W早稲田ゼミ熊谷校の評判・口コミ
「W早稲田ゼミ」「熊谷校」「中学生」で絞り込みました
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金はそれほどでもないが、夏期講習 冬季講習等その他追加料金が多い
講師 担任制で話がしやすい。質問等も親切に対応いただいた。その他相談も時間をとって対応してもらえる
カリキュラム 教材は独自の物を使用しており、その時の問題に合わせて回答方法を教えていただける。その時学校で教えている方法意外も教えていただけるので助かる
塾の周りの環境 現在は高校に進学して、学校から歩いて3分位の所にあるから通いやすい。送迎で時間差があるような時も自習室で待って居られる
塾内の環境 教室は、この学校に限っており、立地の割には面積を割いていると思う
入塾理由 算数と国語が苦手で、文章題が特に苦手なので、通信教育も試したが、本も対面授業がいいと希望があり、現在通塾中
定期テスト 定期テスト対策は教科ごとと特例の問題についてやっていただけるよう
宿題 宿題は特に大量ではなくそれなりに出ているようだ。直接回答するわけではないので内容はわからない
家庭でのサポート 塾の送迎 説明会参加 個別相談 三者面談など、その時の対応した
良いところや要望 もう少し予定を早く連絡してもらえると大変助かる。
当月勤務が決まってから予定を入れられても対応に困る
その他気づいたこと、感じたこと 急遽休んだ時は動画で対応してもらえるので助かる。説明会は可能なら同じ会場が助かる
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて安いと思う。子育て世帯に非常にありがたい価格だと思う。
講師 子供がわかりやすいトーンと大きさで話している様子。ときどき確認テストもあるので、学力の到達度がわかる。わからないところは、自宅で,復習動画で学習できるところも良い。
カリキュラム 夏期講習、春季講習、秋季講習、冬季講習と復習や面白い内容の授業があって、学校の内容だけに収まらないところが良い。
塾の周りの環境 車で送迎する際に、講師の方々がドライブスルー方式で順に帰宅させている。周りから苦情が来てしまうようてま、車待ちの対策はよくできている。
入塾理由 夏期講習に行って、学ばせた。授業がわかりやすかったようで、続けていきたいと本人が行ってきたのでそのまま継続させた。
定期テスト 小学生は定期的なテスト対策はない。小学校のうちは特に必要ないと思う。
宿題 宿題は毎回でている。量もそれほど多くなく、日常に支障が出ることはない。
家庭でのサポート 勉強時間を決めて毎日学習を、させている。なかなか定着しなかったが、だんだんと,定着するようになった。
良いところや要望 季節の特別講習も通常の月会費と変わらず受けられるため、非常に助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった際も、動画で学習できるため、非常に助かります。
総合評価 子供がわかりやすいと思えるスピードと話し方で、学習意欲げますと思える。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学校なのでまた、英語しか受けていないため安いです。助かります。
講師 こどもが自ら行きたいと言い、体験しに行き楽しかったようで入塾をしました。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしています。スムーズに送迎できるように先生方が道に出て誘導してくれます。
塾内の環境 見たことがない為分かりませんが、子供は何も言わないので集中できる環境なのでしょう。
良いところや要望 先生が送迎の手伝いをしているところ。たまにイベントがあり子供達が楽しみながら学習できる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたこと不満はなにもありません。子供が楽しく学習できる それがベストです。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間にかかる授業料、講習料、教材費が明記してあるので不明な料金や追加料金などがかからないから安心。
講師 元気な先生が多く子どもを褒めてやる気にさせてくれる。授業内容も子どもが飽きないように工夫してくれていて、子どもは塾に行くのを、毎週楽しみにしている。
カリキュラム 季節の講習料金が他の塾と比べて凄く安いと思う。授業以外にも無料で作文の書き方を教えてくれたりするイベントもあるので凄く良心的な塾だと思う。
塾の周りの環境 周りはお店が多いがうるさい環境ではない。駐車場が少ないから迎えの時は車が渋滞してしまう。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で教室も掃除が行き届いている。子どももトイレも綺麗と言っていた。
良いところや要望 子どもが楽しく通っているのでとても満足している。担任がかわると挨拶の電話をしてきて頂けるので子どもの塾での様子がすぐ分かる。
その他気づいたこと、感じたこと 親を対象にした保護者会の内容が塾でも勉強のやり方などの話しでとてもためになった。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だが受験前になると色々別途料金がかかる講習が多くなる
講師 熱血指導だったが子供たちからは人気があり飽きさせなかったまた親との連絡も頻繁だった
カリキュラム 定期テスト対策が毎回あったまた受験前の年末は徹夜の講習会があった
