秀英予備校春日校の評判・口コミ
秀英予備校春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室を自学室として開放してくれているので、授業以外にも塾へ通える。
講師 面談の時、子どもは家で勉強しないと言ったところ、「昔と今では違い今の時代、家では勉強する子はいません。」と、子どもの前で言われました。塾で勉強できる環境と言いたかったのでしょうが、子どもの前であまり納得いく発言ではなかったと思います。
カリキュラム 子どもには説明があったとは思いますが。面談は2回ありましたが、保護者には授業内容、進度、教材などの説明はありませんでした。
塾の周りの環境 通りに面しているので、特に治安は悪くないと思う。また家から近いので自転車や歩いていける距離にあります。
塾内の環境 面談室に通され、環境、設備など特に見ることはありませんでした。
入塾理由 家から1番近い塾で、歩いても行ける距離なので送迎をする必要がなく、子どもの意思で通塾できる。
良いところや要望 今後は難しいとは思いますが、一人ひとり生徒への理解とサポートに期待しています。
総合評価 入塾する前は電話が度々ありましたが、入塾すると書類をもらった当日に、後日○日に電話しますと言われていましたが、それっきり電話はきませんでした。
秀英予備校春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分かりませんが5教科あるので妥当かなと思いました。もう少し初回が支払いの選択肢があると助かります。
講師 まだ通い始めたばかりで分かりませんが子供は塾が楽しいと言って頑張っているので今度も継続しようと思います。
塾の周りの環境 車が停めにくいのと、台数が少ないのでそれは難点かなと思いました。
塾内の環境 生徒の中でうるさい子がいるらしいので、集中が途切れると言ってます。
良いところや要望 定期的に子供の成績について教えて頂けると嬉しいです。悪いところも教えて欲しいです。
秀英予備校春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金の免除等がないので、春季からの入校時のキャンペーンなどがあると助かります。
講師 良かった点、分かりやすい、聞きやすい
悪かった点、特にありません
カリキュラム 季節講習はまだ受講していないのでわかりません。
塾の周りの環境 家から近いので、帰宅が遅くなっても自学しに行きやすいです。
悪かった点は塾が空いてる時間がわかりにくいです。
塾内の環境 整理整頓されていて、自宅より集中できるので、自学場所にとっても良いです。
良いところや要望 入校したばかりでまだ良くわかりませんが、何か聞きたい事(勉強以外)があっても誰に聞いていいのか分かりません。
秀英予備校春日校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低料金の授業のみ参加しました。夏休みなどの授業は高額で、成績的にも間に合っていたので参加しませんでした
講師 わりと自由に個人で勉強出来る環境で、本人が気に入っていたのが良かったと思う
カリキュラム 教材費等は高額ではなかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内。明るく人通りも有るところで安心。
塾内の環境 自習室で個人で使えるパソコンがあり、授業外の時間デモ自由に使えるところが気に入っていたようです
良いところや要望 自宅で1人ではなかなか勉強が進まないので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校では質問などしにくいところが、熟睡だと箇別に質問できる時間が有るところがよかったです。
秀英予備校のすべての口コミ(2,352件)
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾がリーズナブルだったため、少し高いなと感じました。
講師 以前の塾はアルバイトさんが多かったが、秀英さんは職員が多くしっかりされている。
カリキュラム 歴史があるので、色々な問題を持っており、柔軟な対応をしてくれている。
塾の周りの環境 新校舎ができ、駐車場が無くなったため、お迎え時に早くついて待つことができなくなってしまったのは残念だが、先生たちが警備に出てくれて渋滞することもなくありがたかった。
塾内の環境 新校舎になりすごくきれいになったようで、雑音もなく快適な環境で授業ができてうれしいそうです。
入塾理由 娘が目標とする高校に合格するため選びました。秀英ならハイレベルな授業内容で安心して任せられると思いました。
