成基学園山科教室の評判・口コミ
成基学園山科教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いように思います。仕方のないことなのかもしれませんが・・・
講師 子供の学習状況に合わせて宿題の量を調整してくれたところはよかった
カリキュラム 理解している範囲は深く学べるような内容を、理解の浅い範囲は基本問題を中心にしてくれた
塾の周りの環境 駅からも近く車で迎えに行く場合も駐車しやすい場所でよかった。
塾内の環境 受付はきれいに整頓されており、こちらが欲しいと思うような学校の資料等がすぐに手に取れるようになっていた
良いところや要望 自習室はいつでも自由につかうことができ、家で勉強するよりもすぐに先生に質問出来てよかった。
成基学園山科教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容的に仕方ないのかも知れないが、6年の終わりになると高額になった。
講師 決まったテキスト以外にも、先生方が作ってくださったプリントを使用して、
定着度を高めて下さった。
また、夜遅くまで質問を受けて頂いたり、色んな学校のプレテストを紹介して
下さったりと、面倒を見て頂いた。
軽いおしゃべりも出来、心身ともにサポートしてくださった。
カリキュラム 本番が近くなると、どんどんハードになっていったため、ついていくのには
苦労もあった。しかし、それによって自分を追い込んでいき、緊張感を高く
持つことができる。
塾の周りの環境 駅にも近く、人通りが多かったため、夜も比較的安心できた。
ただし、一本路地に入ってしまうと恐ろしいくらい暗い。
塾内の環境 トイレも綺麗であり、教室のゴミは毎日捨てられていた。そのためゴミ箱は
いつも綺麗な状態に保たれている。
また、裏には自動販売機、教室内にはウォーターサーバーが設置されている。
さらに受験まで100日を切ると、カウントダウンが貼られ、緊張感を
持って臨めた。
成基学園山科教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的な物は可も無く不可も無くといったところだが、価値観には個人差もあるし取り巻く環境もあるのでここで意見を述べても意味が無い気がする。
講師 自分が通っていた頃よりも若い先生が多いのもあって、子供の目線に近い感覚で指導が行われていた(いる)ように感じる。
カリキュラム 目標の設定がうまく、子供のやる気が自然に引き出されていたように感じる。他校の生徒がほとんどだったのも刺激になりよかった。
塾の周りの環境 幹線道路に面しているので比較的人通りもあって明るいので、陽が落ちるのが早い季節も安心して通学させることができた。
塾内の環境 手放しで絶賛するような施設では無いが、必要十分条件は満たしている施設ではあった(ある)と思う。特に不満は子供からも聞いていない。
良いところや要望 子供が気分良く学習の取り組めていたので不満は無い。用意されている”かばん”を気に入って普段も使おうとしていたのには苦笑した。
成基学園山科教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾ですのでお安くはないですが、講師の方々や教材、施設面を考えると、こんなものなのかなぁと思います。
講師 定期的に面談があります。子どもの弱い部分を伝えると気にかけて下さり、やっておいた方がいいプリントを送って下さることもあります。
授業内容もわかりやすく、楽しいようです。
塾の周りの環境 電車で通塾していますが、駅から近く、周りには他塾もたくさんあり、人通りも多いので、安心して通わせることができます。
塾内の環境 上履き制で、教室内もすっきりし、いつも清潔に保たれています。
階段横の壁には「私の志」という、塾生の写真と夢が貼ってあります。
たくさん本が置いてある図書室があり、借りることもできます。
その他気づいたこと、感じたこと 母の日に塾で書いてくれた手紙が届き、感激しました。幼稚園では母の日になると工作でプレゼントを持ち帰ってくれましたが、小学校ではなくなっていましたので、驚かされました。
勉強のための塾ですが、温かいものを感じました。
成基学園山科教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱血な感じがしました。
本人が個別を希望していたので心配していましたが、行ってみた初日楽しかったとの事で良かったです。
カリキュラム 合宿があって、子供のためにはとても良い事なのですが、
遠方なので少し心配です。
宿題もなかなかする子ではないので、宿題がやっていけるか心配です。
時間的な感じはとても良いと思います。
塾内の環境 二足制で塾内はきれいだと思います。
一つ一つの教室が少し狭い印象を受けました。
あと、病院が近いので救急車が頻繁に通るのか…少し気になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 熱血な感じがいいと思います。
集団でどこまで競ってがんばれるのかわかりませんが
同じ方向に向かってがんばれる友人がいるのは良い事のような気がします。
送り迎えの駐車場スペースがないので、その辺りが不便なような気がします。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
成基学園山科教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
成基学園 山科教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒607-8080 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道80-13 最寄駅:JR東海道本線(米原~京都)(琵琶湖線) 山科から徒歩5分 / 京阪京津線 京阪山科から徒歩5分 / 京都市営地下鉄東西線 山科から徒歩5分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
当校の自慢は、通っていただいている塾生とその保護者のみなさんが活き活きと輝いていることです。それぞれが自分の目標に向かって日々の課題に取り組んでいる姿は感動的です。進学塾としての第一志望合格支援はもちろん(合格実績は校内に掲示)お子さまの自立も全力で支援させていただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)