TOP-U予備校 UBESHIN個別学院西岐波校の評判・口コミ
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院西岐波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。授業でやり切れない問題集が多く、自宅で学習をしなさないという意味合いであるが、子供はやらない。
講師 一緒に通っていた生徒の素行が悪かったので、教室を変更した経緯がある。
カリキュラム 一般的な高校入試では十分なカリキュラムであるが、交わされる問題集の量が多く結局授業で使うのは3分の1くらい
塾の周りの環境 学校や自宅の近くで不便はなかったが、教室を変更してからは少し不便になった。
塾内の環境 整理整頓は良くされていた。インフルエンザ等の対策もよくされていた
良いところや要望 適切な分量の教材で、もう少し授業料を安くしてほしい。たかだか高校受験なので。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院西岐波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高いとは思いませんが、夏期講習等に入ると少し周りの塾より割高な気がします。
講師 数学は有名な先生だったみたいで、子供達も尊敬してたので授業も熱心にきけたようです。人柄も良い先生ばかりでした。
カリキュラム 宿題もきちんと取り組ませ、授業もこなすだけでない感じだったようです。
塾の周りの環境 塾に通ってる子が多いわりに駐車場が少し狭いので、しいてあげるならそれくらいですかね。
塾内の環境 きちんとした立地等だったので、勉強しやすい環境だったと思います。
良いところや要望 その当時お世話になった先生方の知識や人柄は、それなりに理想通りだったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自主勉したい子には、場所を提供してくれたり、個別に聞きやすい状態を作ってくれたりして下さってたと思います。環境って大事なので、家では無理でも塾に行けば、と、そういう配慮を感じました。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院西岐波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、基本料金は高くはないが、あぷしょんの教材や集中講義などが多く、結局周辺の塾に比べると倍以上の受講料がかかる
講師 担当の先生が優秀で、数学での資格を取っているので信頼できる。通っている生徒もまじめな人が多い
カリキュラム 中学校が違うので、進度が少し異なるのが悩みであるが、東岐波校はレベルが低いので仕方なく隣校の教室に通っている
塾の周りの環境 治安は良いが、駐車場が若干狭いので、紙業就業時間帯は大変混雑する。
塾内の環境 塾内の環境は大手進学塾なので、画一化されていて、レベルも高い。安心して預けることができる
良いところや要望 受講料は非常に高いが、その分のケアもあるので、一旦入れば、継続させてやりたいと思う。本人次第。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外に毎週木曜日や通常授業の後に補修の勉強をすることができるので、授業で分からない箇所をつぶして帰ることが可能なのは良い
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院西岐波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏期講習や模擬試験などのイベントはすべて別料金なのでかなり高い出費になる。
講師 先生の授業も資質も悪くない。子供がとても信頼しているので、任せている。
カリキュラム 塾長の先生がとても熱心で、塾の雰囲気もとても良いし、学力も高い。
塾の周りの環境 校区内の塾ではないので、車で通うしかないので不便はない。
塾内の環境 塾の環境が良いので、学力の高い生徒が多いため、息子も良い刺激になっている。
良いところや要望 塾長の雰囲気が良いので、参加している生徒のレベルも高いので、塾全体の雰囲気がとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気。方針自体で入塾している生徒のレベルがとても異なる。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院のすべての口コミ(53件)
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから一教科高いでもしっかりとテキストに沿ってしてくれるのが良い
講師 先生が丁寧に教えてくれてわかりやすい授業だし楽しく感じ、明るい雰囲気を作ってくれる。たまに慣れない先生だと気まづく感じる。
カリキュラム あまりにもお喋りなどしすぎると授業の進度が進まないので程々にお喋りしながらすると良い。