定期テスト まだ入ったばかりなので分かりませんが、対策はしっかりやってくれるようです。
宿題 宿題はあるようですが、大変なら量を変更できるみたいなのでありがたい。
良いところや要望 やはり授業の質が良いところと、問題パターンのレパートリーがたくさんあるところだと思います。実績があるので安心して任せられます。
総合評価 まだ入ったばかりでよくわかりませんが、やはりもう少し値段が安かったらありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の値段としては平均的な値段だと思いますが、統一テストの頻度が多く受けなけらばいけないのでテスト代が高いと思います。
講師 数学の先生は分かりやすく丁寧だったが他の教科が分かりずらい時があったようです。
カリキュラム 丁寧な対応をしてもらいましたが、他の生徒の話し声が気になり自分で計画を立ててやって行こうと思ったようです。
塾の周りの環境 立地は良かったが、駐車場がない為、車を停める際に困ったことがあり駐車場があると良いと思いました。
塾内の環境 環境は良いと思うが、他の生徒の話し声が気になることもあり授業に集中出来ない事もあったようです。
入塾理由 家から通いやすく通学している中学校のテスト対策もしてもらえ、数学の先生の説明がわかりやすいと感じた為
定期テスト 学校の過去問があり、それに即した定期テスト対策は丁寧にしてもらいました。
良いところや要望 丁寧に説明してもらえるところやテスト対策をしてもらえるところが良かった。
総合評価 他の生徒の話し声が気になるなど悪いところまあった為このような評価になりました。
秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社比較というより、生活していく上でこの金額感が発生することは素直に痛い金額ではあるから。
講師 初回面談時に、子供の苦手なところや注意すべきところを的確に指摘されていたため。
カリキュラム 学校の進度よりも先に進めて指導いただけることにより、学校では復習状態となり学習効率がよいと思われるため。
塾の周りの環境 駐車場がないわけではないが若干狭く感じる。場所も駅近くで治安も悪いわけではない。交差点にあるため他人の目につきやすい場所で安心度は上がる。
塾内の環境 整理整頓されており、雑音も全くないわけではないが聞こえにくいように工夫はされていると思われる。
入塾理由 ・自宅から近い
・塾の規模感
・塾の実績
・面談の時に的確な指摘をされていた
良いところや要望 面談時の的確な指摘が長年子供を見てきた親が思っていたことと一致していたため、いい指導をいただけると感じた。
秀英予備校積志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習だけのため、料金についてはよくわかりませんが、集団で行うため、もう少し安めでも良いのではないかと思います。
講師 本人ではないのでよくわかりませんが、ネットでも授業内容と同じものを見ることができ、分かり易く解説をしてくれていました。
カリキュラム ネットでも授業と同じ内容のものを見られ、どのような授業を子供が受けているかを把握することが出来ました。
塾の周りの環境 車で送迎したくても駐車スペースが限られており、また、出入りもし辛い場所のため、自転車で通わせました。
塾内の環境 玄関までしか私が入っていませんが、特に問題はありませんでした。子供も気になることは無かったようです。
入塾理由 冬期講習の日程がちょうど良かったことと、子供の友達がたくさん通っていたためです。
良いところや要望 受験に向けて、予想問題を用意してくれているようです。テスト問題に慣れることが出来ますし、時間配分についてもアドバイスしてくれると聞きました。
総合評価 冬期講習だけのため、詳しいことはわかりませんが、子供が塾へ楽しそうに出掛け、友達と勉強出来たことはとても良かったと思っています。我が家の場合は、もっと必死になって受験勉強に取り組むようになってほしかったため、宿題をたくさん出してもらえたら良かったと思います。
秀英予備校桑名大山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料と別で、模試のお代がかかったりします。高いと言う人もいますが、他にもっと高い所があるのでそうは思わなかったです。
講師 小学生の場合は本業の先生もいます。当たりハズレあるなと思いましたが、本業の先生の授業は良かったです。
カリキュラム 小学生は春、夏、冬休みは日程の調整が出来ます。中学生は任意で講座に申し込みます。
塾の周りの環境 自転車を置くスペースもあり、駐車場もあります。中学生の混雑する時間帯は時計回りに一方通行となり、校区別にお迎え時間がズレていたりします。密集していますが案内してくれる方がいるのでこんなものかなと思いました。
