対話式進学塾 1対1ネッツ赤江校の評判・口コミ
「対話式進学塾 1対1ネッツ」「赤江校」「小学生」で絞り込みました
対話式進学塾 1対1ネッツ赤江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なのでこのくらいの値段かなーと思います。
悪い点は夏期は別に夏期講習の値段になるので、すごーく高くなるので、頼みたくなくても頼まざるを得ない的な感じになってる。
講師 わかりやすい説明だった。
習ってない事でも、教えてもらったら理解できて問題も解けた。
悪い点はない。
カリキュラム これからなのでまだわからないとこもありますが、夏季、冬季はやはり高いですよね。
受けさせるのも迷ってしまいます。
塾の周りの環境 駐車場が広めなので、まずそこが決めてです。
あと、家から近くなので通いやすいです。
でも、まだ子どもが自転車で1人で来るのは出来そうにないので、送迎は必要です。
塾内の環境 1対1なので、机も仕切りがあったりしてすごく集中できる環境だと思います。
悪かった点は特にないです。
空調の調整がもう少し出来てればなーと思いました。
待ってる間暑かった。
良いところや要望 1対1だと子どもも質問しやすいし、その子にあわせて指導してくださるので安心して任せられます。
この教室の"小学生"以外の口コミ(3件)
対話式進学塾 1対1ネッツ赤江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別学習なので安くはない。
カリキュラム 特に何かを目指してカリキュラムを組んでいただいた印象はない。
塾の周りの環境 駐車スペースがあり、送迎がしやすかった。夜は街灯が少なかった。
塾内の環境 全体的に教室の作りが雑な印象を受けた。交通量の多い道路にも面してる。
良いところや要望 責任者の方は良く話を聞いていただいたが、途中で2回ほど変わられたと記憶している
その他気づいたこと、感じたこと フランチャイズなのか、本体の考えや方針ご徹底されてないような印象を受けた
対話式進学塾 1対1ネッツ赤江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 税込表示にして頂ければと思います。
料金は少し高いと感じますが、個別指導であれば仕方ないかなとは思います。
講師 まだ始まったばかりなので詳しくは分かりかねます。
体験の先生は良かったと言っていました。
カリキュラム もう少し教科とカリキュラムの組み合わせの自由がきくといいかなとは思いました。
あとはまだ入塾したばかりで、分かりません。
塾の周りの環境 通り沿いの割には塾の前や裏側にも、自転車や車が停めやすいので、助かります。
塾内の環境 机と机の間が仕切られていますし、塾内は静かで個別で受けれるので集中できるようです。集中しにくいうちの子も、時間が過ぎるのが早く感じるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾本体と各教室による休館日などで、コマの取れる日時、時間帯が限られているため、通塾や自習、振替を入れるのがなかなか都合通りにはいかないところもあります。
対話式進学塾 1対1ネッツ赤江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾はマンツーマンがベースなので他の塾よりやや高めだがこの形態の塾が本人の希望だったので料金的には満足している。
講師 本人のやる気がなかなか感じることができなかった。しかし塾に行きだして本人が出た
カリキュラム 中学生に進学して勉強方法が分からないと言っていたが塾では勉強だけでなく勉強法はやる気のきっかけをアドバイス貰った。
塾の周りの環境 近場で、かつ、本人の顔見知りの生徒がいてつながりができたこと。
塾内の環境 今通っている塾は1対1がベースとなっているため環境は静かな環境で、通う決め手になったと思う。
良いところや要望 本人の学習能力を向上させるだけでなく、意欲を高めること、集中力を高め維持させることを身に付くことがいい点です。
その他気づいたこと、感じたこと スマホのメールを利用し本人の情報を確かめやすい点は、通わせ出してから以外にいいポイントだと思います。
対話式進学塾 1対1ネッツのすべての口コミ(706件)
対話式進学塾 1対1ネッツ小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は妥当だと思います
講師 本人は先生が優しいと言っていました。一対一なので分からない所をわかるまで教えてくれると思います。
