スクール21伊奈教室の評判・口コミ
「スクール21」「伊奈教室」「中学生」で絞り込みました
「スクール21」「伊奈教室」「中学生」の評判・口コミはありません。
スクール21のすべての口コミ(842件)
スクール21ステラタウン前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると科目数の割に料金が安いなと感じます。他の塾は科目ごとに料金がかかるイメージです。
講師 通っている他の生徒さん達を見る限り、楽しそうに勉強しに来ています。
カリキュラム 子供が楽しんで勉強できていることや、自習室の開放があることが良いと感じました。
塾の周りの環境 自宅から近く、人通りも多い場所なため、安心して通わせられます。夜遅い時間だと、先生が外に出ていることもあるようです。
塾内の環境 塾自体が狭いため、隣の教室の授業の声が聞こえてしまうのではないかなと少し気にはなりました。
入塾理由 親である私が高校受験の時に通っており、その小学部が近所にあることを知ったため。
良いところや要望 子供が楽しんで勉強でき、学校の授業では教えてもらえない問題の解き方のコツ等を学び、中学校生活へ備えられたら良いなと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりのため、評価のしようがないのですが、子供は楽しんで通えているようです。
スクール21蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると少し高め。
授業コマ数が多いので、仕方ないとも思います。
講師 アルバイトの大学生ではない、経験豊かな講師陣に指導してもらえます。
カリキュラム 具体的に、将来の夢や大学の学部の進路を踏まえて意識付けさせ、進学先選びと勉強へのモチベーションを高める工夫をしてくれます。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも向かいにあり大変便利な場所にあります。
敷地内に自転車置き場がないので、離れた場所に置くことになります。
塾内の環境 駅近くではあるが喧騒からは少し離れているので、周囲の音はあまり気にならないようです。
入塾理由 徒歩で通えるため、塾の自習室を有効的に利用できると思ったから。
良いところや要望 模試や定期テストが近づくと、独自の問題集の配布や特別講座等が開催されます。
総合評価 通塾を始めたばかりでまだ結果は出てないが、立地や講師の質、授業内容と満足しており、子供も意欲的に通えているから。
スクール21桶川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思うが、夏期講習などは希望以外の教科も受けることが流れになる
講師 学習には熱心だが、教師により知識にばらつきがあり少し不満だった
カリキュラム 勉強するカリキュラムがきちんと出来ていた。自然と勉強時間が増えた
塾の周りの環境 自宅に近かった。住宅地にあるため、治安は夜遅くなっても悪くなく、一人で帰らせる事ができたのがよかったと思う
塾内の環境 教室は、一部屋が狭く、密集している感じ。もう少しスペースが欲しい
入塾理由 勉強に熱心な塾と聞いていて、本人も行って成績を伸ばしたいと思ったから
定期テスト カリキュラムが定期テスト対策もおろそかにしない内容になっていた
宿題 多いと思う。ただ、それをこなしていけば自然と学力がついていった
良いところや要望 学習に熱心なところ。カリキュラムについていけば学力も上がるところ
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、保護者が学習環境を理解できるよう説明会を定期的にやって欲しい
総合評価 同じ回答になるが、大変なカリキュラムだがついていけば成績は伸びる
スクール21桶川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は普通と思うが、補講がやや多く、そこでの費用が相当を占めるから
講師 モチベーションを下げずにサポートしてくれるところ
行きたい志望校、行きたい動機を上手く作ってくれるところ
カリキュラム 高校受験本番に向けた実践的な要素がもちろん多いが、学校の定期テストもかなり重視してやってれるところが良い
塾の周りの環境 自宅からだと、夜間に大きな幹線道路を渡る必要があるが、それが気になる
専用の駐車場も提携の駐車場もないため、悪天候時の送迎はやややり難い
塾内の環境 実際に見ていないので何とも言えない
勉強できないとか、自習室が使えないとかは聞かないので、そこそこ普通なんだと思う
ただ、人数がもう少し多ければクラス分けもできると思うので、そこは少し残念に思う
入塾理由 県内トップ校の合格実績が豊富なことと、先生の指導方針にも共感できたため
(子供自身もここを希望したこと)
定期テスト 定期テスト対策はあり、土日に半日を設けて学習する場を設けてくれている
宿題 宿題の量とレベルは適切と思うが、部活等との両立を考えると少し負担かもしれないとは思うレベル
家庭でのサポート 説明会や送迎をやって、授業の感想やテスト結果に関する話については特に関心を寄せて聞くようにしている