塾内の環境 普通に綺麗なんだそうです。どうしても緊急車両の音などはよく聞こえてしまうようですが、環境が悪い訳ではなかったです。
自習室では寝ている子を起こしたり、私語がうるさい子がいたら先生が注意して下さったそうです。
入塾理由 普段から勉強に全く興味を示さなかったような子なのでどうしようかと悩みましたが、体験ではとてもあたたかく迎えてくださったのでお願いしました。
定期テスト 面談をしてどこをやるべきかなどポイントをしぼって教えて下さったので役に立ちました。
宿題 少ないそうです。それが負担にならなくて逆に良かったようです。
家庭でのサポート 普通です。ガミガミ言っても響くような子ではなかったので、テスト前は当たり前のように自習室へ送りました。
良いところや要望 面談や相談がしやすく、合格のために色々アドバイスをいただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 何も面談しないより、面談したほうがお得です。
高校からは校舎が違うので、それが残念です。
総合評価 体験を機に入れましたが、小、中と兄弟で大変お世話になりました。
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と、学習室利用をさせてもらったので安く済みました。
講師 休み時間も話しかけてくれたりと優しく親切でした。メリハリがしっかりできるとおもいます。
カリキュラム 一人一人に向き合ってくれるので、分からないとこを聞きやすいことがいいところだとおもいます。
塾の周りの環境 行きやすい環境でした。昼は近くのスーパーでランチを買ったりもしていました
駅からは少し遠いのが大変です。
塾内の環境 駐車場が少なくかんじたので送迎の時間は大変だと思う。道路に注射したりしていた。
入塾理由 友達の紹介から、夏期講習を通して入りました。先生が優しかった。
良いところや要望 先生が明るい。
生徒も仲がいいので行きやすい。授業の時間が丁度いい
総合評価 勉強と休み時間のメリハリがハッキリしていて、楽しく学習できます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安かったのと、個別指導では当日具合が悪くなっても連絡をすれば振り替えてもらえた
講師 実際成績が上がった、勉強だけではなく、勉強の仕方や受験についても教えてもらった
カリキュラム 入試問題に似た問題を多く解いた、基本からしっかりと学べる問題集であいた
塾の周りの環境 駅前で通いやすく、迎えに行ったとしても少しくらいなら車を止められるスペースもありました。駅が近かったので帰りが遅くなっても安心でした
塾内の環境 たまに面談で行きましたが綺麗に清掃されていました。仕切りがあって集中出来たようです。
入塾理由 その年、娘が行きたいと思っていた高校に全員合格したと書いてあったので
良いところや要望 家でWebで授業を見られるので、具合が悪かったら無理せず欠席できた
総合評価 頻繁ある統一テストでどれくらいの成績か把握でき、実際第1志望の学校に合格することが出来ました
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが子供の学力に合わせて勉強させてくれるから相応だと思います
講師 生徒とのコミュニケーションが良く取れている
カリキュラム 時代にあったことを取り組ませている
塾の周りの環境 電車通学をさせていますが、少し駅から通いにくいです
入塾理由 周りの家庭で通っているお子さんが多かったから
総合評価 子供一人一人に寄り添っておしえてくれる
秀英予備校掛川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の大手なこともあり高いと感じたが成績の伸びがあったので良かったと思います
講師 とても親身に教えて下さり、とても助かりました。おかげで成績が伸びました
カリキュラム とても教材が多く手に負えない量で、質の高い教材がおおかった
塾の周りの環境 駅前にあることもあり、送り迎えも楽で交通の便はとてもいいと思います。しかし車量がおおいため雑音は少し感じたとおもいます
塾内の環境 綺麗な教室で授業を受けれたらしいのでとても良かったとおもいます
入塾理由 近くにある集団指導の塾が少なく聞いたことのある名前で信頼がとても高かったから
良いところや要望 教材があまりにも多かったのでもう少しコンパクトにできればよりいい塾になると感じた
総合評価 とてもいい環境でしたので子供のためになったと思います。成績がほんとにのびました!!
