東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「三軒茶屋教室」「小学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金はお高めかと思います。一対一で同じ位の料金設定の塾があるのでそこに移るか検討しております。
講師 やっと相性の良さそうな講師が見つかったばかりです。これからに期待したいと思っております。
カリキュラム 季節講習を終え、これから通常講習になるところです。夏休みの宿題は全て終わらせることができて感謝しております。
塾の周りの環境 駅の近くで、大きな道路に面しており治安はいいと思います。建物内に他の塾も入っているので子供の出入りが多く安心だと思います。
塾内の環境 塾内は白を基調とされていて清潔感があります。雑音が気になって集中できないということはないようです。
良いところや要望 やっとやっと相性の良さそうな講師のかたが見つかったところです。人気がありそうなので、こちらの都合と合うか心配しております。実際に親も早くその講師の方にお会いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと こちらから問題提起しないと放置気味なのが残念です。今のところ講師を含めた面談の予定はありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾としては高くもなく良かった。ただ、十分に通わせたいと思うとコマ数も多くなってしまうので、負担にならない程度に通わせると勉強時間が少なかった。
カリキュラム 子どものペースに合わせてくれたのは良かったが、きちんとカリキュラムが組まれてなかったため、先々の予定がわからなかった。
塾の周りの環境 三軒茶屋の駅前にあるので、行きやすかった。ビル内も他の塾が入っているため、子どもだけで通わせるのも抵抗はなかった。
塾内の環境 塾内はきちんと整頓されていたと思う。個別と言うことだが、2対1のため、子どもがどのくらい集中できていたかがわからない。
良いところや要望 塾長は親身になって、面談や提案などをしてくれた。ただ、実際に教えてくれる先生とのコミュニケーションが取りづらかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾よりもはるかに高い。安くして欲しい
講師 年齢は近いので親しみやすい雰囲気
カリキュラム 他の予備校のテキストをそのまま補習目的で使っている。わからないことを聞いている。
塾の周りの環境 自宅から自転車でも通え、駅からも近いので立地的にはいいと思っている
塾内の環境 講師一対生徒二なので、相手の生徒に講師が関わり過ぎてしまうと、質問の時間がなくなってしまう。
良いところや要望 生徒子供たちにとっては年代が近く質問などをしやすい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点:フレンドリーで話しやすい点
悪かった点:指導が分かり辛い点
カリキュラム 良かった点:弱点を強化するカリキュラムだった点
悪かった点:宿題が多く学校の勉強との両立が難しかった点
塾内の環境 良かった点:自習室が時間制限なく利用できる点
悪かった点:飲み物はかのうだが食事ができない点
その他気づいたこと、感じたこと 講師の教え方が分かりづらく成果も上がらず、モチベーションが維持できなくなりました。私が人見知りなので、相性も大事だと感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一人一人の性格や学力をきちんとみた指導方法をしてくれる。悪かった点は、説明が分かりにくい。
カリキュラム 良かった点は、学校の進度を見て進める。又、大事なところを繰り返し授業に取り入れる。
塾内の環境 清潔感があり、整理整頓されている。保護者からの質問に対しての回答が早いこと。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に信頼をおけるので、選びました。又、対応が早いことも決め手でした。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高くなく、比較的リーズナブルな料金。また、休んだ場合は違う日に振り替えることができ良かった。
講師 非常に丁寧かつ親切な指導であり、子供のやる気を引き出しながら指導されていた
カリキュラム 一人一人の状況を細かく把握しており、適宜不足部分を補う形で対応してもらえた
塾の周りの環境 交通の便、立地、治安に問題なく、子供も安心して通えた。また、親も心配することはなかった
塾内の環境 施設は充実しており、自学自習室は子供のやる気を引き出す工夫がされていた。
良いところや要望 親切な指導ときめ細かいフォローが良く、子供もやる気を出してくれたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 台風等で通えない時はスケジュールを振り替えていただくことができ良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師は若いぶん、親は心配したのですが、子どもはお姉さん的存在として安心して指導を受けているようです。
良いか悪いかは、今後、学力が身につくかで評価したいと思います。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて、オーダーメイドのカリキュラムを組み立ててもらえる点が良いです。個別指導塾を選択したのは、それに尽きます。