良いところや要望 進学塾の傾向が強い中では雰囲気もよく、子供のモチベーションを上手く維持してくれそうなこと
ただ、人数がもう少し多ければと思う
その他気づいたこと、感じたこと もう少しだけ時間数が少なかったり融通が利くと、子供も親も他の日程が組みやすいかなとは思う
総合評価 勉強をするのが習慣になっている生徒前提の進学塾で、県内のネットワークも整っているようなので、県内高校の受験にはちょうどいいと思う
スクール21大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。毎月の受講料、手数料のほかに、度々テキスト代、テスト代が入り、長期休みの講習は別料金なので負担は大きいです。
講師 元気で熱心な先生が多いです。生徒を良くみてくれて声をかけてくれますし、授業内容も具体的にわかりやすく説明してくれるので、とてもわかりやすいと本人も喜んでしました。
カリキュラム 授業内容が具体的に説明してもらえるのでとても分かりやすいそうです。
授業だけではなく、数学や英語など問題を多く解くことが必要な教科は、個人に合わせたドリルをこなす時間もあるようで、よい練習になっているようです。
塾の周りの環境 移転新設された教室で、とてもおしゃれできれいです。
電子黒板が設置されていて、理科の実験なども、条件を変えて変化する様子がすぐ見てわかるように表示されるので、とても分かりやすいです。
塾内の環境 移転新設された教室でとてもきれいです。
駅がちかく、踏切の音が多少気になるかもしれません。
入塾理由 高校受験にあたり、全般的な学習指導をお願いしたく、入塾を決めた。
定期テスト 学校の定期テストが近いときには、テストに出そうなところを中心に解説をしてもらえるようです。
宿題 次の授業までにこなせているようで、問題のない量だと思います。
家庭でのサポート 塾の説明会に一緒に参加しました。
他の教室も見てみたいというので、入塾テスト時に見に行きました。
良いところや要望 休みの連絡も専用のネットサイトから連絡できます。
休みの際には授業内容と宿題の連絡もいただけるので、助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に塾でのテストが入り、時間が変更になるのが直前に知らされるので、慌てます。
総合評価 受験に向けて対策をするには良い塾だとおもいます。
これまで自宅学習のみだったので、わからないところがあいまいになりがちでしたが、先生に説明してもらえることで、とてもわかりやすくなったようです。
受験情報を教えていただけるのも助かります。学習教材でも受験情報は告知されていましたが、あまり見ていない様子だったので、直接進路指導し、発破をかけてもらえるので良いと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-334
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月料金のほか、夏季講習などの費用があったので大変でしたがほかも同様でした
講師 個別に指導していただいてよかったと思います。指導があっていたと思います
カリキュラム 適度なカリキュラムだったかと思います。納得感のあるものでした
塾の周りの環境 通学距離は少し遠く、送り迎えが必要でした。周りは騒がしくなくよかったと思います。コンビニも近くにあったのでよかったと思います
塾内の環境 人数は適切で多くも少なくもなかったです。全体の進捗もよかったと思います
入塾理由 大変熱心に教えていただいて大変よかったです。本人にもあっていたと思います
定期テスト 定期テスト対策は個別に指導いただいてよかったと思います。復習もよかったと思います
宿題 難易度は並だったかと思います。復習は力を入れていただいてよかったと思います
家庭でのサポート わからないところは個別にあった内容ができてよかったと思います
良いところや要望 他と比較して人数の割に個別の指導も対策していただいてよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムことにいろんな対策を実施いただいてよかったと思います
総合評価 総合的に見てまあまあよかったと思います。講師の指導があっていたと思います
スクール21草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が、塾費用について無知のため相場がわからずに思ったことです
講師 期間は短期だったのに、講師も、塾長もうちの子を理解、指導してくていた。親も話ができて、「あなたのお子さんなら◯◯高校にいけましたよ」と、有名な学校を言ってくれたりしました。うちの子は、部活動に力を入れている学校優先だったので、しぶしぶあきらめを共有してくれました
カリキュラム 子供にあわせてではなく、能力にあわせた集団だったので、わからない問題もわからないままになってしまっているのではないかと思うときがありました
塾の周りの環境 自宅からも最寄り駅からも徒歩圏内で、大通りに面しているので、暗い道が比較的少ないので、良いと思います
