個別指導の明光義塾三ツ藤教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金高いです
講師 家から近く長く通いやすいと思いました。送り迎えも近いほうがよいので。
カリキュラム 授業で何をやったかのノートがあり、見直し出来たり記録として残せる事。
塾の周りの環境 自宅から近く、子供が自転車ですぐ行ける距離。送り迎えでは駐車場があるので停めやすい。
塾内の環境 塾が少し狭く、もう少し余裕があればいいと思います。今はインフルエンザなど風邪もあるので。
入塾理由 個別塾で検討した結果、月謝金額、教材費があまり高くない。自宅から近く送り迎えか車で出来る
良いところや要望 塾長が優しかったです。前日に欠席連絡入れれば違う日に振替してもらえる
総合評価 近くの公園の治安だけで、他は問題なく塾に通わせられると思います
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりですが、自分で教科を選べて時間も決められるので良いと思います。
講師 子供がわかりやすいと話しています。説明がとてもわかりやすく理解しやすいみたいです。
カリキュラム 自分でやりたい教科を決められるので良いです。苦手な科目を重点的にできるので。
塾の周りの環境 目の前が交通量の多い街道で、裏は意外と車の通る細い道で、一人で通わせるには心配です。駐車場がもう少し広ければなお便利です。
塾内の環境 どこにでもある塾の教室で、広さも目が行き届きそうでちょうどよいとは思います。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしていそう。子供と講師の相性がよさそうだった。
良いところや要望 特に問題はまだわかりませんが、アプリで管理しているので、自分がもっと使いこなさなければと思います。
総合評価 子供も嫌がって行っているわけではなく、わかりやすいと話しているので、特に問題なく通えそうです。
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、他の塾よりも料金は高めだと思います。
割り切りが大切。
講師 子供の話だと、同じ教科でも、教える内容を理解している講師と理解していない講師がいる、との事でした。
カリキュラム 自分で確認できない、英検のスピーキングの為に受講しましたが、その前に文法などの勉強をするとの事。
合格できればどちらでもいいのですが、本当に試験に間に合うのか不安。
教材は、自分の使いやすいものを選んで、との事でしたので、その点は良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いのが良かった。
車も停めやすい場所なので、雨の日などの送り迎えにも便利。
塾内の環境 自習できる個別スペースがたくさんあるので、その点は良かったです。
ただ、間隔は狭いので、会話している声はすべて筒抜けです。
良いところや要望 話し声が筒抜けなので、無駄なおしゃべりはできない環境だと思います。
講師の指名をしたいけれど、まだ入塾したばかりなので、暫く様子をみてみます。
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高い。夏期講習はコマ数によるがとても高かった。受験生だからしょうがないと思うが家計が火の車。
講師 ほとんどの講師が現役大学生で、数学の成績が上がったので教え方がいいのだろうと思う
カリキュラム 短期?長期の休みのたびに講習があり、毎回宿題も出されるので勉強をサボる事が減った
塾の周りの環境 大通りに面していて駐車場もあるので送迎は便利だが、バス停からだとかなり歩かないとならないのでとても不便
塾内の環境 部屋は狭い。古い建物とエアコンが古いせいかとても寒いらしい。 授業中のおしゃべりは全くないのでいい
良いところや要望 夏場のエアコンの温度設定をもう少し高くしてほしい。冬場は冬場で暑いと。
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に設定された金額が高く、それ以上じゃないとダメというような内容だった。
講師 個別ではあるが先生は何人かみているので一対一ではない。進捗が少しわかりにくく、先生も若く、信頼に少しかける。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムを提案してくれた。夏期講習もあわせて予定を組んでくれた
塾の周りの環境 回りはすこし大きい通りもあったが静かだし、落ち着いて勉強できる環境だった
塾内の環境 先生と近い距離だったので質問者しやすいと思った。静かで勉強しやすいと思う。
良いところや要望 その子にあった勉強の進め方と、どの程度理解してのかを親にももっと知らせてほしいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾三ツ藤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供曰く、指導が分かりやすいとのこと。また個別での指導にして良かったのは、分からないことをすぐに解決できて理解につながっているとのこと。
塾内の環境 自宅から近いところなのでよかった。大通りに面している建物ですが、車の音などは気にならなかった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ数回しか授業を受けていないけれど、子供は講師の指導に満足している様子。これからに期待したい。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾三ツ藤教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 三ツ藤教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒208-0021 東京都武蔵村山市三ツ藤3-5-5 こぐまビル201 最寄駅:JR八高線(八王子~高麗川) 箱根ケ崎 / 西武拝島線 武蔵砂川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
東京都にある個別指導の明光義塾の教室を探す
- 西武立川教室
- 武蔵村山教室
- 武蔵砂川教室
- 昭島教室
- 上北台教室
- 福生駅前教室
- 羽村教室
- 東中神教室
- 玉川上水教室
- 立川柏教室
- 東大和教室
- 東村山駅前教室
- 立川教室
- 小川教室
- 秋川駅前教室
- 久米川教室
- 河辺教室
- 八王子教室
- 万願寺教室
- 高幡教室
- 小平北口教室
- 国立教室
- 恋ヶ窪教室
- 八王子楢原教室
- 一橋学園教室
- 武蔵増戸教室
- 南大沢教室
- 青梅教室
- 西八王子いちょう通り教室
- 八王子四谷教室
- 小平鈴木街道教室
- 清瀬教室
- 多摩境教室
- 東久留米教室
- 分倍河原教室
- ひばりヶ丘教室
- 聖蹟桜ヶ丘教室
- 中河原駅前教室
- 多摩センター教室
- SOCOLA武蔵小金井クロス教室
- 府中教室
- 田無教室
- 高尾教室
- 保谷駅前教室
- 大泉学園南口教室
- 武蔵境連雀通り教室
- 大泉風致地区教室
- 武蔵野台駅前教室
- 若葉台教室
- 武蔵野三鷹教室