個別指導の明光義塾桜ヶ丘教室の評判・口コミ
個別指導の明光義塾中野島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の金額は他の塾と比較して同じようなものだったが、教材費がはっきりと明示されておらず聞いてもだいたいの金額を提示された。他塾はそのあたりが明確だった。
また、契約時に、週2回にしたので月8回までが提示された金額で、残りの回数(月により9回~10回目がある)は追加料金が自動的に加算されることの説明があり、予想していた料金より高くなることが分かったので、高いと思った。
講師 体験の時に子供が説明を聞いて分かったと言っていたので、今後に期待したい。
カリキュラム まだ1回しか利用していないので分からないが、年間の教材があり、それを毎年購入することになること、夏期講習や冬期講習などを含めて年間カリキュラムが組まれていると契約時に説明されたので、どこも同じだろうけど、先に説明して欲しかった。
塾の周りの環境 駅前なので、人の通行量は多いのでゴミゴミしてはいるが、夜間も人目があるので良いと思う。ただ、自転車置き場が少ないのと駅前で通りも狭いので、自転車がたくさんになると置きにくいと思う。またもしかしたら電車や人の声などが聞こえるかもしれない。
塾内の環境 駅前だから電車の音がうるさいかもしれない。
入塾理由 自宅から近く通いやすいこと
ノートの取り方を教えてくれるということや、宿題もいつ何をするのかまで、本人の予定も考慮して一緒に考えてくれるということが良いなと思ったから。
定期テスト テスト対策はあるよう。
また自習にいつでも来て良いそうなので、活用できたらと思う。
良いところや要望 有料だがノートを用意してくれたのは買いに行く手間が省けてよかった。特に英語のノート。
教材費や塾内テスト、夏期講習のことなど、かかる金額がもう少し明確に提示してもらえたら良かった。特に、夏期講習などはどこもあると思うので、教材費や塾内テストのこと。
総合評価 費用の説明に関してやや不満はあるが、毎月の金額はどこも大きな差異はなさそうなので、駅前で夜間通うことの危険が少ないこと、これからの期待を込めて。
個別指導の明光義塾神戸本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金も不要で、毎月の費用も他の塾と比べて安かった。夏期講習などもこちらの予算内でプランが組めたので良かったです。
講師 男性の先生で、子供の気持ちを盛り上げるように声を掛けてくれて、息子も楽しく教えてもらえました。
カリキュラム 学校の進捗具合で進めてくれるのはもちろんのこと、苦手な部分を重点的に扱ってくれたり、その子一人一人に合わせたカリキュラムで良かったです。
塾の周りの環境 新しく出来た教室で、綺麗でした。最寄駅や学校からも近く、落ち着いた場所にあり、近所のお子さんも通いやすかったようです。
塾内の環境 個別なので、全体的にそれほど大きくはなかったですが、新しく出来たばかりだったので綺麗でした。
入塾理由 大人数の所が苦手だったので、個別でその子に合わせたカリキュラムを組んでくれる所として通いました。
定期テスト 対策はあったと思いますが、息子は不登校ぎみだったので、テスト対策は行ってもらわず、学力の安定のためにお願いしていました。
宿題 量は少なめだったので、息子はあっという間に終わってしまうため、少しずつ増やしてもらうことは多かったです。
良いところや要望 息子の状況など、こちらの事情にも柔軟に対応していただき、接してもらえたので、安心してお任せできました。
総合評価 大人数の環境が苦手な子供にはとても良い塾だと思います。こちらの事情にも理解があり、大変ありがたかったです。
個別指導の明光義塾騎西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数、コマ数に応じて料金は設定されるが、基本の単価はやや高めに感じる。夏期、冬期の講習費用が結構高く付く。
講師 講師はこちらからの希望に添った方を充てていただけるし、子供との相性も考えてもらえるので、特に問題なく通塾できている。
カリキュラム 学校の授業に沿った形でカリキュラム、教材、進度を合わせてくれ、学校の定期試験対策もしていただけるので、学校の補習としては最適です。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内ですが、普段は自転車で通っており、雨の日の来るまでの送迎も駐車に困ることなく通いやすい。
塾内の環境 居室の中は個別のブースとなっており、集中して学習に取組める。
入塾理由 自宅から徒歩圏内で通塾に便利な事と、大変まめに家庭に連絡をいただき、子供の塾での様子等を連絡いただけるので、安心して預けることが出来る。
良いところや要望 定期的に学長との3者面談があり、直接塾での学習の様子や注意点を伺え、家庭学習へのアドバイスも伺えるのでありがたい。
