昴西新校の評判・口コミ
「昴」「西新校」「中学生」で絞り込みました
8件
- 前へ
- 次へ
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のお子さまの通っている塾の料金を聞いたときに少し高めなのかなと思った
講師 初めは頭は良くなかったが最後らへんは頭が良くなったので良かった
カリキュラム 塾側から何をすれば良いのかが具体的に示されているので学習を進めやすいところ
塾の周りの環境 電車等が近くになく車で行かないと行けないので交通は少し悪いのかなと思った。また、少し狭いと思ったのでもう少し広い方が良いかもしれない。
塾内の環境 設備に関しては可もなく不可もなくという感じだった
特にはないです
入塾理由 子供の友達が通っていた、友達がいるところが良いと思ったから。あと自分も通っていたから
良いところや要望 テスト前は塾で勉強しないといけないので家で勉強できるようにしてほしい
総合評価 自分が行きたいところに行けるようになると思うのでお金に余裕がある人は是非通わせた方が良い
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の書く文字もみやすく説明も丁寧だったのでもう少し高くてもよろしいかと思いました。
講師 声がハキハキしている先生が多く、他の生徒にも平等に接してくれた。
カリキュラム 自分の行きたいところへはいくことができたがもっと上を目指せたのではないかと思う。
塾の周りの環境 電車が通るとたまに音がうるさい、駅から近いので電車でもいくことができる。トイレが少し汚いこともありますが家で準備してからくればいいと思う。
塾内の環境 自販機もついていて自習室もあったのでよかった
自習室は特に集中しやすかったと思う。
入塾理由 自分の行きたい高校へ進学したいと考え、今のままではいけないと思ったから。
定期テスト 模試があり、一般の模試よりも難易度が少し高めなのでしっかりと練習できる。
良いところや要望 学校で忘れてそうな単元もまた授業と同じようにしてくれるところ。
総合評価 授業のように進むので、復習や、たまに先をいく予習などがあるのでどちらにしろいいと思います。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高くも感じる部分はあったものの、内容といろいろなことを考えるとしかたないものかなと思った。
講師 息子も勉強の意欲も成績もあがっていくのがめにみえてわかったのでそこは良かった。
カリキュラム 普段の学校の授業の内容にともなって進んでいるかんじで、話も入ってきやすかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 交通に関しては、車で送り迎えが出来る距離であったために不便なことはなかった。治安なども気になる点はなかった。
塾内の環境 常に中は整理されているように思えた。綺麗で清潔にしており良いと感じた。息子もなにも問題無さそうだった。
入塾理由 イメージですばるが1番良いというのと、友人のお子さんも利用していたためすばるにしようと決めた。
良いところや要望 いまのままで問題はないと感じる。そのまま次世代に繋がる子供達を教育して頂きたいと思う。
総合評価 息子からの話も聞く限り悪いイメージは特にない。むしろ良いイメージが多い。成績含め、意欲的に勉強に励むようになったので良かった。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いから。環境もよく、場所もいいのに、値段がほとんど変わらない
講師 わかりやすいく、雑談も踏まえて楽しく学べたから。年が近く、接しやすい
カリキュラム 先生がわかりやすく、勉強環境もよい。授業形式なのがよかった。
塾の周りの環境 駅に近くて、家からじゅくまでとても通いやすかった。
親が送り迎えをしなくてもバスや電車などていけた
塾内の環境 周りも勉強しているから自分もしないといけないという気持ちになれ、よかった。
入塾理由 もっと頭がよくなって、合格したかったから。数学と理科ぎできないので、できるように教えてもらおうとおもったから。
良いところや要望 駅からも近く、先生もわかりやすく、教えてくれ、何より授業形式なのがすごくよかった
総合評価 とても良かったです。先生も優しい、夏休みや冬休みの特別授業を行なってくれたのがとてもよかった
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場と比べると若干高めかなと感じますがその分指導が丁寧な印象をうけます。
講師 全体的に明るい雰囲気で子供も苦にせず通い続けることができるのでとても良いと思います。
カリキュラム カリキュラムも細かく設定されており無理なくこなせるような配慮がされているのが良いです。
塾の周りの環境 駅に近く車を停める駐車場も付近にたくさんあるので最高だと思います。
塾内の環境 若干狭い感じはありますが気にするほどではないと思いますが道路の音が少し響く感じはします。
良いところや要望 加湿器が足りないので乾燥してしまって咳き込んでしまう時があるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の平均年齢が若いので柔軟に対応してくれるところだと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-322
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが塾で講師が話した事を楽しそうに母親である私に話してくる。それと面談でのアドバイスが具体的です。
カリキュラム 長期休暇の講習は、その学期の復習になっているのでいいと思う。
塾の周りの環境 家から近く、子どもが自転車で通塾もできる。この西新という街が暗くなってもある程度人通りがあるので、安心感がある。
塾内の環境 常にかどうかはわからないが、自習スペースが常に人が出入りし、通路のようになっている所だった事がある。
