北大学力増進会 滝川本部
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 映像授業
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR根室本線(滝川~富良野) 滝川
- 住所
- 北海道滝川市本町1丁目1番26号 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (569件)
※上記は、北大学力増進会全体の口コミ点数・件数です
北大学力増進会滝川本部の評判・口コミ
「北大学力増進会」「滝川本部」「幼児」で絞り込みました
「北大学力増進会」「滝川本部」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(4件)
北大学力増進会士幌会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験対策としてポイントを押さえて指導され、無事に希望する高校に進学できた。家から近く、通いやすかった。
カリキュラム 塾での学習だけではなく、自宅での予習・復習が欠かせないようになっていて、確実に学習する習慣がつき、自分の実力が上がる。
塾の周りの環境 士幌会場は家から近いために、自分で通えて便利である。ただし、何度か帯広の本部にいかなければならないときがあり、その際には自家用車で送り迎えが必要であった。
塾内の環境 自習室はない。建物が以前は靴屋を営んでいた建物であるため、ガラスの面積が大きいため、教室が外から丸見えになっている。
その他気づいたこと、感じたこと 地方の会場であるため、人数が少なく、講師の目が生徒それぞれに行き渡りやすいため、講義について行きやすい。
北大学力増進会日吉会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2011年
-
- 3.50点
生徒情報
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
子どものテキストなどの内容は、とてもレベルが高くて、親としては安心の内容になっているのですが、講師の先生にもよると思います。受け持ってもらった先生はとても、良かったのですが、昔に比べるとレベルが落ちたのかなぁと思う部分もあります。今の生徒(子ども)が言うことをきかなかったりするのもありますが、若い先生だと、友達感覚になってしまって、見ていると大丈夫かなと不安に思う所もあります。北大とうたっているだけあって、合格に向けたテキスト作りなどに力が入っているのはわかりますが、この不景気にこの値段は痛いです。
北大学力増進会福住会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3でこの程度は安いと思います。家計的には問題ありませんでした。
講師 しっかり指導いただきました。毎日子供が復習や予習をしていて良かったです。
カリキュラム 授業のペースに合わせてくれたり、テスト対策があったので良かったと思います。
塾の周りの環境 近くて歩いて行けたので良かったです。公共機関を使わないため安心でした。除雪も行き届いていたと思います。
塾内の環境 綺麗な教室だったと思います。掃除も行き届いていました。道路の前でしたがそんなに雑音は気にならなさそうでした。
入塾理由 家から近いため入塾を決めました。子供も行きたがっていました。
良いところや要望 綺麗で明るくて入りやすい感じでした。人数もそんなに多くないため先生と親しくしていました。
総合評価 あまり悪いところはありませんでした。
北大学力増進会山鼻会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い期間で成果が出てこの金額なら安いと感じた。家で勉強する癖がついたら通わせなくても良いかなとは思ってます。
講師 家で一緒に勉強していても、塾で習った勉強方法で勉強が捗っている。週2回で十分です。
カリキュラム 進度は早く感じましたが、予習復習を行う癖もついたので良かったです。他の子は進度早いと感じてないかもしれませんが。
塾の周りの環境 治安が良い場所なので、少し家から離れても通わせて良かったです。安心してます。街頭も多く、暗い道はほとんどないです。
塾内の環境 綺麗で勉強に集中できる空間だと感じました。
雑音はほとんどないのではないでしょうか。
入塾理由 実績や知り合いの話を聞いて確実に成果が出ると信頼できたから。
良いところや要望 今のままで十分助かってます。もう少し質問の時間など、自由に先生と話せる時間を多くとってもらえるとより助かります。
総合評価 先生も愛想が良く、教え方も上手ですし、環境も治安も良いので、ほとんどきになることはありません。
北大学力増進会新琴似北会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾はあまりよく知らないが、これくらいの授業料だと考えるから。
講師 若い講師が多く、本人も喜んで通っている。家からも近いため通学が安心。
塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、人通りも多いため、夜も明るい。コンビニなど店が多く安心。車で迎えに行くときも便利。
塾内の環境 実際に教室を訪ねたことがなく、細かい様子はわからない。本人は気に入っている。
入塾理由 歴史があり、有名。通っている友人も多いため。
定期テスト 過去問などから傾向と対策をしっかり教えてくれているように思う。
宿題 宿題に関しては具体的に見たことがないためわからない。本人はこれくらいが適当の納得している。
