佐鳴予備校【初中等部】富士見台校の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】千種本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に支払う金額は高いとは思いますが授業料としては適正なのかなと思います。
講師 進路説明会の内容がとてもわかりやすく、また熱心な姿勢が伝わり子供も受験に向けて自然に気持ちが向いて行く様子が良いと思いました。
悪い点は まだ間もないので見当たりません
カリキュラム 適切だと思います。
貸与されているタブレットが少し使いにくい。
塾の周りの環境 新校舎で清潔感があり最高の環境だと思います。
駐車場がなく大通りに面しているので車での送迎が不便
塾内の環境 問題ないと思います。
一クラスの人数が少し多いような気がします。
良いところや要望 駐車場を作って欲しい
テスト後の手厚いサポートが良い
受験の資料が豊富でありがたい
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高くはないので費用対効果としてはそこそこ満足できる。
講師 しっかり子供のやる気を引き出してくれるところが良いと思います。
カリキュラム 実践的な応用問題を多くやっているところがいいところだと思う。
塾の周りの環境 家から近いのはいいところだが、周辺が住宅地なので車が止めにくい。
塾内の環境 大きな道路に面している防音されており集中できる環境なのがいいと思う。
良いところや要望 教室の開放がもっと多くて時間も長いと更によくなると思います。
佐鳴予備校【初中等部】元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、質問をどんどんする子や自習室をガンガン使う子の親にとってはリーズナブルだと思う。勉強しない子やヤル気のない子の親にとっては、先生のフォローがあれば納得できる額だと思うが、フォローが薄い場合には、ただただ高いと感じる額だと思う。
講師 講師陣が非常にパワフルで、子供達の士気を上手くあげてくれる。ただ、女子の多少精神年齢が高い子などは、その講師陣の熱量に逆に引いてしまう子も。また、自分の通っている中学校の友達以外に、他校生とも仲良くなれる為、同じ高校に行ってからも友達付き合いがある。勉強に関しては、自分がやる気を出さない限りは学校の宿題と塾の宿題と両立できず、中途半端になりがち。何せ塾生の数が多い為、先生の目が生徒全員に行きとどかず、結局はちゃんと自学自習が出来る子、自分から先生に質問が出来る子でないと、お金を払って通わせる意味がないかも知れない。
カリキュラム カリキュラムや教材は非常に良いものだと感じる。定期考査用に、各学校に合わせた問題集も時期になると作ってもらえる為、それをやり込めばちゃんと点は取れる。ただし、その問題集の量がそこそこあるので、ちゃんとやり切るだけの胆力が必要。季節講習についても、とにかく教材をしっかりとやれば力はつく。また講習の問題集をちゃんとやり切ったか先生のチェックも入るので、安心。時間のない子の為に、要点を絞った内容を教えてくれるが、その後、自宅等で演習問題をしっかりとやるかやらないかで差が出る。
塾の周りの環境 近隣の子は、徒歩か自転車。夜は暗い道沿いにあるため、女の子は親の迎えがあると安心。遠くの子は車での送迎。帰り時間は車が縦列で道を塞ぐ為、よく他の通りすがりの車からクラクションを鳴らされたりする。
塾内の環境 教室は古いが整理整頓はされている。勉強に来ているのだから、古さ新しさはあまり関係ないと感じる。
良いところや要望 先生方が忙しい割に、電話やメールの返事をよく下さるので、そこはありがたいです。(親からアクションを取った場合に限りますが)
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡等は独自のネットシステムを持っているので、連絡しやすく便利です。校舎の数もそれなりにあるので、万が一、校舎を変更したい場合にも選べる校舎があるのは良いと思います。本部校に行くと自習室も広く綺麗なので、地元校だけでなく是非本部校にも足を運んでみてはいかがでしょうか?