良いところや要望 学校のように多人数ではなく、少人数クラスなのはいいと思います。この福岡は圧倒的シェアで一強多弱状態になっているからという見方もできますが…うちの子のクラスは4人しか居なくて、切磋琢磨する仲間がもう少し居てくれたら…と思います。今まで4年間通わせて、事務作業のミスに記憶しているだけでも数回遭遇しました。そういうところはスタッフがもっと気を引き締めて欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 例えば自習室のデスク一台にベッドホン付きパソコン一台を設置して、自習に行った時何度もわからない単元を見直したり、用事で欠席した場合、受けられなかった授業を動画で見たりできるようにICTを活用した自習室なども作っていただけたらと思います。
昴西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い塾ではないが、この付近でされている大手の塾よりは安いと思う。また、個人個人をしっかりみてもらえるので、このお値段でも納得している。
講師 授業もわかりやすく、子どもは楽しい通っている。この塾は授業だけでなく、団体授業でありながら、子ども自身の抱えている問題にも相談にのってもらえ(子どもに内緒で)、その上での、その子その子に合わせた声かけをしてくれるので、とてもありがたく思っている。
カリキュラム オリジナル教材も、学校の授業内容から、トップ公立、私立を受験出来る内容まで入っているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、バスもたくさん走っていて通いやすいところに立地されている。また近くは商店街などもあるので、ちょっとした文具などもすぐに買えるのも便利。
塾内の環境 大きな通りに面してあるが、車などの音や、大型車両が通っても揺れを感じたりする事はない。
良いところや要望 集団でありながら、子ども、1人1人をしっかりみてくれる事。また受験も、塾の成績よりも、その子その子に合った受験をさせてくれる(合格人数を出すために、たくさん受験させることはしない)。だからといって公立だけの受験勉強だけでなく、県外私立も受けられるだけの実力はつけてもらえる。また受験生の子どもとどうやって向き合ったら良いかの心構えなども教えてもらえて、とてもありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 福岡では、それ程、大手の塾には入らないと思う。こじんまりしているので、講師が途中で変わることも余りない。塾での大まかな連絡はメールを通して連絡がくるが、何か気になることがあった時には、すぐに電話して対応してもらえる。
昴西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実したカリキュラムや先生の質を考えると妥当だと思います。
ただ、中3の夏は、合宿などの特訓を合わせると、高額になります。
講師 中1や中2では学生の先生が担当している教科もあったようですが、中3では5教科全て専門のベテランの先生が担当しており、指導は充実しているようでした。
入試を熟知している先生が担当しているので、入試に出やすい問題をしっかり抑えた授業で、特に理数系教科を伸ばすことが出来ました。
先生の質は、かなり高いです。
カリキュラム 通常期は先取り。定期テスト前は対策授業。講習(夏季など)では、復習中心でした。
Sコースは、授業前にネット動画で予習をして授業に臨んでいたので、実際の授業ではかなりの応用問題を扱っていたようです。
「ちゃんと予習しないと、授業についていけない」と言っていたので、凄く充実した指導がされていると感じました。
ただ、定期テスト対策期間が、他中学との関係で3週間以上に及ぶこともあり、やや長すぎる印象がありました。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているので、安全面にやや不安はありましたが、授業開始前や授業後には出入り口に先生方が必ず出迎えをしていましたので、安心できました。
子供は自転車でしたが、車での送迎はやや大変という印象です。
塾内の環境 教室は10弱ぐらいで、各教室はコンパクトです。
ただ、生徒数もそれなりなので、狭苦しいという感じはなさそうです。
開館時はいつでも自習できるのは良かったです。
良いところや要望 とにかく先生の質が高いです。
集団塾なのですが、例えば自習に行った際、オリジナルのプリント(おじさんプリント?)などでしっかり鍛えてくれました。「今年はこの単元が出る」と言われた単元が、公立入試で実際に出題されてビックリしたと言ってました。
入試問題をすごく研究されているようです。
また、私立校にするか公立校にするか志望校を迷っていたときも、担任の先生がそれぞれの高校の特徴を的確にアドバイスしてくださって非常に参考になりました。
小6や中3の受験学年では生徒の数が多いため、やや窮屈だったようです。その点は、移転前の教室が良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 2~3ヶ月ごとに面談があるので、子供が現在どのような状況で、今後何をすべきかなどをしっかりアドバイスしてくれます。
面倒見がいいという噂を聞いてはいましたが、想像以上でした。
お陰で、地元のTOP公立高校に合格できたのは、昴さんのお陰だと思います。
この教室の"中学生"以外の口コミ(11件)
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて若干割高ではある印象。
講師 説明会や内容について、しっかりと分析がなされてエビデンスのある内容になっていることが良かった
カリキュラム 現状で不満はないのでひとまず中央値
塾の周りの環境 バス停の目の前でアクセスは最高に良い。
また大通り沿いにあり、人の目もあるため、1人での通塾にも安心感がある。
大通りではあるが夜間は暗いため、そこは注意。
塾内の環境 クリーンなイメージで清潔感がある。
全体的に白で統一されており、今まで見学をした中では最も明るいイメージがあった。
