通塾もできる。
塾内の環境 お酒が提供される飲食店の前にあるため、酔っ払いの声が聞こえたりした。
入塾理由 校舎が家に近く、長男もその塾に通っていたためこの塾の仕組みについて知っていたから。
良いところや要望 講師の方々に自信があって、生徒の皆んなも不安を抱えずに勉強に望める。
総合評価 生徒の質も講師の質も高く、地元の進学校ほどのレベルであれば問題なく合格できます。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間辺りの値段に換算すると安いと思います。無料で補習をしてくださることも多く、自習室で勉強している時も、色々と声がけしてくれているようです。
とはいえ季節講習費、日曜特訓費、テキスト代、模試代とお金を払って行くと、ため息が出るような金額にはなりますが。
模試は駿台模試って必要なの?といつも思います。
講師 教え方が上手で、進学の相談にも乗ってくれる頼れる先生達だということです。
叱咤激励のタイミングがうまいと思います。
親目線でいうと、営業として必要だとは理解してはいるのですが、公立は最難関高校、私立は早慶march附属を推す圧が強く、もう少し子供の個性や適性をみて欲しいと願っている最中です。
カリキュラム 宿題が多く、自分を律して取り組んでいかなければ終わらないので、勉強の習慣付けには良いと思います。
一方で学校の定期テストや英検等には触れないので、プラスアルファの勉強時間を捻出する時間がとても難しいです。
塾の周りの環境 駅から近く、治安も良い町なので心配していません。
公共の駐輪場もコンビニも近くにあります。
駐車スペースはないので、雨の日は建物の裏手で送迎します。
塾内の環境 教室は狭いと思います。
ですが本人から狭くてという文句は聞いたことがないので、問題ないのだと思います。
先生に質問しに行きやすいような配置になっていると思います。
入塾理由 勉強を習慣づけるために小4から普通科に通い、小6の終わりに普通科の先生からお声をかけていただいて、難関校への受験の為、ESCに入りました。
本人も勉強して自分の成績が上がるのが楽しいと言っていました。
定期テスト ESCは定期テスト対策をしません。
ESCの授業が無い時や、テスト1週間前は各教科1回は授業を休んで良いと言われているので、ESCの授業を休むという手段をとって、普通科の教室へ行って定期テスト対策をします。
普通科は各中学校に合わせた定期テスト対策授業を行っています。
ただ、ESCには普通科の情報はが入ってこないので、自分で普通科に通っているお友達から情報を聞く必要があります。
宿題 量は多く難易度は高いと思います。自分で時間を決めて、◯分以内にこの問題を解くとタイマーを使って解いています。
家庭でのサポート 雨に日の送迎は、なるべくするようにしています。
最難関校対策の説明会には、必要だと言われれば参加しています。
良いところや要望 中学生なので親が子供に直接「勉強しろ」「こんな成績ではダメだ」と言ったところで聞いてくれません。ですが、塾の先生方がはっきりキッチリと叱咤激励し発破をかけてくれるので、親が何も言わずとも勉強しています。助かっています。
部活や学校行事で遅刻や休むときも柔軟に対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で急な欠席にも、後日補習という形で対応してくれるのはとてもありがたいです。
総合評価 勉強のレベルも高く、講師の教え方も良いです。
集団塾に適性があれば良い塾だと思います。
ただ、我が子が通っているのはESCの中でも倍速というクラスなので、中学1年から同じメンバー3年間続きます。途中で入ってくる子は稀です。
同じメンバーで3年間過ごすので、一体感が生まれるのか、競争心が甘くなるかは難しいところですね。先生方が檄を飛ばす話は中3になってよく聞きます。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。ほぼ毎日通塾して長い時間お世話になっているので。
講師 熱心な講師が多く、将来の話など色々な話を通じて今何をやるべきか話してくれるので本人はヤル気になっているようです。
カリキュラム 夏休みなどかなり重点的に苦手なところを教えて頂き、成績が伸びました。
塾の周りの環境 JRの駅からすぐだし、自転車でも行けるのでとても通いやすいです。ただ、自転車置き場がないので駐輪場のお金がかかるのが難点でした。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったけど、街中なのでしゅうがないかなと思います。
入塾理由 入塾するにあたり、周りの人に話を聞き公立受験に強いといので入塾を決めました。
良いところや要望 塾生が多いので、伝統もありノウハウがあるのが良いと思う。夏休みに急に遠方の教室に行けと言われたのは困ってしまった。
