東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾と比較して、講師ひとり当たりの生徒の人数が少ないため、割高になるのは仕方がないとは思うが、年額で比較すると高いと思えてしまう。
講師 生徒の理解度を把握しており、それに基づいて指導してもらえているから。
カリキュラム 先生により指導内容に差があり、生徒の理解度にあわせた指導ができていないように見受けられる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分という好立地にあり、自宅からも歩いていける距離なので、夜遅くや雨の日以外は、送迎する手間が省けそうで、ありがたい。
塾内の環境 部屋は広くはないが、効率よく区切られている。
自習室はまだ利用していない。
入塾理由 幼少期よりピアノを習っており、集団指導の学習塾では日程的にピアノを習うことを中断しなければならなくなったため、両立したかったので、日程の調整ができる個別指導塾に通うことにした。
定期テスト はじめたばかりで、まだ定期テストの時期でないので明確にはわからないが、対策はしてくれるようである。
宿題 あまり負担になりすぎない程度の宿題を出されており、難易度も丁度よかった。
家庭でのサポート 自宅での復習をきちんとこなして理解を深めないと先へ進まないので、親がフォローを必要がある。
良いところや要望 手抜きすることなく、真剣に指導にあたってもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅での復習をこなしていることを前提にして進行しているため、本人が進行してもらいたいと思って頑張るようになり、学習の習慣づけになった。
総合評価 子供の理解度に合わせて指導してくれ、日程もかなり自由に組めるため、学費を投じる余裕があれば、おすすめだと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高めだと思います。本人が希望したので頑張って欲しいです。
講師 まだ講師が決まっていないのでわかりません。塾長は感じいい方です。
カリキュラム まだ始まってないのでわかりません。教材はネットで自分で申し込みをします。
塾の周りの環境 治安はいい場所ですが、一階が居酒屋なので、夜は少し不安です。
塾内の環境 とても綺麗で勉強が集中出来そうな環境でした!整理整頓もされてました。
良いところや要望 本人が選んだ塾なので、頑張って欲しいです。塾長が私の話をよく聞いてくださり、今のところ私の理想な感じで自習に行ってます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが授業の質や徹底したサポートのことを鑑みれば妥当な値段だと思う。
講師 学校や塾の課題の進捗状況やテストの成績しっかりと管理をしてくれたおかげでサボることができなくなった。
その結果成績は上がり、最後には先生のためにも合格したいとまで思うようになるほど親身になって接してくれた。
やる気さえあればそれをどこまででも伸ばしてくれる塾だし、やる気がなかったとしても起こしてくれる塾であった。
カリキュラム 教材は市販のテキストだが、生徒のレベルにあった教材をチョイスしてくれるので飽きることなく勉強を続けることができた。
塾の周りの環境 駅から徒歩30秒と最高の立地で治安も良い。
夜も人通りが多く安心できる。
塾内の環境 自習室が授業ブースと同じ部屋にあるため、別の生徒の授業の声が気になる。
良いところや要望 教室長も講師も親身になって寄り添ってくれるから、最後まで頑張ることができた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高い。自習室を使いたい放題なのは魅力的だが、本人のやる気によるので、値段分使ってない。
講師 人によってばらつきあり。数学の問題で答えられないこともあった。相性の良い人を選べるのは良い。やさしい人をえらびがちなので、競争心はあおられない。
カリキュラム 勧めてくれるが、それを選ぶかどうかは自分で決めるので、なかなかやる気にならない。甘いかも。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので、安心で便利。スーパーやコンビニも近い。学生やハイソな人が多い地域なので、ガラは悪くない。
塾内の環境 清潔できれいで静か。自習室も区切られていて集中しやすい。外の音も気にならない。
良いところや要望 先生方がやさしいので相談はしやすいみたい。行くのも嫌がらないし。振り替えがしやすいのも魅力。当日でもOK。
その他気づいたこと、感じたこと 親子面談が結構あるので、良いと言えば良いが、めんどくさいと言えばめんどくさい。やさしくて相談しやすいのは良いが、成績はあがりにくいかも。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 担当の講師を自分で選ぶことができ、本人もとても好いているようです。
都合が合わないときは他の先生になることもあるようですが、
始めに何人かの先生に教えてもらった時も、特に嫌な先生もいないので
よかったです。
カリキュラム 個人の能力に合わせて進めてくれるので、無理やり今の授業と
同じところをやるのではなく、苦手なところの復習や
学年を戻ったところまで教えてくれることもありました。
塾内の環境 教室内の印象は普通にきれいです。
ただ、ビルの中にあるので1階のエレベーターホールは暗いかなと
思います。
自転車置き場がないのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで塾に行きたがらなかった息子がちゃんと通っているので
それだけで親としては満足です。
入退室のメールが届くので、きちんと通っていることがわかるのが
とても助かります。
2学期の成績が少しでも上がっていれば何よりです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の個別なので高い。苦手な一教科だけ受講していたが、何教科も受講するのは金銭的にきついです。
講師 学校の問題集にある難しい問題などは解けない時があった。優しくて、教え方など相性はよかった。
カリキュラム 学校の問題集の予習や復習をしたので特別カリキュラムや教材がよかったということもない。季節講習は勧められるが、断っていた。
塾の周りの環境 駅の出口すぐで、人通りも多く安心。大きなスーパーもあり、お迎えもしやすい。
塾内の環境 新しい感じできれいで清潔そう。自習室もたくさんあるし、一人ひとり区切られてるので集中できそう。
