湘南ゼミナール 総合進学コース大口東の評判・口コミ
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は教材を含めてとても高いが、通常授業は安めなので標準的だと思った。
講師 塾の時間や追試、宿題がかなりあるため、自分で予定をたてなくても学習時間は確保できた。
カリキュラム わからない点を無くしていくことは、塾内ではできなかったため、塾以外のフォローが必要だった。
塾の周りの環境 家から近く、駅前なので、夜の遅い時間でも友達同士で行き帰りしても安心だった。また、駅前だがうるさいということはなく集中できる環境は整っていたと思う。
塾内の環境 教室は区切られていたので、隣のクラスの声は聞こえるが邪魔になるほどではない
入塾理由 家から近く、神奈川の高校入試の情報に詳しいと評判がよかったから
良いところや要望 授業はどんどん進むため、わからない所のフォローがもっとあるとよい
総合評価 高校受験の目標は達成できたので満足。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較材料があまりないのでよくはわからないが体験にいった個別に比べたら安いとは思うので妥当なのかなと感じた為
講師 娘が塾での話をする時にお友達だけでは無く何々先生が、と話をするので良好な関係なのかなと予想しています。
カリキュラム まだ慣れず宿題に追われる事もあるが適度なバランスを保ちつつ勉強が出来ていそうな為。
塾の周りの環境 自宅から近いことや、近くに大きな道路、コンビニなどもあり人通りがあるので夜でも少し安心できるから。
我が家は使わないが駅が近いのも良いと思う。
塾内の環境 娘から具体的な話は聞いていませんが、説明会等でいった際はとても整理され、綺麗な環境だなと思いました。
入塾理由 いくつか体験に行き、雰囲気が良さそうだったのと場所も近く行きやすかった為。また、すでに通っているお友達も多かった為。
定期テスト これからのことだが2回ほど日曜日に補習対策があると聞いています。
宿題 量は、火曜日、木曜日、土曜日とあるので木曜の分がやや追われがちですが、ちょうどよいのではないかと思います。
良いところや要望 お友達も多く、楽しく通っているのでありがたいです。
先生ともやり取りが出来ているようなので安心してお任せできます。
総合評価 本人が楽しく通えている事が理由となります。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や冬季夏季講習などがあるときの、臨時の費用が高く感じた。
講師 もう少し個別に見てもらえるかと期待していたが、そこまできめ細やかな感じはしなかった。ただ中学よりは当然踏み込んだ内容で指導してくれ宿題も細かく見てもらえたので本人の背中を押していただけだと思う
カリキュラム あまり教材の内容まで目を通してないので、答えようがないのが事実ですが、受験前は徹底して過去問を解いていて、効果的だったのかな
塾の周りの環境 駐輪場があり、自転車通学しやすかった。
駅からも近いので、面談などで親が仕事帰りに出向いたり、出かけた帰りによりやすかった。
塾内の環境 きれいでした。
ドアを開けたら職員さんが座っている椅子があり、明るい雰囲気でした
入塾理由 友だちが通っていたことと
自宅から通いやすかったこと メジャーな塾で情報も集まっていそうだったこと
宿題 多かったと思いますが、そのおかげで、家での学習習慣もつき、学力もついたと思います
良いところや要望 先生がどんな方か知れることがあまりなかったので、先生紹介なのが貼ってあったり、配信されたら良いなと思いました
総合評価 神奈川県内の高校受験の情報はしっかり入手できますし、それに合わせた指導をしてくれている安心感はあったので。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正価格だと思います。周りの塾に比べても大差ありません。塾で購入したワークは使いやすいと言っています。
講師 講師の先生とお会いしたことはありませんが、教室長の方は無表情で冷たい印象でした。講師のせい方の指導力はよくわかりません。
カリキュラム とにかく、宿題が多いように感じます。毎回、英単語と漢字のテストが行われてます。全体的に頭の良い子が多く基礎学力以上ないとついていけないと思われます。カリキュラム通り勉強し定着していれば点は取れるがついていけれかどうかが問題で、できない子ができるようになる塾ではなく、ある程度学力のある子が更にのびる塾だと思います。
塾の周りの環境 駅前に教室があり、コンビニも斜め向かいにあります。
その為、明るい場所にあります。1番のおすすめ環境は専用の駐輪場があることです。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があり綺麗です。移転してきて数年しか経ってないので新しいです。
入塾理由 本人が最終的に決定。毎回小テストがありここなら成績があがりそうだと本人が思ったようです。