塾内の環境 塾の立地として大通りに面していることや、駅から近い点など安全面で良いと思いました。何より子ども自身が「ここがいい」と言うほど教室の雰囲気が明るいのが良いです。初めて教室に入った時、講師や塾長が、明るく声をかけてくださったのも安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業お誘いの電話での対応から入塾まで、丁寧な対応をしていただき、安心しています。今後、受験がうまくいくようサポートしていただける手応えがあれば、通い続けると思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 4校を面談・体験し、決定。
決め手の1つは塾長の説明が丁寧でわかりやすかったこて。個人のレベルや要望に応えようとする姿勢が前向き。2つ目は先生の教え方がわかりやすく一番良かった、という子供の評価。
カリキュラム 先生をまず決めるためにローテする期間が設けられている事。宿題も楽しみながら向き合っており学習した内容を定着させている。
塾内の環境 キレイ、活気があるが静か。
先生達の自己紹介写真が掲示されており、楽しい雰囲気。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い出したばかりですが
親にとっても、子供本人にとっても
納得できる内容。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 近隣の学校の状況についてよく知っていたので安心しました。ほとんどなので、当たり外れがらあるように感じました。
カリキュラム 早い段階で具体的な計画を作成いただけてよかった。が、どこまで掘り下げて学習するのかレベル感がわからない。
塾内の環境 清潔感があり、整然としているので、勉強する環境として問題ないと思った。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの方々の感じもよく、話しやすかったです。一部、やや派手めな講師の方がいたので娘がびっくりしていました。エレベーターで6階まで上がらなければならないことを除いては、問題ないと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 体験を受けた時の先生がとてもよくて、気に入って入塾したのですが、その先生の授業はスケジュールが合わなくて、他の先生が担当になってしまっているようです。一応、先生は好きな先生に何度でも変えられることにはなっているので、言うつもりではいるが、
毎日来ている先生ばかりではないので、難しいようです。
カリキュラム 学校でベネッセの教材を使っているので、
テストでも、
同じ問題がでることも、あって、
よいみたいです。
塾内の環境 家から近いので、学校帰りにそのまま行くときもあれば、
一度帰ってきてからでも、面倒なく行ける距離。
食事面が、気になっていたが、
よっぽどお腹すいていれば、
食べてからでも、通塾できるので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 最初に色々、良いことを言ってくれていたが、どうなんだろ?入塾してからは、先生対生徒なので、
本人のやる気と、先生次第だと思っています。
今月下旬に面談してもらえるので、色々希望も言って、
最初の良い先生に教えてもらえたらいいなと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
この教室の"小学生"以外の口コミ(31件)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので割高なのは仕方ないが、割高に感じます
講師 弱い単元を重点的に見ていただけている点と、宿題が出来ていない際に親にも報告があった点
カリキュラム 期末に間に合う様にスケジュールを組んで下さいました。大学受験に向けて、お任せ出来るかについては不安が残ってます
塾の周りの環境 自転車通学しているが駐輪場がない為、不便を感じていますが、自習室は静かで先生へも質問しやすいそうです
塾内の環境 室内は綺麗で雑音も気にならないそうです。また自習室をいつでも利用できて質問もしやすいそうです
入塾理由 個別指導で先生を固定して丁寧にフォローして頂けるところと期末まで時間がなくて通塾を急いでいたため
良いところや要望 個別に細かく苦手科目をフォローしてくださるところと、時間がない中直ぐに相談に乗って下さったところ
総合評価 まだ通い始めて1ヶ月で結果も分からない為評価しづらいですが、今のところ苦手科目は細かくご指導頂けています
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾が今回初めてのためこの料金体系が高いのか相応なのかわからない。
講師 全体的に言葉遣いの優しい先生が多い印象。わからないところの質問もしやすいと言っている。
カリキュラム 難易度は普通だと思います。ただ基礎的な項目を組み合わせているので思考力をつけられるよう工夫した内容になっている。
塾の周りの環境 鉄道の駅から近く大通りに面しているので周辺は明るく賑やかな雰囲気。ただ飲食店などもあるので夜遅くなる時は少々心配。
塾内の環境 他の学生との距離も間隔があり、教室内には空気清浄機も設置してある。大通りに面しているが外の騒音は殆ど気にならない。
入塾理由 多人数の塾よりも個別で教わった方が子供にとって理解が得やすいので。
定期テスト 具体的な内容と言うよりもその分野全体を網羅できるような指導をしてくれたようです。
宿題 量は適切な量で難易度も標準的なものでした。時々一工夫された問題などもありそういう時は結構時間が掛かっていた。
家庭でのサポート まずは自分で解けるところまで問題をやらせる。その上でできなかった問題は親がサポートして一緒に解いていた。