入塾理由 バス通塾をする生徒にとって交通の便が最高に良く、終了時間が小学生にとって適切だと思ったから
良いところや要望 とにかくアクセスが良い。
最終学年は別だが、小学生が遅くまで塾にいることにあまり積極的でない我が家の方針からすると、最も安全な時間帯で終了しており、安心して通わせられる。
大通り沿いにもあり、人の目があることもよい。
総合評価 講師陣の熱を見ると期待値は高めではある。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数が少ないためこのくらいが妥当なのかなと感じております。今後成績が上がるようなら安いですし、何も変わらないなら高い出費だったと感じると思います。
講師 先生との心理的距離が比較的近く、親身に話を聞いてくれたり指導してくれている感じがして、信頼できると感じます。
カリキュラム 本人曰く授業はわかりやすいと話しています。
塾の周りの環境 自宅からは歩いても自転車でも行けるし、バス停も近くて夜遅くなった時に必ずしも迎えに行かなくても帰ってこられるところは利点だと思います。
塾内の環境 自習室はありますが、外から見る限りうるさくて集中できないような環境ではないと思います。
入塾理由 家から比較的近く通いやすい場所にあったことから資料請求し冬季講習を受けてみました。
講習後に担当の先生と面談し今後の方針を考える中で、塾の規模が他の大手に比べると小さいことから、生徒一人一人に教師の目が行き届く感じがあり、学習習慣のできていない我が子には手厚い指導を期待して通塾することを決めました。
良いところや要望 たった一年しかありませんが、教師の方や友人と一緒に悔いなくしっかり集中して頑張れるように具体的な指導をして導いてもらえたら嬉しいです。
総合評価 通い始めたばかりで、さすぎにまだ成績が上がっているという実感はないので期待を込めて点数を付けました。しっかり指導して能力を引き出してもらえたら満点評価に変えたいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-322
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習塾に比べると高めですが、平均的な進学塾のお値段だと思います。春休み・夏休み・冬休みには特別講習があり加算されます。
講師 経験豊富な講師陣が多く、学校の行事で受講できないときは別に補修などをしてくれ補ってくれるところ
カリキュラム クラス別に教材が違います。個々の学習能力や受験するしないに合わせてテキストが違うようです。
塾の周りの環境 自転車で通ってます。雨の日は来るまでの送迎です。目の前がバス停なので近くで待機しています。
塾内の環境 自習室が中学生優先なので、使えないこともあるみたいです。まだ小学生なのでそこまで必要ないから今のところ不便には感じてません。
良いところや要望 少人数クラスなので、常に緊張感もって授業を受けてるようです。弱点にも先生方が気付きやすいようで、手厚いと思います。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金無料、翌月半額の期間に入塾したが、どちらにしても高額な費用がかかる
講師 担当の先生がこまめに子供を気遣ってくださっていらように思う。
カリキュラム 季節講習は全員参加。悪い点は見受けられない。良い点もまだ感じない。
塾の周りの環境 車の通りは多い。昼は良いが、夜は不安。人目はあるのでひとりで行かせている。
塾内の環境 問題は見受けられない。綺麗にされているように思うが教室には入れていないので不明。
良いところや要望 中規模だが、どちらにしても大規模塾並みにお金はかかる。どこで入塾してもこんなものかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 大規模でも小規模でも、どちらでもないサイズ感。集団と個人塾の両方の良いところを活かしたハイブリッド塾。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期の募集キャンペーンのみ通塾したため、通常料金はわからない。
講師 講師が塾での様子を時折電話で親に知らせてくれるので、子供の様子が分かり安心できた。
カリキュラム 短期しか通っていなかったので、カリキュラムなどはよくわからない。
塾の周りの環境 自宅けらは少し遠かったのと、通塾路の交通量が多く子どもが自転車で通うには不安があった。
塾内の環境 短期しか通ったことがなく親がが教室に入ったことがなかったので、詳しくはわからない。
良いところや要望 短期でしたが、講師は熱心だったし良かった。通塾に遠かったのが残念でした。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなり、相場の値段だった。追加講習もそこまでの値段ではなかった。
講師 少人数の予備校だったので、個別の相談にも対応してくれ、非常に助かった
カリキュラム 志望校と実力にあわせた授業カリキュラムだったので、着実に学力アップに繋がった。
塾の周りの環境 自宅からも近く非常に便利だったが、幹線道路沿いにあり、車での送り迎えがしにくかった。
塾内の環境 自習室も静かでとても集中できた。ただ、個々のスペースは確保できていなかった。
良いところや要望 志望校にあわせて教えてくれる。弱い点を伸ばすための授業をしてくれる。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金。兄弟割の割引率がもうちょっと高いと尚良い。テキスト代は高め。
講師 子供が嫌がらず行っているので。学校に近い感じで塾という感じがしない。親としては塾らしく学校とは違う雰囲気、環境で勉強させたい。
カリキュラム 教材すべて終了してないから。都合の悪い日など、補講があるのは非常に良い。
塾の周りの環境 家から近い。駅やバス停も近く、通いやすい。大通りに面してる。
