昴鴨池校の評判・口コミ
「昴」「鴨池校」「小学生」で絞り込みました
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は普通だと思いますが、英検対策などの口座が多いと思います。
講師 先生方が熱心に指導してくださったので、大変ありがたく思います。
カリキュラム カリキュラムや教材については、特筆すべき点はないと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、目の前が電車も通っており、利便性は大変良いです。ただ、交通量が多いので、静かな環境ではないです。
塾内の環境 わかりません。特に意見はありません。
入塾理由 集団の学習塾であったこと、利便性と知名度、合格実績があるから。
家庭でのサポート 車で送迎を毎日行っていました。
良いところや要望 先生方が熱心で親身になってご対応くださったことに感謝してやます。
総合評価 集団学習塾であること、知名度や合格実績があること、利便性が良いなど、総合的に良かったです。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの教科の先生も熱心でわかりやすく教えてくれているようなので好印象
塾の周りの環境 街なかなので明るいが大きい通り沿いなので送り迎えは不便に思う。駐車場はあるが奥に駐車するとすぐに出せないので不便。
塾内の環境 よくある塾の感じだと思う。子供は今のところ不便は感じていない
入塾理由 好きな先輩が通っていて通いたいと言ってきたから、算数が苦手で克服したいから
宿題 内容はなかなか難しいと本人は言っているが程よい分量で良いと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のサポート(わからない所は教える、英語の単語はネットの音声ぜ発音を確認しながら覚えさせる)、わからない所を集中的見直す
良いところや要望 先生も熱心で子供もやる気を出してきているので今の感じで続けられたらと思うので要望はない
総合評価 先生は熱心で自習室の開放もしていてくれているので良い。交通の便については少し不便なところもある
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一カ月目は安くしてもらいましたが、毎月の月謝は上々増えてきます。
講師 入塾の手続きについて、詳しく説明してもらえました。教材とか教え方も親切に教えてもらいました。
カリキュラム 経験がある塾なので、生徒に適した教材を作りましたと思います。
塾の周りの環境 塾の周りに電車通りなので、お迎えは便利です
家に近くて、帰りは遅くても安心に子供を一人で行かせます。環境はすごくいいです。
塾内の環境 塾に入る前に、生徒たちは元気よく挨拶してました。
自習室がありますので、静かに勉強できます。
入塾理由 塾で勉強力を向上する面がありますので、入塾することにしました。
総合評価 入塾する前に、順調に授業を体験いただいました。
体験してから、子供と相談して、入塾することにしました。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験対策や模試などがあり、その都度お金がかかってたので少し高いとおもった。また負担にかんじることもおおかった
講師 面倒見がよく適切にアドバイスと指導があり良かった。先生が変わることもすくなかった
カリキュラム カリキュラムに合わせた教材を使用していたようで良いとかんじていた
塾の周りの環境 電車や市電、バスなど交通の便がよく子供だけでの通学もしやすかった。駐車場が少なかったのでお迎えに行った時に車を停める場所がなかった
塾内の環境 エアコンも適切にしようされていた。
交通量も多かったから騒音もなかった
入塾理由 周りの評判もよく先生が優秀だときいたのでこちらの塾を選んだ。
評判通り子供の成績もよくなった
定期テスト 定期対策テストはあった。弱点を強化してくれる内容になっていたようだ
宿題 宿題は毎回出されていた。
難易度はその都度違ったが復讐予習にやくだった
家庭でのサポート 食事のサポートやメンタル面でのサポートを心がけていた。成績が悪くても特に怒ることもなく、やるきを無くさないように心がけた
良いところや要望 みんなで競うように宿題や模試があったので、競争心が付き、さらに勉強するようになった
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
みなさんとても親切で何かあればすぐにこえかけしてくれた
総合評価 わがこにはここの塾があってたと思います。
金銭的にはとても厳しかったが目標達成できたので良かった
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のコースも検討した上で妥当な値段と判断しています
キャンペーンなどもうまく使えばよかったと感じています
講師 真摯に向き合ってくださったので、無事合格に繋がって感謝しております
カリキュラム 息子としてはもう少し踏み込んだ問題などをやりたかったそうだが、なかなか言えない部分があったと話していた
塾の周りの環境 徒歩圏内だったので都合が良かった
息子も近くてよかったと言っていたので安心した
夜遅くなりすぎず、家庭の時間も取れたので感謝しています
塾内の環境 教室は概ね綺麗に整頓されていて、集中しやすい環境だなと思った
入塾理由 自宅より近かったため
また通っている学校から近かったため、ここを選びました
良いところや要望 休み時間に少し自由過ぎるとこがあったが、生徒が伸び伸びとできている証拠かと思う
総合評価 概ね良かったが、たまに集中できない時間があったと話を聞いています