総合評価 指導方法と子供との相性の問題もありますが、小学生時に通っていた塾よりは楽しそうで、積極的に通塾している。
個別指導の明光義塾中村教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても平均的だと思います。授業内容&講師の人数を考慮しても妥当だと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、親しみやすい雰囲気でした。質問をする時にも気兼ねなくできたと言っていました。
カリキュラム 教材は子供の進捗状況に合わせた内容でした。画一的に授業が進行していくのではなく、個々人に寄り添った指導が良かったと思います。
塾の周りの環境 周りに住宅や幹線道路が多いので夜間でも人通りが多く、明るいので安心して通わすことができました。
雨の時でも歩いて通える範囲でした。
塾内の環境 教室はそんなに広い訳ではありませんでしたがプライベートなスペースが確保させれているので集中して
勉強に取り組むことができました。
入塾理由 自宅からも近く治安防犯上も良いと思った事と個別指導と言う教育方針が良いと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策では子供の苦手なところを重点的に指導してくれたのが助かりました。
宿題 宿題は画一的に出られるのではなく、個人のレベルに合わせ、量などが調整され、苦手なところを重点的に
出してくれたのが良かったです。
家庭でのサポート 塾の説明会や周りの評判を聞きつつ、説明会に行きました。先生の話ぶりから安心て子どもを通わせることが
できると思いました。
良いところや要望 子どもが体調不良の時にもメールやラインで変更が可能なので電話などの手間が省けました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のコマは次の月に繰り越すことができたので助かりました。
総合評価 子どもも嫌がることなく通うことができ、安心して通わせることができました。
個別指導の明光義塾高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったですが、短期間で受験に向けた基礎力をつけていただけ、自習にも通えたので、良かった
講師 スポーツばかりしてきて、勉強に取り組む意識の薄い子でしたが、本人に合わせて徐々に意識を高めていただけたと思います
カリキュラム レベルの高い生徒さんも多くいらっしゃる中、本人の実力に合う教材で指導してもらえた
塾の周りの環境 高の原駅からすこし離れていてやや不便です。車での送迎も駐車スペースがほとんどないため、しにくかった。
塾内の環境 教室はあまり広くないように思いました。もう少し席数に余裕があれば、自習もしやすいのでは
入塾理由 受験するにあたり、勉強習慣と基礎力を身につけることが目的でした
定期テスト 受験直前の短期間でしたので定期テスト対策は特に受けていないと思います
宿題 本人の力に合わせた課題を適切な量で出していただいたと思います
家庭でのサポート 持って行く軽食の準備をしたり、雨の日の送迎などをしていました
良いところや要望 こまめに様子を連絡していただき、頑張っていることがよくわかり安心できました
総合評価 個別なので、様々なレベルや事情の生徒がいると思いますが、それぞれに合わせてしっかり指導していただけたと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-834
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾亀田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導のため高いです。料金設定はコマ数に応じたものになりますが、夏期講習など長期休みの講習では毎日あるので負担が大きいです。また、毎月ある模試代もかかってきます。
講師 若い講師が多いようですが、だからといって指導が甘い訳でもないようです。担当講師が決まっているのではなく、授業によって講師は変わるようです。
カリキュラム 教材は塾独自のものを使用しています。ですが、テスト前になると、学校で使用している教材を持ち込んでの指導も可能なようです。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩3分です。周辺には他の学習塾もあります。駐車スペースがないため雨の日は、塾の送迎や駅を利用する人の送迎で、駅のロータリーがとても混み合います。
塾内の環境 しっかりと一人一人の学習スペースが確保されており、集中できそうに見えました。自習室もあり、集中できる環境のようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、成績をあげるため、また勉強のやり方を学ぶために入塾しました。集団ではなく個別が本人にあっているのが決め手です。