カリキュラム 教材は買うこともできるみたいですがうちの子は学校のテキストを使っているみたいです
塾の周りの環境 駅が近いのがとても良いと思います。学校の帰りに直接塾に行けるので助かっています。治安はいい方だと思います
塾内の環境 塾内は整理整頓されてありすっきりしてます
雑音も気にならないです
入塾理由 以前は集団の塾でなかなか付いていけなかったので一対一という所に魅力を感じた為
良いところや要望 学校帰りに電車で行けるのがとても助かります
自習するところもある様で授業がない日でも気軽に行ってます
総合評価 塾で自習しに行くようになり以前より勉強するようになったのが良かったです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
対話式進学塾 1対1ネッツ折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のこれからの成績次第
講師 優しく丁寧に指導して頂いている
本人の様子や進捗状況を報告して頂けるので助かる
カリキュラム 本人は、分かりやすいと言っている
塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞にはまり、
送迎に時間がかかる
近くにコンビニがあるので便利
駐車場もロータリーになっているので
送迎が楽
塾内の環境 綺麗で、個人個人スペースがあり
集中できている
入塾退塾のメールが入り安心できる
入塾理由 子供の集中力や性格に合っていたことや
1対1なので、苦手な科目を出来ないところから丁寧に教えてもらえるから
良いところや要望 ノートの取り方を学校で注意されているので、わかりやすく指導してほしい
総合評価 まだ始めたばかりで、なんとも評価できないが丁寧に指導して頂いているので期待を込めて
対話式進学塾 1対1ネッツ古江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理かなと思っていたら意外と安かった
講師 子供が先生に聞きやすいし、説明が分かりやすいと言ってました。
カリキュラム 受験対策のみを集中的にやってもらえるので
良かった。一対一なので子供のペースに合わせてもらえた。
塾の周りの環境 学校から直接歩いて行けるので便利でした。
電車の駅のすぐ裏なので、電車の人には便利です。
塾の周りはスーパーや駅、コンビニがあり人通りも多く治安もいい。
塾内の環境 教室内容はとてもきれいでした。ガラス張りで
全体が見渡せるので安心です。
入塾理由 資料請求してその夜に電話があり、体験に行って
子供が気に入ったから
定期テスト 受験前に入ったので、受験対策を集中的にやる事にしたので定期テスト対策は
していない
宿題 宿題は毎日無理のない範囲で出ていたので
子供にはヤル気が継続できてます
良いところや要望 授業内容と進捗内容や子供の様子がメールで
くるので、安心です。
総合評価 先生がみんな若いので、質問しやすく
子供もヤル気になるようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと1対1で教えていただける時間が確保されているところ、自主学習として教室を使用させていただいてのこの料金は安いと思う
講師 簡単なテストをしてもらい、英語 数学の弱点を教えていただき、そのことが実際に感じていたことだった
カリキュラム 毎回授業が終わったあとに 授業態度や授業の理解、今後の取り組みをメールにて送信していただけるところ
塾の周りの環境 塾の目の前がバス停であるところ、また近くに交番があるところ、都会にあるため街灯も多くまた、塾が終わっても周囲も明るく安心できる
塾内の環境 道路に面しているものの、入り口から2つの扉があるため教室内はとても静かであった
入塾理由 説明が分かりやすく丁寧であった。また交通の便もよく教室もきれいで集中できそうな環境であったから
良いところや要望 宿題の量を調整してもらえるところ、振り替えも簡単にアプリで行うるところが良かった
総合評価 今のところ大変満足しています。これから三学期のテストの結果に結びついていけばと考えています
対話式進学塾 1対1ネッツハイスクール 岡山駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校より見積りが安かったので、通いやすいと
思い決めました
講師
若い先生が多いので、質問しやすいようです
カリキュラム
特に不満はなく、受験のことについても色々と
相談できて助かっています
塾の周りの環境 電車通学なので、最寄り駅から近く地下道を
通れば雨に濡れずに通えます