定期テスト 定期テスト対策は無料です。定期テスト対策用の学習と過去問を教えてもらえます。
宿題 宿題は毎回でます。難易度は高めだと思います。解けない問題は授業後に教えてもらえます。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。帰宅時間が22時ごろになるのでお迎えが必要かと思ったが、誰もお迎えにはきていなかったので1人で帰ってきてもらっています
良いところや要望 現在中1での通塾ですが、講師の先生等とコミュニケーションを取る機会がなく面談も今の所ありません。
その他気づいたこと、感じたこと クラスは頭の良いSクラスとそれ以外のBクラスの2クラスに分かれています
総合評価 ついけいけるお子さんなら更に伸びる塾だと思います。ついていけないと自尊心が低くなりそうです。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はそのコマとかに応じているというか、もともと明瞭、会計だし
講師 先生の質については、よくわからない授業参観とかないしそれについてよくわからない。
カリキュラム どんな教材を使っているがあるかそういう事は事前に確認しないで入っているので、教材についてもよく知らない
塾の周りの環境 子供にとっては通い慣れた場所だし、エリアだし、通い慣れた道だと思うけど、そこそこ交通量もあり交通事故が心配
塾内の環境 環境は普通設備も普通だと思う。普通にトイレがある頃中もあって、換気扇とかそういうものは必要と思うけど、消防検査はクリアした最低限は揃っているはず
入塾理由 本人が行きたいと言ったから、友達が多く行っている様子だった。本人のやる気スイッチが入った時がチャンスだなと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策だけきませんかみたいな営業しているのでそういうことをやっているんだと思う
宿題 宿題の内容は見たことがないからわからない。本人には宿題は先生との約束なのでやりなさいと言っている。
家庭でのサポート 子供が塾に行ってから帰りにちゃんとご飯を食べさせていた
良いところや要望 良いところと言われてもあんまりぴんとこない。普通である。ただお友達はたくさんいるから本人は楽しそうにかかっている。
その他気づいたこと、感じたこと 住民なら、みんな知っているような気がする地域に溶け込んだ塾のような気がする
総合評価 周辺エリアで塾に通っている友達が多いということは、それなりに評価が高いんだと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-932
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては多少、高いかな?とも思いますが、個別塾に比べてれば、安価であり、授業時間は多いので、良くも悪くもないとしました。
講師 国語の講師がわかりやすいのが良い。英語の授業はわかりずらかったが、講師が授業を工夫してくれたので、わかってきたように感じます。
カリキュラム 適度に通塾するカリキュラムだったので、本人に勉強するクセが付いたように感じています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分くらいなので、通塾しやすい。塾の前がコンビニなので、遅い時間でも軽食を取れるのが良い。
塾内の環境 教室が複数あり、適度な広さだと思います。また、同じ中学校の生徒でクラスを編成してくれているので、入り込み易かったです。
良いところや要望 家庭でも勉強する姿を見ることができ、学校のテストの点数も上がったので、本人も通塾に効果があると実感しているようです。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業料、季節講習費は他塾と同等と思う。特に安くも高くもない。特色講座など特別講座は別途となる。
講師 教室に配置された講師数が不足している。ひとりひとりの講師の方は一生懸命だが、生徒ひとりひとりへのフォローに限界があると思う。特に受験学年でのフォロー体制には不満が残る。
カリキュラム 近隣の他塾と比べ大差なし。カリキュラムや教材は大手ならではのしっかりした内容だったと思う。
塾の周りの環境 駅近、駐輪場併設で便利。帰宅時の遅い時間は近くの公園がやや暗いので気になるかもしれない。
塾内の環境 教室内は常に綺麗に整理整頓されていた。消毒も定期的に行い換気もされていたので安心して通塾できた。特に問題なく集中できる環境。
良いところや要望 講師の方々に不満はないが、生徒数に対し講師数が少ない。そのため1人の生徒に対してのフォローが万全でない。
その他気づいたこと、感じたこと 可能であれば3年の後期前に季節講習などで他塾を見るのをおすすめしたい。
ひとつの塾のみ通塾しているとその塾が子どもに合っているか?高い塾代に見合った内容か?の見極めが難しい。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日授業をしていただいているので、妥当な金額かと思います。
