湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校の評判・口コミ
「湘南ゼミナール 総合進学コース」「金沢文庫東校」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学部の時は、授業料は安かったのですが、高校受験が近づくにつれて高くなりました。
その分塾の授業時間も増えるので仕方ない整って思います。
講師 神奈川県の高校進学に関する知識が豊富で、初めての受験を安心して任せられました。
また、地元出身の先生が多いのか、ご自身のエピソードも交えて子供たちを指導していた様子に好感が持てました。
細やかにお電話頂いたのもありがたかったです。
他の塾と比較したことがないため、4にしました。
カリキュラム カリキュラム、教材はほとんどを塾任せにしていたので、詳しく分かりませんが、宿題が多く出るので勉強する習慣はがついたと思います。
塾の周りの環境 家から近いので、ありがたかったです。
自習室が充実しているともっと良いかもしれませんが、集中出来る子は今の形態で問題ないと思います。
塾内の環境 必要最低限の設備が整っているので、問題ないと思います。
商店街の2階にありますが、特に雑音等については子供からは苦情を聞いていません。
良いところや要望 家庭ではなかなか勉強を習慣づけるのは難しかったため、プロにお任せできたのは大変良かった。
塾の先生からは、勉強については任せてもらって家では良く頑張っていると褒めてあげてほしいと言われていた。家でガミガミ言わずに過ごせたことは、家庭環境を整える上で一番良かった点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が割と頻繁に変わっていました。教室数が多い塾ですと当たり前なのかもしれませんが、子供と先生との相性の良し悪しがあると思うので、少し心配でした。
この教室の"小学生"以外の口コミ(12件)
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団塾と比べても、
金額的に大差ないので、妥当だと思います。
講師 まだ通い始めて間もないので、詳しくは分かりませんが、
教科によっては、面白い先生がいらっしゃるらしく、
そういったところが子供が引きつけられ、
勉強意欲に繋がったようです。
カリキュラム わりと授業の進度は速い方だと思います。
毎月、各教科の単元テストや小テストがあり、
学力の定着に努めているな、と感じました。
また試験対策も2~3週間前より始まり、
膨大な課題が出されるようですが、
それをこなすことで、力がついていくのだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中を抜けて行きます。
商店街の中も明るいですし、人目があり安全な感じです。
自転車でもバス、徒歩でも通学しやす環境です。
塾内の環境 子供の入塾にあたり、数回出向きましたが、
広さはないものの、清潔感があり、教室内も整頓されておりました。
入塾理由 以前通っていた塾での学力伸び悩み、試験対策が不十分だった為、
本人の転塾希望から、地域で集団塾を探しており、
学区的でも通っている人数が多く、実績の高さで決めました。
良いところや要望 試験対策では、先生方が作ったその学校に適した問題を課題をして出されて、
暗記ものも、表にまとめられていたりして、生徒が覚えやすいようになっていると感じました。各教科、膨大な量があり、先生方の、熱心さを感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子供の勉強に対する意欲が向上しました。
宿題や単元テスト、小テストに向けて、
自宅学習時間が増えて、自ら机に向かうようになりました。
少しずつでもこの頑張りが、成績に結びつくといいなと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも同じ様な金額なのだと思いますが、我が家の収入に対してやはり高価です。ただ、授業も教材もサポートも手厚いので、この料金は妥当だろうと納得しています。
講師 熱意を感じます。授業も飽きさせず、集中させるような導きがあるのでさすがだと思いました。
カリキュラム クラス分けもあるので進度は問題ありません。とにかく本人の成績が伸びているので、安心しています。
塾の周りの環境 駅の近くで、商店街にあり、治安は悪くないと思いますが、自宅からは少し遠いので帰りが遅くなるのでそこは心配しています。
塾内の環境 広くはありません。でもそこがアットホームな良さのようにも思います。授業中は騒音などはなく、静かな環境のようです。
入塾理由 無料体験で通ったところ、本人がとてもやる気になったので決めました。大手塾かと思いますがアットホームな雰囲気が良いです。
定期テスト テスト再策は毎回あります。授業料の範囲内で、追加料金はなくやっていただけるのでありがたいです。テスト前だけは学校ごとのクラス分けに変更し、対策してくれいます。
宿題 宿題は毎回あります。量は、集中してやればそんなに時間はかからない程度、難易度は本人のレベルに合っているのではないかと思います。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをしています。あとは、夕飯の時間にかかるので、とにかくお腹が空いて勉強に集中できないのは困るので、毎回せっせとおにぎりを作って食べさせてから行かせています。食事は大事です。
良いところや要望 親の個人面談や、進学説明会が頻繁にあり、情報をいただけるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 全体に面倒見が良いと感じます。本人にもとてもあっているようで、やる気を維持して通っているので、決めて良かったなと。