塾内の環境 大通りに面しているにもかかわらず、教室は静かでした。防音対策がされているのだと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、進路指導をお願いしたく、近くに通いやすい理由もあり決めた。決め手は、部活動の陸上競技で、県の予選で2位になってしまい、全国大会に出場権を得られなかった時の条件だったから。
定期テスト 定期テスト対策は、よくわかりません。受験用カリキュラム中心だったと思います
宿題 宿題は、出されていたようなのですが、大量ではなかったはずです。これは、うちの子にとってはとても良く。学校の宿題もあり、受験中ではありますが部活動も継続していたので、メンタル崩壊しなくて良かったです
家庭でのサポート 塾主催の説明会などに参加しました。メンタル崩壊しないように、気をつけました
良いところや要望 短期でも、快く入塾させてもらえたのはすごく気持ち的に良かったです
総合評価 他の塾がわからないので、この評価になるのですが、初めての高校受験で、授業以外の細かい説明が、丁寧にしてくれたおかげで安心できました
スクール21南越谷本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんやかんや、お金がかかるためです。
季節講習費や、教材代金なと。
講師 息子が言うには、とてもわかりやすく、授業も面白いらしいので。
カリキュラム 結構、教材代などにお金がかかり、4月?3月の引き落とし時には、ビックリするから。
塾の周りの環境 駅から、塾まで約徒歩2分くらいです。
下にはミスドがあり、小腹が減った時には、たまに買ったりしているようです。
塾内の環境 自習室もあり、勉強に集中できる環境のようです。
特に定期テスト対策の時には利用しているようです。
入塾理由 この辺りで1番評判が良かったことと、体験授業が1番楽しかったらしいから。
定期テスト 日曜日に、定期テスト対策が、出入り自由であり、わからないところは、先生に聞いたりできます。
宿題 普通の分量みたいです。
本人は休み時間中に、解いてしまうようです。
家庭でのサポート うちでは、特に特別なサポートはしていないです。
もう少し面談とかあるといいと思います。
良いところや要望 先程も書きましたが、1年生から保護者との面談もあるといいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、事務手続きなどに、問題があると感じたことはありません。
総合評価 本人が気に入っているので、特に問題はないですが、そろそろ成績が上がって来てほしいと思っています。
スクール21北浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高くないとは思うが、授業時間が3年生から実質減っていたことを考えるとやや割高だと思う。
講師 熱意のある先生とそうでない先生の落差は激しかったと聞いている。
カリキュラム 教材は公立高校受験のためによく練られていて、できる子にはよかったのではないかと思うが、フォロー体制はイマイチだった。
塾の周りの環境 駅から近く、住宅地内で他の塾もたくさんあることから終了時間には子どもたちが多くて安全だと思う。
塾内の環境 雑居ビルで階段が急なのは気になった。教室は普通でかもなく不可もなくという感じ。
入塾理由 通塾に便利で、かつ地元公立高校の受験に定評があるということを期待して決めた。
定期テスト 定期テスト対策は中学校ごとにかなり丁寧にされていたと感じています。
宿題 量はこなせないという感じではなく、子どもたちの力量に合わせてくれていた印象。
家庭でのサポート 説明会や保護者会には必ず出席した。送り迎えは雨の日などは車で行った。
良いところや要望 アットホームで、そこそこの厳しさもあり、目標とする学校がある程度共通で合ったのはよかった。M &Aで母体が変わってから急に体制が変わったことに子どもたちがついていくのが大変だったなは良くなかった点。
その他気づいたこと、感じたこと 3年生になって母体が変わってからいろいろなことが説明もなく変わりすぎていて困った。
総合評価 もう少し子どもたちへの影響を考えてカリキュラムや先生の変更をしてほしかった。
スクール21草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業そのものの料金を見ると高いと感じますが、授業の他にも自習室、質問に答えてくださりなど料金以上のものがあると感じました
講師 塾が定期的に講師との面談の機会を設けてくださり、その時に講師の方がズバッと言ってくれたことにも助けられました
カリキュラム 無理もなく、適切な量であり良かったと思います。
母親の私が、勉強、勉強と追い詰める事はしたくなかったので良かったです
塾の周りの環境 駅から近くていいのですが、夜になると飲み屋もあり通るのはやめたほうが…という道はありました。
それと道路も狭く夜に自転車で帰ってくるのも心配ではありました
塾内の環境 本人からは人数の割には教室が狭いとは聞いたことがあります。コロナ禍もあり、仕切り板などもありそう感じたのかなとも思います