総合評価 公立受験には適した塾だと思います。とても熱心に教えてくださりヤル気がある子にはとても良い塾だと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘は学校の成績によって待遇していただける特待生制度を使っていたのでとても安く受講することができました
講師 講師によって合う合わないはあったようですが、合う先生は本当に分かりやすく教えていただき娘も満足しておりました。ただ授業後にわからない部分を個別に質問に行くのは混んでいて時間がかかり帰りが遅くなることがありました。
カリキュラム 過去問などで本当にたくさんの演習ができ、受験間際には大変ではあったけどそれが力に繋がったと思います
塾の周りの環境 駅からは歩いても通えますし、近くの駐輪場を使って自転車でも通えますし周りも明るく怖いということもなく通いやすかったと思います
塾内の環境 少し古く狭い印象はありました。教室も混雑しているようなことを言っていたと思います。ただ整理整頓はされていました。
入塾理由 はじめは家からの通いやすさから臨海セミナー葛西校に通っていましたが、難関校への受験を考えているならとESCへの変更を塾の先生にすすめられ、こちらの塾に通いだしました
良いところや要望 生徒の面倒見はとても良いと思います。定期的に親とも面談もありますし、受験の進路などもいろいろ考えていただきました。
総合評価 全体的には受験も希望の高校に合格でき満足しておりますが、わかりづらい先生もいたようだったり、すこし教室が狭かったりでこのような評価にしました。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るい雰囲気で楽しそうだという事で子供が気に入った
カリキュラム まだ入塾したばかりでわかりませんが、部活や学校の生活に対応してくれるので欠席するとこがないのがよさそうです。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいですが塾が集まっているエリアとは別方面なので人が少なく静かな通りです。駐輪場がないので駅前の駐輪場になるのが残念な点です。
入塾理由 子供たちが元気に話している様子と先生との雰囲気が明るかったから。
良いところや要望 駅近でとてもいいですし、先生たちが明るく誠意ある対応をしているように感じます。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4日の授業と欠席時フォローがあるのでよい
特待生割引がある
講師 保護者からの細かい質問にも時間をとって丁寧に説明してくださった
カリキュラム 進度はかなり早く、途中から入塾したわが子にとっては予習・復習でかなり苦労しているが、宿題リストややるべき事が明確になっているので、親としては安心感がある
塾の周りの環境 駅近いこともあり利便性はよいが、狭い道路でバスも頻繁に通るので安全とはいいがたい
近くに居酒屋が多い
塾内の環境 線路の目の前ということもあり雑音は多い
整理整頓はされているが、教室も隣り合っているので声が聞こえる状況
入塾理由 個別や難関といった細かい授業体系があった
家から近い
面倒見がよさそう
良いところや要望 入退室のメール連絡が安心する
教室が狭い印象なので冬になって感染症対策に少し不安あり
総合評価 すごく費用が安いわけではないが、内容(講師の質、授業量、フォロー)を考えると適切であり、特待生割引も入塾の後押しとなった。
生徒ひとりひとりを見てくれているので安心している。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3月の春期講習と4月の授業料が無料の体験があったため安いと思いました。
講師 3月の春期講習から入ったため、授業内容が進んでしまっていた数学を親身になって教えてもらった事。
カリキュラム 学校で習っていない事を丁寧に教えてもらった。教材が必須で決められていて、姉の時にも使わず勿体ない教材があったので多すぎ。
塾の周りの環境 駅まで一人で行けなかったのが、塾をきっかけに一人で自転車で行ける様になった事。姉が通っていたり、知り合いがいるので、本人は色々聞けて助かったと言ってます。
塾内の環境 駅が近く一人で通いやすい事。入塾や退塾のお知らせがメールで来るのが少し不安であったが助かります。
入塾理由 兄弟と知人が同じ塾に通っていたため。姉がその後に難関高校に合格したため。
良いところや要望 知り合いが通っている為、色々聞けて安心して通えてます。授業料や教材費がもう少し安くなった方が良かった