季節講習がもう少し安いと良いです。
講師 テストで出来なかったところを個人別で教えてくれるので、理解する事が出来る。
塾の周りの環境 駅から近いので、人通りが多く、明るくて良いです。
近くまでバスが通っていると良いです。
塾内の環境 授業中は私語はなく集中しているので良いです。
教室は清潔的で良いです。
良いところや要望 1か月の無料体験で、塾の雰囲気や授業の進め方が把握出来るので良かったです。
入退室のメールも安心の材料としてとても良いです。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業後のフォロータイムで、分からない問題を個別で対応して下さります。自習中でも先生の手が空いている時に声をかければ、分かるまで丁寧に解説して下さる方がほとんどです。
また、先生によっては授業で毎回行われる小テストで低い点数が目立つ生徒に声を掛けて、一人一人に教えていました。親しみやすい、話し掛けやすい先生が多く、塾が苦になる事は無かったです。
その反面、授業が時間内に終わらず休憩が少ない日がある。
カリキュラム 科目や年によって変わりますが、中学生では40~55分の授業が平日3科目(国語、数学、英語)が2日、土曜日2教科(理科、社会)が基本です。平日は19時頃から始まりますが、夏の部活が18時頃まである日は大変でした。
教材、カリキュラムは学年相応の物になってるのかなと思います。悪い所がなければ良い所も無い感じです。また、人によって感じ方が違うため一概には言えませんが、宿題が少し多いかなと思います。授業で毎回小テストがあるため、それに向けての勉強も必至になり家での学習が徐々に定着していくのを感じました。
塾の周りの環境 駅から1分もかからず、比較的人通りが多い場所にあると思います。最寄り駅の周辺自体、栄えているとは言えない場所なので夜の少し離れた住宅街は真っ暗です。
塾内の環境 他の塾と変わらないと思います。基本皆静かに授業を受け、先生に当てられた時以外に話す生徒は居なかったです。
お手洗いや教室内、手洗い場も綺麗だと思います。
良いところや要望 定期テスト前に加え、普段の授業が無い日でも自習室が開放されていて質問がしやすい所が1番良いと思います。個別で教えていただいた時、分かりやすかったです。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科のわりには良いのではないかと思う。まだ初めなのでわからない。冬季講習などは高いのかも。
講師 優しくて、かつ的確に子供が出来る所と出来ない所を判断し、親に説明してくれる。
カリキュラム 英語のレッスンがなるべく日本語を使わないように進めてくれているのが良い。
塾の周りの環境 駅から近いので、わかりやすい。遅くまでやっているお店が近いので夜遅いと心配。
塾内の環境 手洗い場が廊下にあるところが良い。今はちょうどコロナ対策になると思うので。
良いところや要望 先生方が若くて子供たちに寄り添う感じで良いと思う。優しそうなので、もう少し厳しくても良いかも。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-932
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方は熱心に取り組んでくれてると思います。
カリキュラム オンラインで授業をやってくれてる事が有難いです。
塾内の環境 近くにドン・キホーテがあるので環境的にちょっと不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は熱心です。
子どもだけでオンラインで受講してるので、ちゃんとやっているのか少し不安です。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この前は個別に通わせていたので、料金はあまりかわらず逆に月によってはやすいぐらいでした。特別キャリキュラムの料金に対しての効果は、うちの子にはあまりなく感じました。
講師 教科別に先生が3人いました。塾長先生は特に熱心に教えてくれました。湘ゼミにかえてから「勉強をする」ということができるようになりました。それは、テストで合格点がでるまで何度もテストが繰り返されるので、嫌々だったとは思いますが必要にせまられたからかもしれませんが。
カリキュラム 教材が多く最後までやりきれなかったところがマイナス1点です。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが坂があり道が少々狭い道があったのでマイナス1点です。
塾内の環境 近くには駅がありますが、やかましい環境ではなく集中できたようです。ただ生徒に対しての教室のスペースはかなり狭かったです。
