名進研大垣駅前校の評判・口コミ
「名進研」「大垣駅前校」「幼児」で絞り込みました
「名進研」「大垣駅前校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(3件)
名進研植田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は周りの塾と比べてもほぼ同じくらいで、高くもなく、低くもない
講師 学習内容については、テスト対策としてokだと思いますが、勉強のやり方を教えてもらえなかった
カリキュラム 教材の量はこのくらいで十分だと思いますが、難易度のランクはもっとあった方が良い
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、交通の便が良いが、車での送迎では、駐車スペースが無い
塾内の環境 館内には自習室が有り、勉強することができる。また夜からは先生がいて質問できる
良いところや要望 最初に勉強やテストののぞみ方を教えてもらえると良かったと思う
名進研本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めかもしれないですが、仕方ないかな、とあきらめています。
講師 成績が上がった子供さんのことを例に出して、やる気が出るようにしているようです。
カリキュラム 中学校の試験をよく研究していて、よくできた教材を使用していると思います。
塾の周りの環境 家から近く、多くの生徒さんが通うのに良い立地だと思います。周りの環境も静かで良いです。
塾内の環境 何度か保護者懇談会に参加していますが、教室はきれいで清潔感があります。
良いところや要望 自習室は出来るだけ開放していて、わからないことがあると先生がいてくれて、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 中学校受験はいままで蓄積がありますが、高校受験はどうなのか、という不安は少しあります。
名進研小牧校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相当高いとお思います。ただ、実績面と内容面を考慮すると、まぁ仕方ないかなというレベルです。
講師 中学受験コースは5年生からで、途中からの入塾で憧れだけの志望校でしたが、講師の先生がいつも志を大切にしてくれて、無理な目標に向けた後押しと、ロードマップを作ってくれました
カリキュラム カリキュラムは、地域で一番の実績通り、受験対策がしっかりとできる内容だったと思います。小学生にとっては非常に厳しく辛いものだったかもしれませんが
塾の周りの環境 駅からすぐで、雨にも濡れないようなところにあり、人の往来も多く、いつも遅い時間まで授業がありましたが、駅までは全く心配がないと思いました。
塾内の環境 校内の雰囲気は大変よく一生懸命勉強しる雰囲気があったと思います。教室も狭くは無く、ゆったりとしたイメージです
良いところや要望 自習ができ、また、いつでも個別の質問ができ、塾での勉強の方が、家より良かったようで、自習室が空いている時間はいつも塾に行っていました
名進研白壁校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回毎回、とても高い授業料が必要で、季節ごとにお金をたくさん払っていた
講師 知識が豊富、楽しい授業、分からないところは何度でも教えてくれる。
カリキュラム 国語、算数、理解、社会をまんべんなくカバーしてくれていたところ。
塾の周りの環境 自家用車での送り迎えが比較的しやすく、子供を安全快適に送り迎えできた
塾内の環境 エアコンがあり、外気を気にせず勉強に集中することごできたところと
良いところや要望 良いところは結果としてきぼうの中学に進学できたこと。要望はもう少し授業料を安く抑えてほしいところ
その他気づいたこと、感じたこと 友達がたくさん出来たようで、子供も塾に行くのを楽しみにしていました
名進研名駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 6年生の夏期講習中はサテライト教室に近隣の教室の生徒さんが集まって受講します。昼食中も私語厳禁で、授業中に目に余る生徒さんがいれば放送で呼び出しされ、塾長に厳しく指導されるようです。
塾の周りの環境 地下鉄東山線名古屋駅改札からは子供の足で10~15分くらいかかります。人通りの多い道です。授業の前後は引率の先生がところどころに立って安全管理してくださってます。
良いところや要望 東海圏最大手だけあって、東海の私立中学の情報量は多いです。集団塾なので、成績順のクラス分けで上位にいないとモチベーションはあまり上がりません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
名進研白壁校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いとはおもいました
講師 国語の先生が途中から変わったんですが、100問テストというのがすごく役に立ちました。