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が完備されていて値段に見合っていると思う。
講師の方も面白い方が多く、とても楽しいと言っていた。
講師 面白い方が多く、とても楽しかった。
厳しい方もいて刺激をもらっていた。
カリキュラム クラン分けで生徒一人一人にあったカリキュラムを作ってくれる。個別もあるから安心。授業内容もいい。
塾の周りの環境 塾の目の前にながーい道があるから大体送迎はそこ。あまり人が通らないところだから送迎はしやすい。近くにコンビニもあるからお昼にちょっと買いに行くのもできる。
塾内の環境 高い階層に行けば外の音は気にならないし、騒いでこともいないから集中できる。
入塾理由 家の近くで高校受験に強い塾だから。
友達が多く行っていて、ライバルとして勉強に励めた。
良いところや要望 10時間勉強みたいなので教室から出れなくてスマホも使えない、寝たら起こされる
総合評価 立地も講師の質もピカイチ。エレベーターは混むからだいたい階段移動。いい運動。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中、高校共に受験前になるとお正月等特別講習があり別途講習代が必要になります。一日10時間程です。大体の子が受けるような感じでした。受験学年の時はお金がどんどん飛んでいく感じでした。
講師 先生が定期的に異動し、より高度な先生がいらっしゃっていたように思います
カリキュラム テストの予想等結構自信を持ってやってくれていました。独自のテキストや、それぞれの学校の過去問等沢山解かせてくれていました
塾の周りの環境 札幌駅からすぐなので通いやすく治安も良いと思います。立地も良く地下に降りる階段もすぐ目の前にあります。JR、地下鉄どちらも使えます
塾内の環境 自習室はとても静かで勉強しやすい環境だったようで、毎日行って勉強していました。夏場はエアコンがききすぎて寒いらしいです
入塾理由 小学生の頃から通っていますが、集団授業は本人に合わず、映像授業が合っていた為入塾を決めました。先生達も熱心に指導してくださり、希望の高校に合格する事が出来今大学受験を控えています。保護者へのサポートも手厚くzoomでの説明会や希望すればいつでも懇談もしてもらえました。
良いところや要望 先生達が親身になって相談に乗ってくれたり、指導してくれます。メンタルの心配等もしてくれました。娘は模試で結果が良くない時はいつも相談に乗ってもらっていました
総合評価 娘は希望する高校に合格し、高校でも成績が入学当時よりも上がっていきました。志望大学への受験はこれからですが、不安等相談に乗ってくれて熱心にサポートしてくれています
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強はおやは教えない。と、ずっときめていたから、何もいわない
カリキュラム いっぱいあったことは確か。紙媒体がかなりあって片付けに迷った。
塾の周りの環境 店がたくさんで誘惑がある。すぐそこにいろいろあるのは良くないかも。駅は近いので、通っているには申し分ない
塾内の環境 あまり気にしていなかったし、子どもからもいろいろ聞いたことがない。
入塾理由 近い。情報をたくさん持っている。送り迎えがかしやすい。人数がいる
定期テスト あった。テストにも口出してはいない。応援だけなので中身はわからない
宿題 だいぶあったみたいだけど、子どもはやったみたい。じゃないと塾には入れなかった
家庭でのサポート 送り迎え、ご飯、必要なものを買う、我がままさせるなど、やれるコト
その他気づいたこと、感じたこと 家への連絡がなさすぎる。勝手に子どもと話を進めてもらって良かったが、もう少し。
総合評価 何が正しかったかわからない。結果、今は希望大学、学部に通っていて、将来の職につけるから満足
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の頻度と内容を考えると適正だし、映像授業など、欠席した時の対応も良いと思います。しかし、まだ高校受験まで時間がある中、通う頻度が多いと感じています。先生に質問できる自習室がありますが、授業が多くてほとんど使用していないため、高いと思います。
講師 子どもの心を掴むような授業をしていただけるのは良いと思います。実績があり、現在通う学校の特質も研究されていて、授業の質が安定しているのはいいと思います。
カリキュラム 受験時には、確立された教材と授業で、安心して受験勉強に取り組むことができました。面談などで良い点や不安な点を明確にして、塾以外の学校での目標なども一緒に考えていただけたのがよかったです。
塾の周りの環境 子どもが1人で通うには、学校から近く、便利です。しかし、車で送迎するには駐車場が少なく、混雑する道沿いのため、不便です。
塾内の環境 人数に対応できる大小の教室があり、勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、地元で最も合格実績があり、情報の蓄積が多く、指導方法も確立していたため決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。特殊なテストですが、過去データが蓄積されているので、それに基づいて対策していただけるのは良いと思います。
宿題 量が多く、難易度も高いですが、我が子には適正だと思います。きちんとやれば終わります。
家庭でのサポート 終わりが早い日は最寄駅まで、遅い日は数十キロ離れたの塾までの送迎をします。オンライン保護者会や、対面の面談などをします。
良いところや要望 授業の日時、カリキュラム内容、宿題が明確なので良いと思います。授業の終了時刻が遅いため、遠距離で通塾する我が子にはだいぶ負担になっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の対応は映像授業でできるのは良いと思います。その他はありません。
