東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東陽町教室」「中学生」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いですが、自習室も開放していただけますし、質問もできるというお話しでしたので決めました
講師 入塾説明会でとても親身に聞いてアドバイスしてくださいました。
学力の向上評価はまだ入塾したばかりなのでわかりません。
カリキュラム 個別なので個人にあったカリキュラムで苦手分野を克服してくれればと思います
塾の周りの環境 大通りに面しているので立地治安は安心です。駐輪場がないので徒歩で行かせています。
塾内の環境 清潔な雰囲気で消毒もマメにやっていただけてるようです。広々した教室で声は聞こえますが、ザワザワした感じではなく集中できるようです。
良いところや要望 塾長先生が丁寧な印象で、期待して預けることに決めました。本人も納得して通塾しております。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。成果が上がっていない。
学外の模試をもっと頻繁に紹介してほしい。
講師 子どもは親しみやすいようだが、親としては品質は懐疑的。
カリキュラム お任せにしたいのに、度々面談がある。
忙しいので、避けたいところ。
塾の周りの環境 自習室ブースではなく、完全独立自習室がほしい
塾内の環境 しきりがあるところ。
飲食できるブースもあればよい
良いところや要望 先生の交代をしやすくしてほしい、
スケジュール調整に応じてくれるところはよい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子どもが自主的に取り組まないので、苦労している。どこかで誰かが何とかしてくれるという甘えがあるのだろう、我が子だけでなく。どうなっていくのか心配だ。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については可もなく不可もなくと言ったところかなと。もう少し安いとありがたい
講師 通り一遍の教え方ではなく本人のやる気をうまく引き出す教え方をして頂いたと感謝しています
カリキュラム 予習復習がしやすく、まとめがわかりやすく記述されて良かったとのこと
塾の周りの環境 環境的には自宅からさほど遠くもなくかと言って近すぎることもない場所にあったので、通塾でうまく切り替えができてよかった
塾内の環境 個別指導とあるが完全密室というわけではない為、程よい風通しがあり息が詰まることなく適度に集中して勉強できた
良いところや要望 学校や自宅での自習では補えない学力アップを効率的に行う場として最適な場所だと思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高いわりに講師のレベルが低いです。また、教材も沢山買わされるのでとてもお金がかかります。
講師 学力が低い講師ばかりでテストの問題を聞いてもわからない人ばかりだった。
カリキュラム 使わない参考書を何冊も買わされた。またカリキュラムも適当で一コマの間に自分で問題を解いて終わることもあり、自習と変わらなかったです。
塾の周りの環境 特に気になりません。強いてゆうなら自転車が置ける場所が少ないところが気になります。
塾内の環境 自習スペースの1つ1つの席の感覚が狭いので隣の人がとても気になってしまいます。
良いところや要望 もう少し塾講師の採用のレベルを上げたほうが良いと思います。自分のように大学受験に失敗する人を1人でも減らせるように。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生を選べるという点がいいです
相性がありますので。
どんな先生が合うかな、と検討中でしたが通っている
時間上、あまり選ぶことができませんでしたが
見つけることができてよかったです
カリキュラム 小学生なのですがもう一人、指導しているお子さんは中学生で
一緒に勉強を教えてもらっているのですが
先生は頭の切り替えができるのだろうか、と、少し心配です。
同じ学年の子供を指導してほしいです
塾内の環境 教室も綺麗ですし通いやすいです
都合の悪い日は振り替えもあるのはさすが、少人数制かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数制なので料金の高さは納得済みで通わせていますが
その分、期待してしまい、先ほども書いたように
同じ学年の子を指導していないということに不満に思っています
結局は時間を半分相手に取られているということなのでそれなら
相手のお子さんも同じレベルの同じ学年でしたら一緒に指導もしていただけるのではないかと思ってしまいます。もちろん、最初から2人制ということは知っていましたがまさか、中学生とセットとは思っていませんでした。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-693
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 教師の質が以上に悪い。例えば、現代文を感覚で読むなど。そして学歴を教えてくれない。連絡ミスが多い。
カリキュラム 12月にやってセンターと志望校対策をやり始めた。あと、リスニング対策は一切しない。参考書はかなり質の悪いやつを使う。
塾の周りの環境 東陽公園を夜9時近くに通るとチンピラが多くみられる。あと、飲み屋が多いので酔っぱらいに絡まれる。
塾内の環境 たまに小学生がいてかなりうるさく、それを講師は注意しない。塾長がいるときは黙らせるがいないときはあまい。
良いところや要望 講師は皆優しい人ばかりで悪い人はいなかった。あと、講師は全員学歴を名乗ってもらいたい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-693
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)東陽町教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 東陽町教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-693(通話料無料) 毎日9:00~24:00(土日祝日も含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒135-0016 東京都江東区東陽3-23-24 VORT東陽町ビル 3F 最寄駅:東京メトロ東西線 東陽町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-545-693
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。