個別指導の明光義塾和歌山小松原教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通でした
講師 教え方がわかりやすい
カリキュラム 学校の流れに沿っての勉強法
塾の周りの環境 車が多い
塾内の環境 静かでよかった
入塾理由 先生の教え方の良さ
定期テスト 学校のテスト範囲についての対策
良いところや要望 静かで集中しやすい
総合評価 場所、教え方がよかった
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の途中で入塾したが、ちゃんと回数割で精算してくれてそのあたりの説明も明朗であったので安心であった。
講師 少し特殊な入塾動機であったが、最初の面談時に教室長が親身になって相談に乗ってくれたので、色々な不安が氷解し入塾を決めた。(色々な塾を体験し最終的にこちらに決めた)講師のレベルも総じて高く、本人も疑問点がわかるようになり、やる気スイッチを入れることができた。
カリキュラム 特に苦手としていた英語と数学を受講したが、最初の説明、実際にやってみる、理解できているかの確認作業と苦手のつぶし込みをサイクルで行い、着実に空白地帯を埋めていくイメージ。私たちの求めるやり方ともあっていたので良かったと思う。
塾の周りの環境 大通りに面していて明るく、夜間の自転車移動となっても不安は無い。塾が集中している場所で飲み屋なども少ないので夜間の治安も良いと思う。
塾内の環境 教室自体は少し手狭だが、整理整頓はしっかりとなされており、騒ぐ子がいてもすぐに注意されるので比較的静かに落ち着いて勉強できると思う。
良いところや要望 少し離れた学校を受験することになっていたが、現地の支部とも連携してくれて諸々情報を入手してくれるなど、特に教室長が親身になって対応してくれるので安心です。
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別授業なので、高いと思います。しかしいつでも自習ができるので、そのことを考えれば、安いかも
講師 個別でわからないところをわかるまで教えてくれる。自習室でいつでも教えてくれる。
カリキュラム 特に指定の教材は無く、自分の実力にあった問題集をしている。またわからないところの問題のプリントをくれる
塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、とくに交通手段に不便を感じることがない
塾内の環境 机が整列されていて、先生の指導がうけやすく勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 自分だけでは、わからないところは、いつまでも分からず強制的にさせないと、勉強しないから
その他気づいたこと、感じたこと 行き始めて間もないので、詳しいことは言えませんが、色々教えてもらっているので良いと思います
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、少し高いのは致し方ないと思うが、教科を増やすと割引があるのが良い
講師 先生と気軽に話しかけることができる
塾の周りの環境 家から徒歩数分の所にあり、交通量の多い国道に面し、歩道の幅も広いから安心だった
塾内の環境 教室が他の所と比べると狭く、自習しようという気が起きてこないと思う。
良いところや要望 先生が一定していないのは、良い面もあるが悪い面が際立つように思えた
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすくほかの教材などを用いて解説してくれる先生が多かったです。
カリキュラム センター対策と二次対策を分けて出来たので、やりやすかったです。解説がわかりやすいものが多かったです。
塾の周りの環境 高校から近く、家からも近かったため、通いやすい場所にあったと思っています。
塾内の環境 季節に合わせた飾り付けがされており、リラックス出来ながらも綺麗に整頓されているため集中しやすい環境でした。
良いところや要望 先生達が親身になって自分に勉強を教えてくれるとても過ごしやすく勉強に集中しやすい環境でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 息子にとっては、質問しやすく、分かりやすく応えてくれる先生のようです。ただ、担任制度のように必ずその先生が教えてくださるというわけではなくて、先生がお休みで別の先生がつく場合もあるので、そこが残念です。
カリキュラム まだ細かいことはわかりません。でも、テスト期間にコマを増やして別の教科も学習できるので助かりました。
塾内の環境 教室に死角がなく子どもたちが遊ぶ隙がないので、いつでも学習するための雰囲気になっているのが良いと思います。
反面、スペースが狭く「カバンや真冬の厚い上着等を置く場所がないので困る」らしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので、まだこれから色々とあるかもしれませんが、息子本人が塾に合っているようでやる気になっていてるので、概ね満足しています。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾和歌山小松原教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 和歌山小松原教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒640-8265 和歌山県和歌山市小松原6-1-8 福寿金庫ビル2F 最寄駅:紀勢本線(和歌山~和歌山市) 和歌山市 / JR紀勢本線(新宮~和歌山)(きのくに線) 宮前 / 南海和歌山港線 和歌山港 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、一人ひとりの目標や希望にしっかり向き合いながら、成績向上や受験対策にお子様と一緒に取り組みます。各地の学校情報、受験情報などの蓄積も多く、皆さんのお力になれるでしょう。熱意あふれる教室長・講師陣が皆様のご来塾を心よりお待ちしております!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)