秀英予備校あいの里校の評判・口コミ
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1、2年生は月謝の変動がなかったが、受験生のときはいろいろ受験に関わる講座がありその都度料金がかかった
講師 中学校の授業より進度が速く学校では復習をするような形で勉強ができ楽しんで勉強できていた
カリキュラム 自習室の開催でわからないところを先生に聞くことができ、わからないままにしないで次に進めていた
クラス分けがあり勉強したい子が集まった環境でやれた
塾の周りの環境 学校から徒歩15分弱で通えた
JRが近い
自宅も徒歩15分ほど
スーパーが近い
交番近い
バス停近い
塾内の環境 建物が塾専用なので外部の人は入ってこない
自習室の使用の日時に制限があり、そこは不便だった
いつも使える自習室があればさらに良い
家ではやる気が出ないと言い勉強する場所を探していた(図書館など利用した)
入塾理由 代表の講師がとてもよかった
保護者への話がわかりやすく、やらねばならぬことを的確に伝えてくれた
定期テスト 過去問を分析して各学校の定期テスト対策をしていた
内申点にも影響した
宿題 かなりでていたはずだが、こなしていた
進学したい高校のレベルが高かったのである程度こなしていないと合格できなかったと思う
家庭でのサポート 塾の送迎。保護者会の参加。札幌本校への送迎。塾はあいの里校と札幌本校に通っていたので塾の費用負担
良いところや要望 やる気のある子へのサポートが良い
レベルの高い指導をしてくれた
特に本校は偏差値の高い高校を目指している子の集団だったのでいい意味で刺激されていた
その他気づいたこと、感じたこと 内申点のことなどとにかく合格するための術を惜しみなく教えていただいた
総合評価 行きたい高校に合格できた
やる気を引き出してくれた
勉強が面白いと感じていたのは塾のおかげ
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝だけでなく夏季、冬季講習にかなりお金がきるから受験時の3年にはかなり負担がかかるから
講師 苦手な数学がかなり出来るようになったので教える人がはまればすごくよくなると思う
カリキュラム 自分で問題を解く時に解説をみてもいまいちよくわからない解説があったから
塾の周りの環境 教室が狭いので人数が多い時は少し嫌がって自習しないで帰って来ることがあったから、暖房もききすぎていたり、寒かったりしていたので体調管理に気を遣ったから
塾内の環境 比較的きれいに使われていたので特に掃除もしていたので問題はかんじなかった、
入塾理由 受験するにあたりいえのちかくの予備校に通ったが受験しなかった
定期テスト 定期テスト対策は普段の授業からしていたので特にテスト前に困ることはなかった
宿題 特に宿題が出ていたようには感じなかったが、出ていてもこなせない量ではなかった
家庭でのサポート 特にサポートはしていない、家からも近く送迎もすることがなかった
良いところや要望 事前に対策が出来るので学校の授業にもスムーズについていくことができていた、わからないことも聞くことが出来るのでよかった
総合評価 自分から質問できる子であれば良いと思うけどが金額が高額なので費用対効果を考えると少し考えた方がいいと思う
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。
月の月謝だけならまだしも、夏期講習などもあり、家計の負担は大きかった。
講師 集団の授業なため、講師の先生は選ぶことができないため、わかりやすく指導してくれる先生とそうではない先生がおり、理解度もそれによって変わっていたようです
カリキュラム 定期テスト前は傾向を把握してそれに向けての授業だだったり、受験前も科目ごとに対策してくれていたと思う
個々のレベルに合ったとなると別で、できない教科に関しては伸び悩んでいた
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の立地にあり、家からも近いので通いやすかった。個人懇談の際は近くのパーキングに停めたら1時間の無料券がもらえたり配慮されていた
入塾理由 夏期講習に参加し、行きたい高校に入るためには学力が足りないことがわかり、そのまま入塾した形です。
その際の面談で塾長がとても教え方が上手だったこともあります。
定期テスト 定期テスト前は、学校での過去問からの傾向などわ把握して、それに向けての対策の授業があったと思う
宿題 事前に塾から出された予習の宿題もあり、毎回大変そうな様子ではあった。
家庭でのサポート 健康や食事に気を使い、説明会や個人懇談参加、一緒に勉強したり、情報収集したりなどサポートしました
良いところや要望 アプリで講師の先生とやりとりができ、丁寧に対応してもらえたのはすごく心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、自習ができる日を増やしてもらえたら、家で勉強する時間が減ってよかった
総合評価 全体的に成績は上がって、行きたい高校にも入れたので良かったと思う
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては価格が高いです。ですが、それなりに成績も上がるので概ね満足しています。
講師 丁寧に教えてくれたが、子供を静かにする力が足りない。また、面談では改善点も教えてくれるので親も教育に協力できる。
カリキュラム 教材を大量に買わされる。学校の教科書に対応していて良い。色がダサいので統一してほしいと娘が言っていました。
塾の周りの環境 駅にすごく近く、駅の前はバスも来るのであいの里の子どもだけでなく篠路の子もいて交通の便はとても良いと思います。
塾内の環境 環境や設備については言えることはなく、いつも綺麗にされています。設備の作りも中々よく中が外から少し見えます。