他の生徒さんに配慮できる心配りを身につける時間も作っていただければ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については人それぞれの事情があるので、高いとも安いとも言えない。
講師 入試の前には、定期的に個人面談を設定してくれたので、入試の不安が払拭された
カリキュラム 長期休暇の際には、集中トレーニングができたので、良かったと思う
塾の周りの環境 住宅街にあるので送迎のときには、ちょっとした交通渋滞が発生していたので早く迎えにいくのが負担になった
塾内の環境 人気のある塾なので、生徒が多い割には教室のスペースは小さいかも
入塾理由 地元の評判と人気が高かったので、入塾することを決めたました。
定期テスト 試験の振り返りをキチンとやってくれたので、実力アップにつながった
宿題 塾の宿題がおおいのか、学校の宿題も合わせると大変そうに見えた
良いところや要望 やっぱり、地元の信頼と人気が高いことが良いことだと思います。
総合評価 地元の信頼が高いせいか、先生方は、一生懸命授業に取り組んでくれたと思う。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 可もなく不可もなく妥当だと思う 出来れば安いにこしたことないが
カリキュラム 冬のスクーリングの他に お正月特訓もあり お金はかさむが 内容は充実しているのでよい
塾の周りの環境 普段は自転車で行くが 電車の停留所が目の前にあるから 雨の日でも安心 周りにイオンやコンビニもあるのも 良い
塾内の環境 あまり建物に入らないから よく分からないが 子供が不平不満を言わないから 悪くはないはず
入塾理由 鹿児島では やはり塾といえば 昴だから よくも悪くも一番有名
定期テスト テスト前は毎日塾の授業があるので それなりに良いかもしれない
宿題 宿題の量は妥当だと思う あまり苦にならないと思う 普通にしている
家庭でのサポート 友達がたくさん通っているかる この塾がよいと子供からこの塾が良いと 通い始めた
良いところや要望 子供自ら 選んだ塾なので 何の文句も言わないで 毎日頑張っている
その他気づいたこと、感じたこと 自分から通い始めた塾なので 何の文句もない
総合評価 まだ 受験が終わっていないので 今のところ 結論を出すことは控えたい とにかく来春 合格して欲しい
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思いますが、長期休暇の際のセミナーや模試等が多いため、トータルでは割高だと思います。
講師 受験について講師陣が熟知しているため、先生方の指導が良いです。
カリキュラム その時期に合わせた指導やアドバイスをしてくださるので良いと思います。
塾の周りの環境 バスや電停が近いため交通の便は良いが、周りは交通量が多いため、安全性や少し騒音が気になるかもしれません。
塾内の環境 昔からある大きな建物ですので、教室数や設備等は整っていると思います。
入塾理由 自宅から近く、またこれまで個別に通っていたが、集団のほうが学費も安かったため。
宿題 宿題の量は普通だと思います。難易度は生徒のそれぞれのレベルに合わせてあると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎日しました。また、英検など案内があった場合は、子供に興味を持ってもらうように話しました。
良いところや要望 この塾の良いところは、伝統があり、受験対策(特に公立)などよく熟知しているところだと思います。
総合評価 総合的には良いと思いますが、色々な講座が多いので、子供に合ったものを選択すると良いと思います。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾と比べると、安く感じました。授業料とは別の教材費もそんなに高いとは感じませんでした。
講師 親身になってくれる先生がいましたが、人見知りの激しい我が子は結局馴染めずに退塾してしまいました。友達がいたら違うのかなと思います。勉強に関しては、真面目に宿題等もこなしていけば、点数が取れそうな感じがしました。
カリキュラム 予習型の塾で、宿題で予習が出ました。
学校より少し難易度が高かったです。
塾の周りの環境 電車通り沿いにあり、電停が近いので交通の便は良いと思います。駐車場は歩いてすぐのところにありますが、少し停めにくいです。
塾内の環境 大通りに面しているため、車の音や電車の音等はしますが、集中できない環境ではないと思います。
良いところや要望 塾の授業についていけないような子にも、もう少しサポート体制があったらなと思いました。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セミナーなどカリキュラムが多く、個別に比べて安いが結果的に高くなってしまう
講師 個別から集団の塾に変えて、子どもの成績が飛躍的に伸びたことが良かった。
カリキュラム 受験はもちろん、定期テスト対策や英検対策など、色々と充実しています。
塾の周りの環境 自宅から近く、電車などの公共交通機関もあり、通塾には便利です。
塾内の環境 閑静な場所にはないが、騒音などはあまりなく、勉強に集中できます
良いところや要望 要望は特にありません。受験対策をしっかりしていただければ結構です
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どちらかというと、やはり、高いと思う 改善の余地が十分にあり。
講師 先生が休み時間に質問しても、丁寧に答えてくれた。どの先生も熱心で丁寧であり、子供からも好かれていた
カリキュラム テキストの傾向対策がずばり、的をえていて、すばらしかった。先生の教え方もよかった