入塾理由 上の息子がとても勉強が苦手で、内申もなく行く高校がない状態でお世話になりました。その上の息子がすごい成績が伸びて昼間の普通高校に受かったこともあり、この塾はとても信頼していました。
そのこともあり次男も迷うこと無くここの塾に決めました
定期テスト 本人から定期テスト対策があったのかは聞いたことがありません。
でも本人は学校の勉強はしていなかったので内申はあまり高くありませんでした。
でも偏差値が出る模試は高得点でしたので、あまり私自身が気にしてませんでした
宿題 塾から宿題が出されていたのかは聞いたことがありません。私には言わなかっただけで、あったのかもしれません
家庭でのサポート 雨の日は送迎しました。塾の保護者会はできる限り参加しました。でも、受けて通うのは本人なので私からあれこれは言いませんでした
良いところや要望 授業以外でも自習室の使用、解らない所の質問や指導などはとてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私は講師が教壇に立ち、解らない所の質問をその場で受けて指導、というのが塾、予備校と思っていましたが、コロナ禍で変わり、動画授業で解らないところは担当チューターの方に教えていただく、というのも今の時代に合ってるのかなと感じました。
動画授業は時間に縛られないんだな、と感じました
総合評価 本人のやる気を引き出すのが上手いと思います。
しつこくやれ、もっとなどと言っても、それでやる気になる子はいないと思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-334
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
スクール21大和田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると当然だが、1コマあたりの授業料が安かったため。
講師 生徒が理解できるようにわかりやすく教えてくれる。情熱を持って接してくれるところ。
カリキュラム 学校の授業よりもかなり早く進めてくれるところ。早めに高校入試対策を始めてくれる。
塾の周りの環境 駅に近いので人通りが多く、通いやすいところが良い。また、裏にある自転車置き場が広く屋根付きなのも嬉しい。
塾内の環境 開講したばかりのため室内が清潔で綺麗です。線路の横にあるので部屋によっては電車の音と振動がたまに聞こえます。
入塾理由 地域の塾の中では講師のレベルが高く感じた。また、5教科の授業があるため。
良いところや要望 勉強会を行うなど、情熱をもって接してくれるところ。要望は特にありません。
総合評価 プロの講師の方々が情熱を持って生徒に接してくれる部分が信頼できる。
スクール21川口本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の範囲内だけど、高めだと思う。
3年9月から日曜講習が始まり、ガッツリな夏期講習や冬期講習なので、料金はそれなりに高くなる。
講師 皆さん、とても熱心に指導してくれます。
生徒だけでなく、保護者の相談にも臨機応変で応じていただけます。
カリキュラム 高校受験に向けて、ピッタリで効果的なテキストだと思う。
定期テスト対策のテキストは不要なものもある気がする。
塾の周りの環境 駅近くなので、夜も明るい。
交通量が多い道路なので、教室前での送迎はできない。
専用駐輪場がないので、近くの駐輪場を利用しないといけない。
塾内の環境 教室は新しく、キレイ。
自習室の席が足りなくなることはない。
入塾理由 高校受験に強いと評判。
通いやすい。
お子さんが通っていたママさんから、良いと聞いた。
定期テスト 生徒達に自習を促してくれ、直前にはプレ問題や特別講習がある。
1・2年生は普通の授業が定期テスト対策授業になることもあった。
宿題 量も難易度も各々のクラスに応じたものなので、楽々ではないが、頑張ればできる。
良いところや要望 アプリでメッセージが送れるので、連絡はとりやすい。
先生に熱心で、丁寧。
総合評価 公立高校を目指すならば、よい塾だと思う。
料金は安くはないが、相応かな。
スクール21さいたま本部 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思うので、特に具体的エピソードはないく、評価できる立場にない。
講師 体験授業では、楽しいと感じる授業であったため入塾した。
カリキュラム 進度に不満を覚えることはない。、
塾の周りの環境 車通りのある道路や駅の近くなので、比較的人目があり、治安は良い。ガラス張りで、送迎時も外から保護者がホールは見えるので、大人の目も届く感じがある。
塾内の環境 特に可もなく不可もないと思う。建物自体が新しくはないため、相応だと思う。
入塾理由 体験授業を受けて、楽しいと感じたため、通いたいと思ったから。
良いところや要望 ガラス張りで、外からホールの様子が見えることは良いと思う。セキュリティについては平均的ではあるが、高ければ高いほど良いので、今後も高まればよい。