入塾理由 家から近く、地域内で通っている子どもが多かったから。また、他の保護者に勧められたから。
定期テスト 教材と共に一つ一つの点を教えていたようです。
教材が教科書にしっかり対応しているので良いです。
宿題 宿題は娘が苦戦しているとは聞かないのでないのかなと思っています。
良いところや要望 良いところ 丁寧に教えてくれる
要望 声の大きい子どもをしっかり静かにさせてほしいです。集中できる環境づくりを徹底してください
総合評価 先生はいいのだが生徒がうるさく、授業が滞ることが少なくないのでそこを改善してほしい。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校よりは安く試験前のスキルアップなどの追加はほぼ無かったイメージです。現在はその都度お金がかかるのでその分良心的でした
講師 現在の塾とは違い、勉強のみの指導で人柄やその子に合った指導をしてほしかったです。確かに勉強能力を上げる為に通いますが、根から勉強嫌いだといきなり宿題渡しても出来ないと思います。勉強の仕方、覚え方など1人1人違うのでまずは性格を感じて進めてくれたら助かります。
塾が終わって家に帰るまでは責任があるので勉強以外の登下校の指導もしっかりして欲しいです
カリキュラム 教材などに関しては納得してます。テスト前などチェックポイントを出してくれていたとは聞いてましたので。
塾の周りの環境 徒歩で8分程の駅の横でしたが、コンビニなどもあり塾が終わってから買い食いしたりしばらく話込んでいたりと何してるかわかりませんでした
塾内の環境 建物自体は綺麗で他校から比べて新しい建物が多いです。
室内も沢山の机が並んでおり勉強をしに来ています!って思います
良いところや要望 現在はどの様になってるから分かりませんが、講師の方も一生懸命が見受けられます。
その他気づいたこと、感じたこと テストの際いつも通っている塾ではなく、街の所まで行きテスト終了時には付近は渋滞。それぞれの塾でも良さそうだと感じました
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金にプラス夏季、冬季講習、プラスの授業などすごく高いことがとても負担だった
講師 悪くはないが科目によって講師の差があるところ理解度が講師によってちがうこと
カリキュラム わかりやすいが解答の補足がわかりにくかったりしたところがあるから
塾の周りの環境 近い場所にあるが雪が多く道が狭いので通学に不便なところ、夏は通いやすい
塾内の環境 教室が狭いので人数が多くて夏は暑く、線路も近いので音がすこと
良いところや要望 講師によってはとても理解できるように教えてくれるので苦手な科目が得意科目になったこと
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 冬期講習前の塾長さんの事前説明会、冬期講習中の個別面談も実施していただき丁寧な対応でした。本人も塾の雰囲気や通ってみる、と納得できた期間だったので冬期講習後の通塾を決めました。
カリキュラム 集団の教材は答えをきいてそのまま書いて改めて問題を解くことができない部分もあり、できなかったところができるようになったりムラがあります。
塾の周りの環境 JRも近く立地がよくて通いやすいです。近隣にスーパーもありました。
塾内の環境 事前説明と面談で2回しか塾に入ったことがないので整理整頓など環境はよくわかりません。換気は寒いです。
良いところや要望 子どもに接し教える先生たちは熱心だと思います。各学校の動向、たくさんの情報を持ち合わせた上で個人を見てくれているように感じました。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんだろうというかんしまです。特別何かにつけて金をとられる印象はありませんでした、
講師 話し方が上手で、子供の興味ややる気をうまく引き出していたようです。
カリキュラム あまり方針というのが伝わってこなかった。子供が好きに学習していた印象がしました。
塾の周りの環境 駅から近く、夜向かいに行けない時も安心して通うことができた。また周辺も明るく安心できた。
塾内の環境 自習室があったようですが、あまり案内がされていないため利用がすくなかった。他あまり子供から話しがてませんでした
良いところや要望 無事に志望校に入れたので講師には感謝しています。通いやすさが良かったですね。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高いと思いますが、週に2回での値段と考えると高いと思う。成績もそれほど上がっていないから余計に高く感じる
講師 親身になって学力が向上するためにアドバイスをくれますが、値段が高い
カリキュラム 全てにおいて動画解説があり、学校では習わない問題も解くことができる
塾の周りの環境 駅徒歩5分で家からも近く便利で良い駅前で明るいので安心して通わすことができる
塾内の環境 感染対策もしっかりとしており、安心して通わすことができる。衛生的でよい
良いところや要望 テスト前後先生から自宅に連絡がくることが多く、改善点やアドバイスをもらえるのが良いと思う
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容の割には高い、もっと言えばやってくれるが言わない取り替えるお金だけ取られる感じ
講師 講師の方がお願いしたことがされてなかったりと問題があります。
カリキュラム 講習はうけたことはないが、アドバイスはある。
もっと、的確な講師の方がいればコマ数はふやしたい
塾の周りの環境 駅からは近いので通うには、立地条件はよい。駅前なので道も暗くない
塾内の環境 駅前だから、交通量も多くなく、静かではないがうるさくはないと