総合評価 今までゆっくりしていたにも関わらず週3でちゃんと通えていること。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾よりは安いと思います。その代わり授業は集団で取り残されるとついて行けない感じです。
講師 部活などで授業が受けられない時は、補習などでカバーしてくれました。
カリキュラム 毎月の授業は安いけど、夏期講習などを受講すると合計では高い金額になりました。
塾の周りの環境 飲み屋街が近くにあり、夜遅くなると治安が悪い印象があります。特に女子生徒には、少し怖く不安と感じます。
塾内の環境 合格実績やテストの順位を貼り出していて、競争を煽るやり方だと思います。雰囲気としては落ち着かない教室でした。
入塾理由 近所に臨海セミナーの教室ができたから。クラス編成により少し遠い教室に変更となりましたが、通える範囲でした。
定期テスト 定期テストはできて当たり前ということで、特に対策はありませんでした。
宿題 かなりの量が出ていたと思います。毎日夜遅くまで宿題に取り組んでおりました。
家庭でのサポート 部活で遅くなった時は、車で送ったり、夜は治安が悪い環境でしたので、迎えに行ったりしました。
良いところや要望 競争を煽るやり方なのて、合う子、合わない子の差が激しい塾であると思います。合う子には伸びる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ほぼ毎日通うのであれば、家から近い塾が良いと思います。治安の良い場所が安心できます。
総合評価 競争を煽るやり方なので、子どものストレスを考えると、合う子には良いと思います。合わない子はやめたほうがいいです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は参考にならないとおもいます。理由は特待生として、授業料が100%免除であったため。
講師 講師のレベルが開きが大きく教え方もばらつきが多かった。娘の担当講師は数学がわかりづらかった
カリキュラム キストも多いが、プリントが多くまとめるのが大変であった。授業については授業で教え宿題をしていって覚えていくと言う形式であった。
塾の周りの環境 駅駅から近いので、バスの便や明るさなどは安心できる。自転車置き場がないため徒歩で通う必要があったのは通う娘からすると大変であった。
塾内の環境 教室は決して広くはないが、自習室もあるので勉強するには悪くは無い。環境である。室は密閉されているので、他の生徒が騒いでても講師が気づかず注意することはほとんどなかった。
入塾理由 集団塾に通う事で自分の学力を明確にしてライバルと切磋琢磨しながら勉強に取り組むため
定期テスト テスト対策は過去問を中心に行いフォローしてもらった。これによる内心はぐんと上がったと思う。
宿題 宿題は量が多いが、本人が理解をして納得するためには必要な量だと感じた。宿題をやっていくことで勉強する習慣が身に付いたと思う。
良いところや要望 通っている生徒が多いため、データを多く持っているのは頼りになるが、合格者実績など本来の数字であるかはいささか疑問である
その他気づいたこと、感じたこと 普段の塾の生活もそうだが、実際の受験の直前にどれだけサポートをしてくれるかっていうところは、塾選びの判断材料にしたほうがいいと思う
総合評価 高校受験の直前の2月に入ってから塾での授業がほとんどなく、自習室のみの対応であった。1番子供が不安に思っている時に、GE MARCH程度を受ける方に対してのフォローが薄く早慶、公立受ける生徒へのフォローのみとなっていたため、本人は不安を感じていた
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講義の時間外でも質問に答えてくれたり、保護者面談を定期的に行って、保護者との良い関係を築こうとする姿勢は評価します。
カリキュラム 宿題が多くて、当日までに終わらせられないことが度々あった。部活動との両立は難しい塾なのかもしれません。
塾の周りの環境 駅から近い。けれどもそれほどうるさいところではない。周りに子供が遊ぶような所もなかったので、あまり気にしたことはなかった。
塾内の環境 清掃がきちんとなされていて、清潔感のある室内でした。室内には合格実績の張り紙が所狭しと貼られていて、受験を意識せざるを得ない環境が作られていました。
入塾理由 学校や保護者の指導では追いつけないところをきちんと指導してくれるから。
定期テスト 受験が目的なので、定期テスト対策は特に重要視されていなかったと思います。
宿題 量はとても多かったと思います。授業の前の日は深夜まで宿題と格闘していました。
家庭でのサポート テスト結果や授業中の様子などを定期的に連絡いただけるので、塾がきつくないか、直接本人に確認することがしやすかった。
良いところや要望 偏差値が高めの高校進学を目指すときに、本人にやる気があれば、非常にいい環境だと思います。周りの子も勉強をしたい子たちばかりなので、刺激になっていたと思います。