塾内の環境 学校の教室と同じ感じで親しみやすい。クラスの人数もちょうど良い。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションを取る機会がないので、定期的に連絡が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をもう少し沢山出して欲しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-322
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的で妥当な金額だと思います。
教材費は高いなと思ったけど、もらった教材は他の塾のものより充実していました。
講師 初めて話を聞きに行った時から、こちらの話をよく聞いてくれ話しやすくとても好感が持てました
。体験授業を受けた息子は明るくて楽しい雰囲気で勉強ができたと言っていました。
カリキュラム 良い点 夏期講習などは、朝の開始が8時台と早めで終わるのは夕方といった感じで普段の学校の時間割とあまり変わらず規則正しく過ごせています。終了時刻があまり夜遅くなり過ぎないのも助かります。問題は標準的で正統派な印象。
悪い点 問題の難易度はそこまで高くないので、難関校の受験にはこの教材だけでは不足なのではないかなと少し不安。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあるので通学には便利。普段は自転車で行っているが雨の日などにもバスで問題なく通学できます。
塾内の環境 良くも悪くも施設は普通な感じ。広すぎも狭過ぎもしないし綺麗でも汚くもないといった印象。
良いところや要望 子供のやる気を引き出して頑張る気持ちにさせてもらっています。苦手なところに気がついてサポートもしてくれるし、他の大手塾に比べると、先生の指導を信頼できるアットホームな雰囲気で、息子には合っていると感じています。
昴西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて良心的な金額で子どもも楽しくわかりやすいという。子どもに合った塾を選ぶのに検討しやすいと感じる。
講師 面談でもどんな授業で授業態度か、またどんなことを頑張ったほうがいいか、教えてくれる。子供も授業が楽しいと言って通っていた
カリキュラム 通塾ではなく、季節講習を受講していたが、その講習だけでも嫌な態度を取られることもない。親としても通わせやすい。また通塾している子と変わりなく指導してくれてるようで、子どもも楽しくわかりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 住んでるところから離れているが、送り迎えもしやすい。しいて言えば、バス停前なので、予定より遅れると長く駐車できない。
塾内の環境 職員室もオープンになっており、質問や相談があると先生にお尋ねしやすい。
良いところや要望 他の塾を知らないが、子どもが勉強が楽しい、わかりやすいと言っているので、安心して通わせれあなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 担任が変わって、季節講習の案内がなくなった。中学年からは、自らの申し込みだけなのかなと感じた。楽しいよくわかりやすい指導だけでなく、成績にもつながる指導に期待すべきだなと感じた。
昴西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 各学年の担任制で、相談しやすい。
受験の知識が豊富で、安心している。
カリキュラム 1人1人に合わせて指導してくれます。中学受験に向けてくわしく、指導してもらっています。
塾内の環境 登下校にメールが来るので安心です。少人数制で助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子も通っていたこともあり、選びました、
親身になってくださる先生に安心してお任せできます。
昴西新校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子どもの意見ですが、授業は面白くわかりやすいので良いそうです。
カリキュラム 冬季講習は、もう少し日数少な目でもよいと思う。
もう少し算数を重点的に教えて欲しい。
塾内の環境 クラスの人数が多く、少し騒がしいのが心配。
同じ小学校の子が多いので、通うのは楽しみにしているが、馴れ合いにならないように配慮してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾後しばらくしてから、新6年へのクラス編成テストを強制的に受けなければならないと知った。
もし受験クラスに入ることになれば、当然日数も金額も変わってくるにも関わらず、入塾前の説明では触れられなかった。正直、ここを選んだことを少し後悔している。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-322
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
昴西新校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
昴 西新校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-322(通話料無料) 9:00~18:00(土日・祝日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒814-0003 福岡県福岡市早良区城西1丁目8-40 最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 西新 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
大きな夢を持ちましょう! そして実現させましょう!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-322
9:00~18:00(土日・祝日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。