定期テスト 定期テスト対策はありました。通常の授業とは別で勉強会があり、学校の教材を持ち込んでの指導でした。
宿題 量は多くはないようです。次の授業の直前にやる事が多くあまり身になっていないようでした。
良いところや要望 個別指導塾のため、一人一人に寄り添って対応してくれます。受験時期という事もあり、面談は多いですが、連絡はLINEを使用しており、連絡が取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は容易だったが、変更すると当然講師は変わります。
総合評価 子供に寄り添ってくれる塾だと思います。受験モードに切り替わらない子供でしたが、なんとか気持ちが変わるように対応してくれます。ただし個別指導塾のため料金はとても高いです。
個別指導の明光義塾コノミヤ富田林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中の夏期講習だけだったので安かった。通常授業はよくわからないが、お高めだったと思う
講師 カリキュラムとおりに授業を進めてくれたり、質問に丁寧に、答えてくれたりしたと聞いています
カリキュラム 考えられたカリキュラムで進めてもらえたと思います。親にも説明してくれました。
塾の周りの環境 スーパーの広い駐車場があるので、便利です。送迎のついでに、買い物もできます。屋根がないので、雨の日の傘は必要です
塾内の環境 教室は少し狭く思いますが、綺麗です。スーパーの中にありますが、端にあるし、防音対策もされているのか、騒がしくはありませんでした
入塾理由 体験に行った時に、夏期講習がキャンペーンで低価格になっていたので、受けることにしました
定期テスト 定期テスト対策はしてもらっていないので、よくわかりません。
宿題 量は頑張ればできるちょうどよい程度でした。夏休み中だったので、負担はなかったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えを車でしました。また親との面談が度々あって、進度などがわかって良かったです
良いところや要望 いろんな講座の提案があったが、全て受けると大変な高額になりそうだった
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振替に制限があるようであった。自習室がよくわからなかった
総合評価 大手なので、ノウハウはある感じであった。教室長が自信を持っておられるようでした
個別指導の明光義塾五香常盤平教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と差別化された物は特にはありませんでした。ですが、面接指導などもしていただいたのでそう考えると安かったのかもしれません。
講師 講師の先生に依ってバラツキは有ったようです。ですが、勉強だけではなくそれ以外の面でも学んでいたようです。
カリキュラム 教材はよく考えられて出来た物のように思います。ちなみに季節講習は受けていないのでわかりません。
塾の周りの環境 アーケードが有る建物だったので雨の日は便利でした。何より家から近かったのが良かったです。照明も明るいので治安は良いと思います。
塾内の環境 そこそこ広くて整理整頓されて綺麗でした。いつ伺っても割と静かでした。
入塾理由 小学生の時にも通っていた事もあり、家の近くで通いやすいのが決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策は有りませんでした。それは高校の方で受けていました。
宿題 量は多かったのかもしれません。高校でやっていたりしたようです。
家庭でのサポート 説明や面談などは一緒に参加していました。あとは大学の選抜方法での面接の練習の依頼をしました。
良いところや要望 ラインでの連絡も出来て、連絡は密に出来たのは良かったと思います。塾長さんが気さくで話し易かったです。
その他気づいたこと、感じたこと バラつきは有ったように本人は言っておりました。仕方ないと思いますが。
総合評価 本人がある程度、自分の勉強方法が確立している人が行くには向いてる塾だと思います。
個別指導の明光義塾名寄駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ90分を週4回なので、このくらいかかるのは止むを得ないとは思うが、長期間続けるにはかなり負担が大きい。
カリキュラム テキストはわかりやすいようだ。
塾の周りの環境 郊外から駅前に移転して、通いやすくなった。駐車場がないので、帰りの待ちが困るが、地方なので仕方がない。
塾内の環境 広くはないが、ブースは明るくて、勉強にはいい環境ではないかと思う。
入塾理由 この地域に全道規模の情報を入手できる塾がここしかなかったため