金曜日は退館が10時になるので、もう少し
時間が早ければと思います
塾内の環境 静かな環境で集中できますし、分からないところも気軽に
質問できるようで助かります
良いところや要望 学校帰りに通いやすいのと、家の近くの教室の
自習室も利用できて便利です
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の料金も聞いたが、ここより若干高いか変わらないぐらいだった。
講師 体験時英語を強化したいと希望していたが講師がそのレベルではなくて2回体験する事となった。体験後一週間だって塾側から連絡がこず、こちらから問い合わせし入塾の手続きができた。
基本としてはすぐに始めたかったが、結果12月からとなった
カリキュラム 2回目の体験の際英語の講師は希望の内容が理解できるように教えてくれた
塾の周りの環境 家からも学校からも公共交通機関で行けて、駅前近くにあり、周りにはコンビニなども豊富なので何も不自由しない環境
塾内の環境 小さいく無音ではないので気なる人は気になるかもしれないが、どこもこれくらいではないのかと思われる
入塾理由 本人の希望により学校から近いのと他の塾を探してもあまり変わらないと聞いたとの事でここにした
良いところや要望 大学受験対策で入塾したのでそれぐらいのレベルまだ引き上げて欲しい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
対話式進学塾 1対1ネッツ岡北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿はやはり値段が高かったですが、親子ともに行く価値はあったと話しています。
講師 先生によります。フレンドリーかつ詳しく教えてくれる先生、教え方が上手い先生もあれば、放ったらかし気味でネイルばかり眺めているという先生も。
カリキュラム 中三の頃、夏と冬に勉強合宿がありました。中2三学期あたりから難関コースに通っており、成績が悪すぎると難関コースから外されると言われたそうですが、模試で厳しい点数をとっても最後まで面倒を見ていただきました(寧ろ人数が増えていったらしいです)。全体的に面倒見が良いと思います。
塾の周りの環境 駅が近く、人通り、車が多かったので、終わりの時間が9時を回っても、不審者の面では大きな不安なありませんでした。
塾内の環境 小学生が多い時間、遅い時間ですと人の話し声が聞こえることはあったそうです。教室内は綺麗でした。
入塾理由 大手の方が安心できるという思いと、子ども本人の一体一でじっくりたりたいという希望。
定期テスト テスト日程、時間割、範囲を言うように指示され、それに沿ってテスト範囲の単元を復習してくださいました。
宿題 これも先生によりますが、1体1ですと一日1ページずつの先生が多く、難関コースですと、1番多かった数学で1週間に10ページ前後くらいでした。
良いところや要望 先生間での情報共有をもう少し行って欲しいところはあります。良いところは、受験生への勉強の仕方、勉強のサポートが充実しているところです。
総合評価 全体的に面倒見はよいですが、やはり先生によります。ですが、厳しい先生は少なく、優しくフレンドリーな先生が多かったようです。
対話式進学塾 1対1ネッツ花ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾にも行ったことはないし誰も通わせたことはないし、お試しもしたことない。なんとなく安いと思った。
講師 一回お試しで行って子供も含めて話をした所いい印象を持ったし子供も話しやすそうだった。
カリキュラム まずは1対1だったのでわからないところもすぐに聞けてわかりやすかったらしい。
塾の周りの環境 まずは家から自転車でいける距離にあり送り迎えがいらずそれに同じ学校の友達がいて塾が終わった後も自由に勉強できたのがよかった。
塾内の環境 その頃はまだコロナも流行っておりそれに対しての対策もちゃんとしており良かった。
入塾理由 高校に行くにあたって成績が足りなかったために塾に行くことになった。
定期テスト まずうちの子供がわかる所とわからない苦手なところを把握してわかるようになっていった。
宿題 りょうはうちの子供からしたら多かったらしいけど終わったあともそこで出来たからよかった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日以外は近かったので自転車で行っていました。