良いところや要望 メールのやり取りがほとんどだから、返信は早くくれる。予定は立てやすい
その他気づいたこと、感じたこと 言わないとほんと、損になるだけ
細かく連絡するようにしてます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、良心的だとおもう。
入塾時に大量のテキストをかったが、使いきれてない
講師 うちの子にはよくなかった
ペースもはやいし、わからないところも聞きづらい授業だった
カリキュラム テキストはやりやすかった。
うちの子には合わない内容だった。
塾の周りの環境 家の近くの駅から歩いて直ぐなので、通いやすかった。
送り迎えしやすかった
塾内の環境 教室は狭くて暑苦しい。
学校と変わらない授業スタイルなので、行っても意味があまりなかった
良いところや要望 先生達はとてもあつい先生が多かった。
でも授業中、一人ひとりをみてくれない。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高めの設定だと思いました。それに季節講習なども受講していくので、かなりかかりました。
講師 希望していた私立中学に合格が決まり、公立とは授業の内容や進捗が異なるとのことで、集団から個別への利用を説明されました。中学へ行くと数学と英語で躓く子が多いとのことだったので、その教科を週に1コマずつ受講することにしました。2教科は必要ないと思っていたのですが、2教科→1教科へ減らすのは簡単だけれども、その逆は難しいことが多いとのアドバイスがありました。今は、どちらの強化もテストの点数は安定して取れている状況です。
カリキュラム 教材は皆が同じものを使用しての授業でしたが、苦手な部分があると、どこを復習するとよいのか説明してくれたので、より理解が深まっていたと思います。季節講習については、学期中の復習が主で、あまり必要なかった気がしています。カリキュラムについては、学校の進捗より先のことを勉強していくので、学校の授業は復習になっていたようです。
塾の周りの環境 JRの駅から至近なので、交通の便については良いと思います。治安も特に問題なしでした。
塾内の環境 教室内は、いつも整っていて、教室の戸を閉めると外には声が聞こえない感じになるので、自分の授業に集中できていたと思います。
良いところや要望 アプリで連絡の取れるところ。わからない問題はアップロードして送信し、どう考えたらよいのか返答してくれます。欠席の連絡もそれでできるので便利です。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 秀英予備校が特別に高いわけではないが、やはり毎月とプラスで講習となると家計を圧迫する。
講師 冬期講習の説明会に行ったが、丁寧な説明でとてもわかりやすかった。特に強く勧誘されることもなかったが、みんな納得したようでほぼ全員申し込んでいた。
カリキュラム 以前有名な個別指導のところにキャンペーンで通わせたが、教材が一切なく指導の方向性が不明だった。やはり経験豊かな塾だと教材が考え抜かれている。
塾の周りの環境 駅から徒歩30秒の立地で文句ない上に、隣の駐車場も無料で使うことができる。
塾内の環境 教室は完全に廊下をはさんで区切られているので、他の音はほとんど気にならない。
良いところや要望 個人的な見解かもしれないが、大学生に任せきりで教材のない個別指導に高いお金を払うよりも、集団授業でもプロの講師に教えてもらった方がよほど効率的に学べると思う。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 ほかの学校と比べても料金的には高い方の部類に入ると思います。
講師 1人1人が理解しやすいように教えていただいたので助かりました。
カリキュラム カリキュラムや教材などは、いたって普通のものだったと思います。
塾の周りの環境 学校はJR駅のすぐ近くの立地であったため、自宅から通いやすい環境だった。
塾内の環境 教室の広さや学校の内部などは、ほかの学校と比べてもいたって普通だった。
良いところや要望 料金が安く、教材なども独自性があると言うことがないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや感じたことは特にありません。いたって普通だったと思う。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くもなく、追加で思ってもいなかった出費はありませんでした。
講師 講師の中の責任者が熱心で子供と母親両方から信頼されていました。
カリキュラム 夏季、冬季両方のゼミで集中的な対策ゼミを行い子供のモチベーションにつながった
塾の周りの環境 駅、コンビニ、スーパーが近く夜でも明るい。また交番も近くにあり安心
塾内の環境 自習室はあったようですが、子供は使っていなかった。認知の問題のようでした。
良いところや要望 安全な立地条件でした。スーパーも近くお迎えの駐車場も苦労しなかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験に対する情報提供がもっとあった方が良かった。志望校ごとの対策等。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり相場とはいえ。なかなかいきたくても簡単なはず通えない料金なこかと犠牲がつきまといます
講師 熱心な指導により意識改革にもなった
カリキュラム 逐一チェックして時なは厳しく叱咤激励していただきまた大学受験の際にはよろしく
塾の周りの環境 駅近く車も止めやすかったので送迎に迷惑かけてなかったです
塾内の環境 エアコンはありがたかったです集中して夏場の暑い時期も乗り越えられました
良いところや要望 周りの生徒さんもお互い励まし合い切磋琢磨