塾の周りの環境 駅から離れているので皆車で送迎していた。迎えの時間には渋滞したが講師が交通整理をしていた
塾内の環境 建物も新しく綺麗だったまた自習室も使いやすくいつも高稼働だったようだ
良いところや要望 定期的に保護者説明会や高校の先生を呼んでの説明会があり情報の入手はしやすかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても安価です。 ただ、算数は二名体制での指導との説明→実際は一名 など、説明と異なることも多々あるので、金額相応かと思われます。
講師 通常授業は問題ないですが、夏期講習等の講習期間は、新規の生徒獲得のため、面白おかしくを最重要にされているため、講習の存在意義にすら疑問を感じます。
カリキュラム 季節講習は、前記の理由により、別の塾へ通うことを検討中です。
塾の周りの環境 駐車場の数が極端に少ないため、送迎時は大混雑しますが、先生方の交通誘導により、スムーズに送迎ができます
塾内の環境 設備は衛生です。 入塾前に、夏休みの自習室利用の可否を聞いたところ可能とのことでしたが、実際は講習期間中は不可でしたので、残念でなりません
良いところや要望 長所、短所、それぞれに多々ありますが、進級に応じて、1つの塾だけにこだわらず わが子にあった環境を今後検討する予定です。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生のうちは、一教科たんかが公文や学研よりも良心的価格なので助かっています。
講師 他の科目は特に言ってないですが、国語の授業は楽しいようです。
カリキュラム 毎月の月謝と夏期、冬期講習などは特に料金は他より、だいぶ良心的のようです。
塾の周りの環境 駅前ではないので、送迎しやすいです。ただ迎えが渋滞して待つ事が多いです。
塾内の環境 特に不満はないようです。衛生面でも清潔で、特には問題ないようです。
良いところや要望 先生が学習状況をみて電話で連絡してくれます。漢検や英検を積極的に取得するように促してくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学コースになると極端に、科目も5教科になるのもあるのでしょうが、料金があがると聞いてるので少し不安です。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり良心的だと思います。家計には優しいです。
講習も、時間帯がいくつかあるなかから都合のよい時間帯が選べたり、安いので通い安かったです。
講師 楽しい授業と言うことで、子供は楽しく通っていました。授業参観もあり、拝見しましたが、大人から見たら、普通かなと思いました。
カリキュラム 近隣の中学のカリキュラムは、文法事項などがあまり指導されないようで、入学してみたら、リスニング中心です。その点、文法事項など、基礎となる部分を教えていただき、良かったと思います。
ただ、英検を受ける際の対策が、過去問を塾で解かせるだけでしたので、もう少しいろいろな英検対策をしていただけたら良かったです。(ギリギリですが合格はしました)
塾の周りの環境 送迎がいつもかなり混みます。時間になると、迎えの車の長蛇の列です。そのため、夏は自転車で行っていました。
塾内の環境 人数がかなり多いため、騒ぐ子もいました。子供が集中しているのを妨害する子もいました。
自習室は利用したことがないため、わかりません。
良いところや要望 人数が多いこともあり、目が行き届かない部分が多いのかなと思いました。面談をしたいと連絡がありましたが、そのままでした。(塾を変えようと思っていたので、こちらから折り返し連絡はしませんでした)
入退出の際のメールはないですが、時々連絡メールはあるので、授業の様子なども、メールで良いので、こまめに知らせていただけると良かったと思います。先生からの連絡は、たまに電話がある位でした。
欠席した際の補講は、翌週1時間前に行けば必ずやっていただけたので、その点は満足しています。
検定対策などにも、もっと力を入れていただけると良かったと思います。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。
夏期、冬期、春期講習も安く料金には問題ないと感じています。
中学生になると高くはなりますが。
講師 講師がおもしろいです。
小学生でも個人面談をやってもらいたいです。
元気があって子供にも保護者にも明るく接してくれるので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと お休みの振替も家庭の事情などを考慮してくれてありがたいです。
融通がわりと利くので大変助かっています。
五教科セットを選べるようになるとなお良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
W早稲田ゼミ熊谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
W早稲田ゼミ 熊谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚4-90 最寄駅:JR高崎線 熊谷 / 秩父鉄道秩父本線 上熊谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
塾長からのメッセージ |
熊谷で一番元気な塾を目指して |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)