佐鳴予備校【初中等部】菊川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平日の料金はそれほど高くないが、夏休み、冬休み、入試直前補講などはかなり高い感じがした。
講師 丁寧な内容で、いつも子どもに声をかけてくれた。また分かりやすい話しかただった。
カリキュラム カリキュラムは学校の授業に合わせてくれてあり、わからないことはわかるまで教えてくれた
塾の周りの環境 駅に近く、明るいところにあるので、帰りも安心できた。時間も守ってくれるので迎えも楽だった
塾内の環境 回りは静かで、教室も新しく綺麗だった。プロジェクターやテレビもあり、最新の機器があり、わかりやすい。
良いところや要望 ネットでいろいろなお知らせは来るのは便利でいい。授業料はあまり安くないのがマイナス面だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多くてフレッシュでいいが、進路指導が少し頼りない感じがした。
佐鳴予備校【初中等部】浜松医大前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて価格が明確でわかりやすく、その他の請求(教材費や施設費)も妥当な価格で全体的に良心的な価格で助かります。
講師 まだ入塾して1ヶ月余りなのでよくわからないが、情報は沢山持っていて、指導していただけるので信頼できると感じています。
カリキュラム まだ入塾して1ヶ月余りなので詳しいことはわかりませんが、先生のおっしゃるカリキュラムに沿ってしっかり勉強すれば必ず成績が上がると言ってもらえたので子供も頑張りたいと思ったようです。
塾の周りの環境 3ヶ月前にできたばかりの新校舎なのでとても綺麗で立地もよく、環境はとてもよいと思います。
塾内の環境 子供いわく、今のところはよい環境だと思います。
悪い点は、送迎レーンに多数の車が並び、夜になると暗く交通量も多い道沿いなので子供の送迎が難しいです。
良いところや要望 教室長が随時色々な情報や案内をメールで送ってくださる為、保護者も内容が共有できありがたく思っています。
要望としては、送迎時間が他のクラスの子供達と被り、道路に長蛇の列ができる為、周りの方の迷惑含め、交通事故にならないか心配です。クラスで時間をずらすなどの何か工夫をしていただけると安心です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】津島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習、テストなどが別料金でその度に支払うと結構高くなる。教材も使わないページが多すぎてもったいなかった。
講師 慣れた頃に講師がかわってしまい相談しにくい環境だった。授業後に個別に質問をしても良かったが言い出しにくい雰囲気だった。
カリキュラム 別料金のプリント課題があったがとりあえず時間内に数をこなせばいいという感じで頭に入っていなかった。
塾の周りの環境 塾の立地が交差点の角近く、民家が周りにありお迎えの時間はあり得ないくらい渋滞する。
塾内の環境 自習室といっても場所が利用しにくくみんなが使いやすい雰囲気ではない。
良いところや要望 子供が入室、退室の際にカードを使って機械にタッチすると親が時間を把握できる、
その他気づいたこと、感じたこと 皆勤賞や小テストで賞状をもらったりと子供のやる気をあげるポイントをおさえている
佐鳴予備校【初中等部】蒲郡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏期講習、合宿などのイベント毎にまた費用が必要となるため負担が大きい。
講師 講師が分かりやすく教えてくれ、個別でも時間を割いてくれます。
カリキュラム 定期テスト対策を中心に学校での授業の内容に沿った指導をすること、タブレットを用いた授業の補完もあるところ。
塾の周りの環境 自宅から遠いため送り迎えが必要となるが、駐車場が狭く、幹線道路のため車を近くに停められないのが不便。
塾内の環境 自習室があり、基本的にはいつでも使えるのでよい。ただ今はコロナのため間隔を空ける必要となるため頻繁に使えない。
良いところや要望 GWも自習室が使えるととてもありがたい。まだ入塾間もないことからわかりません。
佐鳴予備校【初中等部】鴨田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと嬉しいです。英語は別で習っているため、必要ないと思っていますが、授業を選ぶことができないため仕方なく習っています。
講師 実際に勉強の相談に乗ってもらったことはないのでそちらの面はよく分からないが、ちょっとした質問がある時メールをすると良い対応をしてもらえる。
塾内の環境 コロナ対策で窓が開いているため、虫が入るから嫌だと子供が言っていました。それよりもコロナ対策をしっかりして欲しいので、仕方ないことだとは思います。
良いところや要望 先生の対応はいつも良いです。塾とのコミュニケーションはメールで行っています。すぐに返事が来るとは限りませんが、今のところ困っていません。
佐鳴予備校【初中等部】西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。とてもできる量ではない参考書、問題集を配り、高額な授業料。卒業時には、真っ白な問題集がたくさんでてきて、とても勿体ないとおもった。
講師 熱いタイプで、のせて勉強させるタイプ。うちの子には、よかったようで、ついついのせられて、出来た部分があったと思います