カリキュラム 受験用の教材だったので過去問も載っていてとても使いやすかった。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったし、夜遅くに終わるときは交通整備もしてくれて助かった
塾内の環境 入ったらすぐ質問とか気軽にできる椅子があり、そこの隣には歴史などの本や漫画が置いてあった
良いところや要望 自習室があるのはとても助かるし、チューターもわかりやすくせつめいしてくれる。
名進研本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相当高い。どんどん申し込みがあり講習は全部受講するときついがみんな受講するのでしょうがなく申し込む
講師 先生はフレンドリーでいい人が多かったです。卒業した今も何度も遊びに行っています。
カリキュラム 多すぎて勉強嫌いな娘には合わなかったが、まじめな人は本当にやれば伸びるでしょう。
塾の周りの環境 駅に近いので安全でした。車のお迎えはまわりに迷惑をかけてはいると思います
塾内の環境 不満はありません。教室も受付もトイレもきれいにしていると思います。
良いところや要望 家にいるより自習室にいてくれたほうが安心、ただ量が多すぎて消火しきれない。
名進研若水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的お高く、感じます。
授業数や先生のフォローを考えると仕方ないかなとおもいます。
教材費や雑費は、半年に一度必要になります。
講師 良い先生、そうではない先生の当たり外れがある。
一貫して皆さん熱心で一生懸命ですが、子供は、好きな先生、嫌いな先生の差が激しい。塾の体質が丁寧で先生の教育や指導はちゃんとされてると思います。毎月子供の様子を電話で知らせてくれます。個人面談もあります。
カリキュラム とにかく宿題が多いです。他の塾に比べ、時間も長いし、夏期講習などは、夏休みの半分ありました。内容は、基礎をしっかりと応用もありますが、どちらかといえば頭のいい子を基本に授業が進んでる気がします。
塾の周りの環境 住宅街の静かな校舎です。文教地区で優秀な子たちが揃って通学してます。
夜はおそくなっても、大きな道に面してるし、先生が見守ってくれるので、暗くはないです。
塾内の環境 名進研の中では小規模な校舎です。
自習室は、ひとつ。教室は、四つです。
トイレがひとつしかないので、休み時間、男子の個室トイレが混むのが子供が不便だと言ってました。
良いところや要望 テキスト休みにカリキュラムは、学校の授業にそってるし、定期テスト対策をしっかりしてくれるので助かります。生徒も真面目で、先生も熱心です。
名進研当知校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験専門の塾のため通常の補習塾に比較して高かったと思う。
講師 中学受験のための塾が近所にここしかなかったため、必然的にここに通うこととなった。
カリキュラム 教材については、私が見る限り、非常に難しいと感じた。最初のころはついていけるかどうか非常に不安であった。
塾の周りの環境 通学に関しては、車で送り迎えをしていたので、それほど不便さは感じなかった。
塾内の環境 中学受験を目的とした塾のため、塾生を全員の目的が同じため、良かったと思う。
良いところや要望 中学受験専門の塾のため、それを目的としたカリキュラムが組まれており、常にテストもあり、良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験まじかは、ほぼ毎日塾へ通っており、また、合宿もあったりして、子供には大変な苦労を掛けたと思うが、今となっては非常に良かったと思う。
名進研春日井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかに、スクールバス代や個別の教材費などが余分にかかり、思わぬ出費になる月がある。
講師 個別の指導方法やアドバイスをメールで知らせてくれたり、相談に親身になって乗ってくれる
カリキュラム 英検の資格取得に力を入れており、通常の授業のほかに対策用の講習がある。
塾の周りの環境 スクールバスがあるので、家まで送り迎えしてもらえて安心です。
塾内の環境 授業がないときに手軽に使用できる自習室があり、わからない問題の質問に答えてくれる先生がいる。
良いところや要望 塾に通いだして学校の成績もあがり、本人の学習意欲も向上し、一段階レベルの高い高校の受験を狙えるようになった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
名進研春日井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかに、スクールバス料金や個別の教材費が余分にかかり、思ったより多くの費用がかかる。
講師 生徒個人に合った指導方法をメールなどで親に知らせてくれて、必要なら相談を受けてくれる。
カリキュラム 基礎を中心に個人のレベルに合った発展の問題を指導してくれる。