良いところや要望 当日でも休んだら振り替えがきくところ。部活などで忙しいので、振り替えできるのは助かる。自習室で勉強していてわからない時は親切に教えてくれる。日曜やお盆がお休みなのは残念。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の相性が合わなかったら、気軽に変えてくれる。面談も年に3回くらいあるのでいろいろ相談にのってくれる。子供は塾長とも話しやすいみたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べるとそんなに変わらず高くも安くもなく適当でした。
講師 個別で若く熱心な先生で相談ものってくれました。個人のペースに合わせて焦らずできました
カリキュラム 受験にあわせたカリキュラム 弱点克服を目指し冬季講習も朝からみっちりやってもらえました
塾の周りの環境 地下鉄もありバスもあり、また自転車でも通える距離でしたので問題ありません
塾内の環境 1人1人敷居があり集中できました。建物はちょっと雑音ありましたが気になることはなかったです
良いところや要望 土日でも塾生が個人で勉強できるように開放していただいており家より集中できてよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 充分お世話になり志望校まで何とか入れたので感謝です。いい思い出にもなりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高い。わからない問題を聞きやすいのと、自習室の利用ができるから良いが、高い。
講師 優しくて、相性もよさそうだが、テスト前日にわからない問題を質問したら解けなかった。
カリキュラム 学校の宿題やテスト対策で終わってしまってる感じ。時間を増やせばいいのだが、料金高いし。自習室は利用しやすい。
塾の周りの環境 駅を出てすぐ。二路線通っているので便利。家からは徒歩圏内。学校の帰りに寄れる場所。
塾内の環境 新しく、清潔な感じ。ビル自体は少し古そうだが。1度外に出て、上の階に行くのが面倒くさそう。
良いところや要望 振替ができるのがよいと思う。面談もまめにしてくれるのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 親子面接でコマ数を増やそうと営業してくるのがめんどくさいのでやめて欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもありかなりお高いです。 夏季、冬季は特別講習ですが、通常料金がかからないので、プラスアルファの負担にはならないです。
講師 講師の先生は教科ごとに何人もいるので、自分に合った先生をじっくり選べるのかよい。
カリキュラム カリキュラムは一応曜日と時間は決まっているが、当日でも、授業時間までに連絡すれば、振り替えてもらえるので便利
塾の周りの環境 地下鉄八事駅前で、イオン八事店も近く、便利です。向かい側にはコンビニもあり、食料の調達にも困りません。
塾内の環境 塾内には自習専用のフロアがあり、1人用ブースに分かれており、いつでも自由に使えるので、とても便利です。
良いところや要望 良いところは、塾が開いているときはいつでも行くことができて、常にわからないことを質問できる環境であることです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の中で食事をできるスペースがないのが不便。 せっかく、開いている間はずっと自習室を使えるのに、食事ができないので、家に帰る必要があるので、なんとかしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費を込みでこの値段なら納得できるから
講師 個人に対してよく性格を理解した指導を行ってくれたから、勉強を嫌になることなく取り組めた
カリキュラム 個人に合わせた内容を取り組んでいるのだが、学校の宿題を教えているときもあるので、それよりも大切な本質を教えてほしいと思ったから
塾の周りの環境 地下鉄の駅を出てすぐの立地にあるので、安心して通わせることが出来るから
塾内の環境 落ち着いた雰囲気の中で学習できる環境があったが、面積が狭く、複数階に分かれているので、移動が面倒だから
良いところや要望 保護者に面談をする機会が多く、学習状況を把握しやすいから、その点は良いと思った
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私が選択した講師の方々はとても熱心に指導してくださり、指導内容についてもしっかり説明してくださったのでよかったです。
ただときどき代理で入る講師の中には指導がわかりにくく、少し態度が悪い方もいたので、ここは見極めかな、と思います。
基本的には優しくて話しやすい、比較的よい講師が多かったです。
カリキュラム 面談の際、塾長からカリキュラムは提示されますが、他の方も言っておられる通り、その生徒の進度に合わせた授業を行います。
私の場合も授業の際に講師から別のカリキュラムを提示されました。
室長より講師の方が生徒の実力を把握しているからだと思います。
塾の周りの環境 周りにお店が多くて、夜でも明るいです。
近くに大学があります。
おそらく治安はいい方だと思います。
雑居ビルの中に入っています。
バスや地下鉄など交通機関が多くある場所です。
塾内の環境 新しくて清潔感のある内装です。
個々の環境はパーテーションで区切られています。
そのため他の生徒と講師の話し声がよく聞こえてきます。
人によってはうるさいと感じる人もいるかもしれません。
小学生が騒いでいたときは講師がしっかり注意していました。
自習室は1階だと受付が近い上、人が多くて落ち着きません。
2階だったら比較的落ち着くと思います。
良いところや要望 良かった点は講師に優しくて熱心な方が多いこと。
授業とのメリハリもしっかりつけることができたのでよかったです。
改善点は変更内容をしっかり説明してくださらないこと。
急に講師が変わったり、授業の時間が変わったりしたので、少し困惑した部分がありました。
しかも生徒に直接変更したことを言ってくるので、保護者に変更したことが伝わっていません。
塾長から保護者に向けてもう少し説明が欲しいです。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)八事教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 八事教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒466-0834 愛知県名古屋市昭和区広路町北石坂102-54 八事グランドビル 3F 最寄駅:名古屋市営地下鉄名城線 八事 / 名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)