秀英予備校大手校の評判・口コミ
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 直ぐに名前を覚えてくださったので、とても安心感がありました。授業も分かり易い様です。
カリキュラム 動画が見れるので、家でも何度も復習が出来て、とても分かり易いと喜んでいます
塾内の環境 近いので、夜遅くなっても安心です。コンビニがあり、息抜きになっているようです
その他気づいたこと、感じたこと 面談をして頂き、大手の塾でなければ聞く事が出来ない内容もあり安心しました
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高い。これで成果が出なかったら、正直おかしい。
講師 進学したかった高校の方針との間にギャップがあり、内容などについて自分自身に合わなかった。
カリキュラム カリキュラムなど、合宿のようなものを行っていたが、果たしてそれが本当に役にたっていたか不明である。
塾の周りの環境 塾の周辺は商店街の中にあり、人通りや車の行き来もあり、夜遅くなる塾には治安の面ではよかったと思う。
塾内の環境 近隣の学校から集中するため、友達が多く、返って勉強の妨げになるのではないかと思った。
良いところや要望 特に要望はない。定期的に保護者との面接をやっていたが、中学、高校でやっているので、塾でやる必要はない。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく高校受験で合宿たるものをやることについて、なぜかわからない。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては妻が払ったので、私自身はわからないが 内容からして安いようだった。
講師 夏期講習に通ったのですが、小学四年生はうちの子だけだったらしく、マンツーマンでわかるまで教えてくれて助かりました。
カリキュラム マンツーマン指導で、わかるまで教えてくれて、うちの子でもよくわかるようだった。
塾の周りの環境 商店街にあるので、送り迎えのクルマで大渋滞しているのに交通誘導員も置いてないので大丈夫かな?って思う。
塾内の環境 建物が比較的新しくて音も漏れないようだし、生徒も騒がないので静かだ。
良いところや要望 指導事態は良いようだけど、塾の前の送り迎え渋滞は交通誘導員をつけるなどして対象したければ、子どもを預ける気も無くす。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては 小学生なのでもともと安いし、たまたまマンツーマン指導だけど、カリキュラムも含めリーズナブルなのかなって感じる。
講師 小学生から秀英に通う必要は無いと思っていたが、本人が楽しそうなので良かったのかなって今は思う。
カリキュラム 小学生にはあまり意味の無いカリキュラムだと思うけど、教材も楽しそうにやっているし、季節講習なんかも積極的に行っているので まぁ良いのかなって感じる。
塾の周りの環境 近所だし街の中で治安に関しては問題無いけど、毎日塾の前が送り迎えの車で渋滞してるのが気になる。駐車場が用意できないのなら、せめて交通誘導員を配置すべき!
塾内の環境 うちの子は小さいので、マンツーマンでやってくれているようです。新しいビルで雑音も少ないので、とても集中できるようです。
良いところや要望 正直 小学生で秀英ってまったく必要無いと思うけど、勉強が楽しいって感じさせてくれたって事には非常に感謝しています。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、小規模な塾に比べて高額だと思います。不満ですが、それなりの仕組みが整っているのでやむをえませんが。
講師 本人が素直に指導に従っているので、講師に問題はないと思っています。
カリキュラム ざっとしか見ていませんが、本人の学力の維持向上につながっているのでそれなりに良いんだと思っています。
塾の周りの環境 近所にあるので、通いやすいくて助かります。三年間、毎週通うことを思えば大きい。
塾内の環境 ざっとしか見たことがありませんが、落ち着いていていいと思っています。
良いところや要望 近所で、それなりのレベルの環境で学習できるところが最大のメリットです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。本人が意欲的に通っていれば親としては問題ありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学時の同系列予備校よりも高いが、ある程度の成果が出れば、おおむね妥当な金額ではないかと感じた。
講師 学校の宿題が多く、それをこなすだけでも大変な状況の中、皆通っているからという理由で通ったが、逆に宿題がこなせず学力が低下してしまった。
カリキュラム かなり前のことで、具体的な内容までははっきり覚えていない。いずれにしても本人の意欲次第ということ。
塾の周りの環境 自転車で高校に通っていましたが、高校に近く、学校の帰りに寄るには便利である。
塾内の環境 残念ながら塾内の環境までは把握していませんでした。多くの子供たちが言っているということでよく考えずに選んでしまった感がある。
良いところや要望 果たして塾へ行く必要があったのか、塾へ行かず教科書中心に自宅で学習した子供たちと後で比べた場合、疑問が残った。自ら学ぶ姿勢がないと、どんな塾や家庭教師でも意味がないと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅で自ら学習する習慣をつけることが第一でそれだけで十分ではないかと感じている。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。今の時代、少なくなってしまったので致し方ないが、個人塾が多くあって、皆がそういうところに通っていた自分たちの時代に比べるとかなり高額には感じてしまう。
講師 先生たちが若く、子供たちの年齢に近いため、先生たち自身が経験したことや情報が今でも有用であり、実戦に役立つ。
カリキュラム 授業の先を行く、一歩上のレベルを行くので、やる気のある子供にとっては予習や応用練習に繋がるのでよかった。
塾の周りの環境 地元商店街の中にあり、自宅から近い上に道中に交番もあることから1人であっても帰宅させられること。
塾内の環境 塾内の環境についてはよくわかりませんが、自習室などは当たり前にあるので特段問題はないと思っています。
良いところや要望 極論になるかもしれませんが、学業は結局は本人次第であり、塾の先生や施設というものは、与えられたものをいかにうまく使うかというのも本人が学んでゆくべきことなので、特に意見はありません。
秀英予備校大手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に諸経費と模試費が毎月払いで、教材費が年1回。オプションで学力調査ゼミと3年生は別のゼミがあり、高いと思います。
講師 中学校より授業は進んでいるので、中学の授業は復習になります。毎回、確認テストがないので理解できてないとそのまま次に進んでいくのでその都度こなしていかなければ落ちこぼれになります。
塾の周りの環境 商店街の中にあり駐車場が少ないです。車での送迎か、近くに交番があるので治安は悪くないので自転車でも通っています。
塾内の環境 鉄筋コンクリートの構造なので、地震があってもさほど揺れませんでした。夜は静かなので授業に集中できます。夏休みは冷房設備がある自習室で宿題もできます。
良いところや要望 中学からは提供されない情報が多いので、子供達の意識の持ち方が良い方向に変わりました。毎月の模試で当日の受験かどのあたりでボーダーなのか、何を克服すればいいのかアドバイスをしてくれるので言われた事をこなしていけば志望校受験は可能だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
秀英予備校大手校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
秀英予備校 大手校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒426-0018 静岡県藤枝市本町2丁目4-28 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 藤枝 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
秀英予備校では、生徒の目標達成に向けて全力で指導を行っています。面談で生徒・保護者としっかりと話をし、学力や希望に応じたコースをご提案いたします。問題に挑む姿勢、解決する力を養っていけるよう指導を行います。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)