塾の周りの環境 私は交通便については車で時間が少しかかるけどあんま気にしたことはなく、治安はたまにうるさい人がいるくらいで結構治安はいいのかなって思います。
塾内の環境 塾の窓はたまに空いてるんですが雑音は入りますし、上も勿論授業してるからあまり集中はできないかなって思います。
入塾理由 前の塾で益々意味わからなくなり授業にも追いつけずにこの塾に入塾した
定期テスト 定期テスト対策の時に先生がきちんとコピーしてくれた紙を渡してくれるし何枚も刷ってくれていいと思う。
宿題 宿題の量は1~2ページ程でやりやすいぐらいがちょうど良かったです。難易度はいつも大体溶けるので少し簡単だなって思います。
良いところや要望 いい所は先生が誰に対しても優しく分からないところを一生懸命に教えてくれるところがとてもいいなって思いました。
総合評価 入った瞬間から挨拶してくれる先生は多かったしとても明るくていい先生だなって思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-737
火~土:11時~21時 日:10時~18時 月:定休日
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれぐらいするか分からないけど、ただ高いと思ったから。
講師 講師の教え方が分かりやすく、分からない所があったら、質問しても快く答えてくれそう。
カリキュラム 学校の授業より進んだ予習コースで、理解すると授業内容が頭に入りやすい。
塾の周りの環境 新しい校舎になったばかりで、周りはコンビニがあったり、駅が近かったり立地がいい。家から5分ぐらいで近く、駐車場も広いから迎えに行きやすい。
塾内の環境 新しい校舎になったばかりで、校舎の中はきちんと整理整頓されており、とても感じが良かった。
入塾理由 受験が近くなり、友達は皆塾に入っていて、家での学習だけでは、不安になったから。
良いところや要望 家から近くて、迎えが行きやすいし、講師の方が熱心に教えてくれる。
総合評価 少し高いような気がします。入会キャンペーンや兄弟割をしてくれたら嬉しいです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わからないところを細かく教えてくれるため、料金は、それらを踏まえると安めだと感じた。
講師 子どものわからないところにいつも寄り添ってくれたところが良かった。
カリキュラム 子どものペースに合わせて授業内容を準備してくれたところが良かった。
塾の周りの環境 交通の便は、車が十分に通れるのでよかった。しかし、治安面は、夜遅くなるといくら人通りがよくても心配だった。
塾内の環境 子どもが頻繁に、トイレが汚くてあまり使いたくないと言っていることがあった。
入塾理由 成績をあげたかったから。また、子ども勉強に対する習慣をつけたかったから。
良いところや要望 子どもに寄り添ってくれるところは、非常に良かったと思う。建物内の掃除をもっと丁寧にして欲しいと感じた。
総合評価 子どもの学力向上に結果的に繋がったため、通わせて良かったと思った。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストの頻度が多く、その分金額がかかるので高いかと思います。月謝は妥当な金額だと思う。
講師 とても分かりやすいと子供が言っていた。
学校のように通塾できると喜んでいる。
カリキュラム 先生が講師として前に立ち、子供が講義を聞くというスタイルで学校のように勉強でき良い。
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便です。送迎に路上駐車しないといけないのがとても不便。
近くにコンビニがあるのは便利な場所だと思う。
塾内の環境 子供が入退室すると親にメールが届くシステムがあり、安心して通わせれる。きちんと通塾していることが分かり安心。
入塾理由 子供が興味を持ち、入塾したがった為。
体験に行かせたところ、とてもわかりやすかった、楽しく勉強できそうと言った為、決めました。
良いところや要望 もう少しテストを減らしてほしい。
2ヶ月に一回あるのは多い。その分お金がかかるのも痛いところです。
総合評価 お金はかかるが、周りの評判も、子供からの評判も良く、通わせてみて良かったと思えます。
どれくらい成績が伸びるか楽しみです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのですが、問題を出されてやらされるだけで、出来れば特に何も無く出来ないときも、本人から質問しなければ教えて貰えない時があるみたいなので、親としては心配。答えも渡されて見ながらする時もあるので、個別をうたってるならもう少し教えて欲しい。出来ないとこを見つけてもらってやってもらうのが理想です。
講師 当日、やるところを出して終われば宿題をしたり話したりと分からないところがそのままになっているので、時間内で分からないところを見つけてやってもらいたい。
カリキュラム 教材料金がかかるのに、なかなか進まないので、プリントなので良いのでは?と思う。
分からないところを持って言ってやる形式にして欲しいと思う。