良いところや要望 ただ問題を解かせるだけではなく苦手なところを集中的に多く解かせたりなど工夫してくれる。
総合評価 まだ数ヶ月しか通っていないので評価は難しいが今の時点では合格点をあげられると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、通いやすく、息抜きにもなっていたと思う。
講師 しっかりと進行度などを教えてくれて、苦手な部分なども含めて的確でした。
カリキュラム よかったと思う。詳しくはあまり覚えてないが、一人一人に合わせた教材などを用意してくれ、模試なども受けてからのフィードバックもしっかりしていた。
塾の周りの環境 電車で通学する子も悪くない。治安は三軒茶屋なので言わずもがな良く、お迎えするほどの心配などもない。夜遅くになることはあると思うが、大通りに面しているので夜でも明るい。
塾内の環境 1人の講師に対して、最大2人の生徒の対応をするスタイルなので緊張しづらいと思う。授業中はみんな集中しているので騒がしくない。
入塾理由 同級生が通っていて、その子からの話を聞いて学力を上げるために入塾した。
定期テスト 模試などがある際は、試験はこのようになどを教えて、受験の練習としてのテストをしっかりやってくれた。
宿題 あまり宿題というよりかは学校の宿題を使って勉強を詳しく教えてくれるような感じでした。人によって違うかもしれないですが、必要な時は出すというスタイルがやりやすかったと思う。
良いところや要望 勉強が嫌いというタイプでも通いやすいと思う。講師が年近い分楽しく通える塾で緊張せず楽しく通えると思います。
総合評価 少し塾費用は高いと思いますが、勉強が嫌いな子の学力アップにはとても向いていると思いますので、同じ悩みを持っているお子さんなどをお持ちの方にはおすすめ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一人の教師が数十人を教える形ではないのでどうしても料金は高めになってしまうが成績が向上するのならば決して高くはないと思う。
講師 子供本人からのわかりやすいとの言葉が親として一番有難い。苦手科目、苦手分野を中心に行なってもらえるのが有難い。
カリキュラム この設問は親として良くわからないのが正直なところ。ただ学校の教科書とは異なる部分が多いので色々な角度から勉強ができていると思う。
塾の周りの環境 賑やかな場所だが近くに交番があり、治安はそれほど悪くはない。大通りを通って通学できるので防犯上も安心な方である。
塾内の環境 教室は広くも狭くもなくちょうど良い感じ。他の階も別の学習塾が入っているので勉強しなければと思わせる環境なのかなと思う。
入塾理由 個別での苦手科目の勉強に力を入れてもらえる。個々の机の壁が高くなく、近年問題になっている教師の盗撮などへの不安が少ない。
良いところや要望 とにかく個別で指導してくれるので子供の苦手科目の克服を中心に行なってくれる。
総合評価 子供の苦手科目を重点的に行なってくれるのでその点は非常に助かる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に内部進学できなかったので高いとさせていただきました。何事も結果が全てですので。
講師 本人はやる気になっていましたが、結果として内部進学できなかったので、このような評価とさせていただきました
塾の周りの環境 自転車で通える範囲でしたし、いかがわしい、または興味をそそるような所も通う途中に無く、周辺もうるさくはなかったと思いますので
塾内の環境 個人指導というのはよかったかな、と思います
入塾理由 内部進学を目指すにあたり、大勢のなかの受験向けの勉強出なく、個人の成績をのばしたく決めました
定期テスト 普通の受験とは違うので、具体的な対策というよりは、学力アップが主でした
宿題 家では何かしら勉強していたので、あるのかな、とは思っていました
家庭でのサポート 私は特に何もしていませんでしたが、妻が夜食を作るなどのサポートはしていました
良いところや要望 正直、受験目的で通ったわけではないので、まとが外れているかもしれませんが、個人指導は良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 何よりも向さんもプロですので、内部進学させて欲しかった、そういう意味では、足りないのかな
総合評価 息子は積極的に勉強していたが、結果として内部進学できなかったのが全てだと思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だから仕方がないが高い。教材も一部購入しなければいけなかった。
講師 生徒のことを気にかけて、いろいろと声をかけてくれる。担任と教科担当がそれぞれついている。それ以外に教室長や副教室長が声をかけてくれる。
カリキュラム 個別指導のため、生徒に合ったレベル、受験校に合った教材を選択してくれる
塾の周りの環境 学校からの帰宅途中にある駅近くにあり、自宅からも近くて良かった。主要駅ため交通便が良い。
塾内の環境 自習スペースが利用できて良かった。指導するフロアと別フロアにあり、集中して自習できる。
良いところや要望 熱心に指導してくれる先生が多い。保護者との面談もあり、状況を共有してくれる点は良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を多くとっているので、高い印象だが個別指導としては平均的な料金だと思う。
講師 親しみやすく、こどもに寄り添って丁寧に指導してくれる。
宿題にも取り組みやすい指導をしてくれる。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったプリントで指導してくれる。どの様な参考書を使用すればよいか、講師の体験の話をしてくれる。