良いところや要望 予定を変えたりとかもこっちの都合とかでかえれたりするのも携帯で簡単に出来てよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽風邪をひいて休みにならざるおえないときがあっても後日調整してうまく入れ替えてくれた。
総合評価 自分の子供は人見知りだけどうまく先生が話をしてくれてやりやすかったみたいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ明野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。本人も進んで通い続けている。長期の休みには教室を開放してもらえるので自主学習を行える。
講師 先生が若く、親しみやすいそうです。先生が急な休みになると会ったことのない先生が見るらしいですが、わかりやすい教え方の様です。
カリキュラム 教材の量は豊富です。ただ、全部やり切れるのか?と思った。受験前にやり切れていない所があると不安になると思う。
塾の周りの環境 大きな通りから塾が見えます。ただ、入り口が夜になると暗いのでやや気になりました。駐車場は十分あります。
塾内の環境 私は中を見たことはありません。子どもが言うには少し狭いようです。夏はエアコンは涼しすぎず暑すぎす、快適だと言っていました。
入塾理由 一対一で理解できていないところを重点的に対策して頂きたい、自宅から自分で通える、友達も行っているという安心感から通い始めた。
定期テスト テスト範囲を繰り返し確認できたようでした。わからない点は個人的に取り組めるので解決しやすい様です。
宿題 量は適量で学校生活に負担になることはなさそうです。自分の取り組みたい箇所から解いていたので、本人の自由も利くのかな?と思いました。
家庭でのサポート 本人が自分で行き来しております。説明会には一緒に参加出来ました。完結でわかりやすく、雰囲気は良かったです。
良いところや要望 完全に一対一ではなく、先生が二、三人をみながらわからない点は個別で取り組める様です。入退室の管理がよくできており、安心です。
総合評価 ある程度授業を理解しており、苦手な所、重点的に取り組みたい箇所がある子には向いていると思います。先生が若いので、子どもも肩の力を抜いて通える様です。
対話式進学塾 1対1ネッツ光吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまわりの塾に比べて高いので、余裕がないと通わせるのは難しいと思います。
また、夏期講習などはさらにかかる
講師 すごく接しやすいのでこどもが楽しんで勉強できていました。
授業じゃなくても、自習中に手の空いている先生が質問に答えてくれていたようです。
カリキュラム 復習、予習をすることもかかさないので、しっかりインプットできるような内容になっています。
塾の周りの環境 近くに店があるのでお腹を空かせたまま過ごさなくて住むし、広い駐車場があるので、事故の危険はなく安全に乗降できます
塾内の環境 白を基調に掃除もいきとどいているイメージで、ついたてがあるため、授業中ほかの生徒に気をとられることはありません
入塾理由 こどもが友達に誘われて入塾を希望したのがきっかけで、希望の高校に入学するために決めました。
定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。
その時期に合わせた問題を解説してくれます
宿題 宿題量はふつうで、復習、予習がしっかりできるように出してくれます。学校のよくわからない自主学習をするより、身になるとおもいます。
家庭でのサポート 塾の送迎や、年に数回ある塾長との面談があります。
入塾時には、こどもの苦手分野を把握してくれるので、苦手意識を取り除けます
良いところや要望 直前のキャンセル以外なら、他の日に日程をくんで週2回授業することができます。
入室時と退室時には親にメールが届いてお知らせしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など、入室時にはお知らせメールが、届くのですが、子供が退室時に手続きを忘れると、塾に実際まだいるのかいないのか、不明です。
先生から直接連絡はありません
総合評価 一対一なので、わからない時にすぐに解決できるため、うちの子には合っていたようです。
ただ料金が高いのでこの評価です
雰囲気も講師もかなりいいです
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だと思う。ICTを使うものにも料金がかかる。3ヶ月分なので、割ると比較的お手頃かなと思うが、まだテストなどがないため、どれくらい効果があるのか分からない。