良いところや要望 具体的で、細かい点も丁寧に指導してくれる。何よりも本人が気に入っている。
総合評価 成績も上がっているし、本人も喜んで通っている。場所も便利でいい。
北大学力増進会北24条駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、意欲的に取り組めるようにならなかったので、費用的には高額に感じた
講師 授業についていけず、成績があがるというよりは、習慣的な学習習慣がつかなかった。
カリキュラム 学力が低い者にとっては、ついていけない部分があり、きびしかった。
塾の周りの環境 公共交通機関もあるが基本的には送り迎えをしていたので、あまり感じたことはない。好盤もちかくにあり、環境は悪くない。
塾内の環境 静かな環境で取り組めていたと思う。
全体的にみんながライバルの状態なので、静かに勉強している。
入塾理由 身近に中学受験を行う友人がいただめ、本人の意欲を引き出すために参加させた。
良いところや要望 個別におこなっているほうが、我が子にはあっていると思うので、そういう麺では、学習塾に通ってよかったと思う。
総合評価 塾としてはレベルが高く、目標設定が高い子にはいいと思うが、我が子のように中々学力がない子には厳しいかもしれない。
北大学力増進会北24条駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 下のこと比べて比較的価格は高め設定だが、授業内容はしっかりしてるようだった
講師 利便性はよかったが比較的料金価格は高めであった。
夏期講習冬季講習は長めにやっていた
カリキュラム 息子にあったカリキュラムで一応成績は上がった。
ただ、予習復習をサボるとすぐに周りについていけなくなってあった。
塾の周りの環境 利便性はよく、送迎がしやすかった。
コンビニが近くにあり塾前によく買っていたようだ
通いやすく満足しております
塾内の環境 教室も整理整頓されており、何も不自由なく過ごせたよう
先生方も片付けなどしっかり意識されていたようだ
入塾理由 テレビCMの影響をうけたのと、知り合いの子が通っていたのもあって、本人の希望
良いところや要望 分かりやすく授業してくださり息子も楽しそうに通っていた
総合評価 講師も優しすぎずしっかり指導してくれて息子の成績もすぐに上がって行って通ってよかった
北大学力増進会緑が丘会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他のところと比較をしていないためによくわからないが、ただ、高校進学をすることができたから値段としては安く済んでいるのではないかと。
講師 課題が難しいということはあったとのことだが、成績を伸ばすことができていたために講師の方の力が良かったのではないかと考えます。
カリキュラム 課題をこなしていくことでの自身の苦手な分野や得意な分野を見分けることができるという点。
塾の周りの環境 そもそもとして、塾を選んだきっかけが近場であるということであったために家から車で10分程度という交通便としてはかなりよかった。
塾内の環境 教室などは綺麗な環境で整えられており、自習室?というところも快適な環境らしいです。
入塾理由 家から近くにあったということと、知人が利用していたことで紹介を受けた。
良いところや要望 合格をすることができたというところがなによりも感謝するところであり良いところでもあると思います。
総合評価 課題を課されているので、それをこなしていきながら一歩ずつ進歩していくことができるところだとおもいます。
北大学力増進会北24条駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 いまいち変化が現れなかった。成績自体やテストなど、これといって上がっても下がってもいない感じだった。
カリキュラム とくに変化が現れなかったので良い悪いがわからない。子供自体も特に勉強の仕方や時間が変わったなどもない。
塾の周りの環境 駅近い。送迎や、電車などで特に不便には感じなかった。
送り迎えが出来なくてもある程度の子供なら自分で通えるのかな?って感じはする。ただ、時間によっては迎えが安心だと思います。
塾内の環境 交通の便は良い、雑音などは若干感じるかもしれない。あと、寒い熱いなどの環境はあるかもしれない。
入塾理由 友人つながり、知り合いのこどもが通っていたので試しに通わせてみた。
良いところや要望 とくにはない。1年しか通っていないので。あまり変化がなかったのは期待してしまっていたので残念に思う。
総合評価 塾講師にもよるとおもうので一眼に良い悪いはわからないし、その子供によっても違うと思うのでとりあえずは試してみたらいいのではないかと思う。
北大学力増進会前田会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
もっと安くしてほしい
しゅうさんくらい通いたいが高いから無理
講師 学校の先生とあまりかわらない。
教え方が上手い人も下手な人もいる。
カリキュラム テスト範囲など過去問などやってもらい
本人も助かった様でした
塾の周りの環境 あまり、駐車場が広くないから路駐とかもあり大変でした。
もっと通いやすかったらいいのに、
歩きならいいけど
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、
密集している様です。
しきりなどもっとあればよい
入塾理由 家にいると全然しないので
塾に行き指導してもらうために
きめた。
定期テスト 過去問を何枚か出してくれたり、
本人も助かったようでした。