総合評価 合うか合わないかの問題はあると思いますが、勉強のことに関してはすっかりお任せしてしまっています。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも無く安くもなく、相応な金額だと思います。授業日数によって、月ごとに料金が変わるのは良心的。
講師 定期テストの後の面談で、具体的な話しをしていただき、今後の目標設定を立てるとこが出来ました。
カリキュラム 定期テストの前には、学校毎のテスト対策期間が有り、真剣に取り組めば点数アップが望めると思います。
塾の周りの環境 学校と駅から近いので通いやすく、駅チカなので遅くなっても安心出来ます。
塾内の環境 授業中の様子は分かりませんが、塾内の整理整頓はきちんとされています。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、今後も楽しく勉強出来ればと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金については平均的な価格ではないかと思います。
特に問題はないかと
講師 違和感なく本人が勉強に取り組める環境があり
初めての塾でしたが意欲的に通う事が出来ているので、
よかったと思いました。
カリキュラム 個人の学力に合わせたカリキュラムで
取り組めているので、成績が向上しました。
無理なく進められているのが、本人に合っているのでしょうか、と思います。
塾の周りの環境 駅前なので徒歩で通う事が出来るので、便利です。
商店街の通り内なのも便利です。
塾内の環境 教室はそれほど大きくありませんが、機能的に利用出来てるような感じがいたしました。
良いところや要望 本人が問題なく意欲的に利用する事が出来てるいるので
特に要望はありませんが、今後も学力に合わせたカリキュラムの提供を期待します。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が無理なく取り組めているので、
特に問題はないかと感じています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-928
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に講師の質がまちまちであり、もう少し全体的に質を上げるべきかなと思います
講師 講師によっては当たり外れがあり、お金を払っている以上質の向上が必要だと感じた
カリキュラム 教材については一般的なものであり、特に大きな不満などないため
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。また、送り迎えで混雑してしまうのは致し方ないか、
塾内の環境 もう少し自習室やフリースペースなどが自由に使えるとよいと感じました。
良いところや要望 連絡が遅くなることもあり、そのあたりは改善してほしいと感じましたら
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、もっとひとりひとりをみたカリキュラムなど考えてほしいです
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくこんなものなのかなと。ほかを見ていないのもあるが
講師 進学指導が親身だったり、子供の様子を普段からしっかり把握している。
カリキュラム 宿題が多く嫌でも学習習慣が身につく。結果、成績が上がっているのでいいカリキュラムなのかなと思います。
塾の周りの環境 家から近く自転車での通学が楽。駅からも近く雨天時も電車で通える。
塾内の環境 ライバルとなる子が何人かいて、本人の刺激になっている模様です
良いところや要望 本人が意欲的で成績も上がっているのでいい環境なんだと思います。要望なし
その他気づいたこと、感じたこと 塾とは関係ないが、これから部活等がより忙しくなる中、今のモチベーションを維持してほしい
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ高い印象です。学習塾激戦区ですが他の塾より割高感があります。
講師 わからないところに対して丁寧にきめ細かく指導してくれています。
カリキュラム まだ通いはじめて間もないのでまだよくわかりませんが、集中して勉強できているようです。
塾の周りの環境 中学校周辺で駅にも近いため交通量も多く、立地は良いです。周辺にも塾がたくさんあるためお迎えの車も多いです。
塾内の環境 駅近のため騒音などが気になりましたが問題なく集中できているようです。
良いところや要望 わからないことに対して本人が理解し納得できるまで丁寧に指導して頂きたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 受験直前の対策授業は、それごとに料金があるため、セット料金になっているものの、やはり負担は大きい。
講師 子供の性格を見抜いて、声掛けを行ってくれた。面談でも子供の状態をきちんと説明してくれた。
カリキュラム レベルに応じて扱う問題を変え、理解度を上げてくれる工夫があった。 こまめな小テストで振り返りしやすい。
塾の周りの環境 駅前の商店街の端っこにあり、塾帰りも人通りが多く明るいため、通塾は安心でした
塾内の環境 塾前が商店街の広場になっているので、イベント時は騒音が気になる。 教室が狭いため、自習スペースの確保が難しいようだった。
良いところや要望 いつでも面談の希望があれば予定を組んでくださったり、何かあれば先生と電話で話すこともできたので、心強かった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は映像授業なども用意されているため、勉強しやすいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格感に対する情報に疎いため断ずるのが難しいが、少し高いと感じる