総合評価 とにかく受験のために勉強がしたいと思ったときに高いレベルの子が集まっている塾は有意義でした。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと感じました。先生が面倒を良くみてくれたので良かったという印象です。
講師 授業後に質問や相談に乗ってくれたようです。親身になり志望校の対策をしてくれたという感想です。
カリキュラム 夏期講習も部活での遅れを補習してくれて助かりました。受験前もしっかり対策してくれたようです。
塾の周りの環境 駅からも近く、バスも利用出来て良かったです。コンビニも近くあり良く利用していました。人通りも多く安心出来ます。
塾内の環境 教室の環境も良かったです。席も充分なスペースがあり特に不満なかったです。
入塾理由 地域の評判も悪くなく、友人も通っていたため子供の意思で決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、良くやってくれていました。
過去問もあったようです。
宿題 量はそれなりにあったようですが、うちの子にはこれくらいの量が合っていたようです。
家庭でのサポート 進路説明会に参加しました。それ以外は送り向かい等もしておりません。
良いところや要望 生徒の予定や部活を考慮してくれるので、部活を完全燃焼することができました。
総合評価 部活動と勉強の両立に理解があり、協力的だった。
夏からでも間に合うことが出来た。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にしては、そこまで高いとは思いませんでした。値段の割には面倒見もいいと思います。
講師 講師は熱心に教えてくださり、質問も気軽に受け付けて下さいました。
カリキュラム 学校の授業より難しい内容だったので、学校の授業にはあまり苦労しませんでした。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通いました。近くには駐車場がありましたが、いつもいっぱいだったので、もう少し近くに大きな駐輪場があったら、なお良かったと思います。
塾内の環境 環境はよく、特に周囲の雑音なども聴こえてこない場所でした。全く不満ではありませんでした。
入塾理由 家から比較的近くて、自転車が置ける場所があり、
集団授業をやっているところがきにいりました。
良いところや要望 全体的には良かったと思います。課題が多いので、ついて行くのが大変な事もありましたが、志望校には合格しました。
総合評価 総合的には良かったです。場所、費用や内容も含めて、満足しています。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な塾の料金なのかなと思っている。特に可もなく不可もなく一般的な値段。
講師 親身に対応して頂き、定期的に個別に声掛けもしてくれているようで安心している。
カリキュラム 授業内容は充実しており、進度についてもレベルに合ったスピードで進んでいる様子。
塾の周りの環境 駅近くで人通りも多く安心できる立地。また、大通り沿いにあるため、車での送迎も可能であり、遅くまで自習していても安心して学習させられる。
塾内の環境 駅近くで大通り沿いのため、電車や車の音はやや気になりそうだが、許容範囲かと思われる。
入塾理由 同級生たちが1番多く通っている塾で成功事例をいくつか聞くことができたため。
定期テスト 定期テスト対策はあった。試験範囲に即して、予想問題などを実施。
良いところや要望 特に要望はなく、現状の対応を継続していただき、引き続き学力向上のサポートをしていただきたい。
総合評価 総合的に塾としての役割をしっかりと果たして頂いているので、今後もお世話になりたいと思っている。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】学芸大学校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】 学芸大学校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-084(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-21-11 プラザ鷹番3F 最寄駅:東急東横線 学芸大学 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
《ESC高校受験科》の特徴 |
●私立中高一貫校と渡り合える学力をつける |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。