良いところや要望 講師によるのかもしれませんが熱心な先生がいたので安心して通塾させることができました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ3年の夏休み前までは中学最後の部活の試合があり塾に行けなかったり遅れてしまったりしていました。それに対するフォロー授業や振り替え授業などがなかったのは残念でした。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので個別指導塾より安いかなと。ただ模試代とテキスト代が高くて総額は個別指導塾と変わらないかも。
講師 熱心で気さくで生徒たちに人気のある先生だった。
塾の周りの環境 駅チカで駐輪所も完備。ちかくにコンビニがあるし、明るくて夜でも怖くない。
塾内の環境 自習室がなく、空き教室を自習室として解放していた。教室は混みあっていたが、みんな静かに真面目に勉強していたので集中はできた
良いところや要望 みんなで楽しく切磋琢磨できるところは集団塾の良さ。講師もバイトじゃなく質がいい。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧な指導で、きちんと理解ができるようです。
こどものやる気を引き出してくれていると思います。
カリキュラム 宿題が多めなのか、自宅での学習時間が増えました。苦手意識があった国語の力がつきそうです。
塾内の環境 なかの良い子が入塾してきたようでさらにやる気がでたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 国語の力がつくよう頑張ってもらいたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは良いと思うのですがそれにしても、ちょこちょこ教材費等が引き落とされていて結局いくら払っているのかわからなくなってしまう季節講習は高いと感じた
講師 熱心でフォローが良かった子供が信頼していた受け答えがとても丁寧
カリキュラム 宿題が多く子供は大変そうでしたがその分力もついていったと思う
塾の周りの環境 駅の近くでほかの学習塾も多く人通りが多いので良かった生徒の自転車置き場の使い方マナーがとても悪い
塾内の環境 狭いですがいつ行ってもきれいな印象駅が近いので電車の音がうるさくないのかは少し気になる
良いところや要望 先生が熱心、厳しいので学力は上がると思いますが、子供自身がどこまで頑張れるのかが重要になってくると思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-932
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思います。 がテスト前など集中的に対策授業があるので納得はしています。
講師 お互いやはり人同士の関係なので、子供ながらに好きな先生苦手な先生がいるようです。楽しい先生の授業は集中できるし、ちょっと話が退屈な先生の教科は停滞してしまいがち、質問すればわからない問題も対応してくれるようですが、、そこら辺も積極性に左右されるところがあるので、先生の方からアクションして欲しいなと思うところではありますが、親の目線からどの様な対応、ケアをして頂いてるかが中々、面談などを通して知るほかない状況なので。
カリキュラム 国語に関してすごく回答が書きにくそうだなと思う事があったので
塾の周りの環境 駅近、駐輪場もきちんと整備されてて、帰りに雨が降ってしまったら自転車を置いて帰っても良いよと声をかけてもらえるそうです。
塾内の環境 教室、生徒数、部屋の広さ、 設備、充分だと思います。 マンションの一室なので、家事があった時の防災、避難経路がきちんと確保されてるかは心配です。
良いところや要望 当たり前ですが、子供も健やかに学べる場所、向上心を養える場所を親として望むので、そこら辺はとても良い環境だと思います。 もう少し競争心があってもいいなと思いますが生徒同士顔なじみになり、仲良しになってしまうと出来る子と中間点の子いつものメンバーになりがちなところが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、時々冷房が効きすぎて、寒いとか暑いとか、席によるんだと思います。体調管理にも気を配っていただけたらと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思います。夏季講習は安くはありませんが、強制参加ではないため妥当
講師 塾だけでは理解できず、自宅で家族が教えることが多く通う意味があるのか疑問に感じることがあった
カリキュラム 特に不満もないが満足点もないなかなか塾での成績があがらず、自宅で家族が教えていた
塾の周りの環境 雨の日など、車が多くなるような日には先生方が外で見守りをしてくださっていたのはありがたかったです
塾内の環境 塾内は騒音もなく、整頓されており、不満や気になる点はありません
良いところや要望 メールシステムで入退室がわかるのは安心ですし便利です。電話に関してはあまりかけないのでわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がらないときにお電話などで相談に乗ってくれたのはたすかりました。当初は、自宅で家族が教えていたため、塾の必要性が疑問でしたが今は一人で学習できているので不満はないです
