谷沢塾本校の評判・口コミ
「谷沢塾」「本校」「中学生」で絞り込みました
2件
- 前へ
- 次へ
谷沢塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金に対しては一定の妥当性があると感じております。子供の勉強に対する継続性がある限りは、通い続かせようと考えています。
講師 先生の方々の評価としては、極めて良い印象を持っています。わからないところの相談に対する親身な態度、並びに迅速性について一定の評価をしているところです。
カリキュラム 学校の教材に対してわからないところを中心的にアドバイスを受けて、勉強を進めるようなやり方については賛成しているところであります。
塾の周りの環境 塾の周りの環境としては素晴らしい方だと思ってはいます。なぜならば、誘惑に抱かされるような商業施設があまりなく、勉強に集中できるような環境が素晴らしいと思っているからです。
塾内の環境 塾の環境的にはいいと思います。ただし、アクセスの悪さがあまり納得してはおりません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、本人のやる気が継続する事を重視した結果、近所の子供たちに実績の多い塾を選定した
定期テスト 定期テスト対策としてコマ数が増えたり対応してくれるところは素晴らしいと感じているところではあります。
宿題 宿題は特に設定されていません。塾で勉強することで集中させるようになっているからです。ただし、家で全く勉強しない姿を見ると不安に駆られる時もあります。
家庭でのサポート 特別サポートと言うものはしておりませんが、塾への送迎は若干負担になっているのが事実です。家から塾まで2 30分程度かかるためです。
良いところや要望 全体的に評価は良いですが、テストの採点が若干遅いと言うような不満点があります。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムに対して特別悪いと感じることもないですし、先生方の進め方についても特に心配と感じることもありません。
総合評価 なんやかんや言っても総合評価としては、今のところは満足はしております。ただし、高校受験のために通塾していることから、結果が最も重要になってくると考えています。
谷沢塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾に関しては、通常学んでいる学校に対する補強的なイメージを持っている部分が強いので、できるならば行かないことがベターではないかと考えているが、個人個人やる気の問題があることから、塾に行かせることも必要と考える部分はある。
講師 講師のレベルについてはあまり重視していない。なぜならば、本人のやる気とその継続具合が重要だと考えているので。
カリキュラム テキスト等は、学校の教科書を重点的にやっている感じではいるので、好ましいのではないかと考えている。勉強においてテキストが煩雑及び多いことが最も悪いことだと考えているので
塾の周りの環境 塾の周りに駐車スペースがないため止まって待っていることが困難であることを考えると、立地的には望ましいところに立っているとは決して言えない部分はあるが、市街地の中にある塾であるため仕方ないと諦めている部分はある。
塾内の環境 特にマクドナルドなど軽食が食べられるものもなく、ゲームセンターのような誘惑に負けるような施設があるわけでもないので、環境としてはいささか勉強に向いていると思っている部分はある。
入塾理由 学習をすることに対して習慣付いてないことから、まずは勉強に慣れることからと思い、通塾させている部分はあります。
定期テスト 定期テスト対策として土曜日日曜日合わせて10時間ほどやると言う、この時代においては結構なスパルタ感覚があり、すごいなと感じさせる部分はあるが、本人が辞めることなく向かっているところを見ると、やり方がうまいのかなと感じざるを得ない部分はある
宿題 家庭に宿題を持ち込むような塾でないと聞いているため、その点については考えが合致している部分はある。勉強と言うものは時間が多いだけ比例して良いと思っている形ではないので。
家庭でのサポート 家に車で20分ぐらいかかる立地環境であることから、送迎が必要になることを考えるともう少し近いところに同じような塾があればよろしいかなぁと思う点は往々にある。
良いところや要望 本人のやる気が継続している部分を見ると、やり方がうまいんだろうなぁと考えている部分は怖い。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強については継続が何よりも重要と考えているため、その点において達成できている部分は満足しています。
総合評価 周辺の子も通っていて、志望校に合格したと言う実績を参考にしてその塾に生かせた。勉強の継続性があまりなかった子ではあったが、今となってはきついと言いながらも行き続けているところを見ると良かったのではないかと考えている。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-218
火~金13:00~21:00、土・日・祝日9:00~17:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
谷沢塾本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
谷沢塾 本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-420-218(通話料無料) 火~金13:00~21:00、土・日・祝日9:00~17:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒957-0053 新潟県新発田市中央町2-4-19 高長ビル1F 最寄駅:JR羽越本線 新発田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
塾長からのメッセージ |
谷沢塾に来た人はみんな、自分の本当の集中力に驚きます。それは偶然ではなく、教室、教材、指導方針のすべてにあなたの集中力を引き出す「しかけ」が組み込まれています。あなたの入塾をお待ちしています。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-420-218
火~金13:00~21:00、土・日・祝日9:00~17:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。