創英ゼミナール茅ヶ崎東校の評判・口コミ
「創英ゼミナール」「茅ヶ崎東校」「小学生」で絞り込みました
7件
- 前へ
- 次へ
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 びっくりするような金額ではないし、激安でもないので、程々で良い
講師 異動なのか退職なのか、塾長が変わる頻度が高い事だけが残念です。ただ、生徒情報の引き継ぎはしっかり出来ているようで、子供が困るような事は起きてはいません。塾長によって教室の雰囲気が変わりますが、指導については子供一人一人に合った対応をしてくださっているイメージです。泣くほど勉強が嫌いだった我が子は、現在、塾に通うのが楽しいようで、今日もわかりやすかった!とか、たくさん褒めてもらえた!とか、毎回嬉しい感想を聞かせてくれます。
カリキュラム 広さはコンビニの半分くらい。一つの大きな部屋に、学校机がたくさん並べてあって、教科ごとの島になっています。例えば、算数(数学)の講師が座っている島があり、そこにその日算数を選択している小中学生が好きなところに座る形です。授業内容は他の子と話した事がないので比べられませんが、今日はテキストの何ページをやろう!といったカタチで、一人一人内容は違います。テキストの量が多いのか、我が子の進みが遅いのか、使いきれない事が多いかな?と思います。
塾の周りの環境 バス通り沿いにあり目立つ事、近くにコンビニがある事から、冬場、暗くなっても人の目がたくさんあるので安心しています。
塾内の環境 コンビニの半分くらいの広さの部屋に、学校机が並べてあって、教科ごとの島になっています。
机が列で並べてあって、パーティションで個人スペースが区切られているような所ではありません。
以前の塾長の時はポスターやら掲示物やらで塾内がガチャガチャしていて、そのガチャガチャが騒がしさにも繋がったのか、多いに気が散る環境でしたが、現在は必要な箇所にだけ掲示物がある程度で、教室内が整然としており、塾内声のトーンも落ち着いて、程々に楽しそうに先生と生徒の会話が出来ているとのことです。
入塾理由 家から近く、大通りに面していたこと、また、名前を聞いた事がある個別指導塾だった為
定期テスト 我が子は受験ではなく授業についていく事と、キチンと理解するための復習の場として通塾していますが、塾長に相談させてもらって、学校から返ってきたテストで理解ができなかった箇所があった場合、そのテストを持って行き、間違えた箇所を理解できるように教えていただいています。そのおかげで、次に同じような内容のテストがあった場合には、ちゃんと正解出来ています。
宿題 一人一人に合わせた宿題量なんだと思います。ただ、年に数回、課題図書を読んで読書感想文を提出するのですが、塾に通う頻度が高い場合は、普段の宿題と読書感想文の提出で結構大変になるのかな、と、勝手に想像してます。
良いところや要望 現在の塾長がとても丁寧に子供を見てくださっているので、安心して預けられます。
総合評価 定期的にある塾長と親との面談で、親が思う『子供の勉強に対する意識の理想』をしっかり聞いてくださり、その内容を講師の方にキチンと伝えてくださっているようで、子供の性格に合わせて本当に上手に対応してくださいます。自習スペースが少ないので、残って自習をしようと思う生徒さんは席の取り合いになるのかな、と感じたからです。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のなかで他と比べて一番安かった。施設利用量が入るので、パンフレット以外にも金額はかかってしまう。
講師 良いところを伸ばそうとして、褒めて延ばす態勢が良かった。若い先生が多く不安だが、小学生~中学生と幅広い年齢が通っているので、長く通学できそう。
カリキュラム 個別に合わせてペースを進めてくれる。また、イベントもあり、勉強以外にも楽しみがありそう。
塾の周りの環境 家から近く、子供一人でも通える範囲。もう少し早い時間があったら冬でも安心だと思った。駅チカではないので、近所の人が通うことが多そうで、友達もできるかもしれないのが利点。
塾内の環境 思ったよりオープニングスペースで、周りの反応や声が気になるのでは少し心配。集中してできるのか不安がある。
良いところや要望 土曜日の面談日が少ないので、体験日も含め、土日も対応できるようにして欲しい。
総合評価 家から近く、子供が一人で通えるのが一番の利点。個別に合わせて指導してもらえ、金額も範囲内だったので決めた。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常時の料金設定はリーズナブルで通いやすいのではないかと感じています。ただ、春季講習や夏期講習などがある時にはその分のプラス料金がかかり、かなり負担が大きくなります。
講師 近所にお住まいの講師が多いため、子ども自身近い将来の話として講師の話を聞くことが出来ていると感じました。講師自身による体験に基づいたアドバイスの為、素直に受け止め易いのだと思います。
カリキュラム 個人の理解度に合わせて教材が決まる為、やる気のある生徒は難易度は高いけれどその分やり終えた時に達成感を感じやすいカリキュラムが組めると思います。また季節講習に関しては自分が重点的に学びたい部分を学習できる他、部活動等で変更の多い予定にも柔軟に振替日を設けて対応してくれる為、大変満足しております。