総合評価 可もなく不可もないため。ただし、入塾まもないため、評価できる立場にないと感じる。
スクール21蕨教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。もともと中高一貫の勉強内容が基礎学習のため、大学受験時のようなXX大学向けコースなどもないため、オプションを付ける要素がすくないです。ただ、テキストを購入する頻度が多いので、それなりの出費にはなります。
講師 お迎えに行った際に相談に乗ってもらえることがあり、数回しか行っていない自分でも顔を覚えてもらえているのもGoodポイントだと思います。
カリキュラム 夏季/冬季含めて長すぎず・短すぎずの時間であると思います。
また、小学生はその時間配分でも遊びにいけない丁度いい時間での授業が多く組まれています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で3分、徒歩でも10分以内なので立地はいいです。また、繁華街からも少し離れているので、治安などは良いと思いますが、雨などで車で迎えに行く場合に駐車できる場所がないのが不便です。
塾内の環境 教室はビル一棟全体を借り上げしています。大きなビルではないですが、自習室などもあるようなのでそれなりかと思います。
入塾理由 中高一貫校への受験をするにあたり、合格実績が一番多い塾である、スクール21を選択。
他にも体験で行ったが一番子供が行きたくなったのが今の塾のため
宿題 量はそこまで多くなく、自主性を試されている感があります。ただ、子供もちゃんとやろうとする意識はあるので、塾内でも言われているのではと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日以外は自分で行かせています。家庭学習の習慣をつけるため、朝5時~7時まで会社出勤前に一緒に復習含めた会話時間を設けるようにしています。
良いところや要望 GWに塾がないのには驚きましたが、先生方の今後のスケジュールを考えれば納得ではあります。
保護者とは季節授業が始まる前には保護者会を開催しているので、コミュニケーション不足はないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校5年の途中から入ったので、先に終わっていたテキストの答えや学習方法をもらいたかったが、そこに対するケアが少なかった印象。
総合評価 まだ通塾中で試験前で結果が見えていませんが、着実に子供が勉強を進めているので今後に期待しつつかなと思っています。
スクール21久喜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いの親子が通っていて、大体の金額は把握していたが、少し高いと思った 子供は先生が辛抱強く教えてくれたおかげで合格できたので高くても満足です
講師 若い講師が多くやりやすかったと言っています。私からすればベテランの方が良いと思ったのですが、息子は友達に会いに親身になって教えてくれたので、若い方が良かったと言っています。
カリキュラム 教材は実力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも息子のレベルにあったもので納得できました
塾の周りの環境 大駅から近く駅にもコンビニや飲食店は何件かあり、送り迎えもロータリーで駐車できる環境でよかったです。家からも自転車で通える距離で、親の送り迎えも仕事帰りに寄れる場所で便利でした。
塾内の環境 教室は標準的な広さで圧迫感もなく、のびのび勉強できました。自習室は少し狭かったようです。でもこのような場所は狭い方が集中できてよかったのだと思います。
入塾理由 家から近くで、周りの友達も通っていて、行きやすかったので決めました 送り迎えもしやすい場所でよかったからです 通っていた知り合いの評判も上々でここに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかったようです。講師は苦手な科目を中心に指導してくれていたようです。帰ってその方が息子にはよかったです。
宿題 量は適切で難易度は優しかったです。次の授業までに十分な分量で無理なく終わらせることができ、良かったようです。
家庭でのサポート できるだけ塾の送り迎えや説明会に参加したりしました。家での勉強の時も息子の集中力が途切れないように充分気をつけて過ごしました。
良いところや要望 若く友達のような先生たちと楽しく勉強できていたようです。息子にとって良かった点がたくさんありました
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、息子の学力が上がった結果があるので満足です周りの友達の志望校に合格できていたようで、この塾のレベルの高さがわかります
総合評価 塾のレベルもそこそこでついていけないようなこともなかったです。安心感がありました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-334
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