宿題 ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても
難しかった
ようです。
家庭でのサポート 送り迎えなどしてました。
情報収集も行いました。
他の子がどんな勉強をしてるか聞いたりもしました。
良いところや要望 予定が組みにくいです。
また電話をかけても話し中の時がおおく、塾とのコミュニケーションが取りづらいです
総合評価 テスト前に行くのはいいです。
値段の割には家で勉強してるのとあまり変わらない
北大学力増進会北広島駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団にしては高いと感じました。講習の区分が多く、都度講習代などが請求され、はじめの説明で話されていた金額よりもかなり高くなったので、負担が大きかったです。
講師 正職員の講師が来る時はしっかりとした授業のようでしたが、急な休みや講師が毎回違うなど教え方に差があったようでした。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていて、とくに不満はありませんでした。
塾の周りの環境 徒歩圏内で交通費がかからず通塾できたので長く続けることができました。市役所前だったので、夜は人がいなくなり、暗いので心配でした。
塾内の環境 教室は古いビルの3階なので、狭く自習室が無かったです。最近までエアコンも壊れていたため、夏は暑く、冬は寒いあまり勉強に適した環境ではありませんでした。
入塾理由 中学進学にあたり、基礎学力向上と苦手教科の克服を期待して通い始めました。
定期テスト テスト前は時間を使って指導して下さっていました。ただ、苦手な教科の克服までには至らなかったと思います。
宿題 宿題は難易度は普通、量も普通?少な目程度だったと思います。
家庭でのサポート 夜遅くなる時は、塾の送り迎えや勉強、宿題の声掛けを行っていました。
良いところや要望 熱心に教えて下さる先生が沢山いるところが良かったです。環境設備が良かったら長く通わせたかったと思います。
総合評価 塾の授業内容に不満はなく、先生にも丁寧に教えて頂いたので、安心感はありましたが、自習室が無いことや冷暖房が良くないなど、勉強環境がマイナスでした。
北大学力増進会花川会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても熱心に指導していただき、通っている子供自身も理解できるようになることで達成感を感じている。
カリキュラム カリキュラムや教材について細かく把握はしていないが、問題なく進められていると思う。
塾の周りの環境 自宅からひかくてき近いため夏は自転車で通うことができる。冬のお迎えも親が苦にならない距離なので通わせやすい。
塾内の環境 教室は広いとは思わないが、全体をしっかり見てもらえる距離感でいいと思います。
入塾理由 仲のいいお友達が通っていたため声を掛けてもらい、まずはお試しにと思い通わせました。
宿題 宿題の量は適量なのか問題なくこなせているようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。その他の情報は通っているお友達の保護者から教えてもらうことが多いです。
良いところや要望 現在特別改善して欲しい点はありませんので、このまま通わせたいと思います。
総合評価 我が子にとっては適していると感じているため通わせていますが、この先は本人の意思に任せたいと思います。
北大学力増進会大谷地会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格出来たのが一番ですので、子供の将来が開けた事を考えると、安いと感じました。
講師 受験に特化した指導で、学校ではカバー出来ない部分も学習できたみたいなのでよかったです。
カリキュラム 学校での授業の先を行くような、授業対策としては子どもにとって自信にもなったようでしたので、素晴らしいと思います。
塾の周りの環境 自宅からは距離はありましたが、車での送迎が出来ましたので、子供のためなら苦にはならなかったです。
交通の便も駅から通える距離だとは思いますので良いと思います。
塾内の環境 生徒のレベル集中力が高かったようなので、緊張感のある中での授業だったようです。
周りも静かな環境ですので、集中出来たと思います。
子供自身も集中力が身について良かったと思います。
入塾理由 評判や合格実績が高く、口コミも良かったので決めました。
周りや先輩のが子供たちの話を聞いても、良い塾だと聞いていたので、大丈夫だと感じました。
良いところや要望 志望校への合格率が高い所が1番だと思います。講師の方も情熱のある方なので良いと思います。
総合評価 環境や設備、講師のレベルいずれも高い。
北大学力増進会新琴似北会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割に個々に合わせて実力がつくような授業をやってもらえてなかったと思います。
講師 先生がコロコロと変わっていた印象がありました。やめていく生徒もけっこういて、信用していいのかわからなかったです。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習の直前で授業の日時が変更になったりして、予定が立てにくいことがあった。
塾の周りの環境 地下鉄からも近くバス停もあり、交通量が多いので、自家用車での送り迎えが少し困難だった。駐車場もないので、不便でした。
塾内の環境 教室内は広くキレイな印象でした。部屋数もけっうあったので、使い勝手はよかった。
入塾理由 上位校への進学実績がとてもあると思ったので、通わせてみました。