塾の周りの環境 自宅から近く、スーパーやコンビニなどのある通りに面している為帰りが遅いに時も明かりがあり、治安は良い方だと感じます。
塾内の環境 教室はワンフロアで少し狭いように感じました。アットホームな雰囲気は良いけれど、個人で集中して自習などに励みたい時には周りの声や音が気になるのではないかと思います、
良いところや要望 3ヶ月に一度程度の割合で面談があり、子どもに関して成績や現在の本人の状態など、詳細に情報の共有ができます。面談は塾長と一対一で行いますが、熱心に子どものことを考え進路や勉強プランなどを提案してくださるので、感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 通常カリキュラム以外にも、子どものためになりそうなイベントが定期的に開催されています。塾に通っていない子も紹介があれば参加できるものづくりや実験等のイベントもあるので、入塾を考えている子が試しに参加することも多いのではないかと思います。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので、妥当かと思いますが、教材が少し高いかなと思います
講師 優しくわかり易く教えていただいています。
先生の指名が出来ないのが残念です。
本人は、毎回楽しかったと言っているので満足しているようです。
カリキュラム 振替ができるので良かったです。
最初、教材の多さに戸惑っていましたが、気を引き締めて頑張っているようです
塾の周りの環境 自宅から近く、広い道に面していて人通りがあるので、夜でも安心して通わせられます。
塾内の環境 時々騒がしい時もあるようですが、色々な学年の生徒がいるので、刺激を受けることもあるようです。
良いところや要望 定期的に面談があるので、授業の様子や今後の方針などきくことが出来る
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初まとめてのお支払いなので少し大きい金額が動きますが、個別指導としてはお安いと思います。
講師 本人の苦手な所を体験でズバっと見抜いていただき、先生のお見立てや方針が素晴らしくとても感動しました。
こちらなら基礎学力や集中力がないうちの子も上手に育ててくださると今後期待したいと思います。
いつもは嫌がるお勉強ですが、今は「たのしかったよ」と毎回言っています。
カリキュラム 背伸びをせずに基礎からやってくださるので本人に合っていると思います。
塾の周りの環境 ちょっと心苦しいですが塾の通りに少しだけ車を停めさせてもらい送迎しています。
通りに面しているので大きくなったら自転車で通えそうです。
塾内の環境 個別というだけあり多くても四人くらいまでなので、目をかけていただけるのでありがたいです。
色んな学年の子達がいますが、周りを見て刺激も受けれるのでそれもいいと思います。
良いところや要望 子供の苦手なことをすぐ見抜いてくださり、未来図もお話して頂きすぐ入塾を決めました。
できれば最初に伺った方針を続けていただきたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-172
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキスト代が高いです。又、主要科目は週に2コマ必須など融通がきかなかったのが残念でした。
講師 振替が出来たのが良かったです。 まだ小学生だった為、家の近くだったので便利さで選びました。
カリキュラム 教材はまとめて購入で高額の割にあんまり子供は使わなかったのが残念です。
塾の周りの環境 駅から離れている為、近所の子供達が徒歩、自転車通学が多いです。 大通りに面しているので、治安は良かったです。
塾内の環境 教室は机がいくつかまとまってくっついていて騒がしい時があると集中出来なかったみたいです。
良いところや要望 定期的に先生との面談があって相談も出来たり、アドバイスを貰えたのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教え方が上手な先生が居ましたが指名が出来ないのが残念でした。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 問い合わせのメールをしたら、すぐお電話をくださり、伺いました。室長の先生の息子に対する優しい対応がとても良く、入塾を決めました。
カリキュラム 塾は初めてですが、テキストの冊数の多さに逆にヤル気が出たようです。今後も臨機応変に対応してくださるとのことで安心しております。
塾内の環境 仕切りがあると良いなと思いました。本人曰く、テーブルに3.4人で勉強をしているので、肘などが、ぶつかることがあり、女子とだから少し気になったと申しておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 公立中学をと思っておりましたが、本人の強い希望があり、私学受験を予定しております。ガッツリ受験という感じではなく、学校の復習程度でとりあえず様子を見る予定ですが、先生のご対応が良く本人もヤル気が出てきております。今後ともよろしくお願いします。