総合評価 我が子の中学受験や、進学後の眼光の特質にあった授業は良いと思いますが、費用は高いです。その分、欠席の対応や使用すれば自習室もあるので、自分次第で費用対効果をよくすることは可能だと思います。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の授業料より高いものの、近隣の予備校と比べると負担は小さかった。
講師 話やすかったらしく、コミュニケーションが取れていたと思われるが、結果は出なかったため
カリキュラム 結果が出なかった以上、本人の問題は間違いなくあるものの、何かしら足りない部分はあったと思われる。
塾の周りの環境 最寄り駅からは近く、天気が悪い日でもあまり影響を受けない。また、コンビニも近くにあり、立地的には非常に便利な予備校だったと言える。
塾内の環境 特に大きな問題は無かったと思われる。予備校で過ごすことがない為、わからない。
入塾理由 自宅から通いやすい立地であり、かつ近隣の予備校より授業料も安かったため。
定期テスト 浪人で通い始めた為、定期テスト対策はあっても特に関係はなかった
宿題 量や難易度は受けていた本人以外にはわかるものではないから判断できず
家庭でのサポート 申し込みに一緒に行くなどの、通わせる為のサポートはしていた。
良いところや要望 コミュニケーションが取れていたようだが、厳しさは足りなかったのではないかと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはなし。通っていた本人にしかわからない部分が多い。
秀英予備校中央台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思いました。
特にここが良いもなく本人のやる気を出させるのが難しかったです
成績も最初の頃は上がりましたが最後の方は塾に通う前と一緒ぐらいになってしまいました。
講師 先生や親が頑張っても最後は本人のやる気次第だなと痛感したのでそのやる気を出させる指導をしてほしかったです
先生方はお子様一人一人に真剣に向き合ってる印象を受けたのでそこは良かった点です
カリキュラム 子供一人一人の頭の良さのレベルで教室が分かれていたりわからないところがあればすぐに聞ける制度など苦手を克服できる授業体制はすごく良かったです
塾の周りの環境 帰りにコンビニによって何か買うということを通ってる時はしていて良い息抜きになるのかなと思う反面やはり夜が少し遅い時間なので事件に巻き込まれてないかと心配になっていました。
塾内の環境 いつも綺麗にされていて清潔感があり個人的にトイレがすごく綺麗だったのでとても良かったです。
やはり清潔感があるかどうかで勉強の捗り方も違うと思ったのですごく良かったです。
入塾理由 家が近く有名だったため。学校のお友達もみんなそこに通っていてみんなが成績が上がったときいていたのでこの塾に入塾を決めました
良いところや要望 第二の学校というイメージで先生と生徒の距離もいい距離感でとても楽しそうに通っていたのでここの塾に通わせて良かったと思っていました。
総合評価 通い始めは成績が上がりとても良かったです。
やひり子供は慣れたらなのか段々と勉強しなくなり成績が下がったので残念でしたが本人は楽しく通えていたので満足でした
秀英予備校焼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金が既に高いが、オプションをつけていくとどんどん高くなり、マックスでオプションをつけるととても高いと思いました。
講師 過去データと子供の結果を比較などして的確なアドバイスを下さると感じた。
人見知りをする子供に対して声掛けをして気を配ってくださる姿勢も好感が持てました。
カリキュラム 他の塾と比較したことがないですし、実際に私がやっているわけではないのでよくわかりませんが、教材の内容は長年蓄積され実績があるので信頼しています。
また、学調試験対策をしてくださることもありがたいと思っています。
塾の周りの環境 家から比較的近い距離にあるので、自分で通うことができますし、送迎の場合でも車が待機するのに困難な理知ではないので良かったと思っています。
塾内の環境 自分は授業を受けているわけではないですし、塾内にはまだ1度しか入ったことがないのでよくわかりませんが、建物自体は年季が入っている感じがしましたが、張り紙などは先生たちが頑張ってやっている感じがありましたし、空調設備はしっかりされているようでした。
入塾理由 試験結果の分析がとてもわかりやすく、指導員の人柄もよさそうで、本人が入塾する意向があったので決めました。
良いところや要望 LINEでの連絡が可能なので連絡がしやすく、子供のレベル向上をしっかりと考えてくださっていることはいい事だと思いました。できればもう少し金額的な負担が減るようにしてほしいことと、苦手教科を受講できるように固定プランでくくらずに選択性のプランを提供してほしいです。
総合評価 価格や授業の教科が選択できないことについて不満があるものの、立地条件や授業のカリキュラムについては不満がないですし、子供にとってはプラスになっていると思うので、この評価点をつけました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校春日校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
秀英予備校 春日校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒816-0855 福岡県春日市天神山2丁目135番 最寄駅:JR博多南線 博多南 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
秀英予備校では、生徒の目標達成に向けて全力で指導を行っています。面談で生徒・保護者としっかりと話をし、学力や希望に応じたコースをご提案いたします。問題に挑む姿勢、解決する力を養っていけるよう指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)