家庭でのサポート 夜は、バス等の公共交通機関がないため、塾の送り迎えが必須である。
良いところや要望 授業の振り替えが比較的自由にできるため、予定を組みやすい。要望は、特にない。
総合評価 塾長は、親身になって話を聞いてくれる。
個別指導の明光義塾八代教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格だと思いますが、web授業も多くてあったところが少し不満でした。
講師 お兄さん、お姉さんのような講師の先生方で質問もしやすく楽しんで学習できていました。
カリキュラム 時期ごとのテストや休暇講習で集中抗議を受けることで無駄なく学習できていたようです。
塾の周りの環境 最寄駅から少し距離があるところが苦労しました。電車の時間を考慮した時間割だとありがたいと思います。
塾内の環境 講義のない日でも学習スペースが解放されていたのでよく利用していました。
入塾理由 先生方が熱心で受験について色々と相談に乗っていただきました
定期テスト 苦手教科に絞ってテスト対策用の授業をしていただいたようです。
宿題 宿題については苦労なく適量であったと思います。無理な量でないのが良かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや特別講習にもできるだけ参加させました。先生にも進路について相談させてもらいました。
良いところや要望 電話やメールで親にも個別にお知らせや学習の様子を知らせていただいたり、アプリで講義日や出退室の時間まで共有でき大変便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がたも限られた中での勤務だと思うのですが月ごとでしか教科や曜日の変更が出来ないところが少し困りました。行事や部活で子供達もイレギュラーな予定が入ったりしますのでもう少し臨機応変に受講生できるといいなと思います。
総合評価 子供本人が行きたいと思える環境を作っていただけていたので通わせてよかったと思います。あとは本人のやる気次第ではありますが得たものは大きかったと思います。
大学生になった今、アルバイトに塾講師を選んだ事もその影響のようです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-834
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾香椎・千早教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お試し期間が無料だったのですが、実際にクラスに入るのはこんなに高いのかと思いました
講師 個別指導なので、わかるまで何回も指導してくるました。良かったです
カリキュラム テキストなどは、買うこともありましたが、コピーした分を渡してくれたので助かりました
塾の周りの環境 車通りが多い場所のため、塾に行くのがちょっと危ないかなと思う事がありました。駐車場がないのも困りました。
塾内の環境 外の車の騒音は、強化ガラス窓だったので、ほとんど気になりませんでした
入塾理由 こどもの知り合いが行っていたみたいで、誘われてから入りました。
定期テスト 事前に何を復習するかを説明してくれて、テストに備える準備をしてくれました
宿題 毎日宿題はありました。量はプリント4枚くらいでした。少し多めかなと感じました
家庭でのサポート 子供がわからない時は、一緒に考えたりしていました。お迎えは夜には毎回行っていました
良いところや要望 塾に入ったとき、出るとき、両方ともメールで教えてくれたのは助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 良かったと思います。料金が高いのだけが困った点ですが、後は不満はありませんでした
総合評価 先生の指導はどなたもわかりやすくて、子供の勉強の効率が上がったと思います
個別指導の明光義塾旭川東光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通い始めてからの成績が上がるどころか、維持か下がっているため、効果を感じないから。
講師 入塾した時の塾の講師がすぐに異動となり、今の講師も今月で退職する等、講師が落ち着かないし、成績も上がらない。
カリキュラム 現在の状態では、成績に反映されておらず、良いか悪いかの判断が出来ない。
塾の周りの環境 塾の場所が、自宅から少し距離があるのと、居酒屋が多い場所である事から、念のため親が車送迎を行っている。
塾内の環境 塾の専用駐車場がわかりずらく、とても暗く停めづらいのが難点である。
入塾理由 うちの子の性格的に集団指導だとわからないまま授業が進んでいくと思われ、自宅近くの個別指導が良いと思いました。
定期テスト 定期テストでは大幅に順位を落としたので、定期テスト対策がされていたとは思えない。