塾の周りの環境 塾の周りは交通量が多いです。塾自体は、位置が分かりやすいので良いと思います。駐車しにくいとこと、駐車台数が少ないのが少し難点。
塾内の環境 車通りが多い場所なので、車の音など気になる子は気になると思います。環境は可もなく不可もなく不可もなくという感じです。スリッパに履き替えるので潔癖症な子は難しいです。
入塾理由 塾ナビで資料請求をして、冬期講習から手軽に始められたのが良かったと思います。そのまま子供が続けられそうだと思ったみたいで、一教科からはじめそれから、教科を増やしたりテストを受けたりして今に至っています。
定期テスト テストを受けて、教えていただける時間もあったみたいですが、わかっていなかったみたいなので、個々に間違えたところを教えていただきたい。
説明などは通常の時間外でやってほしい。
宿題 授業内で宿題をやることもある。そんなに難しい内容では無いです。
家庭でのサポート 往復40分×2回 週3日プラステストの日があればその日も。送迎に時間がかかるため、かなり大変です。
良いところや要望 先生が年が近いため接しやすいのかなーと思いますが、自分からあまり聞けるタイプではないので、先生がもう少し積極的にしてくださればいいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いのでもう少し見直してくれたらなあと思います。(教科を増やすと割引)
総合評価 子供本人がやる気を出してくれたのがよかったです。柔らかい雰囲気の先生や、色んな話をしてくれる先生がいて接しやすいところが魅力的です。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 強制参加の模試やゼミナールが存在しお金を払う必要があるので経済的に余裕がない家庭では少しキツイ
講師 先生自体はすごく良い人だろうが少し不安ではある。質はいいと思う。
カリキュラム 基本的に高校生は持ち込み学習なので別に良くも悪くもないです。教材に沿って教えて貰えるらしい。
塾の周りの環境 駐車場の出入りがしずらく若干不便ではある。近くに交番があり(人がいるかは不明)何かあったら便利だと思った笑笑
塾内の環境 娘曰くトイレが和式しかないとの事。全体的に古い設備が多いが勉強する上で別に不便では無い。
入塾理由 個別指導があり先生が一人一人の生徒を手厚く指導してくれる点。また値段が他の塾より安い。
良いところや要望 もう少し面談時間を増やして欲しいとは思いました。娘の普段の様子や勉強への取り組み方など詳しく教えてほしいです。
総合評価 まぁまぁ。良くも悪くもなく普通って感じです。まぁ塾だから勉強さえ出来れば何でもいい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-737
火~土:11時~21時 日:10時~18時 月:定休日
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院小月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は普通だが、夏季、冬季など申込がマストで高額なのがよくない
講師 本人の評価もよく、丁寧に指導してくれてたようで良かったと思います
カリキュラム とりたてて可もなく不可もなく、もう少し本人や保護者との対話、ヒヤリングがほしかった
塾の周りの環境 家から近くて車の送迎も負担にならなかった。よくをいえば駐車場がわかりづらく、また狭かったのでくろうした部分はある
塾内の環境 室内でうるさい生徒が多く、気が散って集中出来なかった。生徒への注意喚起をもう少し徹底してほしかった
入塾理由 苦手を克服と大学受験に向けて個別指導があってると思い決定した
定期テスト 講師は希望の科目を中心に丁寧に教えてくれてたようです、安心してテスト勉強ぐできていました
宿題 宿題は大目に出してもらっていたようで、ほどよい感じ。フォローもよくしていただいた
家庭でのサポート 帰りの送り迎えや、セミナーへの参加及び送迎。室長への相談や質問
良いところや要望 室長が誠実で信頼できました。また子供が継続的に通えることが出来たことが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、とにかく塾代をもう少し抑制してほしい。通わせたくても通えない子もいると思う
総合評価 とにかくいい塾でした。近くだったし
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較があまりよくわかりませんが、納得しています。ただ、もっと他の体系を調べれば良かったとも思います
講師 今のところわかりませんが、はじめての応対はよかったとおもいます
カリキュラム 今のところわかりませんが、カリキュラムについては分かりやすく設定されているのではとおもいます
塾の周りの環境 駅前なので便利です。雨が降っても濡れるのは少しですむのでないかとおもいます
塾内の環境 校舎が新しくなったので気持ちがよいです。整理整頓、掲示もよくされているのでないかとおもいます
良いところや要望 特にありませんが、立地と校舎が新しいのは子供にとっては嬉しいことだおもいます