講師 少し宿題が多いが、学習癖が付いており本人のモチベーションも上がっているため通わせて良かったと思う
カリキュラム 進学向けのカリキュラム、選抜クラス分けが出来ており、レベルに応じた内容での指導が行き届いていると感じる
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、少し雰囲気が良くないと感じる酔っ払いも多少うろついているのも気になる
塾内の環境 クラス分けされ、集中できる環境が用意されており同レベルの生徒との切磋琢磨が出来ていると感じる
良いところや要望 子供は学校の先生よりも塾講師に対する信頼が高い点が良い。少し教室が狭いようにも感じたので改善してされるとありがたい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-928
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をしていないので、よくは分かりませんが、やはり家計の負担は大きいと思います。
講師 この教室には授業力No.1の講師がいらっしゃるようです。自習室も開放してくださり、質問にもその場で応じていただけるようで、助かります。
カリキュラム 細かいところは分かりかねますが、高校受験に向けたカリキュラムになっていて、我が家の場合、塾におまかせ状態です。
塾の周りの環境 駅近なので夜遅くなった時、天候が悪い時も公共のバスの利用が出来て、安心して通わせられます。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭さを感じました。整理整頓はされていると思います。
良いところや要望 保護者向けの入試説明会や資料の配布等とても助かります。説明会では入試に向けて月ごとに具体的なポイントを示していただけとても分かりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習や夏期講習では、部活との両立の難しさを感じました。特に中2は部活の試合など頻繁にあり両立は大変でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時代に即したテクニックを習得するためには親の昔の経験では、そうしようもないので料金については致し方ない。
講師 勉強は個人のやる気次第なので、塾に行った目的としては受験のためのテクニックを知るためなので、特に良し悪しという事は無い。
カリキュラム 受験対策のテクニックを学ぶのには特に問題はなかったと思われるので、良い悪いは別にない。
塾の周りの環境 駅周辺に大人相手の飲食店が多いため子供には良いとは言えなかったが仕方がない。
塾内の環境 席が足りないとは集中できないといったことは聞いていないので、特に問題はなかったと思われる。
良いところや要望 上の子供が特に何も問題があるとは言っておらず、結果もよかったので同じところに行かせただけ。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最新の受援に必要なスキル(テクニック?)は、塾や予備校といったところでしか習得できないので致し方ないかと思う。
講師 学校では教わらない最近の受験に必要なスキル(テクニック?)を分かりやすく教えてもらえた。
カリキュラム 特段挙げるほどのことはない。普通の教材。カリキュラム等も一般的だと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので通学には適していると思うが、駅が近いだけに夜間賑わっている場所もある。
塾内の環境 子供からは、特にこれといったことは聞いていないので、何も問題なかったのではないかと思う。
良いところや要望 前項でも挙げたが、最新の受験に必要なスキル(テクニック?)は十分に習得でき且つ有用に活用できた様子。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-928
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 金沢文庫東校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-928(通話料無料) 14:00~22:00 日・月を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒236-0016 神奈川県横浜市金沢区谷津町358-1 クレセント文庫2F 最寄駅:京急本線 金沢文庫 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
確かな指導力と溢れる情熱で「わかるから楽しい」塾、そして「学力向上」「志望校合格」を徹底的に応援する地域密着型進学塾です!(金沢中学・西柴中学に徹底対応!)生徒そして情熱溢れる講師による全員参加型授業です。塾に行ったことのない生徒さん、成績が伸び悩んでいる生徒さん、他の塾とは一線を画す湘ゼミのQE授業で、自ら考える力を一緒に育て、その不安を解消してみませんか?湘ゼミに通うことで今までとは違う自分がきっと見つかるはずです。また、受験生をお持ちの保護者の方で悩んでいる方、ぜひお電話をお待ちしております。私たち講師一同、地域の皆様の味方です。明るい地域社会に貢献します。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-928
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。