宿題 成績に反映されていないので、量や難易度が適量かどうかは判断できない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回行っている。親との面談もある時は参加している。
良いところや要望 希望する高校があるので、それに向けて具体的な指導を行って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 今の講師は退職するので、次の講師に期待している。厳しめの講師について欲しい。
総合評価 子どもが嫌がらず行っているのは良いが、目標とする高校へ行ける学力では無く、成績も伸びずこのままでは希望する高校へ行けないから。
個別指導の明光義塾丹波教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は妥当な金額だったが、夏期講習・冬季講習等は高く感じた。
講師 年齢が近い講師陣で良かったのですが、強制的な課題がもっと多く欲しかった。
カリキュラム カリキュラムまでしっかりと把握してなかったので、特に感想はない。
塾の周りの環境 国道沿いにあり、交通量が比較的多くうるさい環境だった。か、近くにコンビニがあり、部活帰りの胃袋をよく充たしてもらっていた。
塾内の環境 トイレは清潔感があった。狭かったが自習室もあり、よく利用させてもらっていた。
入塾理由 部活の先輩も通っており、部活との両立が可能と思ったから。また、高校から比較的近隣にあったから。
定期テスト 定期テスト対策はあまりなく、その間の教室の解放・質問等の受け付けにとどまった。
宿題 課題がなかったのが残念に思う。もっと強制的な課題を与えて欲しかった。
良いところや要望 急遽の予定変更等、電話以外にもラインで受け付けが可能だったのは良かった。
総合評価 減点があったのは、やはり課題がなかった事。自主性よりも強制力を強くして欲しかった。
個別指導の明光義塾駅家教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高額なのは仕方ないとは思いますが、補習の度に費用がかかるので負担です。
講師 本人は個別指導で徹底的に教えて貰えるのでわかりやすいとは言っていますが、成績は上がってないから。
カリキュラム 進学に合わせてどのように今後対策をしていくかは丁寧に説明してくれます。
塾の周りの環境 国道沿いで車が停めにくく、送迎は最寄りのスーパーを使用しています。みんなそうしているのでよいのかなと思いながらも利用してます。
塾内の環境 冷暖房完備で夏は寒すぎる、冬は暑すぎるようです。適温にはなってないようです。
入塾理由 家から近く、1人で通えるところ。学習の遅れが目立つので個別指導を希望していたから。
定期テスト テスト対策はありましたが、テスト対策用の追加の授業を受ける形でした。
宿題 課題はある程度ありましたが、次回までに出来ない量ではなかったです。
家庭でのサポート 定期的に面談があり、そこで今後の方向性などのすり合わせはできていました。
良いところや要望 LINEで連絡が取れるので、電話だと気兼ねするのですが手軽にできてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更、連絡事項はLINEでできるのはよいですが、当日休むと振替がきかないのが困りました。
総合評価 個別指導なので子供に合わせてわかりやすく教えてくださるので良いです。
個別指導の明光義塾イオンモール秋田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 面談で受験の学年だからおすすめされこの回数になっている。本人がキツく無いと言うから通わせている。
講師 聞きやすい。教え方も分かりやすいと言っている。伸び悩んだ教科は大きく変化している
カリキュラム 受験対策で秋までに一年分の学習は終わり、受験対策をしてもらっている。本人も予習出来ていて良いと言っている
塾の周りの環境 自宅から近い。ついでに買い物できるからお迎えも苦では無いと思う。駐車場も広く満車などは無いから助かる
塾内の環境 ショッピングモールの中にあるから通っている子の誘惑も多いと思う
入塾理由 数学の教科の教え方が、合わず授業もテストも落ちてきていたから本人の希望で通ってみた
定期テスト 受験対策を、やっていて特には定期テスト対策はしていない。が、特に点数は低く無い
宿題 宿題も出ているがそれほど多くなく本人も苦では無いとあっている
家庭でのサポート 送り迎えや、毎月の学校の予定と英会話の塾を計画を一緒に立てている
良いところや要望 アプリで連絡を取れるから便利である。電話をしなくても良いのは助かる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。丁寧に対応してくれている。本人も楽しく通えてると話してた