スクール21南越谷本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他にテキスト代やら季節ごとの各講習代がかなりかかった気がします
授業料だけしか引き落とされない月はほぼないくらいで結局いくら払ったのかわかりません
希望の高校に入れたので必要経費だと思うことにします
講師 何より子供達が嫌がることなく勉強出来たのは講師の方々の指導が良かったからだと思います
カリキュラム 講習が何期かに別れているのでそれぞれにお金がかかるのが謎でした
結局ぜんぶ取るのだからまとめてくれたら分かりやすいのに と
塾の周りの環境 駅近くで居酒屋等繁華街の中にあるのでどうなのか と思ったけど裏口から出入りするので問題なかったです
塾内の環境 中3後半は自習室にこもって勉強していたので席は十分にあったのではないかと思います
入塾理由 本人が塾に入りたいと言ってきたので通える範囲の学習塾 いくつかパンフレットをもらって 本人が決めました
定期テスト 特に対策しなくとも普段の授業をしっかり学んでいれば点数は問題なくとれていました
宿題 宿題があったようなのですが(ママ友に聞いた)うちの子達は学校の休み時間などを使って終わらせていたようで
家で勉強している感じはなかったです
家庭でのサポート コロナ禍でも定期的に面談などオンラインで開催してくれていたので情報収集できました
良いところや要望 公立受験に強いと謳っているだけあって生徒数も多いです
レベルに応じたクラス分けで仲間が出来たようです
その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調不良などで休んだ時も補講をして下さり助かりました
総合評価 第1希望の高校に合格できたのでしっかり力をつけさせてくれる塾だと思います
スクール21谷塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常期の授業料は適正に感じたが、春期講習や夏期講習はかなり割高の授業料となっている。
講師 同じ教科でも講師によってかなりバラツキがある。宿題の量も講師によってバラツキがある。宿題に関して、塾内でのフォローがあまり無い様に感じる。
カリキュラム ただ答えを教える様な授業ではなく、理屈を考えさせる、説明するカリキュラムは良いと感じた。
塾の周りの環境 駅前の立地はありがたい。親の会社帰りに塾終わりの子供を迎えに行きやすい。また天候が悪い日も車で送迎しやすい。
塾内の環境 塾内の環境面に対して特別良い悪いは無く、一般的だと思う。強いて言うなら、塾の入退室の管理をスマホで出来ること。(他の塾も類似環境あると思うが)
入塾理由 個別指導と悩んだが、個別指導はアルバイト講師が多く、経験的にプロの授業という感じがしなかった。この塾は集団の授業にはなるが、教師陣がアルバイトではなく、塾専属のプロ教師で、熱血講師が多く、良いと感じた。
定期テスト 要望としては、各中学校(学校の先生)に合わせた定期対策をしてもらえるとありがたい。
宿題 宿題の量は多いと思う。講師によってバラツキはありそうですが。難易度は少し高く感じている。
良いところや要望 要望としては、各中学校に合わせた学校の定期テスト対策をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の終わる時間が遅く感じる。(22時)
部活を考慮した時間とは思うが。
総合評価 今のところ可もなく不可もなくといった感じのため、真ん中の評価としたが、今後の通塾する中で評価は上がる可能性は感じている。
スクール21谷塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のスクールと比べたことがないので一概に言えないが適当な料金だと思います。
講師 実際に成績も上がっていて、本人も自分から通いたいと言っているため。
カリキュラム 実際に成績も上がっていて、本人もそこに行きたいと言うことで良いと思います。
塾の周りの環境 家からも近くて通いやすくて良い。本人もそこに行きたいと言うことで決めました。友達とも一緒に通えるし、
帰りも一人ではないので安心できます。
塾内の環境 特に中まで入って見たことはないのですが、本人もそこに行きたいと言うことで決めました。
入塾理由 友達も通っていたから、本人もそこに行きたいと言うことで決めました。
定期テスト 細かなことはわからないですが、テスト対策があり、 役に立つと言っていました。
宿題 塾の宿題も出るようですが、特に負担になっている様子はなく、学校の勉強と両立しています。
家庭でのサポート 特にそこまでのサポートはしていませんが、
説明会とかは行きました。本人もそこに行きたいと言うことで決めました。
良いところや要望 可もなく不可もなくというところでしょうか。本人もそこに行きたいと言うことで決めました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、近くて通いやすくて良かったかなと思います。本人もそこに行きたいと言うことで決めました。
総合評価 実際に成績も上がっていて、本人も自分から通いたいと言っていますので、良かったかなと思います。
