馬渕教室(中学受験)芦屋校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はなかなか大きいと思いますが、3科目受講であればこのくらいはかかるかな、と思います。授業料以外に教材費などもかかりますが、どこの塾も似たようなものかと思います。
講師 どこの塾もそうだとは思いますが、やはり当たり外れはあります。
この科目の授業は面白いけど、この科目は面白くないなど、先生によって子供の反応が大きく違います。先生が面白く授業をしてくれるおかげで通う前まで苦手だった科目が得意になり、通う前まで得意だった科目は、先生が面白くないため行きたくない、と言っています。
カリキュラム 進度は想定通りです。教材は漢字の問題など、もう少しこうだった方が知識が広がるのにな…と残念に思う箇所がたまにあります。算数は簡単すぎず、難しすぎず、今の学齢に合った難易度で頭を使って考える力が身についてきていると思います。
塾の周りの環境 送迎バスがあるため、通いやすい点が決め手でした。駅前なので夜でも人通りがある点も良いと思います。コンビニやスーパーも近くにあるため、お弁当を作れなかった時などいざと言う時には買いに行けますが、基本的には長時間に渡る時はお弁当を持たせます。お弁当は塾で買うこともできます。
塾内の環境 キレイな校舎だと思います。幼稚園の子から小6まで通えるため、小さい子たちの声が気になるタイミングはありますが、先生が小さい子のクラスの出入りの時など、受験生の邪魔にならないよう声掛けはしてくださっていると思います。
入塾理由 先生や校舎の雰囲気を見るために3つの塾に見学に行きました。
1つは家から遠かったため除外し、残りの2つで迷いましたが、送迎バスがあることが決め手でした。
宿題 慣れるまでは多く感じます。週3で授業があるので、気を抜いていたらあっという間に次の授業の日になってしまうので、毎日計画的に宿題に取り組む必要があります。宿題をやっていないとやはり伸びないと思うので、その辺りの声掛けなど親のサポートは必須だと思います。
良いところや要望 気になること、改善してほしいことなどを伝えると、先生の動きは早く、ありがたいと思います。宿題のチェックが甘い(たくさんある時など、頑張ってやっても見ているのは最後のページだけ?と思うことがある)と感じる時はあります。
総合評価 基本的にはこのまま6年生まで通いたいと思っています。
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。本人のやる気もありますが、思うような学力向上には結び付かず、習慣化にもなっていないので
塾の周りの環境 駅からは徒歩3分程度ですが、家から車で5分程度なので、車での送迎がしやすいので、便利だと思います。個人で自転車でも通える距離でした
塾内の環境 中には入ったことがないが、外目では明るい雰囲気でした
入塾理由 家からも近く、他の習い事と合わせて通いやすかったため。友達が通っていたので、本人も行きやすかったのも決め手となりました
良いところや要望 学力向上させる場としては、結果が出ていないので、評価はできませんが、子供は通いやすそうだったという点では良かったと思います
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、他の塾と比較して若干安かったので決めた。
講師 良いも悪いもよく分からないが、本人が行きたいと意欲があるうちは通わせたい。
塾の周りの環境 近所ではないので、普通の評価。スクールバスがありプラス点だが、ルートが大回りなのでマイナス点。
塾内の環境 線路沿いだが振動の有無が気になる。
良いところや要望 普段日は送迎バスはあるが、試験の時はなく、マイカー送迎で周辺が車が多くなる。
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれてどんどん追加的な授業が増え、その分お金もかかった
講師 授業以外の時間帯でも定常的に質問に応じてくれた、また質問をすることを推奨していた
カリキュラム 特に算数においては手厚く様々なテキストが用意されていた。一方でそれを子供がこなしきれていなかった
塾の周りの環境 基本的にどの校舎も駅から至近であった。また主に通っていた校舎は十分な自習室が完備されていた
塾内の環境 主に通っていた校舎は十分な自習室が完備されていて、授業のない日もそこで勉強する機会が多かった
良いところや要望 手厚い講師やテキストにはおおむね満足していたが、大量に配布されるテキストが基本的にプリントなので整理しきれなかった
その他気づいたこと、感じたこと アプリで様々な連絡を頂けたのは便利であった。1人の講師に長期的に指導頂けるような仕組みがあれば尚良かった
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけだはないですが、料金と成果のバランスからすると少し高い気はします。
講師 先生が親身に相談にのってくれるようで、授業以外の時間でも話を聞いて、アドバイスしてくれる。
カリキュラム 少しテキストの記載が少ないように感じたため、もう少し丁寧な記載があってもと思います。
塾の周りの環境 送迎のバスがあり、夜遅くなっても心配しなくて済むので、ありがたいです。
塾内の環境 駅に近いリッチですが、他のテナントも含めて変なことがなく安心できる。
良いところや要望 基本的にはいいと思ってます。あとは本人の成績がついてくれば最高です。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾テストも厳しく、誰でも彼ではないので、しっかりしていると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-225
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験教室としては、平均的な金額かと思いますが、少し高めに感じました。
講師 親身になって相談に乗ってくれることも多く、厳しく指導していただけたと思っているので。
カリキュラム しっかりしたカリキュラムだと思います。反復して問題を解くことで知識を身に着けていけたと考えております。
塾の周りの環境 駅に近く便利な立地です。駅がそれほど大きくないので、治安の不安はなかったです。夜、駅までは先生が引率して連れて行ってくれるので安心して通うことができたと思っております。
塾内の環境 塾内での私語はよく注意されると聞きました。自習室も先生が監督してくださるので、静かに勉強できているようでした。
良いところや要望 6年生時のサポートを個々にもう少し頂けたら嬉しかったです。最後の時期は本当によく指導していただいたと思いました。
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ通い始めたので判断できません。仕方ないのでしょうが、体験と本授業の講師が違うのは残念な気もします。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので判断できません。進み方は早く宿題も多いようなので、子供が早くもめげそうになっています。
塾内の環境 駅に近く帰りは駅まで送ってもらえるので安心です。しかし塾内の環境はまだよく分かりません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりなので判断できません。
総評出来るタイミングではないです。
馬渕教室(中学受験)芦屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかかりますが、成績が伸びるのであれば仕方がないと思います。
講師 遅れている場合、しっかりマンツーマンでフォローしてくれる点が良いと思います。
カリキュラム 学校よりも先行して授業してくれるので、学校での授業を復習の時間に当てられるのが良い。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離なので、親の送迎が無いのが良い点です。
塾内の環境 自習室もあり、学校の宿題も終えることができるため、時間の短縮に繋がります。
良いところや要望 親の言うことは聞かないので、プロの先生に教わることが良いと思います。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-225
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(中学受験)芦屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
馬渕教室(中学受験) 芦屋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-462-225(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町2-5 ヴィザヴィ芦屋6F 最寄駅:JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 芦屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
校長からのメッセージ |
多くのお子様たちが日々切磋琢磨し、高めあっています。「難しいことをやさしく、やさしいことを面白く、面白いことをより深く」をモットーに、教師陣は「学ぶことの楽しさ」と「目標を達成することの充実感」を味わっていただけるよう、一人ひとりと向き合っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-462-225
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外