総合評価 苦手な科目には力を入れて教えてくれている。テストの点数も考慮してくれて対策を立ててくれている
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-834
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾岡崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容に見合っていないと感じました。あまり個別の内容にならず他でも同じかと思ったから。
講師 他の生徒と同じような内容になっていた。質問した問題に対して即答できない場面もあったそうです。
カリキュラム 難関校をひとくくりにしていて、学校ごとの対策について何も無かったから。
塾の周りの環境 迎えに行くときに駐車場が少なく、離れたコンビニに停めなければならなかった。家から近かったので安心ではあった。
塾内の環境 自習室が空いていて静かだったので、集中できたとのことです。開校時間がやや短い。
入塾理由 特殊な学校志望だったので個別の対応を望んだ。過去の実績もあったので。
定期テスト 定期テスト対策はありました。テスト前はそれに特化していたが学校ごとの対策はなかった。
宿題 量はそれなりだったと思う。内容については見ていないので知らない。
良いところや要望 志望校に特化した教材や講師、指導方法などが多くあれば良いと感じました。
総合評価 自習室の環境についてはとても良いと思います。もう少しやる気にさせるスタイルがあるとよいと思います。
個別指導の明光義塾北柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからある程度割高になるのはしょうがないと思ったがそれにしてもやっぱり高い
講師 経験値で言ったらまだ物足りないのかなと思った
カリキュラム 本人の基礎学力をあげるために通わせているところがあるのでそれにあわせた指導はしてくれているのかなと
塾の周りの環境 駅前に立地しているが周りに何もなく寂しい場所というかんじです一応ビルの一階にはコンビニエンスストアはあるが
塾内の環境 特に気になった点はないのではないのかなとかんじておりますが…
入塾理由 個別指導で本人にあった教育を受けられるんではないかと思ったから
定期テスト 定期テスト対策というのは特に行っていないのかなという感じです
宿題 宿題というのは特に出されていませんので評価のしようがないです
良いところや要望 授業料が高いのでもっともっと安くしてもらえるととてもありがたい
総合評価 個別指導だから本人にあった指導をしてくれるが授業料が高いので
個別指導の明光義塾朝霞駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導塾と比べたところ、値段がそこまで高くなかったため、選んだ。
講師 丁寧に個別で教えてもらえているようで、苦手な数学を理解できている様子であった。
カリキュラム 具体的なカリキュラムは知らないが、学校使用のテキストを使って基礎力強化に励んでいる。
塾の周りの環境 朝霞駅前で、自宅からも自転車で時間もかからないため、利便性の高い立地にあると思う。学校帰りにも寄れることも大きなポイントであった。
塾内の環境 体験のときに見に行ったが、汚くもなく自習できる環境は整っていたと思う。教室自体はそこまで広くない。
入塾理由 個別指導の塾を最寄りで探していた。体験で合っているみたいだったので選んだ。
定期テスト 中間、期末テストの事前対策として、苦手な理解できていない分野を集中的に取り組んでもらった。
宿題 具体的な宿題の量や難易度については把握できていない。そこまで多くはないと思う。
家庭でのサポート 基本、子供が主体で塾に通学してもらっているため、親として具体的な話を子供にはしていない。
良いところや要望 分からないところがあれば随時相談にのってもらうことができ、自習しに行くには良い環境だと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、引き続き勉強する習慣をつけて、定期テストの対策に取り組んでほしい。
総合評価 今のところは不満なところもなく、塾に通えているため、今後も塾を活用してほしい。
個別指導の明光義塾千里中央パークヒルズ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では抑えた金額と聞いています。通常のコマは気になりませんが、夏期講習・冬期講習などはコマの単価も高くなり負担を感じます。昨年度は受験生だったこともあり、夏期講習などを増やしたため、トータルがかなり高額となりました
講師 授業中の様子は見ていないので分かりませんが、振り返りノートで講師から子どもへの評価を確認することはできます