塾の周りの環境 スクールバスがあり、送り迎えをやってもらえるので便利。駐車場が狭く、駐車できないことがある。
塾内の環境 自習用の専門の教室があり、授業がないときにも無料で使用できるところがとても良い
良いところや要望 塾に通いだして、学校の成績が上がったのでとても満足している。英検などの資格取得にも力を入れているとことも満足している。
名進研新瑞校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は詳しく知りませんが、宿題の多さから考えると、妥当かな、ております
講師 成績がいい順に前になるスタイルで頭の良い人に合わせてる感じでついていけなかった
カリキュラム 基本が多くて解きやすい問題があるのでスイスイ行きました、解説も丁寧です
塾の周りの環境 住宅街だけど程よく人通りがあり、街頭もあり、安全だと思いました。
塾内の環境 教室が窓にはさまれてあるので冬は冷気がモロに入ってくるので寒かったです。
良いところや要望 この塾のセールスポイントでもある、合宿は仲間たちと助け合いながら絆を深めることが出来ました
名進研西春校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いなと感じますが、それなりの成果は出ています。
夏休みなどは、またいっそうお金がかかります。
授業料以外は料金はかからないので、わかりやすい料金設定だと思います。
講師 授業の内容もわかりやすいし、繰り返し問題を出してくれたりするようで、丁寧に教えてくれてます。
話やすい環境を作ってくれて、質問しやすいです。
塾内の環境 自習室をよく使わせてもらい、たすかってます。
衛生面もよく、とてもきれいで安心できます。
先生からの声かけもあり、気を配っていただけてます。
名進研中村公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学の時予定よりどんどん講座を増やして金がかかった。中学は私立になりさらに支出は増え、一時塾はやめたが成績はのびず再度入塾したが成績がのびないのにつづけることもできずやめることになった
講師 受験し、滑り止めのみ合格だった。世の中は思い通りいかないことを思い知らされた。
カリキュラム 実際、中学受験が終わり志望校に合格できなかったため、いきづらいと子供もいったためしばらくかよわなかったが中学での成績がのびず再度入学した。
塾の周りの環境 塾への往復の指導、先生船頭の集団の駅への送迎もありよかった。ただ駐車場がないのに車で送迎する人がおりわずらわしかった
塾内の環境 よく設備をしっていたが、古いが最低限の設備があった。勉強にはじゅうぶんだった
良いところや要望 とにかく名古屋では歴史もあり一定の効果がきたいできる。しかし、それなりに高い。他の塾にも特徴がありそれも考え選ぶしかない
名進研八事校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するときに、周辺の他の塾と比較してが、ほぼ同じ金額だった
講師 問題の解き方等教えてくれたが、学習の仕方等の基本部分はなかった
カリキュラム 受験の特化しているが、できる子に対しては少し物足りないと感じた
塾の周りの環境 公共交通機関から近く便利だったが、車での送迎は交通量が多く危険
塾内の環境 自習室を完備しており、勉強を行い、集中するには便利だと感じた
良いところや要望 勉強そのものの仕方や、ノートの取り方、テストへの望み方を教えてほしかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
名進研鳩岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾同様高めであると思います。また、○○対策、何々補講等々お金が他にかかることも結構あります。
講師 きめ細やかなプログラムを用意しており、使う子供側が戸惑うような感じも見受けられたが、塾としては特に問題がないと思います。ただし、子供本人の取り組み姿勢で成果も変わってくるので、もう少し拘束力があったほうが良いと思います。
カリキュラム カリキュラムはいわゆる塾専用でつくられており、同じく教材も季節学習も同様で、一応目的にかなったものを用意していると思います。
塾の周りの環境 塾の周りは、スーパーや国道があり、街灯もありひとがいる感じで問題ないと思います。そもそも小学校の近くなので治安自体は悪くなく、問題ないと思います。
塾内の環境 塾内の環境は、塾自体が小さく若干手狭なこともあり、雑然とした雰囲気があります。ただし、教室と自習室の2部屋を上手に使用して学習に取り込めるように配慮しています。
良いところや要望 この塾では、不明点、疑問点を直接先生に確認し易い環境であると思います。ただ、先生にも色々な方がみえるため、回答のむらはあるのではないかと思っています。
名進研本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直安くはないと思うが、指導体制や勉強バックアップ体制等を考えると、致し方ないと思える。