塾の周りの環境 おおきな通りにめんしており、治安が良くて、なにも心配いらなくて安心して送り出していた。
塾内の環境 自習室の冷暖房設備もよく、快適にお勉強ができたと、子供からきいている
良いところや要望 こどもに、やる気を起こさせるシステムをもう少し考えてほしいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、現状を維持することが最善最良のやりかただと思う
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、別の塾にいた時は授業日数も少なく自習も行きずらくわからないことの質問もできないのに料金が高かったが、自習もでき質問も気軽にできての料金だと妥当な金額なのかなと思います。
講師 講師の方がとても話しやすく、わからないことは直ぐに質問がでた。親身になって進路も考えて下さったり、成績が上がると一緒に喜んでくれたりでとてもフレンドリーで良かったです。
カリキュラム 教材はかなり多かったですが値段は他の塾の教材よりは安かったです。
塾の周りの環境 夜迎えに行くと迎えの車で渋滞、講師の方が誘導されていて車を見て子供を呼び出しくださるのでとても助かりました。
塾内の環境 人数のわりには部屋は狭く感じましたが、自習もしやすく生徒が少しうるさくなると講師の方が駆けつけて下さり静かに自習できたと聞いています。
良いところや要望 家の子の場合ですが中2の時がわかりやすかったのに中3になって講師が転勤になり変わってしまい、わからなくなった科もあったみたいですできれば慣れた先生で受験に挑めると良いと思うのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回、独自の模試の結果を事細かく分析されていて何が不得意で何が得意なのかな面談もして下さるためとても安心です。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かろう悪かろうの値段のとおり。個別指導などに通塾する方が料金は高いが価値はある
講師 講師が自身の授業において生徒個別が理解できているか否かを判断できない。 難関校を合格する生徒は、この塾に通わなくても合格できるレベル。 テキスト以外、良い所はない。
カリキュラム 教材は良い。講師にやる気を感じられない。熱血な指導より事なかれ主義的な雰囲気。
塾の周りの環境 交通の便は良い。幹線道路沿いにあるので車での送り迎えは交通の妨げになるので困難。
塾内の環境 幹線道路沿いで車の往来も多く、市電も通るが、防音ガラスを使用しコンクリート造なので問題ない
良いところや要望 県内屈指の大手塾ではあるが広告宣伝に費用を掛け過ぎて成績向上を求めるなら他塾の方が良い。塾に通わせているというエゴや自己満足ならこの塾で十分。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料以外に、その都度必須のテスト代金を徴収されます。テスト代金が受講料に含まれるとありがたいと思いました。
講師 厳しさの中に優しさもあり、子供も緊張感を持って授業に臨んでいました、
カリキュラム オリエンテーションで今後の目的、目標などをきちんと説明され、子供のやる気を引き出していただけました。
塾の周りの環境 電車通り沿いにあり、交通の便もよく、安心して子供を通わせられます。
塾内の環境 6年生以外は1クラスのため、クラス替えがありません。複数クラスあり、入れ替えなどがあると、もっと緊張感が高まるかと思います。
良いところや要望 休校以外は自習室も自由に使えるので、わからないところを質問出来る点はとてもありがたいと思います。
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を考えれば相場相当かと考えるが、常に通わせ続けるのは出費が大きい。また、集中合宿などのイベントも参加しないと差をつけられそうな雰囲気が漂う。が、高い。
講師 急な休みや日程変更はありません。先生方が生徒を良く把握しています。点数などの表面的な部分だけでなく、近頃勉強に身が入っていないなどの様子の変化にも良く気づいていらっしゃいます。
カリキュラム 志望校向けに専用のものがあるのはとてもありがたいが、少しお値段が高く感じる。
塾の周りの環境 目の前に市電の電停があり、夜遅くでも高頻度の運転を行っているので、長時間電停で待つというようなこともなく乗ることができる。原則車の送迎は差し控えるように指導されるが、裏通り側を使うこともできる。
塾内の環境 六階建であり、上の階では交通音も全くと言っていいほど聞こえない。建物内はいつも片付いている。自習室も常に開放されており、互いに高め合う環境がある。
良いところや要望 イベントやスクーリングのスケジュールがもう少し早目に分かるとありがたい。仕事との調整などもあるので。
その他気づいたこと、感じたこと 試験結果を張り出してあるのはいいが、もっと掲示がおおきく、なおかつ詳細部分でもランキングなどがあると良いように思われる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地方都市の実状にあった、金額設定です。ただ、難関校を志望するには、お金がかかることを痛感しています。
講師 子どもには、女性の先生が合うようなので、女性の先生が多いと有り難いと考えています。
塾の周りの環境 徒歩、若しくは自転車で往復できます。人通りも多い方なので安心です。
塾内の環境 通うことを、子どもが苦にしていないことは大事かと。また、子どもの得て不得手をよく観察してくださっています。
良いところや要望 選択肢の少ない地方にしては、頑張っている方かと思います。お友達も多いので、励みになるようです。