カリキュラム 本人が理解できていないままカリキュラムが進み、授業についていけない時期がありました。カウンセリングの際にその旨を教室長に伝え復習時間を増やしていただいたりもしましたが、取り戻すのに時間を要しました。教室長が変わってからは習熟度に合わせていただけるようになりました。
塾の周りの環境 大型マンションの敷地内にあり、家からも近く、交通量の多い道路も通らないため、安心して通塾させることができました。
塾内の環境 テスト前になると自習席が確保しづらくなるようですが、それ以外は利用しやすく家庭よりは集中できるようです。
入塾理由 少人数制の集団塾や個別指導塾を数カ所体験し説明を受けたが、本人の希望により明光義塾を選択。カウンセリング等で塾生の習熟度や志望校に応じたアドバイスや指導をしてくれる点も我が家には合っていた。
定期テスト 有料の定期テスト対策の増コマ以外に、理社特訓がありました。自習時間にも質問に答えていただけていました。
宿題 宿題を多く出す講師と適量の講師がいるようです。夏期講習がある時期は、科目ごとに出た宿題をこなすのに四苦八苦していることもあります。
家庭でのサポート カウンセリングでは疑問点や不安な点を積極的に質問しました。塾主催の進学相談会にも足を運び、志望校選択のためいろいろと情報収集を行いました。
良いところや要望 教室長次第なところがあります。定期的に転勤等で教室長が変わるので、合う教室長に当たればよいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英検が塾で受けられるようになったので助かります。回数が増えればなお有り難いです。
総合評価 個別指導塾ならではの塾生に対する配慮を感じます。集団塾の苦手な生徒にとっては、習熟度や志望に合わせて自分のペースをつかみながら学習習慣を身につけることができると思います。
個別指導の明光義塾フレスポ山形北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の週一の授業は長いので、金額が割高なのはわからなくもないが、テスト対策の授業を追加すると、高上がりになる
講師 教え方は先生によって違うが、こちらの要望にも親切に対応してくれます
カリキュラム 教材はお任せです。学校の進度に合わせてやってくれてますが、授業を直接みてはいないからはっきりは分からない
塾の周りの環境 駐車場が広いので送り迎えが楽。子供1人で行けなくはない
塾の周りの環境は誘惑が多そうだが、うちの子にはあまり関係ない
塾内の環境 内覧した時は、室内全部は見せてもらっていない。
だから分からない。
入塾理由 小学校で塾に行っていたが、本人の希望で続ける事になった。その塾で勧められた所へ見学に行き、入塾した
定期テスト 回数を増やして対応してくれています。子供の進度に合わせて個別の指導をしてくれるので助かります
宿題 多くはないのかもしれないが、だらしない(と私は思っている)子供にはそれくらいでいいのかもしれない
家庭でのサポート 送り迎えは親が必ずしている。あとはテスト対策の特別日程を立てている
良いところや要望 他の塾に比べて広いのかもしれない。同じ学校の生徒も通っているのでよさそう
その他気づいたこと、感じたこと 連絡の返信は早いし、対応レベルもしっかりしているので、安心感がある
総合評価 今のところ不満はないです。子どもも満足しているようです。このままで良さそうならば、高校になっても通えそう
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-834
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾桜ヶ丘教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 桜ヶ丘教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-549-834(通話料無料) 10:00~21:00(土日祝含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒680-0854 鳥取県鳥取市正蓮寺114-2 最寄駅:JR因美線 津ノ井 / JR因美線 鳥取 / JR因美線 東郡家 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、一人ひとりの目標や希望にしっかり向き合いながら、成績向上や受験対策にお子様と一緒に取り組みます。各地の学校情報、受験情報などの蓄積も多く、皆さんのお力になれるでしょう。熱意あふれる教室長・講師陣が皆様のご来塾を心よりお待ちしております!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-549-834
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。