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾時、丁寧な説明で好印象でした。これからも気軽に相談できそうな雰囲気で田頼になりそうです。
カリキュラム 宿題がとても多くて、子供が慣れるまでは大変そうだけど、しっかり勉強できそうです。
塾内の環境 たまたま授業の様子を見かけたときにみんなきちんと授業を聞いているようでよい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと これから受験に大切な一年間になるので勉強内容だけでなく、勉強方法や高校選びなどで力になって頂けそうです。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて徐々に料金が上がっていきます。それとは別に教材費も結構かかります。
講師 塾長が毎週のようにメールで色々なお知らせをくれます。テストの学年でテストの点数が悪かったら補習も行ってくれています。
カリキュラム 学校より少し早めの内容をやってくれているので学校では復習のようになっていて勉強がわかりやすくなっていると思います、
塾の周りの環境 家から徒歩または自転車で行けるくらい近い距離なので一人で行ったり帰ってきたりすることができるので助かっています。
塾内の環境 それぞれの教室があまり広くなく、先生との距離も近いのでなんでも聞きやすい環境にあるかと思います。
良いところや要望 毎月テストの確認をしたか、親のサインが必要で更に面談が必要ならそれに応じてくれるところが良いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと ほかの塾の事は分からないので塾はこんなものなのかなと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入るときにトータルの費用がよくわからず、年々増えていく月謝と季節ごとに届く請求に頭が痛かった
講師 先生によりけり基本的に熱心な先生が多く分かりやすい授業が圧倒的に多いしかし中には授業が眠くなってしまう先生もフォローはしっかりしていてわからない箇所を聞ける体制はできていると思う
カリキュラム 学校の授業の進みと離れすぎていると感じることがあり、同時に広い範囲を学習していることによる本人の頭の混乱しているがみられた教材が多く重い!
塾の周りの環境 駅近くで駐輪場もあり交通の便は良い特に問題はないように思います
塾内の環境 子供からの苦情も聞くことはなく、私自身が訪れた時も特に問題は感じなかった
良いところや要望 本人がやる気をもって通えていたのが一番安心しました先生方のフォローや教室内の雰囲気が良いのだと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-932
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
湘南ゼミナール 総合進学コース大口東の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
湘南ゼミナール 総合進学コース 大口東 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-932(通話料無料) 14:00~22:00 日・月を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒221-0015 神奈川県横浜市神奈川区神之木町6-3 パークサイド小畑5 2F 最寄駅:JR横浜線 大口から徒歩3分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
人間味あふれる精鋭講師陣 |
全ての生徒の未来を信じ、全ての生徒にとってのトップ校合格を全力でサポートします。大口東教室はとことん得点向上にこだわります。なぜなら、学校成績=実力とはならなくなってきたからです。しかし、定期試験での高得点=実力であることは変わりません。定期試験で結果を残し、一気に入試まで駆け抜けます!勉強はやらされているうちは絶対伸びません。自らの意思で、自分のために学べる姿勢、そんなやる気を引き出します。楽しくてしっかり集中できるメリハリある授業を、情熱あふれる講師陣が全力で行います。「ほめて伸ばす」のが信条です。授業外でのコミュニケーションも含めて、生徒一人一人の自らを誇れる心を育てます。「わかる楽しさ」「学ぶおもしろさ」「成長する喜び」を湘南ゼミナール大口東教室で体験してみてください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-932
14:00~22:00 日・月を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。