講師 勉強の習熟度、勉強方法などが今どんな様子なのかを、テストの成績、日頃の熟の様子や自主勉強したノートの内容などから的確に把握し、保護者に伝えてくれ、今後の指導方法などを明確に示してくれる。
カリキュラム 繰り返し学習が出来るようなカリキュラムや教材になっており、徐々にではあるが成績が上向いてきている。
塾の周りの環境 熟の場所は、駅の出口横に立地しているため、とても良い場所にあると思う。人通りも多いため安心な場所である。
塾内の環境 教室内は非常に綺麗に保たれており、気持ちよく勉強が出来る環境が整っていると思う。また、自習室も夜遅くまで開いており、先生達もいる為、授業以外にも勉強出来るバックアップ体制が取られていると思う。
良いところや要望 定期的に保護者面談を実施し、子供の状況や今後の指導方法を教えてくれる所が良い所だと思う。
名進研小牧校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比べ月会費が高めなのは内容から特に不満はないが、季節講習等が細分化されていて、その都度料金が発生するのは負担が大きい。また、全ての講習に参加させるほどの経済力がないので、子供に我慢をさせる結果となる。
カリキュラム 教材、環境は良いと思うが、季節講習などが細かく分かれていて、その都度料金が発生するから負担は大きくなる。
塾の周りの環境 徒歩でも通える環境であるが、道中暗い箇所が多いのと飲み屋の隣というのはあまり好ましくないかも?
塾内の環境 自由に利用できる学習スペースと講師への質問がいつでもできる環境は良い。
良いところや要望 一般的な家庭でも負担がかかりすぎない程度の料金体制で考えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 体制等については特にまだ言うことは少ないが、もう少し厳しくても良いのかな?
名進研鵜沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入塾料などもかかり、やはり少し高いですが、その分一人一人に寄り添って教育をしてくれるので、それだけの勝ちは十分にあると思います。料金設定も分かりやすいです。
講師 塾の先生場、塾を休んだりするとうちに電話を掛けてきて心配をしてくれて大変優しい人でした。 また、授業も生徒一人一人に違いをつけ、基礎と発展で分けていて、成長できる授業でした。
カリキュラム いい進学先と言うよりは、学習の力をつけていく方針のようです。また定期テスト対策はほとんどないので、自力でやる力がつきます。
塾の周りの環境 交通の便は駅やバス停の近くにあり、自分で通うことが出来る程です。 また、塾の周りにはお店などもあり、帰りに買って帰ることが出来、便利です。
塾内の環境 教室には様々な辞書や教科書が置かれており、調べたいことをすぐに調べられる環境が整っていました。校舎もきれいです。
良いところや要望 この塾は発展的な内容を扱ってくれるので、カリキュラムにとても充実感を覚えます。 先生が怒ると怖いのでもう少し易しい感じになると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室で気になることも先生に気軽に質問したりすることが出来ました。 塾はサボりに厳しく、かなり怒られますが、その分真剣に学習に取り組むことが出来ます。
名進研太田川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、若干高めの金額だと思いますが、授業時間も多いそうなので仕方ないかと思っています。
講師 とても真剣に考えて教えてくださいます。子供も進んで通っています。
カリキュラム テスト対策の時は、休み返上して授業してくれます。自習室も解放しています
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、少し遠くても電車で通うことができるし、安全だと思う
塾内の環境 出来たばかりなのもありますし、とても綺麗な校舎、部屋です。きちんと掃除もされているかと思います
良いところや要望 分からない生徒を見放さず、別のところでわかるまで教えてくれるそうなので、良いかと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
名進研大垣駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
名進研 大垣駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒503-0905 岐阜県大垣市宮町1-7 最寄駅:JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 大垣 / 養老鉄道養老線 大垣 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
大垣駅 南口 徒歩5分 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)