明倫ゼミナール御器所1号館の評判・口コミ
「明倫ゼミナール」「御器所1号館」「小学生」で絞り込みました
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はそんなに他の塾と変わらないと思います。
が、合宿費用など、個別に料金をとるイベントは基本高いです。
カリキュラム 基本→応用に進むやり方です。
応用問題が解けるレベルの人でないと、置いてかれます。分からない問題はすぐ先生に聞くことをオススメします。
塾の周りの環境 車の音、振動がうるさいです。
地下鉄出口すぐなのは良いと思います。
塾内の環境 小学生がいたので、うるさかったです。
さらに教室が狭いです。
エレベーターがなく、階段で教室まで向かいます。
トイレは暗く、あまり綺麗ではないです。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はわからないが高い
講師 無難に話ができ特に力を入れて教育してくれるわけではないので3点の評価です
カリキュラム 季節講習が毎回強制なのには頭が痛いしカリキュラムは子供任せでいまいちわからない
塾の周りの環境 家からは近いが駅の近くの為地下駐輪場を使用しないといけないのでかなり面倒
塾内の環境 人の出入りで気になり集中して自習ができないらしく時間で区切るといい
良いところや要望 夏期講習など季節の講習は希望者だけにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって授業がわかりやすかったりわかりにくかったりがある
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 休講中の動画の授業で内容が理解出来ていたようなので、子供には合っているのかなと思いました。
塾内の環境 校舎内のレイアウト的には各教室に気配りがしやすそうに感じたので、授業中に騒がしいなどは無さそうですが、教室外での音や会話などが気になる事があるかもしれません。
最初はみんな緊張感を持っているので大丈夫かと思いますが、慣れた頃にどういう環境になるのかが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に学校の授業が始ってからでないと塾で習ったカリキュラムや進捗度の評価は難しいです。
通塾後に感想を聞くと楽しかったと言うので、授業の内容は理解出来ているのだろうと思われます。
その時に理解した事が、知識として定着していないという状況にならないようなカリキュラムや指導であればいいなと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-163
月~土 12:00~21:00(休業日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
明倫ゼミナール御器所1号館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
明倫ゼミナール 御器所1号館 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-416-163(通話料無料) 月~土 12:00~21:00(休業日除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒466-0027 愛知県名古屋市昭和区阿由知通4-2-2 ハイステート御器所 3F 最寄駅:名古屋市営地下鉄鶴舞線 御器所 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
小学生・中学生・高校生と様々な生徒が、目標に向かって全力で取り組んで切磋琢磨しています。授業見学や無料体験もおこなっていますので、ぜひお気軽にお問合せください。お待ちしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-416-163
月~土 12:00~21:00(休業日除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。