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めな気がしますが、将来の投資と思ってます。子供も金額を知っているのでいい意味でやる気になってます。
講師 とても親身になって指導していただいてます。去年の入試の解答を説明されていた先生がいらっしゃって、すごいと思いました。
カリキュラム 説明会に行きましたが、先生方から、子供のやる気を出させるお話を聞いて、夏期講習に行く決意をしました。安心してお任せできそうです。
塾の周りの環境 駅の隣なので、終わる時間が全学年一緒なので、とても混みます。が、とめるとろころはあります。
塾内の環境 とても集中できそうな教室らしいです。教室内に色々なやる気が出るような工夫がされています。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、よくわかりませんが、もう少し値段が安かったら助かるなと思います。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別ってこともあり、お高め。子どもが集団だと伸びないので仕方がない
講師 子どもが嫌がらずに通え続ける環境。自主勉強のスペースもあるため、塾以外の日でも勉強出来る場所はありがたいです。ただ料金が高いのか困る。
カリキュラム 自主勉強出来るスペースがあるため、テスト前に勉強出来る環視があるのが助かります。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあるので、息抜きが出来る(本人談)食事に困らない。
塾内の環境 自主勉強出来るスペースがあり、家で勉強しない子どもには助かります
良いところや要望 塾長が子どもに寄り添ってくれてるため、勉強も塾も嫌いにならず通ってくれてると思う。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 流石に1対2なので、受講料が安くは無い。高くて質の良い内容なので、仕方ないとは思ってます
講師 講師が変わったとか、急遽休みで交代したという事もなく、安心して任せられる。
カリキュラム 季節講習は本人の苦手科目を重点的にしてくれるトコロが良かった。
塾の周りの環境 歩いていける距離であり、道も明るく治安も良く、これ以上望めない環境だと思う。
塾内の環境 1対2の環境なので、講師の方々が子供の事をよく理解している。
良いところや要望 子供が塾の日や時間を忘れている時は、必ず連絡があり助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に振替があるのは助かります。子供の内容の理解度がどれくらいなのか、そういうやり取りのできる場があれば嬉しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-737
火~土:11時~21時 日:10時~18時 月:定休日
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院宇部本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学コースではなかったわりに少し料金が高いように思いました。
講師 教わる先生が数名いらっしゃいましたが、ムラがある感じがしました。
社交的で明るく生徒と仲良くなりながらやる気を引き出し勉強を教えてくださる先生もいれば声も小さく聞き取れずに質問もしにくいという先生もいました。子供を長く担当してくださった先生はとてもよかったと思います。
カリキュラム 教材は使いやすくわかりやすいものだったと子供も言っておりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分、周りに色々な企業のビルもあり田舎にしては交通量や人通りも多い場所のため安心して1人で通わすことができました。
塾内の環境 交通量が多い場所のためどうかと思いましたが雑音などもなく環境も綺麗で安心できる教室でした。
良いところや要望 子供を1人で通わせていたのですが着いたら保護者のスマートフォンにメールがくる仕組みで大変安心できました。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院山口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高め。模試や講習があるとまた値段がその都度プラスされます。
講師 体験で子供に合う先生を選べた。人気の先生だと希望の時間に受講しにくい事があります。塾の帰りに講師が出てきて下さり当日学習した内容を教えて下さり保護者も把握しやすいです。
カリキュラム 模試があるので子供の成績が把握しやすい。
教材は受験コースは難易度が高いので悪戦苦闘しながらも頑張って取り組んでいます。
塾の周りの環境 近所なので通いやすい。バス停も近いので通いやすく車の送迎もしやすいです。
塾内の環境 二対一なので相手の生徒が騒がしいと集中しにくい。