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生たちはアットホームな感じで質問もしやすかったのでよかったです。
カリキュラム 教材はよかったです。わからないところは聞けば、再度教えてもらえたと思います。
塾の周りの環境 バス停のそばで、子どもの送り迎えで車を止める場所がなくて不便。公共交通機関で行くなら、そばに電停、バス停があるので、いいかもしれません。
塾内の環境 アットホームな感じですが、騒がしいこともあり、集中できないところもありました。しかし、うるさいなかでも集中できるように鍛えられます。
良いところや要望 コミュニケーションはとりやすかったです。しかし、先生がちょくちょく変わるため、信頼している先生ができてもいなくなる可能性があります。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾なので、第一希望に進学できなくても、「合格おめでとうございます」の連絡がきます。一人一人に対応した感じではないかな?と思います。
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストのために、料金の請求が来るため、口座引き落としにしてほしい。またもう少しわかりやすいように年間料金をだしてほしい
講師 個別面談や訂正授業もあり、成績も向上してきた。講師の方の応対などもとてもよいと思う
カリキュラム 進学校にああわせたカリキュラムで、テスト前後の対応も非常に良いと思う
塾の周りの環境 利便性もよく、子供が塾についたがなども、保護者にメールが来るため安心してる
塾内の環境 子どもからは環境もよく、騒音などもなく集中できる環境にあり非常に良い
良いところや要望 子供が楽しく自分から進んで勉強できるようにして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 子どもだけに伝達することもあるので、保護者にもメールで伝達してほしい
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはなかった。しかし、彼女の勉強に取り組む姿勢などをみてたら通わせて良かったと思う。
講師 学力別に指導してくださり、彼女も気負いなく取り組めたようです。また本人の努力次第でクラスの変更も可能だったようで、それが頑張る源になっていたようです。
カリキュラム 長期間の休みには、あまり遊ぶことができず可哀想にも思えました。しかし、努力を継続する力が養えて 今となっては良かったです。
塾の周りの環境 自家用車で送迎していたのですが、駐車場はおろか駐車スペースもなくて大変でした。
塾内の環境 生徒はみんな目的意識があり通っているため勉強に集中しやすい環境だった。
良いところや要望 一番大事なのは本人と塾の相性がいいことだと思う。なので家庭ではカバーできないことを学べる塾があると親としては助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことについて、本人のやる気も大事だけど塾との相性・講師との相性・生徒との相性も考慮したい。
昴鴨池校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 近隣にある英進館などに比べると比較的安いのでは。講師のスキルが低いので結果安かろう悪かろう。
講師 生徒に対する情熱や意欲を感じない。成果主義では無いようなので学校の教師の様な感覚。授業が日常のルーチン化している。成績の伸びない生徒に何故?自分の授業で伸びないのか疑念をいただない。
カリキュラム 塾としては大手で今迄のデータの蓄積・分析力があるのでテキストは優れていると感じる。季節講習も夏・冬・春とスクーリングがあるが学校の授業のやり方と変わらないかむしろ劣るかも知れない。
塾の周りの環境 公共交通を利用する事も出来、立地は良い。駐車場が無いので送り迎えで車が並び周囲に迷惑を掛けている
塾内の環境 交通の通りが結構あるが、建物は鉄筋コンクリート造で防音設備はしっかりしていたのではないか。
良いところや要望 辞めた生徒の保護者が色々指摘・要望は出しているようだが、口だけで実行できない。それらの意見を本部に上げて講師・親・経営幹部など今後より良い塾にしていこうという姿勢や努力が無い。教室も各地域にあるが競争意識も見られず、子供の勉強に関心の無い親が、塾に通わせていることで安心感を得る事ができる、それだけの塾。
その他気づいたこと、感じたこと 授業で理解していない生徒がいても指導をしようという関心も無く、講師の意識・スキルも低い。塾に通わせていることで満足できる保護者が通わせる塾。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
昴鴨池校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
昴 鴨池校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒890-0063 鹿児島県鹿児島市鴨池2丁目23-1 最寄駅:鹿児島市電1系統 鴨池 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
鴨池校では、『自主学習ができる生徒に育って欲しい』『自ら学ぼうとする気持ちを持った生徒に育って欲しい』『学ぶことは楽しいと思ってくれる生徒に育って欲しい』この3つを合言葉に、全職員が生徒一人ひとりのために、全力で熱血指導を行っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)