- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 小田急小田原線 新百合ヶ丘
- 住所
- 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-15-3 COAビル 3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (251件)
※上記は、臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】新百合ヶ丘校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思いますが、長期休暇の講習は高めのようです。私は満足です。
講師 先生がこまめに面倒を見て声をかけてくださるため、質問もしやすい環境でした。学習で行き詰まった時にも近くで勉強方法の提案をしてくださったりととても親身になって手を差し伸べてくださりました。
カリキュラム 難関高校への進学を目標としたカリキュラムが組まれているため、中学校で習うことよりも相当高度なためテキストだけでは学習ができません。
塾の周りの環境 交通は多くの電車が止まり、急行も止まるため便利です。人通りも多いので暗くても安心できます。
塾内の環境 個別指導セレクトと同じブースで行われているため騒音が恐ろしい日もありますが、彼らがいない日はとても集中できる環境にあります。
良いところや要望 面談でも個人成績をしっかりみて個々にあった指導をして下さります。しかし、やはり個別指導セレクトと同じなのはやめた方が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方はみんな志望校合格のために尽くして下さり本当に感謝しています。毎回の小テストは厳しいものでしたが今となってはとても役に立つことで感謝しています。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は相場より若干低め。特別講習も教室で行われるので高くはない。
講師 臨海セミナーの個別から集団への変更であり、集団の先生にはお目にかかったことがなく、電話等の連絡もないため評価できない。子どもからも特に話がない。
カリキュラム 自発的に勉強する子どもではないため、塾での授業・課題が全て。塾の定期テスト対策が当たれば高得点。外れれば大幅ダウン。
塾の周りの環境 駅からも近く、治安の良い地域なので安心。駅周辺には塾等が多く、遅い時間帯でも同年代の子供が多い。
塾内の環境 教室内はきれいとは言い難いが、特段問題に思うこともなし。狭い感じもするがこんなものでしょう。
良いところや要望 部活に入っているお子さんに配慮してか、休日の授業も夜開始なのが難点。休日は昼間、もしくは夕方に実施されると子どもの親も負担が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 親の意見など聞かない年頃。先生などから厳しく指導してほしい。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外に、季節講習など思いの外料金がかかった。まあ、仕方がないのかも。
講師 難関校受験コースというのもあるが、講師は厳しかったようである。
カリキュラム 課題も多く、こなすのに苦労していたが、それにより着実に質力がついたようだ。
塾の周りの環境 駅からはそれほど遠くなく、繁華街もないので治安はよい。従って環境もよかった。
塾内の環境 設備は古く、机も小さかったので、勉強に集中ふる環境としてはあまりよくない。
良いところや要望 難関校に合格するためには、厳しい指導が必要なのだろう。教室の設備については改善を望む。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく分かりませんが普通だと思います。ただ、授業料という訳では無いのですが、何校か私立高校を受験しなければならないので、その受験料等を考えると少し高めかも知れません。
講師 面白くて分かりやすい授業をして下さいました。どの先生も熱血講師という感じでした。
カリキュラム 小中学部と比べ授業の進みが早いですし宿題も多いですが、慣れればどうってことないです。ただ、公立高校入試の対策だけでなく、私立高校の入試対策もしなければならなかったので、そこはとても大変でした。
塾の周りの環境 駅から近いので通うのは比較的楽だと思います。前の通りはとても静かで良いところでした。
塾内の環境 中は綺麗ですが、隣の教室の声や上の階の足音などは結構響きます。
良いところや要望 公立高校が第一志望でも何校か私立高校を受験しなければなりません。ですから、授業ではその対策にかなりの時間を費やしていました。公立高校入試の対策もしなければいけないのでとても大変でしたが、私立高校入試で必要となる応用的知識は公立高校入試でも使えたので、結果的によかったと思います。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績優秀者には免除制度などもあり、料金は他の塾より良心的だと思います
講師 部活を行いながら通塾していましたが、大会などで授業に出られない時は出来る限り補習をしてくれて、面倒見がよい印象でした。
カリキュラム 学校で学習する内容は二年生の間に済ませて、3年生は受験勉強に集中できる環境でした