講師 質問にも丁寧に答えてくださる。指導内容の報告も丁寧にされており、こちらから子どもへの対応で困った時なども素早い対応で助かっている。
カリキュラム 自分のペースで本人はやっている。コーチング的な指導をしていただきながら、もう少しエンジンがかかってくれるといいなと思う。
塾の周りの環境 地下鉄バスなど公共交通機関の便はよい。隣に駐輪場があるのはとてもいい。駐車場も近隣にあるため、雨の日も安心して送り迎えができることはとても良い。
塾内の環境 校舎は大通り沿いであるがあまり騒音は聞こえない。気にならないので静かな環境で勉強ができていると思う。
入塾理由 面倒見が良さそうで、家からも近かった。教えてくれた先生との相性も良かったようで、決めた。
定期テスト テスト対策は特にない。範囲が分かっているので、自分でその範囲をしてみて、分からないところを尋ねるという指導方法。
宿題 宿題は出されていて、個人的に合うものだった。授業前には宿題のパーソナルテストをしてもらい、満点が取れるよう声掛けをしてもらいます。
家庭でのサポート あまりサポートはできないが、zoomに繋ぐ方法を一緒にやってみたり、説明を聞いたりするくらいである。
良いところや要望 オンラインの自習室は本人も活用できていて、集中できる環境になりありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと コーチングの時間を入れなかったら、はじめは何をしていいのか分からない。また、1ヶ月経ってからその1ヶ月の達成目標はここだった。と説明を受け、本人も保護者もびっくりということもあった。できたら、受験までの流れのなかで達成目標を提示していただけるとよかったかなと思った。他のことに関しては、申し込みもスムーズでクレジット決済の方法も簡単だった。
総合評価 良いか悪いかといえばよく見捨てずに対応していただけているので感謝している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
対話式進学塾 1対1ネッツ前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1で対応してくれる事と、テキストも自分で用意するので、無駄にテキストを購入しなくて済むので、とても良いと思います。
講師 指導方法もマンツーマンで、聞きやすく、人見知りの子にもいいなと思います。
カリキュラム テキストなど、個人で用意するので、無駄なく効率的だと思います。カリキュラムも、個人個人で対応していただけるので、助かります
塾の周りの環境 駅に近く、周りも明るいので、帰り道も困りません。
強いて言えば、駐車場がないため、車での送迎が出来ないです。
塾内の環境 雑音などは気にならないようです。
何より、教室が個人個人で仕切られてる机なので、集中して学習できそうです。
入塾理由 教室の雰囲気と、塾長のお話で、一番納得できたので、通う事を決めました。
面接なども含め、大学入試対策をきちんとしてくださる事が決め手です。
良いところや要望 机が個人個人で仕切られており、パーテーションもされてるので、色々と安心です。
集中して学習できる環境だと思います
総合評価 価格、立地、学習内容など、我が家には、マッチしました。大学入試までの間、しっかりと対策していただけるそうなので、安心しています。
対話式進学塾 1対1ネッツ慈眼寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2の通塾なので、割高に感じました。
もう少し時間を増やせたら嬉しい。
講師 本人を前向きにさせる声かけ、わかるまで丁寧に教えてもらえているため
カリキュラム 本人のレベルにあわせての、個別スタイルがあっています。
中1から遡ることにより、楽しく学べたようです。
分かると嬉しそうでした。
塾の周りの環境 送迎の際の、駐車場の確保もできていました。
明るい道路沿いなので、少し待たせる間も安心感がありました。
塾内の環境 見学に行った際が、私語などもすくなく集中して取り組める環境に感じました。
チャイムが鳴るまでという、授業の延長のような感じも良いかなと思いました。
入塾理由 個別希望でしたし、先生たちが丁寧な対応で安心できました。
定期テスト 先生と一緒にわからないところを、振り返りするようでした。
わからないところを、無くしていくのが安心しているようでした
宿題 宿題は少なめでした。もう少しあっても良いかなと思いました。
勉強させるために。
アウトプットをできるようにして頂けていたようです。
良いところや要望 丁寧親切なところ、個別で教えてもらえるところ。