スクール21南浦和本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のカリキュラム内容からすると料金設定は適切、もしくは、やや高い。
講師 メインの講師は非常に熱意があり信頼できる方。他教科については千差万別。
カリキュラム それぞれの生徒の進度に合わせ適切な問題レベルを臨機応変に出題。
塾の周りの環境 以前は南浦和駅東口だったが2025年4月以降は西口に移転。もともと競馬客向けのバス乗り場横だったので安全性は高くなった印象。
塾内の環境 以前は東進予備校だった建屋を改築し新しい校舎となったため、設備は新しい。
入塾理由 仲の良い友人に誘われた。また、規模する学校への進学実績が高いため。
定期テスト 定期テスト前は予想問題やワーク問題を使用した対策を実施。
宿題 宿題の量は多くはなく、生徒自身の自主性に合わせた分量といえる。
家庭でのサポート 新しい南浦和駅西口の校舎になり、僅かだから駅から離れたが近くに駐車場も出来、利便性は良い。
良いところや要望 公立校受験対策として、内申点や北辰テスト対策まできめ細やかに指導してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けにも一定レベルの基準が設けられており、上位者は国立トップ校を目指すようなカリキュラムが存在する。
総合評価 校舎の責任者が熱意があり、それぞれの生徒の適性に合わせた指導を行なってくれる。
スクール21北越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところも他2校に体験にいったりしましたが一番値段的には高かったけれど満足度が高かったのでこちらにしました
講師 お話していて自信があり、頼もしい感じがしました。しっかりお預かりしますとのことでしたのでお願いいたしました。
カリキュラム 実績もあるので授業内容、教材等はお任せでお願いしています。進度も一人ひとりを見て進めてくれていると思います。
塾の周りの環境 それほどうるさくもなく、暗いところでもないので、立地は良いと思います。駅からも近い大通りなので安心できます。
塾内の環境 人数が多すぎるわけでもないので、ゆとりがあり、部屋の数も多いと思います。
入塾理由 人数が多すぎず、勧誘もあまりなかった。ゆっくり入塾を考えることができた。
定期テスト これから対策してもらえるとおもいます。
良いところや要望 人数が多すぎないので、一人一人しっかりと見てもらえると思いました。
総合評価 授業料は少し高めではありますが、それ以外は満足のいくものでしたので、こちらでお願いしました。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-334
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
スクール21伊奈教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
スクール21 伊奈教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-484-334(通話料無料) 14:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒362-0807 埼玉県北足立郡伊奈町寿2-5-1 2F・3F 最寄駅:埼玉新都市交通伊奈線 羽貫 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
子どもたちにはそれぞれゴールや夢がありますが、その過程で様々な壁にぶつかります。私たちはその悩みを解決すべく全力で努力します。すべての生徒に壁を乗り越えその先にあるすばらしい景色を見てほしいと思っています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-334
14:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
埼玉県にあるスクール21の教室を探す
- 桶川教室
- 上尾本部
- 蓮田教室
- 日進宮原教室
- ステラタウン前教室
- 東大宮教室
- 北本教室
- 大宮本部
- 大和田教室
- 大宮東口教室
- 久喜教室
- さいたま本部
- 岩槻教室
- 杉戸教室
- 南与野教室
- 東鷲宮教室
- 春日部本部
- 北浦和本部
- 浦和元町教室
- 幸手教室
- 春日部ユリノキ通り教室
- 浦和教室
- 武蔵浦和ラムザタワー教室
- 浦和原山教室
- 志木教室
- 朝霞台教室
- 川越本部
- 南浦和本部
- 鶴瀬教室
- 東浦和教室
- ふじみ野教室
- 浦和美園教室
- 千間台本部
- 戸田教室
- 蕨教室
- 越谷弥十郎教室
- 東川口教室
- 戸田公園教室
- 北越谷教室
- 川口北教室
- 西川口教室
- 越谷教室
- 川口本部
- 南越谷本部
- 川口南教室
- 所沢教室
- 越谷レイクタウン教室
- 熊谷教室
- 草加松原本部
- 草加教室