塾の周りの環境 家から通いやすくて選んだので良かったです。駅からも近いので電車で通う人にもいいと思います
塾内の環境 ピリピリしていたのではなくいい意味での緊張感があったようです。
良いところや要望 公立に行きたい人には定期テスト対策もしてくれるので、とても良いと思います。どの塾もそうかもしれませんが、成績よりも上の学校を志望するように勧めるので、塾の提案も参考にしつつ親子共に塾に流されずに受験校を決めることが大切だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最初から最後まで一人一人に気を配ってくれる温かい塾だと感じました
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-041
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面は全て親に任せていたのであまり知りませんが、基本的な授業料は授業の質の良さに対してお手頃と親が言っていました。(ESCレベルになるとほとんどの生徒が特待生だったからかもしれませんが)ただ、普通科と教材が違うので普通科からの異動だと余計に教材費がかかってしまいます。おまけに教材の量自体普通科より多いので高くつきます。受験前になると教材がものすごく増えます。また、3年生だとほぼ毎月模試を受けるのでその費用もかかります。ただ、これらを総合して見ても他の大手の塾より安いと思われます。
講師 普通科から異動してきたので最初は宿題の多さ、授業内容の難しさでかなり辛い思いをしましたが、当時講師の先生方が頻繁に面談をして悩みを聞いてくださり、勉強方法のアドバイスもして頂けたので乗り越えることが出来ました。休んだ授業の補習や質問への対応が手厚く、先生方も面白い方が多いので楽しく勉強することができたので、自分から勉強する習慣がなく、勉強嫌いだった私にはぴったりの塾でした。
カリキュラム 私は公立高校を第一志望としていて、第二に私立併願をしていましたが、その他に私立高校を数校受けさせられました。試験に慣れておく、という名目でしたが正直公立対策をもっと重点的にしてほしかったと思います。授業もクラスによりますが、私がいた一番上のクラスは私立対策がほとんどでした。私立高校の入試は高校の範囲も含んでいることが多いので高校の範囲を先取りできたという点ではある意味良かったかなとも思います。普通科と違って定期テスト対策は皆無です。せいぜいテスト前の1週間は授業を休んで良いという決まりがあったぐらいで、自分で計画的に勉強しなさいという感じでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩3~5分ほどのところで、電車通塾がほとんどですが、私は車で通っていました。近くにコンビニがあるので昼食や夕食が必要な時は行きに買うことができます。裏道側に入口があるので特に夜間は心配かもしれませんが、講師の先生方が外まで見送りをしてくださるので安心です。
塾内の環境 教室は生徒数に対してかなり小さいです。また、防音壁でないため他のクラスや普通科が同じ階で授業をしている声がかなり聞こえてきます。(臨海の先生は声が大きくよく通る方がほとんどなので尚更響きます)自習室は一応あるのですが大抵の場合席は空いてません。自習室となっている教室は前後に大量の書類や段ボールが置いてあり、たまに椅子の上まで圧迫してたりします。余談ですが、稀にエアコンが何故か臭い時があります。
良いところや要望 頻繁に面談があり、普段の授業の時も先生方がフレンドリーなのでとても距離が近く、安心できる塾だと思います。高校に入ってから1度顔を出しに行きましたが、その時も色々と面白い話をしてくださりました。授業もわかりやすく、補習や質問対応も手厚いです。教室が生徒数に対して手狭なのが残念です。入試直前は狭い教室に8時間箱詰め(もちろん何回か休憩で外に出れましたが)という時もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 戒律が少し厳しめなので人間的にも成長できる塾だと思います。先生方のサポートは本当に手厚く、入試本番に会場まで引率をしてくださる時もあります。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-041
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】新百合ヶ丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】 新百合ヶ丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-041(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-15-3 COAビル 3F 最寄駅:小田急小田原線 新百合ヶ丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
《ESC高校受験科》の特徴 |
●私立中高一貫校と渡り合える学力をつける |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-546-041
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。