利便性、全体的によかったです。
総合評価 満足していますし、本人も楽しく勉強に集中出来ているので親としても安心しています。
対話式進学塾 1対1ネッツ長崎駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高い。高いがどこまで本人と向き合ってくれるか相性もあるので本人が合っていれば金額は相当かと。
講師 塾後に細かく指導内容を送ってくださるところはいいと思います。長く通えればいいですが。
カリキュラム いろんなプランがあるので、本人が合いそうなプランでお願いしてます。今後はタブレット授業を追加したり考えてくださるのが良いかな。
塾の周りの環境 自宅から近い。徒歩でいける。立地はバス停がすぐそば、いろんなバスが停まるところで便利。すぐ横にはコンビニあり、裏側ではないから暗くなく、安心。
塾内の環境 個室ではないが区切りがあるので、それぞれ集中して学習している感じあり。
入塾理由 近所で本人が通いやすいかなと思ったから。話した感じが優しい方だったので。
良いところや要望 1対1で詳しく指導してくださってるようなので、本人もわかりやすいと。今後も通塾し、少しでもモチベーションが上がればいいが。
総合評価 本人はよくわかると言っているので、今後に期待して。
対話式進学塾 1対1ネッツ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にない。集団塾に比べると高いが、個別としては妥当だと思う。
講師 子供の目線でわかりやすく教えてくれる。
宿題も適量なので、子供のやる気が出る。
カリキュラム 自分のペースで習えるので理解度が高い
わからないところも何度でも聞ける
塾の周りの環境 バス停も駅も近く、近隣にコインパーキングがあるのでよい。
大通りに面しているので人通りが多いのでよい。
塾内の環境 勉強する場所は静かだった
授業の前に来て勉強する場所もあり、とてもよい。
入塾理由 子供がここがいいと気に入ったから、また休んでも振替ができるので。
良いところや要望 生徒や家庭に合わせて勉強を教えてくれるのでとてもたすかります。
通える日、通えない日も申請できて調整してくれる。
総合評価 特に気になることもない。
金額だけは普通だと思う。
個別なので
対話式進学塾 1対1ネッツ和白校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高めです。週の1回は自習で自分からは先生に聞かないため高いと思いました。
講師 娘のことをとても褒めてくれた。
それによって娘もやる気になってくれた。
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分からないが英語の教材はもらってきたようです。進度は塾がない日は勉強してないため心配にはなります
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので安心ではあります。でも道が狭かったら、送迎の車を止める事は1台しかないため難しいです。
塾内の環境 階段が急です。雑音は道路の近くなのであるかもしれせん。個別に限られているので集中しやすいのかなと思いました。
入塾理由 個別塾なので娘のペースでお勉強ができるため。家から近く送迎の普段も軽減されるため
良いところや要望 他の人との競争がなかったり、集団ではないため
友達関係の心配はいらない。先生とも密に話せるので子どもの自信につながる
総合評価 自分で積極的に聞きに行かないと先生から教えていただくのは週に1度なので勉強の時間が少ないかなとは思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
対話式進学塾 1対1ネッツ赤江校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
対話式進学塾 1対1ネッツ 赤江校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒880-0925 宮崎県宮崎市本郷北方2150-1 佐多技建テナント 最寄駅:JR日南線 田吉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
校舎の場所は、赤江中より本郷北方面に徒歩3分のディスカウントストア「ダイレックス」さんの斜め向かいです。県道337号線沿いにあり、送迎の際も、広い駐車場でお待ちいただけます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)