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策もしっかりして、風邪はおろか感染しなくて安心して通えます
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いますが、結果が出るならいいんじゃないでしょうか。
講師 中学から通い始めました。 小学校の時につまづいたところが中学でも克服できず最後までつまずいてしまいました。 授業の内容などはやはりレベルが高く、個別指導も併用して受けていましたが競争力が低い我が子には合いませんでした。3年目の途中から家庭教師に変えました。 先生方はかなり熱心なので、自分からもどんどん勉強したい意欲的なお子様でしたら頑張れると思います。
カリキュラム 事前予習的なのもよかったです。暗記集などももっとあったらいいなと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分もかからず、近くにコンビニ、スーパーなどもありとても便利です。
塾内の環境 基本的に勉強しやすい環境だと思います。網戸の整備をしっかりしていただくのと、建物に設置されている飲水は受け皿とかも汚かったのでもっと気を使って欲しいです。ウォーターサーバーあればと思いました。
良いところや要望 コミルという連絡のやり取りできるアプリがあり便利でした。昨年のタイミングではまだだったので、塾内での模試の結果がアプリに反映されるようになるといいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は子供達に建物入り口の前で授業後の見送り・声かけをしてくれます。〇〇もう一回やっとけよ!明日がんばれよ!気をつけて帰ってね!とか。それが親としてはありがたいなと思って見ていました。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いか安いかは比較できていないが、特に借金することもなく、負担することができていた。
講師 とにかくテストの点数が上がった。五教科で百点以上上がった。
カリキュラム 中三の夏休から、通い始めて、短期テストの点数が目に見えて上がった。
塾の周りの環境 いえから徒歩圏内。駅前に交番、コンビニもあり、人通りも絶えないところで、安全であった。
塾内の環境 自社ビルで、自習室もあり、大概、席があり、自由に使えることができて大変良かった。
良いところや要望 勉強の状況や、テストの結果について、講師の方から、節目節目に直接電話で連絡があった。
その他気づいたこと、感じたこと こまめに親に直接連絡をいただき、感謝しています。受験に合格した際も、お祝いの会を開いていただき、息子も大変、喜んでいました。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、わかりやすい料金設定ではあった。
通常講習時のテキストの高値に驚いて、継続をためらう。
講師 講師陣には熱意を感じる。
ただ、常にそうなのかは今のところ判断しかねる。
カリキュラム 学校終了後から講習開始まで時間がなく、お昼ご飯もままならない。
もう少し遅めの開始がよかった。
塾の周りの環境 駅のとなり、コンビニの裏と人通りの多い場所に立地しており、安心できる環境であった。
塾内の環境 建物が細長いせいもあり、階段が狭く、緊急事態の時に不安を感じた。
良いところや要望 来校時の消毒の徹底や教室の人数が少なく、感染予防に注意がされていた。
その他気づいたこと、感じたこと 床の滑りが悪く、いすをずらす音が耳障り。
本部の電話応対に覇気がない。
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかなと思います。特に安いとも感じませんでした。
講師 的確に子供の弱いところを教えていただき良かったです。どこを頑張ったらいいかがわかってよかったです。
カリキュラム 短期学習だったので、カリキュラムがあっていたかどうかはよくわかりません。でも、悪くはなかったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるのでJRで通えて交通の便は良かったです。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 自習室が使えるのが決められた日時のみだったのでもう少し自由に使えると便利だなと感じました。
良いところや要望 学校だけの学習ではやはり足りない部分もあるので学習塾で足りない分を補うのはいいと思います。子供の弱いところを集中的に学習する事も出来るので頼りになるなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 短期学習だったので、特に問題はなかったと思います。子供は満足していました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校あいの里校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
秀英予備校 あいの里校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒002-8071 北海道札幌市北区あいの里1条5丁目1番5号 最寄駅:JR札沼線 あいの里教育大 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
秀英予備校では、生徒の目標達成に向けて全力で指導を行っています。面談で生徒・保護者としっかりと話をし、学力や希望に応じたコースをご提案いたします。問題に挑む姿勢、解決する力を養っていけるよう指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)