ナビ個別指導学院安城南校の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「安城南校」「幼児」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「ナビ個別指導学院」「安城南校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(5件)
ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであると考えますが、個別授業であること、夏期講習などを考えると妥当な金額かと思います。
講師 年齢が近い先生が多く、生徒目線になって対応してくださるので、子供も楽しく通えている。
カリキュラム 通い始めたばっかりなので、まだわからない。これからのカリキュラムをみて判断していきたい。
塾の周りの環境 家の近所にあり、子供が自分でも通える距離にあるから、通いやすいです。道路に面しているので明るくて安心できる。
塾内の環境 教室の先生の隣に生徒が座り、常に聞きやすい状態にあるのでわからないところが聞きやすいです。
入塾理由 いろいろな塾に体験にいったが、子供がここの先生が一番わからないところが聞きやすいといった。
定期テスト まだ通い始めたばかりで詳しいことは分からないです。今後の対応に期待したいです。
宿題 最初は少なく感じたので、塾長に相談し増やしてもらいました。今ではちょうどよい適量だと思います。
家庭でのサポート 出された宿題を見て、間違っているところは指摘しなおすようにおしえました。
良いところや要望 親も子もアプリから先生といつでもコミュニケーションがとりやすいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪いときに振替できる制度はありがたいです。体調不良等も振替できます。
総合評価 子供が楽しんで通えているのが一番だと思います。小学校のわりに80分と授業が長いので。
ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近場の他の塾に比べて少し高めの設定。
個別だからなのか…
夏季講習や冬季講習、他の学力テスト代とか入れると高くなる。
講師 私自身送迎のみで先生と関わりがなかったので質等がわからない。
可もなく不可もなく。
カリキュラム 学校の授業内容に沿って行ってくれているとおもう。カリキュラムや教材は良いのかわからない。
塾の周りの環境 通いやすい場所にある。
が、交通量の多い道路に面していることと、駐車場も狭いためすこし危ないと思う。
塾内の環境 居抜き物件での教室だと思うのでわりに狭い。トイレ等もドアはあるがその前にパーティションとかあると良いと思った
入塾理由 団体で勉強より個別ならやりやすいと思い入塾。塾の案内に来た人の話も聞いてきめた
宿題 宿題がどれだけ出ていたのか不明。
学校との宿題のバランスを考えると少し多いのかなと思う
家庭でのサポート 家でのサポートは送迎や先生との個別面談のみ。
それ以外のサポートはしていません、
良いところや要望 良いところ、要望等は特にない。
悪いところも特にないです。
総合評価 勉強のわからないところ、これからどうした方が良いか、子供に教えてくれるのでそれはありがたいです
ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、長期休暇の講習では少し高い印象。
料金設定はコマ数に応じたものとなる。
講師 年齢の近い講師が多く、部活動や学校生活の相談にも乗ってもらえました。基本的には予習型の指導方針のようです。また、講師はある程度固定だったと思います。
カリキュラム 教材は学年別で、個人では変わらないですが、個人の進行スピードには合わせてくれます。学校の授業より先を指導して、苦手な箇所を何回か解き直す様です。
宿題は講師によって、あったり無かったり。
塾の周りの環境 駅からは近く、時間によっては周辺の道路は混む。
コンビニやスーパーは近いので、自習など長時間居る場合には便利。
塾内の環境 自習室はにぎやかな時もあるので、中々集中が出来ないかもしれない。
良いところや要望 雰囲気は明るく、講師の方も丁寧。
指導もしっかりしてくれる。
ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択できるのがよい。価格が高くなる場合の説明もあったのがよい。テキストを毎月請求するのはどうかと思う。
講師 笑顔が良かった。電話対応は良くない。伝言が伝わらず折り返しがなかった。
カリキュラム 自由に選択できるのがよかった。選びすぎて高額になる場合がある。きちんと説明して欲しい。
塾の周りの環境 駐車場が少ない。常に渋滞している道路に隣接している。送迎が困難。
塾内の環境 高架下なので騒音がきになる。隣の席が近いので集中できるのか疑問。
良いところや要望 対応や説明をきちんとしてくるのは良い。だが、電話対応は余り良くない。メールのレスも遅いときがあった。
ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高校でもお金がかかるので少しでも安く塾の料金下げてもらえるともっと多くの子供達も通いやすいと思います。
講師 家から少し遠い塾でも子供が毎週塾に行くのを楽しみにしていたので。
カリキュラム すごく分かりやすく教えていただいていたみたいです。優しい先生がいました。
塾の周りの環境 塾に行くまで、自転車で行ったり、車で送り迎えもしていたので、
良いところや要望 良い所は、先生がしっかり、分からない所を教えていただいけるのはありがたいです。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院安城南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 安城南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒446-0026 愛知県安城市安城町宮前113-1 101号 最寄駅:名鉄西尾線 南安城 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)