この教室の"小学生"以外の口コミ(3件)
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の費用はコマ数に応じたものなので、少ないコマ数であれば安いかもしれません。
講習時もコマ数で選ぶのですが、やはりそれなりのコマ数を取ることになるので、負担は大きくなる。
講師 毎年教室長が変わり、どんどん質が落ちている。
講師もよく変わるようで、子供も困っていたようだ。
カリキュラム 生徒に合わせたカリキュラムとのことだが、何をどこまでどのようにやっているのかは親には見えてこない。
専用の問題集やテキストがあるのは良い。
塾の周りの環境 駐輪スペースが広い。
バス停も近くにある。
コンビニも近くにあり、便利だが、帰りに子供が入り浸っている。
塾内の環境 狭くてガヤガヤしている。
隣で他の生徒の授業をしているので、気にならないのか不安。
親の面談もオープンフロアに衝立がしてあるところで、授業中にやるので、声が丸聞こえだと思う。
狭い割に人数が多い。
入塾理由 自宅から近く、夜遅くなっても心配が少ない。
団体での勉強が子供にはついていけないと思い、個別指導の塾を選んだ。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれているようだが、結果に結びついていない。
自習が出来るように教室を開放してくれているようだが、いっぱいで入れないから行かないと言っていた。
確かに教室は狭い。
宿題 子供に合わせた宿題量を出していると思われる。
家庭でのサポート ネットでのガイダンスに参加。
長期の講習前には教室長と面談し、講習で受けるコマ数を相談、確認した。
良いところや要望 親との面談は多く、子供の様子の情報交換がよくできる。
休んでも振替が出来る、
総合評価 個別指導とのことで入り、最初は良かったが、他の教室数が増え始め、講師の入れ替わりが激しくなっていると思う。
もう中3なのでいまさらやめられないので仕方ないが、下の子は入れないと思う
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもは面白くて良い先生だと言っています。
カリキュラム 同じ学校の生徒が少ないのですが、テストなど対応して下さるので安心しています。
塾内の環境 4人ずつのグループですが、生徒一人一人をよく見て分けて下さるので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校のお友達もいないので、親としては心配でしたが、先生がうまくグループ分けをして下さるのか、和やかな環境で通う事が出来てホッとしています。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制なので料金が高めなのは仕方ないところもあるが、科目を絞るなどしないと払いきれない感はあった。
講師 良い先生に当たった科目は結構伸びたので良かったが、そうでない科目もあり、ムラがある印象がある。
カリキュラム 比較的小人数制なのでわからないまま放置されるリスクは少ないようではあった。
塾の周りの環境 駅から遠く、交通の便はあまり良い方ではないが、自転車で通う分には不都合はあまりない。雨の時に送り迎えがいるのが面倒ではあったが。
塾内の環境 本人から特に不都合は聞いたことがないのであまり問題はないのではないかと思う。
良いところや要望 入塾時はかなり成績がひどかった状況なので、ある程度のレベルまで向上し、何よりやる気にさせてくれたのは非常に良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと もともと高校受験準備はSTEPをと考えており、学力向上が目的ではあったので当初の目的は達成し、通わせた意義は感じている。
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-172
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 茅ヶ崎東校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-550-172(通話料無料) 月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒253-0023 神奈川県茅ヶ崎市美住町4-5 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂 / JR東海道本線(東京~熱海) 茅ケ崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
子供の可能性は無限大です。「一人ひとりの可能性を大切にしたい。」その想いから私たちは個別指導にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-172
月~金 10:00~22:00/土日 10:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。