カリキュラム 具体的な指導はなく、ここが弱いから、こうしたほうがいい、等の指導はなかった。とにかく、ここの高校をうけろ、という感じ。
塾の周りの環境 大きな道路 の前で、交通量が多く、うるしいし、危ない場所。駐車場も多くないので、時間差で迎えに行かねばならず、面倒だった
塾内の環境 周りの生徒が優秀で、それに影響されて、勉強しなければならないと意識を受けていた。なので、塾がというより、周りがすごかった。
良いところや要望 盛り上げてくれる対応はよかったと思うが、結果的に落ちてもなんのフォローもなく、ただ数字が欲しかっただけだなあと、残念ながら思った。ただ、そうではあったが、周りの生徒は優秀だったし、引っ張られる環境で、受験を迎えたのはよかった。
佐鳴予備校【初中等部】滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料は高く感じるが、合格できるように細かくスケジュールされているので、きちんとスケジュール通り通っていけば結果がでることを期待しているので、出費はいとわない。
講師 まだ入り始めて1か月なので、講師の関係はこれからだと思います。
カリキュラム 学校別に各教科の傾向を教えてくれるので、成績アップ期待しています。
塾の周りの環境 静かな住宅街です。 車で送り迎えしているため、一人で通わせるには暗くて不安です。
塾内の環境 先生が厳しいので、勉強に集中できる環境だと思います。雑音は特に感じませんでした。
良いところや要望 入塾の機会がいつなのかわからないため、入りにくい。 説明会受けてからはいるのか子供にもお金面でもいいので、もっと広告してほしい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。名のある塾は教え方いいかもしれないけど、結果関係なく高い。合格、成功報酬制にしたら!
講師 熱心に教えてくれた 個別にわからないところも理解するまで教えてくれた
カリキュラム いい塾に行っても、本人の努力が足りないと結果は出ない。講師は皆んなとても良くやっている。
塾の周りの環境 中学生が、一人で通うには少し不便かな駅も近くにないかな。送り迎えの駐車場も少ない
塾内の環境 自習室も自由に使用出来て良かった。親との連絡もメールでとても聞きたい時便利だと思います
良いところや要望 合格、成功報酬制で料金が変わるようにすればいいのに。お金に余裕がある家庭しか通えない。
佐鳴予備校【初中等部】豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないです。教材費、テスト代、合宿代、かなり高かったと思います。先行投資ですね。
講師 タブレットを貸与して頂き使わせてもらいました。講師の方も親身になって教えてくれました。
カリキュラム タブレットを使って効率よく教えて頂きました。また、夏季の合宿もあり、大変楽しかったです。
塾の周りの環境 駅からは、少し離れていましたが、駐車場も夜は隣の店舗に借りてくれてました。でも台数が少し足りなかったかな。
塾内の環境 大勢で勉強するタイプで、切磋琢磨して頑張れました。でも、ひとりで静かにと言う人には個別指導ですかね。
良いところや要望 豊明校は、個別指導がありませんでした。今は分かりませんが。個別指導なら他の校舎が良いかと。
佐鳴予備校【初中等部】豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれこれ追加でプラス幾ら、という感じなので、ここまでやってくれるんだ、という印象にならない(払った分だけだから)。高い。
講師 集団授業スタイルではあるが、わかり易い講義だったと聞いている。きめ細かさがあるかといえば、形式上ない。
カリキュラム システム化されてるので、教材は組織力含めて完成されたものだと思います。タブレットがうまく活かしきれていない、スペックもイマイチ。
塾の周りの環境 どうしても送迎で交通渋滞ができてしまうのはどこでも致し方ないことだと思う。
塾内の環境 綺麗な校舎だし、学習環境としては十分なのではないかと思います。
良いところや要望 いくらか強制でも定期的に勉強するクセ付には良いと思うし、周りがいる事での刺激とかもあって良いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝に加えて、模試や夏季講習など、料金が増えることが多い
講師 講師によってわかりやすさが違う誤字脱字が多いらしい授業の進むスピードが早い
カリキュラム 宿題はあまりないが、タブレットを利用して問題を解いたり、映像授業で予習をしたり、本人のやる気次第で勉強できる
塾の周りの環境 自転車で行ける距離だが、夜間は街灯が少なく帰る時間も遅いので送り迎えをしている
塾内の環境 教室があまり広くなく、コロナ禍ということもあり、生徒同士の距離が気になる
良いところや要望 基本的にはメールで連絡をもらい、必要に応じて電話連絡があり、特に問題ない
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習もありましたが、それ相応の料金だとおもいます。
講師 本人が理解できない問題に対しても、丁寧に教えて頂き、本人の学習意欲を維持することができたと思います。
カリキュラム 若干難しい問題が多く、本番の試験の内容と違った点があり、気になりました。
塾の周りの環境 保護者は、車での送迎が多く、駐車場の出し入れに時間がかかってしまったことが多かったです。