宿題 量は多く、難易度も高かったように感じました。予習に苦労していた。
家庭でのサポート 送り迎えをしたり、宿題でわからないところなどをフォローしていました。
良いところや要望 中学受験をされ方には、良いのかもしれませんが、少し通ってみたいという方には不向きだとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 親と講師が話す機会がないので、塾での様子がわからないのが不安でした。
北大学力増進会新琴似北会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いと思いますが、それに見合った授業内容をしてくれると思いましたので、後悔はありません。
講師 若い先生が多く、親しみやすかったと思います。声も大きく、ハキハキ話してくれます。とても聞きやすいみたいです。
カリキュラム 生徒にあわせて進度を変えてくれるし、とてもいいと言っていました。細かく指導してくれます。教材も詳しく書かれていました。
塾の周りの環境 家から近いし、駅からも近いので、バス一つで行くことができました。治安も比較的に良いと思います。周りにはコンビニや100均もあるし、ちょっとお腹が空いて食べたいときなどには学生にとってちょうどいいと思いました。
塾内の環境 雑音は全くありません。目の前は車がたくさん通ってますが、騒音問題などは聞いたことはありません。
入塾理由 近かったことや、周りから進められてこの塾に決めました。結果的に満足しているので入ることにしてよかったです。
良いところや要望 お正月にも特訓のコースがあって朝から夕方までしっかり勉強することができます。とてもおすすめです。
総合評価 自宅から近いので安心して通わせることができるし、細かく指導してくれてとても良かったです。
北大学力増進会北24条駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通だと思います。個別指導なので、丁寧に指導していただけてます。休み中の講習やテスト対策など、自分で選べるので、料金には個々に差があると思います。
講師 子供は質問しやすく、分かるまで説明してくれるので、良いと言っています。
カリキュラム 教材はそれぞれ合う合わない、良い悪いがあると思いますが、子供には合っているようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度とかなり近く、人通りもあって街路灯もしっかりあるので良いと思います。近くにはコンビニもあります。
塾内の環境 教室自体は狭いが、一回の授業での人数が少ないため、うるさくなる事もない。
入塾理由 個別指導を希望しており、また自宅けら近くて通うのに便利だから。
定期テスト 普通の授業と併せて、定期テスト対策の講座があり、日時が選べるので良い。
宿題 量も難易度も個人に合わせて出しているようで、特に不満はありません。
良いところや要望 先生方がまめに連絡を下さり、面談等もあるため、親が先生と直接お話しする機会が多くあり、良いと思います。
総合評価 希望通りの個別指導であり、本人も楽しく通えて、かつ成績も上がったので良かったです。
北大学力増進会北広島駅前会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おそらく一般的な塾よりは高いと思います。しかしそれ相応の授業のサービス感だったと思うので特に問題はなかったと思います。
講師 いい先生にも巡り会えて成績も伸びて通ってよかったなと感じています。楽しく授業を受けていたなと覚えています。
カリキュラム 基本的に教材は塾のオリジナル教材で問題も比較的学校の問題よりは難しかったと記憶しています。しかし先生が分からない部分はわかりやすく教えてくれるので問題ないと思います。
塾の周りの環境 駅近で通いやすいです。セイコーマートも近くにありちょっと小腹がすいた時にも買い物して教室で食べたりするなんてこともありました。
塾内の環境 一般的な教室の広さで狭いとも広いとも感じはしませんでした。自習室は静かでかなり勉強しやすい場所だったと思います。
良いところや要望 どの先生も優しくコミニケーションが取りやすい環境だったと思います。暖房もしっかりしてて過ごしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生に感銘を受けた友達が英語に目覚めていたのが印象的でした。
北大学力増進会大谷地会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格率や、授業、講師の充実度を考えると妥当な金額だと思います。
講師 生徒一人一人を見てくれて、厳しさもありますが、努力した生徒は評価してくれます。
カリキュラム 教材は、志望校に合わせたカリキュラムとの連動されていたと思います。夏期講習、冬季講習は充実度が高く合格に向けて重要だと思いました。
塾の周りの環境 静かな環境にあり、夜は親の送迎などがあると良いと思います。
駐車場が狭いかなと思います。
塾内の環境 教室は、生徒の人数から見ると、狭く感じました。
冬場は寒さを感じていた様で、防寒対策は必要かと思いました。
良いところや要望 学校の授業では足りない部分を補ってくれて、さらに学力を伸ばしてくれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個々のレベルに合わせたカリキュラムを変更出来ると良いかなと思います。
北大学力増進会元町会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも同じだと思いますが、もう少し安い方が親としては楽です!