塾の周りの環境 駅前の商店街のアーケードの中のビルで、同じビルに他の塾も入っており子どもの出入りがあるので安心。
塾内の環境 明るく清潔な教室で整理整頓されており、落ち着いて勉強できる。会話は聞こえるが雑音というほどでもない。
良いところや要望 実際に授業を受けてから、担当講師が選べるところがよい。
科目や時間の変更も柔軟に対応してくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団よりかはやはり高くなってしまうことはあるかもしれないです。講習などが休み中ほとんどの日のコマ数をとってしまうと、割と結構するかもしれないです。ですが、なるべくそうならないように担当の先生と話しあって決めれることができるので極端に多くはならないのではと思います。
講師 リアルな大学受験の経験やアドバイスを教えてくれます。
カリキュラム カリキュラム、教材は自分自身にあったもので設定してくれて、宿題などもこれらに応じて自分のレベルにあったものを出してくれます。
塾の周りの環境 駅からほとんど5分くらいしかかからずに通塾出来ると思います。塾はビルの2Fと6Fにあるのですが階段を登ればエレベーターよりも早く着くしそんな悪くないと思います。
塾内の環境 全く音がないというわけではないですが、2Fと6Fそれぞれに自習する場所というのがあって毎日割と多くの人が夕方から終わりにかけて使う人がいます。終わりがてら講師の先生に進捗を話しながら相談することも出来ます。
良いところや要望 講師の先生が年齢が近くて話やすいのもあって聞きたいところはじゃんじゃん聞ける場所だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行く用がなくとも自分の課題など分からない箇所があって聞きに行きたいことがあればちょっとした話せるスペースなどがそこにあって、結構な長居はあまりよろしくないかもしれませんが、塾に行けば直ぐに聞けるところはいいなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別のため集団塾より高い。
だけど、その分サポート力が強い。
講師 明るく元気で優しい先生たちが多く、生徒の顔も担当でない子でも覚えてくれていて、アットホームな感じがあった。
カリキュラム 一人ひとりにカリキュラムを組んでくれ、細かくスケジュールを立ててくれたため勉強をやるための目標設定をしやすそうだった。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな道路に面しているので、治安も良く小さい子でも通いやすい。コンビニもスーパーも近くにあり、駐輪場もあるので学生にとっては便利。
塾内の環境 周りが授業をしているので、集中力が欠けてしまう子もいる。しかし、逆に周りがやっているからやろう。先生が隣にいるから頑張る。という風に、集中できる子もいる。
良いところや要望 自習室が授業ブースの近くにあるので、黙って自習したい子にはおすすめできない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高くない方だと思います。一コマごとに値段が割り振られていているので好きなコマでいけると思います。
講師 若い人が多く受験校決めや定期テストの対策をていねいにしてくれたように思います
カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせてえらんでくれました。受験前には色々な教材を貸してくれたりもしました。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ぐらいでとても近く近くにコンビニもあるのでお昼休憩の時などに便利です。
塾内の環境 教室が2階と5階にあるので比較的広く静かな環境になっていると思います。
良いところや要望 定期テストにとても力を入れてくれているので学校の成績はとてもあげられると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休みたい時に振り返られたりテスト前に振り替えたりすることもできます。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 三軒茶屋教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂4-3-1 城南ビル 2F 最寄駅:東急田園都市線 三軒茶屋 / 東急世田谷線 三軒茶屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
近隣の学習塾を探す
東京都にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 下北沢教室
- 駒沢大学教室
- 池尻大橋教室
- 梅ヶ丘教室
- 中目黒教室
- 学芸大学教室
- 都立大学教室
- 笹塚教室
- 自由が丘教室
- 桜新町教室
- 恵比寿教室
- 千歳船橋教室
- 方南町教室
- 下高井戸教室
- 用賀教室
- 目黒教室
- 祖師ヶ谷大蔵教室
- 武蔵小山教室
- 広尾教室
- 中野教室
- 西永福教室
- 二子玉川教室
- 五反田教室
- 旗の台教室
- 成城コルティ教室
- 戸越教室
- 麻布十番教室
- 東中野教室
- 高円寺教室
- 三田教室
- 千歳烏山南口教室
- 阿佐ヶ谷教室
- 千歳烏山教室
- 仙川教室
- 狛江教室
- 大井町教室
- 曙橋教室
- 高田馬場教室
- 池上教室
- 練馬教室
- 荻窪教室
- 久我山教室
- 千川教室
- 大森教室
- 目白教室
- 国領教室
- 勝どき教室
- 中村橋教室
- 下井草教室
- 蒲田教室