塾内の環境 他の受講生との距離も保たれており、集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 一定間隔で連絡を頂き、何気ない相談にも親身に聞いて頂いたてんが良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】半田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には高め。気軽には通いにくいと思った。春期講習だけだが。
講師 春期講習だけだったので、あまり関わっていない。そのため、よくわからない。
カリキュラム プリントを配布され自身でやり直しをする。分からなくてもヒントを教えてくれ、自分で解決していく。
塾の周りの環境 駅には近く、明るい。駐車場が狭く停めにくい。混んでる時間は大変そう。
塾内の環境 時間内はみんな集中していて、雑音もない様子。本人はよいといっていた。
良いところや要望 メールでも予約ができるため、親が仕事をしていても塾と連絡がとりやすい
佐鳴予備校【初中等部】鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なら仕方ないと言う料金であり、今は実施されていない夏期講習や冬季講習などを加えるとなかなかの料金になります。
講師 私が想像していたよりも、比較的若い講師が多く息子と馬が合う様で親よりも講師に相談事をすることが多く、志望校も講師と決めた様で大変良かった。講師と馬が合うことで自宅での学習時間も増え、本当に良かった。
カリキュラム 上の息子を通わせていて高校受験に成功しているのでカリキュラムやテキストに安心感がある上に、息子と講師の馬があっているのでカリキュラムやテキストの内容の良し悪しに関わらずに成績が学期ごとに向上していました。
塾の周りの環境 交通手段は、名鉄バス以外は徒歩や自家用車とアクセスが良い環境ではありませんが、交通量の多い幹線道路に面しているものの住宅街の一角にあるので治安が良い立地環境です。
塾内の環境 比較的交通量の多い幹線道路沿いにあるので夜間も明るい立地であり、住宅地の一角なので治安も良い。
良いところや要望 授業の組み替えがないのでルーティンで息子の迎えを会社帰りの主人に依頼することができ助かっています。息子2人とも中学受験と高校受験に成功しているので特に要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 個人的には、もう少し各教室にゆとりがあるといい様に思います。
佐鳴予備校【初中等部】柳原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。しかし、子どもが楽しく勉強し、通っていろので、仕方ないと思う。
講師 親身に子どものことを考えている先生がおおいと思われる。とてもよい。
カリキュラム 教材は子どもの進度に合わせたものを使用しているらしく、とてもよい
塾の周りの環境 駅から離れているため、お世辞にも良いとはいえない。子どもは自転車で通っている。
塾内の環境 勉強に優れた環境だと思う。しかし、小学校の友だちと同じクラスのため、集中できているか不明。
良いところや要望 通っている日にちが少ないので、もっとたくさんの授業を行なってもらいたい。
佐鳴予備校【初中等部】豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の予備校などと比べると、かなりお高目かと感じました
講師 講師については、熱心で楽しく学ばせようという姿勢が感じられた。
カリキュラム 教材については、長年のノウハウの蓄積でいい教材ではないかと感じられた。。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車で通学が可能でちかうところにあり、通いやすかったです。
塾内の環境 教室はけっこうコミコミで、若干の窮屈かんがあるように感じました。
良いところや要望 予備校のよいところは、受験にたいしてのノウハウがあり、態勢がしっかりしているところ
佐鳴予備校【初中等部】丸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習などの集中講座は効果的だが非常に高かったと思う
講師 講師が忙しく、また常駐していないために質問そたり個別に学ぶ機会がない
カリキュラム 教材もよく指導も適切だった。苦手な箇所を反復して教えたり進捗を教えてくれたらなお良かった
塾の周りの環境 駐車場がなく送迎には不便だった。夜間には一人で行かせられず徒歩で送迎した
塾内の環境 教室の広さも生徒の数も適当であった。雑音もなく勉強に集中できた
良いところや要望 授業の時にしか講師がおらず質問できないし親と情報交換できる機会もなかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
佐鳴予備校【初中等部】富士見台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 富士見台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒441-8132 愛知県豊橋市南大清水町富士見374-9 最寄駅:豊橋鉄道渥美線 大清水 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)