講師 子供達の中ではやっぱり知らない環境で勉強するのが大変みたいです!
カリキュラム 教材はきちんと子供達に合ってるとは思いますが仲良い友達がいないというところが難点です
塾の周りの環境 環境は札幌なのであまり変わらないですが
もう少しわかりやすい場所にあると大丈夫です
塾内の環境 集中できる環境ではあります!人それぞれなのでうちの子は仲良しがいる方がいいです
良いところや要望 要望はもう少し笑いのある授業にしてもらえるとたすかりますが良い方です
その他気づいたこと、感じたこと もう少し講師の方々の勉強の仕方が変わっても同じだとスケジュール変更しても助かります
北大学力増進会見晴台会場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場だとは思うが、テキストがあったが、問題があるだけで、おさらいできる内容だといいと思った
講師 マンツーマンだったのはよかったが、個別に対応した内容ではなかったように思う
カリキュラム 教材があるのはよかったが、本人の理解促進にはつながらなかった
塾の周りの環境 自宅からまぁちかいところにあったのでよかった。ただ、低学年ではひとりで通うことができないので4点
塾内の環境 教室は広く、環境はよかった。しかしさむかった。個別でやる環境ではなかったと思う部分もあり。
良いところや要望 今週の課題、目標、を明確に提示していただければ、自宅でのフォローが可能だった。子供と先生だけでは難しいので、協力する体制がとれるところがよかった
その他気づいたこと、感じたこと 先生がよく変わった。一人のために来てくれてはいたが、同じ先生でやってほしかった
北大学力増進会滝川本部の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
北大学力増進会 滝川本部 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒073-0021 北海道滝川市本町1丁目1番26号 最寄駅:JR根室本線(滝川~富良野) 滝川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
滝川駅の周辺の幼児向け塾・学習塾ランキング
※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 家庭教師
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 医学部
- 口コミ
-
3.50点 (1,996件)
滝川駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
北海道にある北大学力増進会の教室を探す
- 美唄駅前会場
- 岩見沢本部
- 栗山会場
- 旭川本部
- 豊岡会場
- 長沼会場
- ゆめみ野会場
- 江別本部
- あいの里会場
- 森林公園会場
- 札苗会場
- 篠路会場
- 新札幌会場
- 厚別西会場
- 青葉会場
- 千歳北陽会場
- 花川北会場
- 開成中前会場
- 恵み野会場
- 千歳本部
- 屯田地区センター会場
- 恵庭住吉会場
- 環状通東会場
- 平岡会場
- 札幌東本部
- 北広島市役所前会場
- 札幌北本部
- 北野会場
- 美しが丘会場
- 清田会場
- 東札幌会場
- 北高前会場
- 中央小前会場
- 月寒中央会場
- 駅前通会場
- 札幌南本部
- 八軒東会場
- 八軒会場
- 南19条会場
- 新発寒会場
- 南高前会場
- 澄川会場
- 琴似会場
- 札幌西本部
- 旭ヶ丘会場
- 沼ノ端会場
- 宮の沢中央会場
- 手稲駅前会場
- 西野会場
- 真駒内会場
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。