カウンターで仕切ってあるので集中しやすいです。
ただ教室が狭い
良いところや要望 自分に合う先生は選べるので安心です。皆さん優しい先生です。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院厚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。
無料の春期講習に参加したメリットが入塾金免除だった記憶がありますが、その他の初期費用が多くかかったので想定外でした。
講師 毎回先生が違うので指導方針がいまいちよくわからなかったです。
カリキュラム テスト代や教材費、夏期講習会が必須なのに追加料金がかかるなど、想定以上に費用がかかっていました。
塾の周りの環境 自宅から近く、交通量が多い道路に面していますが、通学路で慣れた道なので一人で行かせても安心でした。
塾内の環境 個別指導のスペースが少し狭いように見えた。
面談スペースと学習スペースが壁で隔たりがあるのは良かった。
良いところや要望 模擬試験を受けることができるのは良かった。
子供にお知らせを渡されるので、連絡の不備が多々ありました。
塾からのお知らせが親に伝わらなかったり、申込書を出したのに確認の連絡が入ったりしました。
連絡方法の検討が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 進学塾と学習塾があることを知らずに入塾して、わが子には進学塾は不向きでした。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院大内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり他の塾にくらべてお高め。施設費や、夏期講習など一気に払う時はけっこうな額になるから。
カリキュラム 季節講習はもう少し回数があればいいなとおもう。
教材はせっかく買っても子どもがやってないのでもったいない
塾の周りの環境 中学校の通学路途中にあるので子どもは行き帰り自分でいっている。隣がコンビニで通りに面しているので夜でも危なくない。
塾内の環境 新しくなり、キレイになったから。ただ、もう少し広いといいなとおもう。
良いところや要望 テスト前は塾をあけてくれるので、子どもはよく利用している。何かあれば連絡もあり、子どもが塾にいきカードを通せばメールがくるので、安心だと思う。1つの教科だけでなく、他の教科も聞けば教えてもらえるようで、子どもも塾の方が勉強がはかどるよう。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学年が上がるとともに料金が上がるのは仕方ないかもしれないが、負担。
講師 講師も沢山いるため、その時によって違うことがあるため。また、入試後は解説された先生が授業されるが指導に差があるように感じる。
カリキュラム 一貫校のため教材なども配慮があり、持ち込みなども可なところが助かる。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも比較的静かで明るい。迎えの駐車スペースもある。
塾内の環境 自習室があり、コロナ禍でなければ使用することもできる。個別だか、ほぼ一対一の対応。
良いところや要望 高校に入ってからは主に塾長が対応してくださり、大学の情報なども調べてくれたりと助かる。大会などで行かれない時も個別対応していただき助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 1番に、本人が辞めるということもなく続いているので、助かります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-737
火~土:11時~21時 日:10時~18時 月:定休日
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院西岐波校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院 西岐波校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-737(通話料無料) 火~土:11時~21時 日:10時~18時 月:定休日 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒755-0151 山口県宇部市西岐波1561-3 最寄駅:JR宇部線 床波 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
個別西岐波校は校舎が新しく、面倒見が厚い校舎です!きれいな校舎で、熱血講師陣と一緒に学力アップをはかりましょう!お待ちしています! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-737
火~土:11時~21時 日:10時~18時 月:定休日
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。